X



【ND-1300A】NEC旧型ってどうよ?3台目【ND-25xx】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/29 22:06:55ID:RcQuv7iJ
NECの旧型DVDドライブについて語るスレです。
ND-1300A、ND-1100A 、ND-2500A、ND-2510A、及びそのOEM機、
その他NECの旧型DVDドライブの話題についてもこちらでどうぞ。

NEC ND-1300Aまとめサイト
http://log.voxsola.net/ND1300A/

NEC ND-25xx系テンプレサイト
http://wiki.nothing.sh/page/ND-2500A

【本文その2】

前スレ

NECどうよ?2台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1039758135/l50

【遊べるドライブ】 NEC ND-25xx系 OEM Part.12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1097950226/l50

【みんなのドライブ】NEC ND-1300A【其の3】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1081790303/l50
0318名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/29(土) 11:03:01ID:mmv5EX4Z
イメーションがすこぶる相性がいいと思うんですけど
0319名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/29(土) 11:07:34ID:NV1tz2Rt
だいぶ昔にかった人はそろそろ糞メディアに焼いたデータが
読めるかどうか気になる頃だと思うけど、どう?まだ読める?
0324名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/10/30(日) 09:25:46ID:sHHvBUQ2
4xの初期は糞で、途中からまともになったが、
8xは並のCMC8x・・・・・・焼けるドライブでは焼けるw
0325321
垢版 |
2005/10/31(月) 10:37:35ID:jLugulQ1
>>322
x4の後期型。
買いだめしてあるので、x8は使ってない。
0326322
垢版 |
2005/11/07(月) 11:27:19ID:/CBIq90J
>>325
うちにあった DV+R47PWM×5 台湾製 5枚組
2パックあったけど両方とも焼きミス無しだった
0327困ってるおっさん
垢版 |
2005/11/21(月) 22:26:37ID:ZqL2+v3i
すみません、素人のおっさんです。
先日SONYの25DMR120GPCというDVD−Rを買ったんですが、
きちんと焼けてくれません。他のメディアなら焼けるのですが・・・
1300Aはジェネラルバージョン2.0に対応してないとか?
0329困ってるおっさん
垢版 |
2005/11/21(月) 23:10:16ID:ZqL2+v3i
速度は自動に設定されていますが・・・
変更可能ですか?
0330名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/22(火) 23:26:44ID:fB+dickY
>>329
焼きに使っているソフトは何?

ちなみに家の環境では、4x焼きではどうしてもミスをするメディアがあるので2x焼きにすると安定するので同じならいいのだけど。

0332名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/30(金) 13:53:46ID:YraZKTiS
保守
0333名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/03(火) 11:19:30ID:Kx5QqiR6
【メディア】victor VD-W120XG5 (DVD-RW)
【原産国】 日本
【ファーム】 1.0C
【焼きソフト】 B'SGOLD7
【現象】 メディア認識せず

この場合、どうしたらメディアを認識するようになるでしょうか・・
宜しくお願いします。


0334名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/03(火) 12:06:05ID:VcmRI2pt
認識しないなら
ドライブ変えてみるしかないですね
ドライブと相性わるいのでしょう
0335名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/07(土) 20:34:56ID:qyBYR8LE
あのさ、いくら探してもNR-7500Aのドライバーというかファームウェアーというか
それの最新バジョンが見つからないんだけど、誰か教えてくろ。
0336名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/07(土) 20:38:52ID:CEP/WC/5
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0340名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/14(火) 00:41:53ID:GYSCwVi4
>315
・・・・・
・・・・・
・・・・・・

あなたのレス見とけば良かった・・・
ZERO(DVD−R 1−16× 50枚ケース)っての買ったのに焼けねえよ・・・
オマケニ焼けないだけでなくエラーばっか・・・
大丈夫だと言う、あきば○の店員の言葉を信じたのに・・・・
何とか焼けるようにならないですかね・・ほんと・・ムリして財布から金を出して買ったのに・・・
明日のメシ代削ってまでも買ったのに・・・
HPではND1300は対象外って・・・・ぁっ・・・
0341名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/23(木) 01:55:28ID:oJac9kfD
まだまだ現役
焼き速度は常に二倍のチキンな俺ガイル
0343名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/27(月) 03:22:48ID:yEZ4K4VF
ND-1300A買って二年以上経ったけど
いまだ我が家で唯一の焼きドライブとして活躍中

