X



データを半永久的に保存するための方法を考えよう

0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/28 07:58:38ID:06ZhQaV/
光ディスクは保存の仕方やメディアの品質によって寿命が左右されるらしい。1年で読み込めなくなった例もあるみたい。
磁気ディスクは使い方が荒ければ一ヶ月で寿命がくる時があるさ。

光ディスクの最適な保存方法は(これだけやって5年もてば良い方かも)
・品質の良いメディアを使う
・データ面になにも触れないようにするためプラスチックケースに入れておく
・暗いところ(紫外線にあてない)、低温、低湿のところに保存しておく

磁気ディスク
・書保存用のHDDを別途用意しそれに保存しておく
・使わないHDDは電源プラグを抜いておく(油が溜まりクラッシュの元)
・暑い時などHDDの熱に気をかける(熱くなるとクラッシュの元)

でもデータを永久保存しようと思ったら、今までCD-RやDVD-Rに保存してたのをまた新しいメディアに移す時が来る…
これが大量だった場合、大変な作業になる。

なのでみなさんの半永久的に保存するための案をききたいです。
0003名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/28 11:08:46ID:O3XhzxSO
SuperDLTで事足りる

ちなみにここはCD-R/DVD板だからHDD、MO、MD、テープドライブその他の話題は板違い

終了
0004名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/28 11:15:28ID:+YhcRIfn
superxで事足りる?(・∀・)ドキドキ
0007名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/28 16:27:03ID:sq7gxQWn
全部暗記すればいいじゃん
0009名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/28 16:40:25ID:efGanZTE
そもそもこういう刷れをたてるヤシは
ディスクばかり気にしてるが
ドライブがなくなることに気付かない
0013名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/13 20:58:36ID:tDv3SnPR
複数のCD-Rに焼いて半年おきに更に複数枚に焼けば良いんじゃない。
0014名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/13 21:13:47ID:DSIn7UVN
テーマは良スレの気配。
0017名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/14 06:27:58ID:SWSob9wC
源氏物語、聖書、コーラン
価値のあるものは、欲せずとも半永久的に残る

DVDの中のその動画は、歴史の評価に堪えるのかね
0018名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/14 12:10:53ID:tmKNO+kd
口承文学でバラッド的な感じで残す。
そして>>1はさすらいのトゥルバドゥール。アンタの運が良ければ港の酒場で見つかるだろうな。
さあ、今宵も聞かせておくれよ、その愛の唄…
0019ルリ
垢版 |
04/12/28 14:46:57ID:r6ig1l8n
ばかばっか。
0023名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/05(火) 21:07:21ID:/Brvc+fY
w
0024名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/05(火) 21:31:38ID:5qdZaQzI
MOって永久保存できそうなイメージがあるのですが違いますか?
0025名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/05(火) 22:06:15ID:AGGik3B6
MOのシェルさえ壊れなければ
多分10年20年はもつだろうね
実際10年持っているものあるよ
俺の目の前にあるから
0026名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/06(水) 00:26:09ID:6yL+/nl+
半永久的?人間の方が半永久的にもたないわけだが。
0027名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/06(水) 12:51:50ID:AdjxdCgM
>>26
家宝として残したいんじゃないの(w
0029名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/06(水) 13:15:11ID:RCDHm73t
データの保存の心配もいいが、
この数百年で環境変化が激しい地球上で、
これから人類が何百年も存続できるのかもあやしいと思う。
宇宙規模の大きな流れは人類のチンケな能力では変えられないのだろう。
そう考えると全てどうでもいいことの様に思えたりする。
0034名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/14(木) 10:01:35ID:W5Ir3Z/X
>>1
できるわけないよ
0037名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/14(木) 14:16:12ID:ikTZtx1p
うちは12年前のMOがちゃんと
読めてる。記録したドライブは
SONYので、当時26万した128MBの
もの。
0038おしりからミミズが出てきたYO
垢版 |
2005/04/14(木) 15:17:51ID:8MgxPeLd
>>37
MOはCD/DVD-RWなどと仕組みが違うので
持つ
0039名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/14(木) 15:21:54ID:IVDXbxFd
パソコン最高
0040名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/14(木) 15:56:35ID:1umhIa3/
この板
プリン子の事、馬鹿にしすぎ。
0043名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/18(月) 21:46:28ID:pUBN1T+A
読め(解読でき)ないが、
DNAには有史以前の記録(記憶)が埋め込まれている。

