X



【遂に発売】ダイソーのDVD-R【210エソ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/04/06 23:15ID:5kD8oqiY
100エソショップでおなじみのダイソーがDVD-Rの販売を開始。
残念ながら100エソではなかったが、その実力について語ろうではないか!!
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/18(金) 00:23:04ID:WRDyvozA
DVD-RW2倍速が200円
DVD-RAM3倍速が300円
8cmDVD-RWが500円
で売ってるよ
0225通りすがり
垢版 |
2005/11/24(木) 22:24:57ID:hM7aq7zr
ダイソーのDVD-RAM3倍速プリンタブルはOPTODISCでした。
GSA-4082Bにて3倍速で書き込みできました。
プリンタブルのDVD-RAMで3倍速対応というのが
購入動機でした。ありがとうございました。
0230名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/01(木) 17:04:49ID:0LMynDlD
OPTOと来た日にゃ200円でも微妙だ…
3x 5P 800円を買ったことがあるが、
未使用品を完全フォーマットしたら使えなくなったつーか、
一度書き込むとその場所に2度と書き込めんというか、(追記は出来る)
最初からフォーマットも書き込みも出来んものも
(LG GSA-4082B)

淡い期待を込めて1ヶ月後にもう1パック買ったがそれも似たような結果 orz
0231名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/10(土) 18:46:19ID:B+TmwgsY
今日始めて(というか久しぶりに行っただけだけど)RAM見かけた
殻付派なので買わなかったが評判良くないのか…
0235名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/07(土) 17:51:23ID:TiRTxZmL
200円DVD-RW10枚位買って、PCとDVDレコーダーで保存した2枚が
読み込めなくなった〜。もう買わない。
PC保存の方はデータ残ってるみたいなんだけど、レコーダの方は
「データが入っていません」とでまつ。消えたのかな。
このディスク見ることは無理ですかね?
0236名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/07(土) 22:33:48ID:hm9s6540
まともな商品なら5枚で2000円前後するからまさに「安いだけ」の代表格。

いろんなドライブを試めせば読める物もあるかも知れない。
友人知人漫喫店頭を頼ってコピーし直すか諦めた方が楽。
0237名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/07(土) 23:20:20ID:TiRTxZmL
レスありがとうございます。
そうですね、安いだけで買いました。
PC持っている友人知人みんな嫁いたりして、テレビやお宝動画なので難しいんですが、
漫喫って行った事ないんですが、持ち込んだディスクを見たりできるんですか?
ウィルスとかの問題でできないのかなぁと思っていたのですが…。
できるなら漫喫で試してみたいです。
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/08(日) 00:00:11ID:hm9s6540
安くても使える物は使えたりするから難しくも楽しいものではある( ´∀`)

DVDのコピーだけならウイルスは問題ない。
いわゆるネット喫茶で、というか、DVDコピー出来るかどうかは店次第。

つーか、自分のPCの方でも見ることもコピーもできないの?
0239名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/08(日) 02:11:22ID:xi45g4X/
店次第ですかぁ。個室とかでできればいいんですが。
ウイルスは問題ないんですかぁ。
自分のPCでは、そのおかしくなった2枚のDVD-RW以外は
見ることもコピーもできますよ。

レコーダの保存の方はデータ生きていたとしても、
ファイナライズしていなかったので、PCでは見れないですよね。
それと、レコーダが1つのチャンネルだけカクカクしておかしくなりました。
ハードディスクおかしくなったんでしょうか…。
0240名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/08(日) 11:35:03ID:J5dCMqMb
>ウイルス
大抵の店では対処しているし、DVDイメージには普通は付かない

>ファイナライズしていなかったので、PCでは見れない
ディスクに以上がなければ大抵は見れると思う
コピーもできるはず
0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/08(日) 14:24:46ID:xi45g4X/
>大抵の店では対処しているし、DVDイメージには普通は付かない
そうなんですね

他のやり方(ファイナライズしないで見る方法)はわからないんですが、
自分のPCで、ファイナライズしていないディスクは見れなくて、
レコーダでファイナライズしてからは見れます。

0242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/15(日) 14:48:51ID:p1/avZT8
ダィソーよりきゃんどぅのほうがよろしいのだろうか
値段も安いし
0243名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/26(木) 07:02:28ID:Pa5qSbqb
>ちょっと前の情報だが、三菱5倍5枚パック @300 でした。(たにがわでんき)
日本橋のお店で
一枚300円ですか?
5枚で300円ですか?