初期に焼いたRITEKや三菱、プリン子
みんなまだ読めるや。

買ってすぐに8倍がでて値下がりして悲しかったが
やっぱいい買い物だったのかな?
0345名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/03(金) 21:44:25ID:cRCuI146
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン

キリバンデキナカッタ>>346ハ 必死www
0348名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/12(日) 10:53:46ID:GTLXhVlF
あげながらチラシ。

5インチベイが空いたので、ベアでIDE-USB変換でつかっていた1100A(504A)内蔵しました。
これで、読み込み専用のROMといい感じ、快調。

(他に+-の外付けもあるんで−はそっちでやります。)
0351名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/31(金) 01:21:08ID:Nfzi0ehH
NEC ND-3520A/3530A/3540A Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1128701245/

終わっちゃったので...

ここから・・・

      ∧∧  ミ _ ドスッ
      (   ,,)┌-----─┴┴-----─┐
      /   つ NEC ND-35xx系合流 |
   〜′ /´ └-----─┬┬-----─┘
     ∪ ∪     ││ _ε3
0353351
垢版 |
2006/03/31(金) 12:22:45ID:Nfzi0ehH
>>352 に示す新スレが立ったので、NEC ND-35xx系の合流を解除致します。
0354名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/04/20(木) 04:35:57ID:Uui6CQMA
a
0355名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/05/12(金) 02:10:08ID:tiDl10nS
hosyu
0356(*゚д゚) ◆VIAGRA.L72
垢版 |
2006/05/20(土) 03:35:59ID:BTbirhs2
まだサブで現役、台湾メディアとの相性が良いので重宝してますわ。


壊れる気配が無くて困るw
0357名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/05/31(水) 13:29:54ID:JkNSx4da
>>136
ファームをダウンロードしてFDDまでは作成したのですが、FDDから起動して
プロンプトが表示された時点で

A:\> NEC1100A -sec -mas -flash NECND13~1.BIN

と入力したいのですが、 ~ がどのキーを押してもでてきません。
Windows上では「Shift+^」で入力できますが、DOS上ではどのキー
を押せばよいのでしょうか?

0359名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/01(木) 12:44:15ID:J4VYvqa6
やっぱ1100⇒1300化しても
DVD-Rまともに焼けないや データもビデオもいっしょ
8倍に4倍焼きでも駄目 
0360名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/01(木) 18:45:54ID:Cfsf8nI3
DVD-Rに4倍速焼きが多いが、一番安定しているファームのバージョンは1.0Aですか。
過去ログに1.0Bはクソ! 1.0Cは焼きが不安定のようなことが書いてあったような気が
するのですが。

皆さんはどのバージョンをお薦めしますか?
0362名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/06/03(土) 01:00:12ID:sSM6CVkL
>359
そもそもメディアにファームが対応していないと桃割れ
って、意味通じるか?
0363ゆりえ
垢版 |
2006/06/13(火) 22:49:23ID:/pwq5T/v
B’s Recorder Gold7を使っているんですがDVDに焼こうとすると
セットされたメディアはCDではありませんと出ます!!!意味がわからないん
ですが誰か教えてくれませんか?><
0366名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/12(木) 01:05:08ID:o8t/0ZP4
>>363
もしまだ読んでたら,根気に免じて教えてあげる。
まず最初の作成メディアタイプ指定でDVD選んで。
0367743
垢版 |
2006/11/07(火) 00:57:14ID:GnDcBx2Q
FDブートで ~ が出ない…○| ̄|_ 誰か助けて…
0368名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/07(火) 07:59:15ID:awjx2xFL
Shift+半角全角
じゃなかったっけ?
半角全角=` で、Shiftで~だったような。
じゃなきゃ-^\[]あたりにShiftでガンガレ
0369名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/20(月) 12:24:49ID:zLYdnuNo
友達が使わなくなったABN4を貰いました
トレイボタンを押してトレイが出てくる最中にカリカリと音がするのは仕様ですか?
0370名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/20(月) 15:24:36ID:JjTDWlrI
埃が詰まっていると思われ
0371名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/22(水) 18:12:46ID:8o6q0YmC
>>370
埃が原因ですか・・・自分はバラして掃除とかわかんないので
壊れるまで使いますか・・・

