X



PowerGo2って・・・
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/15 17:34:11ID:+XQsc39n
値段の割りにまあまあ
0314名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/23(月) 20:16:47ID:3GcAjAss
これ初めて使ったけど細かい設定が全く出来ないんだね。
0316名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/23(月) 22:19:04ID:3GcAjAss
オプションでソフトの動作を色々弄くったりとか
0317名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/24(火) 01:57:16ID:XQcOlyzk
まあ誰でも使えるって言うのを狙ったソフトだろ
とりあえず一通りのことはできるしいいんじゃねえの
0318名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/17(木) 21:40:08ID:K4MvxINp
通常の映画DVDを挿入しPowerDVDで観ようとしたら映像がブラックアウトしてまったく映りません。
ただしフレームは全てでています。
ヴァージョンは始め3だったんですが、うpして7にしましたが、やっぱり駄目です。
WindowsMediaPlayerでは、フレームありでは問題なく、全画面表示にするとブラックアウトしてしまいます。
両ソフトとも画面をクリックすると時々何十分の一秒か映像が映ります。
絶対自分でどこか設定間違っているんだと思いますが、どこで間違ったのか分かりません。
どなたかお知恵お貸しください。
0321名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/19(土) 02:21:17ID:0eDHY3Zp
>>318
わからんけど設定の間違いというよりは
どっかがぶっ壊れてるんだと思う。
何かをインストールしてから起こったんじゃないの?
1. 最初からそうなのかある時からそうなったのか
2. そのDVDだけなのかどのDVDでもそうなのか
が重要。まあスレ違いだけど
0322318
垢版 |
2007/05/20(日) 09:11:55ID:gc1sK+h7
>>320-321
ありがとうございます。ご指摘頂いた所、もう一度見てみます。
ご迷惑掛けました。
0327名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/03(日) 23:53:19ID:Qg1um8vo
人がイネェぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
しかもスレタイ間違ってるぅーーーーーーーーーーーーーーーー!!!


アイオーのリテール(π212)についてたから使っていた(Ver5.50.2525a)が、糞仕様だなこれ。
DVD-VIDEOを焼いてる途中で「不明なエラー」が出たとしてディスクを無駄にされたことが
何度かあるが、どうやらファイル構成にこのソフト特有の「なんらかの難点」が見つかると
「不明なエラー」としてゴミディスクを作るようだ。

焼く前にエラーを出してくれればいいのに、焼いてる途中でエラーを吐く糞仕様。
しかも「不明なエラー」。何度やっても同じところで同じく「不明なエラー」。
ifoeditを使って再構成しても「不明なエラー」でコースター製造しやがる。

仕方がないのでソフトをrecordnow7.3に変えたら、あっさり焼ける。compareも問題なし。
しかもrecordnowなら、ファイル構成に明らかな問題が有れば、焼く前にエラーを
吐いてくれるからディスクが無駄にならない。π212未対応のはずのrecordnow7.3が使えて
最新のpower2go5が使えない。

だめだめだな、これ。
0329名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/15(金) 21:25:09ID:dXgt+b1O
DVR-111使ってたとき、バンドルのpower2goでDVDもCDも一回も正常に焼けず、途中でエラー出て死んだ。
同じドライブでB's ver9 basic使ったら普通に焼けたのでワロタ。
書き込めない糞ソフトつけんなよ、πは
0332名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/19(木) 09:31:59ID:x9zrxeGq
ドライブ買い換えて付属のPower2GOを使いはじめたが、窓ごと固まる確率高すぎ。
B's Recorderの頃はこんなに頻繁に固まらなかったのに。
広告ウザいし、何かやるとすぐCPU利用率ハネあがるし。
0335名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/27(金) 19:52:30ID:mUfpKJ4e
これってBD二層焼けないの?
0336名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/28(土) 08:39:55ID:6iiCYQiH
これ、バクチだよなぁ・・・
外付けに付いてたB's8持ってるから、そっちを常用するけど、、、
0337名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/13(月) 18:36:00ID:Cytxut6o
UDF2.5だとファイル日付が焼いた時刻になるorz

ISOなら更新日時を反映するのになにこの謎使用
0339名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/07(金) 12:30:12ID:MHdANE3q
BDはバージョン6で対応
0340名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/12(水) 01:55:19ID:QQNs3pV7
Power2GOの2はどういう意味ですか?
0341名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/13(木) 12:59:23ID:mVxlOk27
>>340
Toなんじゃね?

でも、Power To Go だと意味不明だな(ワラ
0342名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/23(日) 20:02:48ID:1pmSI3G5
片面2層でたまにRECがきかない(いつもアイコンが回転してスタートとなるけど、回転しかけて元に戻る)ことがたまにあるけどこれって原因なんでしょうか?
0343名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/23(日) 23:36:35ID:cAghgzu9
>>327
牛のバンドルで同じ症状が出てるっぽい。
エラーコードが0xff052102なんだけどコレ何?
ググっても引っかからんし。
「不明なエラー」連発でマジムカツク。
0345名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/29(土) 02:58:07ID:4onSJjKw
PCにPower2Goが入ってたんですが
ヘルプ見てもググっても、ファイナライズという項目がないんです。

前のPCのソフトや家のDVDレコーダーもファイナライズがあって
焼き終わりにはするもんだと思ってたんですが、これはしなくてもよいんですか?
容量一杯まで焼いたらそのままでよいのかな。

他のPCで見る時に必要なんじゃ?

