X



PowerGo2って・・・

0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/15 17:34:11ID:+XQsc39n
値段の割りにまあまあ
0419名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/07/30(水) 00:38:16ID:Xeu50lOK
>>418
そうなんですか!
ありがとうございます。
0420名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/10(日) 17:00:30ID:3fl7UZ7t
おれもだぁぁぁ!
Error Code : 0xeb020b88ってでてなんも焼けん!

型番DVSM-X1218FBS-BK
ファームウェアVer.8.25現状最新

まだ3枚くらいしか焼いてないのに・・・。
久々焼こうとしたらこれだもんな。一年保障は切れてるし
数年保障は・・・紙どこやったかな。
これドライブが逝かれちゃってるの?
エラーコードでググって出来ることはほぼ試したけどムリポ

もうーいーや。みんなこれ買わないほうがいいよ。
0421名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/10(日) 19:18:31ID:/mQKMLGG
バッファローはドライブもバンドルも地雷そのもののようだな・・・
0423名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/12(火) 23:47:00ID:pHSCPywH
なんかバルク用に調整されてるソフトと箱売り差別化ファームは
ぶつかるぞってことか?
0424名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/13(水) 00:48:58ID:jOhFXmOe
>>412
同じDVSM-XL20U2のバンドル版でデータもISOも快適に焼けてるよ
P2Pやりすぎでウィルスでも喰らったんだろう
0425名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/13(水) 01:52:32ID:4vBXTq0W
>>424
ウィルス()笑
0427名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/15(金) 16:37:31ID:TYI8y1P9
どツボにはまっちゃうと解決能力落ちちゃうから仕方ねえわ。
怒髪天で掲示板ネガキャンペーンはどうかと思うけど。
0429名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/16(土) 14:04:39ID:5/Znjagq
次世代DVD-Video向けに急遽拡張された上にxp以前のバージョンでデコーダの
正式配布もされてない暫定規格コンマ5に文句つけてるのはバカなの?そうきっとバカ。
0430名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/28(木) 01:15:23ID:/ZCV+DoR
4.2使ってるんだけど、DVDデータ焼きで
ディスクアットワンスになるように
「閉じる」にチェック入れて焼いてたんだけど
今までパケットライトで焼いてたんだな。
IsoBusterで確認した。泣きそうになったわ。
0432名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/09/04(木) 16:08:29ID:kS0IZdMC
πにバンドルされたから恐る恐る使ってみた
トラブル無いし普通に焼けてる
これ楽だなw
0434名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/09/05(金) 00:14:37ID:qCrutSLc

追記禁止が出来ないよぅ
どなたか優しくて暇があって初心者に教えてくれる人いませんか〜!
0436名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/09/10(水) 07:28:33ID:I5HybZcB
焼き終わった後もディスクが回転しっぱなしで
おkをクリックするとものすごい音を立ててようやく回転がとまるんですが、
これって使用なの?
0437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/09/29(月) 20:35:15ID:QTpJpeZK
>>436 ソフトよりもドライブの問題。
0438名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/04(土) 17:17:12ID:p0nBTQrd
いままで、πのDVR-A10-Jに付属してきた、CyberLink DVD SolutionとB's8を使ってたんですが
VISTAにしたらDVD Solutionが対応していないみたいなのでDVD Suite 6 UltraかProを購入しようか検討しています。
仕事でCD-Rを焼く事が多いのですが、付属のP2Gは品質が悪いのですか?
ネット上でこの会社の製品の評判をあまり見かけないんですよね・・・
0441438
垢版 |
2008/10/05(日) 08:55:51ID:va3BWy9s
>>439
>>440

こんなに早くレスがつくとは思っていなかったです。
購入方向で考えていきます。
楽天のOEMから調べ始めてみます。

ありがとうございました。
0445438
垢版 |
2008/10/05(日) 21:55:59ID:va3BWy9s
いい物があるんですね
早速落として使ってみます。
情報感謝します。
0446名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/15(水) 10:41:19ID:tPnOTAL+
データDVDコピーにおいて0XEB020B9Cっていうエラーが多発するように
なったんだが、窓から捨てたほうがいいですか?
0448名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/05(水) 21:27:58ID:YtL0Xiq/
バッファローのブルーレイドライブBR-616U2にバンドルしてたからBD-RE使ってみた。
不可解な現象がおきて困ってる。
---------------------------------
焼き前に下部の「データー容量グラフ」を見て確認したときには、絶対に容量オーバーしていなかったのに、
焼き終わった画面では、グラフが赤いエリアまで伸びていて「容量オーバー」と表示されている。
(特にエラーダイアログは無し。下のグラフ見てなければ見落す)