あと、ファームが1.05なんですけど1.0Aにした方がいいですか?
0373名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/02(土) 23:44:25ID:hE0tFK95
愛用の1300なんですが、最近CD-Rが焼けなくなりました。
CD-RWやDVD±RWは焼けるんですが、CD-Rに限ってTOC書き込み後に
高速回転してるのかすごいうなり音を立ててフリーズします。
強制終了も出来ないし止まらないので、再起動するしかありません。
これはメディアが悪いんでしょうか?ドライブ不良でしょうか?
使用メディアはTDKの日本製ケース入りです。
0376名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/05(火) 00:41:07ID:+a9XsHuF
それを言っちゃスレの意義が・・。と思いつつ、
今日新しいの注文したので、引退させることにします。
今まで200枚くらいは焼いたかなぁ。次のも長持ちしてくれよ。
0377名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/05(火) 00:58:01ID:EBmqRNHq
200枚で引退は流石に可哀想な気がする・・・
うちのは月に100枚ペースで焼き続けてるよ
0379名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/09(土) 05:55:12ID:pPw1tbsN
今月は100枚じゃ足りないみたいだ、米で磯落として焼いてたら8日で無くなった・・・・
今日昼に買い足しに行かねば・・・・
0380名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/12(火) 02:02:16ID:tKL53XGn
373ですが、どうやら1300の故障じゃなさそうです・・。
新しいドライブも同じような症状がでてきたよ。
しかも新しいソフトEMC7がドライブを認識しやがらないんで、
こんな時間までソフト入れたり消したり、もう分からん・・。
OS再インストールしかないかな?
0381名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/19(火) 10:57:05ID:kz16ZURn
2500枚焼いたけど壊れそうな雰囲気全く無し。
今壊れたら困るだろうなあ。最近のドライブ事情全然知らないから浦島太郎だよ。
0382名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/20(水) 19:20:47ID:gTnNjLeR
>>379
米ってなあに?
0384名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/21(木) 18:09:49ID:/Ny+bPUt
>>383
なるほど
bittorrentのクライアントなのか
ありがと
0385名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/13(火) 23:13:17ID:pZuCEO+x
先生、まとめサイトが見えません。
0387名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/01(日) 20:22:27ID:WEV+MWe1
ND-2510A、3000枚ぐらい焼いてきたが、最近書き込みエラーが時々出る。
Discを見ると、同心円状に焼けていない部分が…
さすがに寿命かな?さて何に乗り換えようかな?
0388名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/23(月) 18:37:43ID:P1Ojdbyn
ND-1300Aで BENQ 16X DVD-R 全く焼けネー。
なにが問題なの

ちなみに50枚スピンドル1400円でした。
0390名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/13(土) 04:36:46ID:TrZJSXmq
>>388
ファームがそのメディアに対応してない。

内蔵型なら安いんだし新型に買い換えろ
っていうか台湾のクソ安いメディアなんて買うなよ・・・その時点でドライブ以前の問題
読み書き性能だけでなく保存性も悪いので安物買いの銭失い。
大人しく誘電、maxell、三菱等の国内有名メーカーのメディアにしとけ
0391名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/08(土) 01:50:16ID:nGacnDZy
ND-1300AのDVD-R、DVD-ROMが認識しなくなるのはよくある症状?
DELL Dimension8300の友だちの家にDVD-Rもっていけなくて困る。
買い換えを薦めているが俺がマカーなもんで、換装用のお勧めのドライブがわからん。
0392名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/10(月) 02:30:16ID:GovVOvWW
>>391
発売から数年経ってるし、買い換えを進めてみたらいいんじゃないか?
何がいいのか分からないのであればIODATAやBuffaloの製品あたりを勧めれば。
取り付けマニュアルとかついてるだろうし。
0397名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/19(水) 04:57:27ID:70zxSKWw
このスレ結構続いているんだね。
I/OのABN4(ND1300)持ってるんで、ちょっと嬉しくなったんでカキコ
0398名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/29(土) 10:35:12ID:NUFB3ZIl
これ
0400名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/06(水) 21:32:53ID:qR8SNSr9
1300A祖父の中古が¥980だったんで買ってしまった。
見た目綺麗だし問題なく使えるからサブで使うよ
遅まきながらよろしく
0401名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/16(日) 20:29:11ID:ZWgPfZyk
ND-2500A/2510Aスレはここに統合でおk?
0403名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/27(木) 08:17:52ID:Tpjfcy1Y
hosyu
0404名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/15(火) 17:04:15ID:8LSlG5eh
あげ
0405名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/26(土) 23:38:43ID:TDSWdMIR
あげあげ
0406名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/28(月) 00:43:40ID:tmiRuoNu
御邪魔します
このスレ誰かいるのかなー?