これを記録媒体(読み書き自由)化出来たら
半永久的に保存できるとマジに思うのだが、

俺の生きている間には無理かもしれんorz
0044名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 12:51:37ID:luXvxHtn
石板とか粘土板っていまだに言ってる奴あまりにも寒いぞ
誰も笑わない加齢臭漂うオヤジギャグのつもりか?
特命リサーチで散々見たからもう非現実的ギャグは止めてくれ
0045Silkyhat
垢版 |
2005/04/21(木) 22:14:14ID:5kylHXXz
>書保存用のHDDを別途用意しそれに保存しておく
これを定期的に新品のHDDにコピーすれば良い・・・以上!
0046名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 04:42:31ID:oiaUZ/Qf
HDDが半永久的に製造される保証はないし、
だいたい、誰がコピーをしてくれるのか?
ディスクを駆動するOSやハードも今のものはあと30年で
ほぼ間違いなく死滅するわけだが。
0047Silkyhat
垢版 |
2005/04/22(金) 22:05:12ID:Ru7z2qy8
>>46 >だいたい、誰がコピーをしてくれるのか? 何から何へのコピーと言いたいの?
>>1 そもそもこのスレで取り上げているデータとは具体的に何?
0048名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 23:13:08ID:PJiCeZSW
>>47
HDDの物理ドライブを取り替えながらコピーするには人の手が必要。
だれが死んだ奴のHDDをコピーしてくれるのか?が疑問。

つまり言いたいのは「リフレッシュ」が必要な媒体は半永久的な保存には向かないということだ。
0049Silkyhat
垢版 |
2005/04/23(土) 00:08:29ID:VoiHzPsb
>>48 じゃあ、何が保存に適してる?
0050Silkyhat
垢版 |
2005/04/23(土) 02:35:51ID:VoiHzPsb
>>48 で、何が保存に向いている?
0051名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/23(土) 10:15:43ID:FQRRLqND
H画像にステガノで埋め込んでny放流、ハッシュを口述伝承は意外と生き残るかも(w
0052Silkyhat
垢版 |
2005/04/23(土) 22:10:28ID:Xb5sRu/U
>>48 だから、何が保存にいい?
0053名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/24(日) 09:19:12ID:cCzox9ON
>>52
>>51嫁。他人が喜んでお前の取っておきたいデータをキャッシュ化してくれるだろう。
人手は必要だが、勝手にやってくれてコスト負担ゼロだ。
しかもネットワークというメディアは色んな物理メディアで構成されているし、
時代に合わせたインフラで発展こそすれ、無くなることは考えられん。

nyにこだわらなきゃさらにもっと楽だ。

世間ではWebArchiveで人に知られたくないデータすらサルベージされてる
アホもいるくらいだ。ネットワークというメディアのデータ保持性能を知らないから
痛い目にあう。

それでも復号時のソフトとOSの維持はまた別問題だから、これはもう少し考える
必要がある。物理メディアに保存したとしてもいざというときに使うことの出来る
OSやソフトに加え、PC本体の耐用年数も考える必要があるし。
0055Silkyhat
垢版 |
2005/04/24(日) 22:22:06ID:sQvx9uSE
>>53 容量は? 転送速度は?
00561
垢版 |
2005/04/25(月) 19:20:36ID:BJtq3u+1
>>51
おまえ少し脳容量が不足してねぇか?
nyはキンタマやShareに駆逐されてあと2年弱で壊滅するんだぞ
ハッシュを口述伝承って、10000ファイル以上のハッシュを誰が記憶するんだ?
考えて発言しろ、あーあ、つまんねーネタだな、まあ馬鹿を見ると無性に腹が立つ俺はカルシウム不足かもしれんがw
0057名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/25(月) 20:38:10ID:RWkRLwX4
>>56
nyネタで撒き餌して、WebArchiveで引きつけて、
ネットワークと言うメディア・インフラを用いた分散&多点保存を
放り込んでみたが見事に逃げた(w

