X



HDDブルーレイ販売中止!次世代DVD企画統一!
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 05:12:24ID:ykXm/aY2
結局のところ、ブルーレイ HDDも販売中止になってしまった。
共同開発で、企画統一!
次世代DVDの行方は?
0048名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 11:41:28ID:BB8KbJv2
っていうか元々プレステ3は東芝と共同開発なんだからメディアの規格で揉めること自体アホだ
0051名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 11:48:49ID:yp6pI4VC
新規格製品はすぐにできるの?
PS3は年末商戦に間に合うように出すんじゃないの?
0052名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 11:53:57ID:b1vtVVsu
今月中に企画を統一して年内もしくは来年2006年始めに発売するのが目標
0053名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 11:54:16ID:kXcw/o6i
いま起きてTVつけたら・・・

     な・なんですとおおおおおおーーーー!?

マジでブルレイもHDも両方共倒れかよ!
新たに策定される新規格ってどんなんだ?
つーかブルレイ買っちゃった奴はどーすんの・・・
0058名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 12:46:42ID:z/wLehDK
まぁ今ブルーレイ持ってるようなのは金持ちだろうから
20万くらい屁でもないんだろうな
0059名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 12:59:54ID:gveehO/c
現物出るのがさらに先になったのが1番痛い。2008年頃か?
0060名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:02:53ID:WOyJVAJy
「ブルーレイ」「HD-DVD」共倒れで次世代規格というのは
ある意味「想定内」ですな。(かなり早いけど)

既存商品は買ったヤツが馬鹿。
0061名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:03:53ID:luLktojO
日経には遅くとも来年中にプレイヤーとソフトを発売できる模様だと
0062名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:05:24ID:9gvgZnt+
ブルー礼買った奴ワロス
0063名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:05:32ID:luLktojO
録画はその先?
0065名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:10:54ID:eQ3oDiTX
即死とはこのことだな
0066名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:12:49ID:v9mb6wln
>58
そうでもないよー、俺のツレはビンボなくせに新しい物好きで
BDレコーダを24回払いローン組んで買ってたからね。
仕事が終わったら電話しておちょく…慰めてやろうと思うw
0067名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:13:35ID:69lgjZVe
来年は冬季オリンピックとサッカーのワールドカップがあるんだけど、間に合うんだろうか。
間に合わないなら、無意味な戦いだったなぁ。。。
0069名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:16:26ID:luLktojO
βにサポーあったか
0070名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:16:47ID:CXDeQ9A+
ソニーとかパナは責任もって、第3規格とブルレイ両対応モデルも出すでしょ
パナはDVD-RAMも対応しないといけないし大変だなw
0071名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:45:24ID:kXcw/o6i
HD-DVDってまだ市販されてなかったんでしょ?
じゃあBD買った奴だけが馬鹿を見たわけか。
0072名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:47:08ID:c7rZk/I/
ブルーレ返品したったw
ふざんけんなってマジ切れしたら特別にいいですよって。
0073名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:51:38ID:kXcw/o6i
>>72
馬鹿だなぁ。
そのまま持っておけば、
もしかしたらβみたいに希少品として高値でオクで売れたかもしれないのに。
0075名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 13:59:48ID:0HmoZ8um
Lカセットも高くは売れなかったしな
0080名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 14:43:46ID:luLktojO
リムーバブルHDDで十分ですわ
0081名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 15:03:47ID:gUiITaL4
今日のヨドバシのチラシにもブルーレイ三十数万が。
何も知らないで買う人いるんだろうなぁ。
0082名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 15:25:16ID:d7MSGt9J

生産中止になっても、
とりあえず使えればええじゃんと考えてたけど、
メディアは安くならず今のまま馬鹿高い上に入手困難になるから、
商品価値無くなるな。

客からクレームが殺到しそうだから電気屋の店員も大変だな。
0083名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 15:34:33ID:cQXyLblH
フジVSライブドアの決着に触発されてこのような大人の解決に到ったのだろうか?
0085名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 15:48:15ID:bw8BOhf8
>>73
βはあるていど規格の寿命長かったしβカセットを資産として持ってる人は結構いる。
ブルーレイを資産としてたくさん持ってる人なんてほとんどいないだろう。
0088名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 16:20:44ID:luLktojO
糞ニーの首脳陣が刷新されたことに関係あるらしい
0089名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 16:25:02ID:mzXjPPMB
次世代がHD-DVD
次次世代がブルーレイ
つーことで落ち着くと思いまつ
0090名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 16:26:59ID:I42nerXI
こういう噂かませば東芝はHDD売れんから出さんわな
そんでもってソニーは東芝との交渉をうだうだうだうだ長期化させるんや
知らん者はその間に少しずつでもBD買うわな
2号機安くなるころちょうど冬のボーナスや
ちいとでもBDのさばらしたろってソニーのせこい作戦や
0091名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 16:29:12ID:nXyTboN1
東芝の新型ディスプレイが欲しいだけなんだと思うよ。
サムスンパネル日本人には評判悪いからなあ。
ブルーレイにこだわったところで映すディスプレイが
みすぼらしいんじゃ意味がない。
東芝は事実上HDDVDを広めることができるんだから
みんなOK牧場ってことでいいんじゃない?
0093名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 17:04:38ID:wfPO6kdD
>>92
裏っていうほどの情報はないな。ソニーのトップが替わって消耗戦を避けるために歩み寄りしたって、どこでも書いてるような話
0097名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 18:06:41ID:0IN17XEk
ご冥福をお祈りします(-д-;)
0099名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 19:49:24ID:vDQ1GHP6
こゆのって規格争いの只中って知らずに買う親父さんとか居るのかな〜
金余りが道楽で唾付けてるだけだと思うんだが
南無南無
0103名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 20:17:02ID:/riBn+MJ
ブルレイ18日に買いまスタ。
貧乏人共にはわからない快適さですね。
なんか文句ある?
0106名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 21:43:32ID:OuHXwOoT
>>102
ここよりAV板だと思う
0107名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 21:59:52ID:p4khKOp8
ブルーレイ保有者はRAM保有者以上の負け組み決定
0108名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 22:04:02ID:jIzrmN5d
データ保存にしろ、HDソース保存にしろ、
これでまたしばらくお寒い状況が続くんだな…
0109名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 22:11:04ID:E33bOr+5
つーかもまいらHSディスクって覚えてますか?
何度歴史を繰り返せば気が済むのかと
0110名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 22:18:32ID:+jq134MY
レーザーディスクと競合してたVHDデッキならまだ持ってるw
うる星奴らの劇場版カートリッジと一緒に倉庫に眠ってるな。
0111名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 22:18:43ID:XaqIn+sm
報ステできたな
0112名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 22:20:37ID:PmS3asK/
終わった
0113一見の客
垢版 |
2005/04/21(木) 22:26:05ID:MPLgMGEC
素直に喜びたい。
しかし商品が出るまで信用できない。
途中で喧嘩別れってことにはならないか心配
0115名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 23:02:19ID:5eB9VLFV
なんつーか当たり前の結果というか
後はお互いの長所を合わせると言いつつ
足引っ張り合ってどこまでぐだぐだになるかだけで
0118名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/21(木) 23:49:29ID:CmVcXi7r
タイマー(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
0119名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 00:04:35ID:D8x9Aijp
↓ブルーレイを大金はたいて買った香具師が一言
0121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 00:09:15ID:F0dgcI9X
>>120