しかも「記録データの検証」にチェック入れたのに、焼きあがったBD-RE内のファイルは20ファイル以上壊れてる。
もちろん、検証エラーの通知なんて無し。

同じ現象が出てる人間もいる。
http://www.zqwoo.jp/bbsq/show_c/129970

BR-616U2でpower2go使ってる人、この現象おきてませんか?
0451名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/14(日) 01:37:58ID:ELj9HAF6
清潔感たっぷりのリアルイケメンのここの住人さんたちに質問なんだけど、

MP3ディスクを作ろうと思うんだけど、作って再生してみたら、ドラッグアンドドロップでついたトラック順じゃなくて、ファイル名順になってるんだ。

ファイル名順じゃなくて、好きな順に再生させるにはどうしたらいいですか?
0452名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/14(日) 03:37:39ID:rZnXEP38
サウンドソフトも付いたらNEROからこっちに替えたいのに
0453名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/14(日) 07:59:51ID:SN270YaS
>>451
ファイル名順なら頭にアルファベットや番号をつけてリネームして焼く
めんどい?
0454451
垢版 |
2008/12/14(日) 20:04:11ID:hbkwYhCH
>>453
めんどくさいな。。

なんかいい方法ないかな?
0455名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/14(日) 20:14:50ID:7D5qfpEF
Power2Go アップデータ (Ver.1.0.1)
--------------------------------------------------------------------------------


●注意事項(ご使用前に必ずお読みください。)

「Power2Go」やその他のアプリケーションを全て終了させてからアップデータファイルをインストールしてください。


●アップデート内容

Power2Goでディスクコピーした後、Windowsのエクスプローラ等からドライブにアクセス出来なくなっていた問題を修正しました。

AudioCD作成時、ドラッグ&ドロップしたデータが常に名前順でソートされていた問題を修正しました。(元のソート順でウェルに配置されます)



パッケージ版では直ってるんじゃね?
0456名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/15(月) 12:41:02ID:C5UtksiJ
>>451
焼き方の問題ではないのでは?
プレイヤーが、プレイリストにでも対応してないかぎりそうなるんじゃね?
0457名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/15(月) 20:42:09ID:8yiS8WvK
@エクセルかフリーオフィスで百数十行の連番を一瞬で作ってテキスト保存
A百数十個のmp3を入れたフォルダ内をフリーソフトでリスト化して
  テキストエディタで曲順編集
BそのままエディタでAのctrl+Homeに@の百数十行を矩形貼り付け
C新規テキスト.txtに数百数十行の「ren "" ""」をコピペで作り
D「ren "" ""」の後ろの""にはBを
  前の""にはAを矩形貼り付けしてren.batと言う名前でmp3フォルダに保存
Eren.batをダブルクリック

プレイヤーの機能に頼らず名付け法則の違う混載mp3を思い通りに並ばせる方法
ってこの位しかなくねえ?
リスト優先のプレイヤーがあればAの時点でm3uプレイリストにして終了という手もある。

エクセルとテキストエディタは覚えておいて損はないです。将来的にワードより使います。
というよりフリーソフト作家がなかなかそういう目的のソフトを作らないのは
彼らがテキストエディタ使いなのでプレイリストエディタに興味が無いからです。
0458名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/16(火) 11:45:41ID:pKvIK8+Y
MP3のプレイリストの自動作成って、どういうこと?
0459名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/16(火) 17:57:29ID:EXQ5PsVl
プレイヤーに並べただけで勝手にポコポコとリスト作成されちゃ
邪魔なこと極まりないが大抵のプレイヤーはファイルメニューから
リストを生成できるんじゃないの?
wmp9以降とか。プレイヤーじゃないがinfpとか。