まぁ、一昔前は「ネタだろ?」と思えたことが実現している世界も有るんで、
少しは空想してみれ。

一部の企業でNASが流行っているのはどういう事か考えてみるといい。
ギガビットが既に普通のインフラになりつつあるんだ。

考えようによっちゃ、おもろいぞ。ワーム的な動きをするバックアップデーモンとかね。
0058名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/25(月) 21:32:17ID:xqaafSi6
図書館みたいに
世界中のどんなことでもいいから
あらゆるデータを貯蔵してくれるところがあればいいのに
インターネットアーカイブはそれに近くない???
0059名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/25(月) 23:11:51ID:JILD5JOr
もひとつ。
運用中の障害回避の一案にRAIDと言うのがある。
その中のRAID5は簡単に言えばデータ+チェックサムという冗長情報を保持して、
1台の物理ディスクがdでもオンライン復旧出来る製品まである。

書き込みは確かにシビアだが、これを読み出しのみに置き換えてみると....ね?

「元気玉ネットワークストレージ」とでも名付けようか。
「みんなの空き容量1MBでいいからオラに分けてくれ!」って発想はどうよ?
で、お返しに1MBを分けてあげる。

現実はそう甘くはないが、既に使われていない技術じゃないな>>共有ソフト

名前なんざどうだっていいさ。
0060名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/25(月) 23:16:54ID:MQFuozmz
>>56

      ,|          .|
      ||          ||
      ||    /(・)   ||
       |.|   | |   | |
     | |  / |  /| .|   
     | |  | __|  / | |  
     | |\/  l_/ /| .|     
       ||\    / '||
      | /)   (   |
      (_/   \
      (_/\_)
そりゃ人間がそれだけヒマな動物だからさ
だがな それこそが人間の最大の取り柄なんだ
心に余裕(ヒマ)がある生物 なんとすばらしい!!

0061名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/26(火) 04:07:44ID:rHao9HNn
>>46
30年後か。。。
XPやロングホーン、OSXのエミュレータがあるだろ、多分。
ニーズがあるなら世界中の誰かが作るさ。

0062Silkyhat
垢版 |
2005/04/26(火) 22:42:08ID:+Ea2RHSt
>>46 30年後のその時になってから、考えていいと思うが・・・
0065名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/06(金) 21:41:59ID:pmNF0ULe
やっぱり銀塩写真かな
http://www.kms.gol.com/polycom/polycom2.htm
デジタルデータから35mmのマイクロフィルムに
ダイレクトにレーザー光線でプロット
0066名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/07(土) 11:07:20ID:B4g24Ech
毎夜焼き直し
0067名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/07(土) 11:33:52ID:hQyDBaqN
基本要件
・核戦争にも耐えられる
・宇宙人でも簡単な再生装置
0068名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/07(土) 11:37:31ID:bbhcWpIJ
米国防総省にでもデータを転送すれば多分半永久。
しかし実行すれば多分逮捕。
0071名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/07(土) 19:52:26ID:hQyDBaqN
地球上に記録すると太陽の寿命で抹消されるから、
宇宙空間に向けて、高エネルギーで信号を発射するしかないかな。

問題は、誰が受信して再生してくれるかだ。
「SETI@home」みたいなことを宇宙人がやってくれることに期待する。
0072名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/08(日) 14:52:56ID:dtt9Fo8R
半永久というのが、何を目的にしてるかにもよるよな。
(1)自分で数十年後くらいに見たいだけなのか、
(2)曾孫あたりに見せたいのか、
(3)家宝として子々孫々に受け継がせたいのか、
(4)何千年か後の考古学者に発掘されたいのか、
それによって考え方も変わる。
0073名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/08(日) 17:18:38ID:gNdnUJYa
自分が生きてる間だけ見られればいいよ。
というか死んだ後に見られると困る。
0074名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/08(日) 17:34:52ID:dtt9Fo8R
>>73
だったらRAIDでミラーリングだな。
どっちかのHDDが逝ったら、2台とも新調して仕切り直し。
両方いっぺんに逝ったりは、なかなかしないからね。
0075名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/09(月) 01:35:48ID:PrOP1wqR
曽祖父が残したナゾのDVDが蔵から見つかった。
博物館に保存されていた再生装置を苦労して修理して、
なんとか再生してら、曾孫の目の前には、
曽祖父の隠されたデータが再現され。。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況