X



【低価格】 Nu DDW-164  【ROM化】

0004雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/25 18:00:40ID:17IoYzJL
新スレおめ〜
http://www.cyberhome.com/products.asp?Product=DX162D
↑元はこれっぽいですね。NU化されてるってことで、また
ファームでいろいろ化けるかもしれませんね。強制ROM化なんでROM化厨にも安心。
けっこう低エラーで焼けるんですが。LITEONのに比べると若干読みが
弱いかも・・・
個人的にはウルトラスピードCD-RWがP-CAVなのが気に入ってますw
0005名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/25 18:42:42ID:+EW36Q3b
これまでキワモノ扱いされていたNuがこういう性能のドライブを出すようじゃ、
プレクあたりはヤヴァイなぁ。PX-716Aがアレだもんな。
0009名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/27 00:52:23ID:81hTMWYG
このドライブは好き嫌いが少ない。安いメディアも安定して
焼けてる。-R焼きのほうが得意なように感じる
0010名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/27 01:54:19ID:+wtPAse/
プレク716より良さげに見えるけど
気のせいか?
0014雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/27 20:57:56ID:1zWcf0Mn
±RWが4倍速止まりですが、試し焼きにRW使う機会ってあまりないですね。
自分は安メディアで試し焼き、最近はこればっかりなんで、スペック的には
これで完成品って感じです。
>>12
確かに+はかなりの低エラーですね。でもジッタが高いw・・・
0015たぬき ◆OxsfS66suI
垢版 |
04/12/27 21:16:49ID:gYTwqDC6
>>14
8xメディアを1620で計測した場合にはJitterは大差がないと思うけどなぁ。
164計測のJitterは・・w
4倍速-RではTAの結果が悪いから検証するのをやめた。
問題ないだろうけど、お薦めはできないな。
0016雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/27 21:32:01ID:1zWcf0Mn
なるほど。自分で焼いたのを自分で測るとジッタが高くなるということ
ですか。ナトーク
0017たぬき ◆OxsfS66suI
垢版 |
04/12/27 21:40:18ID:gYTwqDC6
>>16
Jitterの規格値って8〜9%だったような気が・・。(いい加減な記憶)
1620だと大体そのあたりで、12%あたりで読めないドライブが出てくる。
164だと16〜17%って普通にでてしまうので、20%付近が判定基準かも。
0018名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/28 06:46:02ID:bwpwr6ws
hosyu
0020たぬき ◆OxsfS66suI
垢版 |
04/12/29 18:38:25ID:yu/Dz2f6
>>19
普通のドライブは大丈夫ですよ。
ウチには普通じゃない問題ドライブがゴロゴロと(w
0021名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/30 02:48:38ID:369ye2+J
このドライブは(焼きを)開始してから焼きに行くまでがかなり早い気がします。
(SOHW1633Sが遅かっただけかもしれませんが)
そのせいか内周部がややエラー値が高くなる傾向にあるような・・・
それでも全体的にみれば低エラーで問題はないんですが。
0022雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/30 13:54:38ID:Ievbwio5
なんかこのドライブ焼いたwmvやaviを直接ディスクから見ようと
すると「ファイルが壊れています」とか出て終了したり、再生できても
すげえブロックノイズが出たり、ガクガクになったりする・・・
ところがそのファイルをHDDに移してみるとなんの問題も無く再生できる。
(要するにファイルは壊れておらず、エラー値的にもなんともない)
僕のだけでしょうか・・・それともいわゆる「ハズレ」品をつかんだのかも・・・
0024たぬき ◆OxsfS66suI
垢版 |
04/12/30 14:59:43ID:bMnI7Beo
>>23
今、16QFでAVIとWMVで焼いてるよ。
結果は向こうの掲示板に。

普段はエロ動画をエンコしてDVD-VIDEOに・・・・・てお見通しだったの?
0025雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/30 15:08:27ID:Ievbwio5
いやそんなw
ちなみに僕はHDDを軽くするためだけに焼いてるのですが。
0026たぬき ◆OxsfS66suI
垢版 |
04/12/30 15:15:39ID:bMnI7Beo
>>25
とりあえず、
320x240のWMVと 640x480のAVI(DivX) を焼いて
DW164(16QF)と716A(1.03)で再生して正常だったよ。

制服を脱ぎ脱ぎ・・・・・。
0027名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/30 15:17:58ID:qANDDoS1
制服モノなんかどうでもいいから、
たぬき×雲固のカラミをキボンヌ

ウホッ、や ら な い か ?
0028雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/30 15:20:30ID:Ievbwio5
>>26
あれ、やっぱ俺の164だけダダっ子なのかな。まぁでもファームでいろいろ
変わるようなのでNUの新ファーム待つのが正解でしょうね。
>>27
そ、そんな・・・
じゃぁ僕は48kgなんで上で(汗
0029雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/30 15:27:51ID:Ievbwio5
CyberDrive化すると型番が「DX162D-A」になりますが、この「-A」
ってのがなんか匂わせてるような・・・
ファーム次第で「DX162D-B」になって+RWが8倍速に・・・とか詮索しながら
師走を過ごす今日この頃。
0030名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/30 15:36:35ID:OWvz74sI
なんか皆さん楽しそうですが・・・
うちのDDW-164ではとても鬱な状況となっております。
ただいま虚しく計測中
0031たぬき ◆OxsfS66suI
垢版 |
04/12/30 15:38:13ID:bMnI7Beo
>>29
良いタイミングだったな。
朝から部屋の掃除をして、終わってPCの電源を入れたところだったよ。

DW164の箱の印刷では7カ国語で+RWが8xになっていて、英語は4xで印刷されている。
日本語のところだけシールで4xに訂正されているっておかしなことになってるな。
0033雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/30 15:44:25ID:Ievbwio5
>>30
まぁ安くて楽しめるってことで僕の中ではいわゆるDOTYですよww
クイック計測で遊んでみては。CyberDrive化はしないほうがいいかと・・・
まぁ7000円やそこらでここまで話題を提供してくれる164に感謝。
>>31
リテールの箱は気になりますなぁ・・・
本当は+RW8倍速仕様なんだけど、ファーム(もしくは規格)が間に合わなくてry
いい意味でファームUPが楽しみなドライブなのです。

さて、今度こそメディア買いにいかんと。(幕16倍速+Rとかなり相性いいみたい)
0035たぬき ◆OxsfS66suI
垢版 |
04/12/30 17:32:47ID:bMnI7Beo
>>34
ご愁傷様としか言えませんね。
TYG02を他のドライブで焼いて計測して比較してみれば、
読み、焼き、メディアのどこに問題があるのか見えそうですね。
大ハズレでほぼ間違いないかと。
0037雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/31 00:30:53ID:pJ55duWt
>>36
ぬぬ!?お気の毒に・・・
もうこうなったらダメ元でCyberDrive化してみては・・・
003830
垢版 |
04/12/31 00:59:31ID:al1QabK2
>>37
この際Optorite DD1601化してみました!
少しまともになったっぽいです。
今日は寝ますzzZ
0040雲固 ◆UNkOE0hrow
垢版 |
04/12/31 06:32:26ID:6TrRwfTX
予断ですがDX162Dのファームが一番古いようですね↓
ttp://www.cyberdrive.com.tw/Firmware.htm (といいますか10月から
更新されておらず)
Optorite化のほうが現実的かと思われます。
16AFが一番更新日時が最近のようです。
0041名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/31 08:46:37ID:B56mxw3m
年末の遊び道具としてこのドライブを買おうかと思っていたが、
一連のレスみて萎えた。ハズレたときがハンパじゃないな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況