というかそれ以上はソフトウェア板領域の質問だな。
0460名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/18(木) 15:59:54ID:4U4Z3Nap
サイバーリンクって以前は本国直販、日本市場OEM、製品版日本法人、ソースネクストとかそれぞれ別会社で扱っていて
しかも各社がばらばらにサイトを持っていてサポートも独自でアップデータもそれぞれだったけど
今は一本化されたの?
0461名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/21(日) 00:30:52ID:PhG9XxHT
以前、Power2Goで焼いたDVDが、後から読めなかったりとか
すごく不安定でイラついていたけど、オクでB's買ったら幸せになれた。
で、先日ドライブのオマケで再びPowerのCDもらって、
最近はどうなのかなって調べていたらこのスレにたどり着いた。
やはり、まだあんまり評判良くないみたいだね
0462名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/21(日) 06:19:00ID:TgnhnUjU
ドライブと環境に依るんでねえの。
タダだから仕事場中に伝染させたけど
自作PCからDELL富士通まで、止まったって言って泣き付かれた事ないんだよな。
初期ファームのままのドライブに16xのDVD-R入れたとき以外は。

ただしSATAにはほとんど手を染めて無いから安定してるのかもしれん。
メーカー製のリカバリーディスクが動かんことかあるからもうしばらくパス。
0463名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/21(日) 07:06:54ID:eTWFnTPH
>>461 そんなにpower2goって悪いのかね?
B’sの場合は文字制限などで変換要求されたり
字数が多いと再要求されたり・・・
使い勝手はpower2go。
読めなくなることは無いな。
二つとも入れてあるが書き込み速度は
powerの方が早いのが利点かな。
0464名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/26(金) 21:53:14ID:077Yszvb
ドライブネームに関してはサイバーリンクも洋物だな。
変更要求はないが勝手に切る。
同社保有の最上位書きエンジンがシナリストに使われているが
2バイト32文字はP2Gには無理。
不可視属性も勝手に外れるので不足は無いが余裕も無い感じ。
ブータブルも作れるというが普通の人はFDDイメージなんか知らん。
Aplixが続いていればP2Gは無かったな。
動くから使ってる感じ。
0465名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/01(木) 17:20:58ID:rW1QcFSE
エラーコード、0xeb020b9cで困っています。
何回やってもこれでエラーになってしまうのですが。
どうしたら、良いでしょうか。
0466名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/01(木) 18:18:12ID:2XcOwHxU
こんな物に頼らず
フリーのライティングソフト使ったら?
0467465
垢版 |
2009/01/01(木) 18:58:51ID:rW1QcFSE
>>466
ImgBurnが私の環境では使えなかったので、付属だったコレを使いましたが。
何かいいのありますか?
0468名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/02(金) 18:16:22ID:7ZFsPGkk
>>467

・Burn4Free
・InfraRecorder
・CD/DVD burning
・DeepBurner
・CDBurnerXP Pro
・CD Manipulator
・cdrtools

他にもググれば有るでしょう。
0472名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/03(火) 22:13:18ID:3o8eleT5
6からneroExpressみたいにメディア統合ソフトっぽくなってるっぽいな。
5のバンドルディスクも選択インストール廃止になってたからそろそろ
腹をくくる時期が迫ってる予感。
0473名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/13(金) 19:54:54ID:N1duhjKO
<<472もうサイバーリンクDVDスイートが出てます。
ht p://jp.cyberlink.com/multi/products/main_33_ja_JP.html
0477名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/21(土) 20:58:01ID:Ke//onoP
V6のバンドル版使用しているんだけど
これ、SATAのHDDのファイルを焼くときはそのまま焼けるのに
USB2.0だと一時保存ファイルを作成するんだな。
ヘルプかなんかにその旨書いといてくれればいいのに。最初戸惑ったぜ。

あと、ファイルサイズの計算がアバウトなのか、
ぎりぎり入るって場合、焼いた後でサイズオーバー表記になる場合有り。
一応焼けてるっぽいんだけど精神的に嫌なんで、ここいら辺パッチで修正プリーズ。
0478名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/25(水) 12:40:25ID:6lpa77Un
V6バンドル版あるんだ。
再インストすると5.5だとパッチが分かりづらいんで羨ましいのう。
今使ってるドライブはまだ壊れる気配が無いけどバンドル版確保しとくかな。
0482名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/28(木) 22:42:05ID:KvBjOdAL
Test
0483名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/01(月) 15:28:59ID:gR2VOheP
パソコン新調したらついてきたんで使ってみた。
なんかブルレイ焼こうとしたらエラーで停止しまくる。