イ`
0122名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 00:12:29ID:/POr7as6
「ムシャクシャしてブルレイを買った。
ソニーなら何でも良かった。
今は後悔している」
0123名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 00:13:19ID:4TiZ6n9m
あれだな、出井が首飛ばされて
ソニーがまともになったからなんじゃないだろうか。
0124名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 00:36:34ID:HvXYcifs
ワロス
ここまで短命な規格も珍しいんじゃないか?
0125名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 00:51:22ID:fljoA7sn
このまま争っていればブルーレイの圧勝だっただろうになにやってんだ、ソニーは。アホか?
0126名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 00:57:41ID:HvXYcifs
>>125
やっぱりベータの失敗があるから恐れたんだろうな。
Hi-MDもアボーンか?
0128名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 01:30:54ID:KQPknZ5z
本気だったら面白いが
しかし東芝の案はわりとまともだが
ソニーの案は無茶苦茶だな
東芝が折れたりしないことを祈ろう
そもそも、BDが得意なのは記録であって
どう考えてもROMはHDDVDでいくべき
0129名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 01:32:45ID:oMvVTsPS
RAM 派の俺としては東芝と松下が組んでさえくれれば統合Discがどっちに転んでもいいや。
0130名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 01:48:53ID:kdQPUQB/
ttp://www.akibaoo.co.jp/new/32.php#327

またまた,入ってまいりましたブルーレイ!!
いまならマクセルにFUJI、TDKに三菱と、種類豊富に取り揃えていますよ。
最近良く売れているブルーレイ。ようやく浸透しはじめてきましたね〜。
                                         (2005-04-21)




ばお〜必死の売り抜け
0131名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 02:36:24ID:PbmbQj5W
このスレ見つけてこのニュース知った
うーむ、中古買取屋に急がねばならんなぁ
0134名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 02:58:22ID:uyB5zQCA
すたーだすとめもり〜♪
0135名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 03:00:55ID:K2D43R9W
次世代DVDなんか作らずにHi−MDみたいに容量アップしたHi−DVD−Rっての作ればいいのに!
0137名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 04:00:11ID:YRXaaIgL
NHkのニュースの説明を聞いて納得した、すなわち大要は・・・・

いずれ統一規格が出るのではないかと消費者に思われたら
買い控えが起こって、共倒れちゃうんか?んで統一規格を出す
と決めたっぽい。

コンテツン会社も本音は統一規格を望んでたらしいね。
まあしかし、当分コスト面からいって、漏れは国産DVDメディアの
スピンドルなわけだが・・・・
0138名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 05:41:46ID:k0XJS1JY
しかしどういうふうに歩み寄るんだろう。
現行のDVDと互換性があって、容量はブルレイ並み、これが妥当なのかな。
0139名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 06:04:05ID:P44OnwEz
おい、ブルレイ買った奴!
このまま黙っているつもりか?
0140名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 06:24:45ID:RM5r+GfE
そろそろ新聞広告に

「ブルーレイ・ディスクはなくなるの?」

答えは、もちろんノー。

って載せないと
0142名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 08:17:17ID:msalf5qH
HD DVDやブルーレイは現行のまま発売されて、その次の新世代型が
ブルレイとHD DVDのコンパチドライブになるってだけでしょ
HD DVDもブルレイも普通に販売されるし無くならない。
0143名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 08:33:59ID:njpz0Gbd
今も±R、±RW,RAMってあるのにさらにブルーレイとHDが加わるのか

メディアを1枚10円くらいにしてくれないかな
0145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/22(金) 08:57:30ID:i248AB8I
お前らこれで良いのか?
統一規格はボッタ価格にする為でしょう 競争しないで良い事は無い
0147織田信長
垢版 |
2005/04/22(金) 09:13:34ID:4NEb0T6C


  天下統一は俺様にまかせろ
 
 
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況