0245名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/15(水) 16:11:44ID:VZv7BhNh
地元にあった、アプライドなんだが、PRINCOだったがCD-Rだったら
10枚128円で売ってた。どうなんだろーね。
0248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/05(日) 16:13:06ID:eU7/6RPV
青とか赤の1毎100円のdvdrかったがドライブに入れても認識しねぇwwwwwwwwwwwww
0249名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/05(日) 16:13:46ID:eU7/6RPV
焼いてもいねぇのに認識すらしねぇwwwwwwwwww
0250名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/05(日) 16:32:41ID:eU7/6RPV
cdのプロパティーの設定直したら読み込みました。
本当にありがとうございました
0251名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/05(日) 16:59:28ID:XEXB7vWB
ダイソのDVD-Rで処女喪失ってことか?
しかも買われた相手がこんn(ry

ドライブタンカワイソスぎて (;´Д`)ハァハァ
0252名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 22:28:43ID:3tsfQ8vs
ダイソーのDVD-Rがすべて105円に値下げしてた
0253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/10(金) 21:09:42ID:iRZmn9lz
ディスクカラー グリーン
台湾製
スリムケース入りで日本語印刷のパッケージで105円なら
輸入品でパッケージが英語のよりは安心感がある
0254名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/12(日) 06:41:08ID:+4u9tFnl
>252
結構前からですよ。ガイシュツだし。
あ、でも値下げなの?210エソだったのがでしょうか?

>253
気持ちはわかるw
試しに一枚買ってみた。使わないけど。
OPTOだしな〜。RWも。
ディスク表面のデザインが何とかならないものか・・。
記録面は綺麗だったけど。って当たり前か。
0255名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/15(水) 05:42:53ID:HeCsYFc1
富士フィルムやマクセルの日本製DVD-Rが普通に10枚500円くらいで買えるのに
わざわざ台湾、韓国製のDVDを1枚200円で買う理由がわからん。
(最近はダイソーでも日本製だとか書いてあるものもあるが、高い。)
そこで、だ。ダイソーにはDVD-R_DLを200円でぜひ販売してもらいたい。
0257名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/15(水) 10:17:44ID:xUz9Ncqh
で。出たとして、買うか…?>DL

ダイソーメディアもせめて国産ならなぁ。
10枚も20枚も要らんときに便利なんだけど。

例え国産だとしても1枚200円なら、他の店で10枚の買うけどな。
0258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/15(水) 12:38:33ID:mnNi5m9P
某店で売っている某国のDVD+R_DL  1枚 580円
ttp://comcom.main.jp/dvd+r_dl.htm
もしダイソーで200円だったらバカ売れだな。
0260名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/16(木) 17:47:40ID:5izdMub+
さっちゃんいますか?
あ!いませんか。失礼しました
0261名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/18(土) 19:20:15ID:wC759WY1
      ,,.-ー'''""'''''-、
     /        ゙ヽ
     /, l |__l  l-r+、l  }
     i lリl「レヽル^,、ソレ-、j
     ヾヘl t゙j  {.ナ  ^ノ、
      (ヽ_ r┐ ,.r'´-t フ_   さっちゃんだが、何か用か?ゴルァ
     _j") _ニ,¬='" t"''、ゝ_,ン
     ノノ / i ヽ、_,ィ'" / ゙ヽ,
      / j  ゚l    、  ヽ
      ,r' ,i   ゚|    ヽ   ヽ,
  _r'"   {   ゚j     l\_,,,/、
  _>`ヽ,_,,.ク7゙/"''┬─t-"\{,、_}、ヽ
  ヌィr,r'"// /   !  ゙ヽ  i{ |  lj、゙ン'"ヘ
     <、/ /    |   ゙ヽ,ゝゝ''".:.:.:.:.:.:.:.:.'i、
      "ーl_,.,_   l   r".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       /  7"''''"''i"゙~゙ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'i、
0263名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/32(土) 18:28:07ID:Sot2RUwR
>>262
誘電OEM品は過去のものだろ…
現行品は台湾製だよ。変わったの知らなかったのか?