IOデータのABN4(中身ND-1300A)なんですが
今年に入ってから
SONY1層ケース入りDVD-R
TDK薄型ケースCD-R DVD-RW
途中でエラーだして終わるようになりました

エラー終了した後のディスクをみるとシマシマ模様になってるので故障だと思うんですが
まだドライブを買ってから30枚くらいしか焼いてないけれど
ハズレだったんですかね

ちなみに読み込みは一切問題なしです
買い換えかな
0407名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/29(火) 11:42:58ID:52UagBKF
ホント最初期のドライブだからなかなかファームが熟成されて無い可能性
ただ使ってるメディは綺麗に焼ける時代のメディアだからドライブの消耗かな
新品で買って30枚は少なすぎるな 
0408406
垢版 |
2008/05/01(木) 10:32:32ID:/3zafSVe
よくわからないけど
買ってから3年近く立つし部屋がホコリっぽいのでそういうのも原因かも?

今おもえば最後の方に焼いた音楽CDは車で音飛びがひどかったので
既にレーザー出力おちてたのかもです

フラフラとパーツ屋にいったら
パイオニアのDVR-112Dが3500円だったのでゲット
0409名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/01(木) 10:52:38ID:fFGbNomg
そこそこいいドライブに買えたか
埃は結構吸い込むからね メディア焼くときも表面についたゴミとかはなるべく取ってから
焼くと長持ちするし結果的にクリーニングかける手間が省ける

それにしても安くなったね 12000⇒6000⇒3000円か
0410名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/10(土) 05:18:40ID:LjSMzje0
DVR-212がぶっこわれたので急遽、
ND-2500A(2510A化)を発掘して使ってみた。

なんか・・・・ずっと良い(;゚д゚)
0411名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/22(木) 16:20:30ID:qC2OSir4
ND-2500Aなんだけど、最近CDだけが焼けないんだよね。
B’s使ってるんだけど、CD焼くときだけATAPIエラーで焼けない。
DVDの方は全然問題無く焼けてる。
これってドライブがそろそろ限界なのかな?
0412411
垢版 |
2008/05/22(木) 18:39:13ID:qC2OSir4
DeepBurnerも使ってみたけど、焼き始めor最後のセッションクローズ時にエラーが出て結局焼けず。
ソフトの問題では無さそう。
0413名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/22(木) 20:34:04ID:QqCKchrz
俺はCD読めなくなったな
当然焼くのも無理
ずっとDVD焼きにしか使ってなかったからだろうか
ファームウェア入れ直したら読めたけど
0414411
垢版 |
2008/05/22(木) 23:54:31ID:qC2OSir4
>>413
ファーム入れ直しって、同じファームを入れ直したんですか?
それとも別のファーム?
0415名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/29(木) 16:39:56ID:ASJVkwfW
hosyu
0416名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/06/05(木) 00:47:08ID:Vk2A6dY/
2510A貰ったんでDVD焼いてみたんだけど、焼いたPCでは認識せず。
25xxAは読み込みが云々とあったので、他のドライブでみたけど駄目。
違うPCで見たら、ファイルが見えるけど再生しない生焼け。
でも、DVDプレーヤーは据え置き型でもPS2でもどれも問題なく再生。
DVD shrink→Neroの連携焼きだから、ファイナライズとか問題ない
だろうし・・・。メディアは太陽誘電。こりゃ相性とか寿命かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況