たとえば次にPC買い換えたりしたら、
Power2Goで焼きっぱの状態のようなものでも見れるんでしょうか?
0348名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/04(木) 13:30:58ID:UC81hfiE
P2Gの6がまもなく出る。
5.5からの乗り換えは微妙かも。
0349名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/04(木) 14:42:40ID:v6VJ6sGz
isoを二層に焼きたいんだけど対応してないMDSファイルもある。
そのままisoだけで書き込むべきか、MDS対応ソフトにすべきか。
どう思う。
0351名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/04(木) 23:12:59ID:MKu6OVjZ
5を使ってるけど焼くときに確認画面でネットに繋がって5.5にアップグレードしろ
みたいな広告が激しくウザイ
牛212のバンドル版とはいえ買ったんだから
絶対省略できない部分に広告入れるなよ
0354345
垢版 |
2007/10/07(日) 03:59:31ID:XmI4TVQE
>>346-347
レス遅くなってすみません。
なんかパソの調子が悪くて、いろいろ調べてたんですが
とりあえずHDの残量が少なすぎるのも一因ではないかと、やっぱりDVDにデータを焼かなきゃということで。

追記の場所がなかなか判らなかったんですが、これは追記だけでも出来るんですね。
これがファイナライズと同じことだという認識でよいでしょうか。

それと、焼いた後に出る「変更を保存しますか」を保存しないとどうなるんでしょうか?
一応、保存にしてますが。

もう一つ、今さっき焼いてる途中でディスクドライブあたりから「バキッ」って音がして
「不明なエラーです」ってなって途中で中止になってしまって
焼きこむ操作の画面ではDVDにデータが出来てるのに
マイコンピュータからDVDドライブ見ると何も入ってません。
これは失敗ですよね?
このデイスクはもう使えないですよね?

質問ばっかりですみません。
0355名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/08(月) 11:52:38ID:MBG/1fvT
6がでましたよ。

体験版まだダウソ出来ないから、買わない方がいいかもしれないが。
0359名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/17(水) 19:40:50ID:9wHC7A83
DVR-212バンドルのPower2Go5で焼いて、2回に1回は不明なエラーでディスクを破壊されたんだが、
「不良品ドライブが出荷されてたため交換受付中」との事で交換に出したら不明なエラーが出なくなった。
Πのドライブ使ってる香具師はまずそれを疑ってみたら?
0361360
垢版 |
2007/10/31(水) 20:03:53ID:xVN0PEYf
自己解決しました。データ焼きでそのまま出来ました。
ところで、ディスクタイトル(ボリューム)の文字数は16文字が限界ですか?
0363名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/13(火) 11:58:20ID:o84pbAB/
>>335 >>339
LGバンドルは5だけどBD二層も対応してるよ。
0366名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/29(木) 20:23:37ID:tnxo8Vn+
マジで国産マクセルや誘電でもエラー吐くから困る。
台湾産常用できんのがπの売りなのに、ライティングソフトのせいで、コースター量産しまくりだわ。
DVDビデオ作るときにはDVDビデオのフォルダも残しておかないと怖くて使えない。
0367名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/30(金) 14:29:14ID:d05ChCnH
あぁ、うちも誘電でエラー吐きまくり
てーか、誘電以外使ってないから、ほかのディスクはどうなのかは知らんけど

んで、Nero体験版を使ってみたところ良好なんで、Nero買うことにした
0369mimi
垢版 |
2007/12/28(金) 08:29:01ID:T90Ec7Gq
誰か優しい方教えて下さい
power2go体験版アンインストールしたつもりなのですがpower2goのファイルはどうしても削除できないんです
コントロールパネルからプログラムの削除でcyberlinkまでわできたのですが
power2goわどうしたら完全に削除できますか?
解りにくい説明ですいません
0370名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/29(土) 14:29:41ID:6g2TojZp
CyberLink Power2Go 6.0 試しに入れてみました。
何度削除しても、デスクトップのショートカットが勝手に復活します。
不快なのでアンインストールして5.0に戻しました。
0371名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/18(金) 08:00:16ID:bVbz9QoR
これでディスク焼くと問答無用でROM化されるのかどのドライブでも低速読み取りしかやってくれない件
0372名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/23(水) 22:42:43ID:IPZfuWzK
パナのBlu-rayドライブにPower2Goがバンドルされているが、
インスコすると常駐し、BD-RやBD-REへの書き込みが失敗する件
0373名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/26(土) 18:23:59ID:Gl4D3cN1
このソフトって複数のDVD-RWが接続されてると
書き込み時にエラーが表示されたりしますか?
0375名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/26(土) 18:34:22ID:Gl4D3cN1
>>374
どのバージョンですか?