ってかさ、お前まだ「〜ですが何か?」なんて使ってんのかw
うわ恥ずかしい奴ww
0264名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/02(日) 21:35:59ID:iu2lnPzt
>>263
「〜ですが何か?」が2ch用語だと思ってる香具師ハケーン

今でも誘電OEM品の冨士沢山市場に流通してるわけだが
0271名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/10(月) 01:38:30ID:JAWtByNE
【 遂 に 発 売 】 ダ イ ソ ー の D V D - R 【 2 1 0 エ ソ 】
0277名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/15(土) 19:11:10ID:MOKn9J3j
>>276
お前脳味噌腐ってないか?www
どこの「普通」なの?www
てめぇの地元と地方は違うんだよボケwww
少なくとも俺の近くでは売ってねぇよハゲwww
しかもいつまでフジネタに拘ってんのwww
ここダイソースレだろwww
何でそんなに必死なのwww
>>276=>>255=>>262=>>264=>>266=>>269-270だろwww
0281名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/16(日) 19:56:51ID:a5Wk0ry5
                 ∩___∩
   __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪
   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねぇ、普通ってどこでの普通?
  :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       ねぇねぇ、どこの普通よ?
  :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    ねぇねぇ?ねぇったら〜
   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
   r "     .r ミノ~.   〉  /\    丶      
  :|::|>>276 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
 :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
 :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
 :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
 ::i      `.-‐"             J´((
                          ソ  トントン
0285名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/17(月) 08:48:55ID:MzxAwi+3
釣り宣言などただの逃げ口上

そこで、一番最後まで反応してたヤツが哀れな敗北者って事で…
0287Otaku
垢版 |
2006/04/23(日) 21:32:33ID:3+PUxaKB
俺はこの前、100円ショップキャンドゥで120分VHSを4本程度買いました。
そして、その4本のうち、最後に試した1本は不良で再生できなく、さらにビデオデッキからVHSが抜けなくなりました。
そして、昨日、電機屋に修理に出して、料金がかかるかはまだ分からないのである。
そして、その後、100円ショップキャンドゥで事情を話し、何とか105円返品してもらった。
そして、店員は「ならビデオテープと一緒にレシートをお持ちください!」といわれたが、もし修理代がかかっても
多分、ビデオテープとレシートを持ってきた所で修理代を弁償をしてもらうのはむずかしいだろうな。
でも、その100ビデオのおかげでビデオデッキが壊れたようなものなので
文句を言えない事もないと思うが、無理だと思っていてもやらなければならない事もあります。
0289Otaku
垢版 |
2006/04/25(火) 20:46:10ID:02hQ96hf
>>288
それは違うと思うな!?
あえて説明すると、そのビデオデッキが壊れた理由は、やはり100円ショップの不良のビデオテープだ!
しかもその不良のビデオテープのおかげで、他のビデオデッキで試してもやはり再生できなかった。
そして今まで問題無く使えたビデオデッキを入れたら、その不良ビデオデッキのおかげで修理に出さざる終えないのである。
そして、今、電機屋に修理に出して、ちゃんと壊れた理由を電機屋の店員に説明したのである。
0292名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/27(木) 13:42:45ID:x4VA5u+U
試しにDVD-RW買ってみたけど書き込みの途中で失敗する。
古いノートのドライブのせいもあるけど
やっぱ品質わるす
0293名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/27(木) 22:17:32ID:UkxsRwP+
焼けないとすぐメディアのせいにする奴って
ドライブもファームも書かない馬鹿ばかりな気がする
0298Otaku
垢版 |
2006/04/30(日) 22:16:13ID:zb8TZBq3
俺は平日、仕事で忙しく母親に頼み100円ショップの本社に
不良ビデオテープを郵送してもらった。
そして電機屋へ行って不良テープを抜いた状態のビデオデッキを
母親にとりに行ってもらいました。でもまだ修理はしていないです。
不良テープを入れたおかげで部品が壊れてしまったらしい。
明らかにビデオテープの不良とメーカーの人がいっていたので
100円ショップの本社に弁償してもらわなければならない。
0300名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/05/21(日) 17:02:16ID:oYpX4Fmg
ボーダーフォン氏ね
0302名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/05/22(月) 01:06:07ID:+3c2kf1U
セリアの100円DVD-Rで唯一x8歌っているヤツを買ってきた。
ウチのx8ドライブ群どれも4倍でしか選択できず。