imgBurn落としてきて使ったら普通に焼けた
0485名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/08(月) 20:23:39ID:IUeob3ME
PowerDVDスレのレジストリを登録すると
うざいアップグレードボタンや内蔵ブラウザをOFFにできる
0487名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/30(火) 20:54:09ID:9xIli+gT
DVD-V
0488名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/31(金) 21:29:00ID:BKkvgWbV
外付けドライブに付いてたんで使ってみたが、結構イイな。
DVD Shrinkが使えなかったDVDもiso抜きできて(゚д゚)ウマー
0491名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/02/24(水) 22:42:02ID:DFxCc6yb
公式サイト探しても対応ドライブどこにも書いてない
なんで?
0492名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/03/08(月) 21:05:45ID:kOM2+Nhh
フォルダに入れようと思ってたファイル群をフォルダに入れないまま
そのまま焼いてしまったんで、書き込み後Power2GOでフォルダに入れ
て改めて焼きなおそうと思ってもファイル移動できない…仕様なのか?
0495名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/12(月) 01:23:24ID:e6ncXZQI
メディアのロットが知りたいとかならファイルちっさいし
DISCSPEEDとか入れとけばいいんでね?
書き込みもストラクチャ閲覧もできるフリーソフトなんてのも
有るみたいだけど自分は知らぬ。
0496名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/05/18(火) 02:24:00ID:Y6SLadNX
>>442
ありがとう
2GOで追記禁止で失敗で2時間奮闘して諦めたが、
これで一発だった
0498名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 12:00:54ID:QikcINEx
こんな不安定なソフト供給して恥ずかしくないのか。修正アップも
しないで放置だし、責任感がまるでない会社だな
0500500
垢版 |
2010/07/13(火) 23:29:01ID:VKqE5f5o
0501名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/07/30(金) 12:35:08ID:01YdZcHd
ブルーレイディスクをバンドルされてたソフトPower 2 Go 6.0で焼きましたら、
各ファイルの更新日時やアクセス日時が全て書き込み時の日時になってしまってます。
設定→共通→ファイルの更新日時を使うにチェックが入っているのになぜでしょうか?
買ったドライブはバッファロー P1216FBです。
どなた様か解決方法をご存知でしたらお教え願います。
0502名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/08/01(日) 00:57:59ID:WhefZHDr
>>337
デフォで2.0になってましたが、ISO、1.5、2.5など選べるようです。

そこでみなさんに質問です。
まだ2.0でしか焼いていませんが、ISOや2.5で焼く事に何か問題はないのでしょうか?

>>428
嫌がらせですかね?
2年以上も放置なんて異常ですね。
0503名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/08/25(水) 23:37:43ID:uoslmcqk
7が出たので買ったage!
デスクトップ書き込みガジェットなる物がデスクトップに表示されて解除方法が不明。
msconfigで外したけど。

本体の見た目や機能は大差無さそう。
0504名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/15(水) 13:51:30ID:fP6vsTpS
7のOEMまだ?
0506名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/29(水) 06:22:59ID:LMDxfcJB
>>503
通知領域にアイコンがあるからそこから右クリで設定できるよ。
まあ、msconfigでもいいんだけど。
0507名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/07(木) 15:20:51ID:9DU6D6ZA
7が全く売れてない件
0508名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/07(木) 18:17:02ID:rK/tUW+y
どこのメーカーもバンドルソフトの
バージョンが一つ遅れになってる。

何で新しいバージョンをつけないのだろう?
0510名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/16(土) 20:05:34ID:9gCZxI1K
BD-R焼きミスした奴にデータをコピーしようとしたら案の定ダメだった。

でも、「ディスクの消去」っていうのをやったら、
フォーマットできたらしく、
あらためて焼くことができた。

これって、BD-Rのフォーマットができた、ってことだすよね?
0512名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/16(土) 21:36:59ID:9gCZxI1K
>>511

一応進捗100%まで行って安心したんですが、
ディスクトレイを閉じたら、中身が認識されませんでした。

もうこのディスクは使えないですよね?

当然のことながら、「ディスクの消去」はBD-RE専用で、
BD-Rの場合はあくまでも消去を選択できるだけってことですよね?
0513名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/13(土) 17:59:40ID:QAlW/51o
あげ
0514名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/16(火) 19:48:33ID:HeGM+rYu
ドライブバンドルするために無理やり作ったようなソフト。
サイバーリンクぐらいならneroを買収してneroで売った方がいいんじゃねえか?
0518名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/05(土) 20:18:54ID:tXHUNrZa
起動したら、書き込みエンジンを初期化するという画面で固まるようになった。
解決方法求む!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況