本書き込み前に、選択されたデータはDVDのプロジェクトファイルか
イメージファイルですというメッセージが表示されます。
0376名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/28(月) 19:50:24ID:nJqmf8am
>>369
再インス後、もう一度アンインス。
これが確実。
因みにアンインスはショートカット優先。
0378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/01(金) 01:36:25ID:nEL6ZRKT
使用中にいちいち最前面に出てきてウザイんだがどうにもならんのかな?
0380名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/01(金) 05:21:47ID:wwP72HeR
π15にバンドルされてたがインスコしたら要らないソフトが常駐するは、
焼き設定はほとんど触れないのにファイルシステムだけ弄れたりわけわからん。
ISO焼きなんて設定ほぼできねえじゃねえかwwwww

Neroの方が普通に使える・・・
0381名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/01(金) 16:02:52ID:2vVG5zlr
常駐するやつはインストールしなければ良いだけ
または自動起動しない設定にすれば良いだけ
馬鹿は何使ってもだめ
0383名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/06(水) 16:06:06ID:+G9HP2wO
>>380
ライティング関係全部外してPowerDVD 7だけ使ってるよ。
刺すが単品で売られてるだけ有って安定性は高いよ。
0384名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/06(水) 21:35:50ID:qDpyLD3i
同じく焼くのはImgBurn
0386名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/11(火) 17:38:59ID:Y7A6SOqx
バーニングエンジンを初期化してますってたまに出るんだが
何か意味があるの?
0387名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/11(火) 22:31:50ID:lQ45bwoz
メディアのマウント途中なんかで応答待ち時に出るな
ちょっとだけ待てば消えるし何も問題ないだろ
0389名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/12(水) 19:16:23ID:C6sGdFpl
うちのEVEREXって超マイナーなメーカーPCに入ってる。
ドライブがLITEONのOEMっぽいんだが、これまた超マイナーな型番のためか
これ以外のソフト(フリーソフトね。)だと2倍速程度でしか焼けないorz
これだと、もっと速く焼けるんだけどねぇ・・・・
0390名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/30(日) 00:40:12ID:+40Lei7O
バッファローのDVSM-XL20FBSのバンドルなんだけど、

MP3リッピングって出来ない??

WAVとWMAしか出てこないんだけど。
0391名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/30(日) 01:22:34ID:Axi1tC2J
PowerDVD6もオマケで付いて来た
0396名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/31(月) 00:56:44ID:G7/N8Mpz
>>393

え???!!!

どうやるの?
0398名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/01(火) 00:29:23ID:1StQFcjX
>>397

ほんとだ!しかもフォルダもファイル名もバッチリだ!!さいこう!


ありがとう!!
0399名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/11(金) 02:38:48ID:HrxBHJgn
CyberLink BD Solutionってどう?
0400名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/11(金) 16:02:16ID:dhfTdUMO
これってISO9660レベル1とか洗濯できないの??
0401名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/13(日) 22:19:37ID:oD+kvRkr
選択法しらないなら、その9660で書けてると思うよ
ジュリエットというのがLevel1なのかどうかは知らんけど。
0402名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/24(木) 14:11:04ID:yAzk7S9P
音楽CD作成のときにmp3が音量の正常化に失敗するんですが、どうすれば
焼けるんでしょうか・・
0403名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/06/04(水) 20:32:33ID:2/Yj8ZuH
パイオニアのバルクについてくるp2g 5はいつ6にアップするんだろうか?
0405名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/06/08(日) 18:13:17ID:HMwlbasx
DVR-109についてきたのがGo4で111についてきたのが5.5
115まで速度アップしか見るべきところが無いので現行で充分。
よくみたら5.5でBDライティングまでサポートしてるがな。
BDソリューション版と同様にビデオオーサリングイメージをP2Goに
送り込んでライティングすることが普通に必要になったら6に上がると思う。
0406名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/06/27(金) 18:30:49ID:q679pJnQ
設定画面でx16にしても焼く時にx20になる
毎回x16に設定しないといかんのかこれ?
0407名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/06/30(月) 06:55:16ID:Sbr0Rdny
>406
比較的新しいドライブならオーバースピードで
書き込んでくれるよ。

16倍速メディア→20倍速
8倍速メディア→16倍速

(メディアによるが・・・)
0410名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/07/06(日) 19:23:59ID:Ngj4kUf0
出来ん!
心配ならもう一枚焼け!
0411名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/07/27(日) 01:21:46ID:xIWii4x4
Power2GoをインストールするとISOファイルのアイコンはPower2Goのアイコンになっていたと思うんですが。
なんか、うっかりレジストリクリーナーでISOファイルのアイコン情報消したみたいで、
どんなアイコンだったか、教えていただけませんでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況