0304名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/05/22(月) 22:50:36ID:+3c2kf1U
>>303
そう「高速対応1〜8倍速」という緑パッケージのヤツ。

Disc & Book Type : [DVD-R] - [DVD-R]
Manufacturer Name : [MJC Pte. Ltd. Singapore ]
Manufacturer ID : [MJC ME]
Blank Disc Capacity : [2,298,496 Sectors = 4.71 GB (4.38 GiB)]
0305名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/07/31(月) 21:56:15ID:zrBBZ8sk
DAISOで DVD−R 120分 4・7GB 買ったんですが、60分程度のDVDをコピー
使用としたらメディアの容量が足りませんと表示されました。  
なぜですか?
0307名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/01(火) 00:24:59ID:k1QBKQuk
306> ディスクに不良があったということですか?  
 一般的なDVDって 4・7GBのディスクではいりませんか?
すみません
0308名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/01(火) 01:10:41ID:UWvLuETu
同じ60分程度でもビットレートが高ければDVD-R一枚に入りきらないこともあり得る

セルDVDの方は多くは二層になっていてDVD-Rの2倍近く容量があるから大丈夫だけど
0309名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/01(火) 07:56:39ID:k1QBKQuk
>308 さっき、たった100MBの映像をDVDに焼いたらすでに ディスク裏の
3分の1に焼きのあとがついていたのですがこれって正常ですか?
0310名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/01(火) 13:45:44ID:UWvLuETu
>>309
水増しダミーデータを一緒に書き込んでるんでしょ
例えばNeroなら「高互換モード」のチェックボックスがデフォルトでオンになってる
0312なさ
垢版 |
2006/08/29(火) 23:37:09ID:BM751Rmb
初投稿です。ダイソーのDVDってホントに大丈夫?
0313名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/30(水) 08:27:29ID:2MrF/T6m
不安なら使うな
0314名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/30(水) 22:41:25ID:qOrxbwI/
一番手っ取り早い方法はとりあえず買って使って見ることだ
うちの近くの100均でTはDK製の-R売ってたよ。まあ売れ残りを100均
にまわしてきたんだろうけどw日本のメディアなら安全じゃない?
結構つくりは良いようだから
0315名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/07(木) 20:14:32ID:+aGtCde6
最近のダイソーは三菱8倍10スピン(美画創)630円とか
SONY8倍5mm×10(日本製)800円弱があるんよ。ちと驚いた。
0318名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/06(金) 21:15:19ID:AhRMFAPZ
ダイソーのDVD-RW、問題なく何度も使えてる
ビデオ代わりにいいね
210円で買った
0320名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/26(木) 19:56:20ID:T0KQihXv
今更ながら
ダイソー DVD-RW (DVD-RW-12) 210円
基本情報
ディスクタイプ: : DVD-RW
ブックタイプ: : DVD-RW
製造者: : Optodisc
MID : OPTODISCW002
書き込み速度: : 1 X - 2 X
空き容量 : 4.38 GB
0322名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/31(火) 20:33:55ID:5+dseKf7
ダイソーじゃないがセーラーのDVD-RWが100円で売ってた
100均でさえ210円なのに100円とは
台湾CMC製だた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況