やっとホスト規制解除された('A`)

>>206
情報本当にありがとう!でももうちょっと早く知りたかったw
DIGIONのPRO買ってもうたよorz

人柱って事でDVDAExplorerでWAV、MLPと抜いたデータ、
それとPPCMRipperで抜いたデータ、それを
MLP→WAVとDIGIONでデコードしたデータをそれぞれ
焼いてみたけど、ウォーターマーク(WM)入りは全滅。

WMだけは解除は出来ないみたいだ。DVD-Vにする以外で
何か方法が無いか探してはいるんだけど…
あとピンクフロイドの6ch入りのMLP,WAVデータは引っこ抜けるけど
そのままだとDIGIONでもDVDAとしては焼けないね。2chデータじゃないと無理みたい。

ほんとWMはムカツクw
良い音で聴きたいから16Bit44.1kHz(48kHz)とかのデジタル制限を解除したいのに
解除して焼くと今度は聴けないって…
それとWM入りは音が悪いって言う意見もあるみたいだ。
http://members2.jcom.home.ne.jp/0440581501/news0402.html

そうそう、MLPの話が>>204で出てたけど、
Winampのプラグインでin_mlp.dllが2日くらい前に出来たみたいだ。
Doom9のどこだったか忘れちゃったけど、検索すれば出てくると思う。
もっぺんこちらも探してみる。

これでMLPのままの再生も可能。WAVにしといた方が無難ではあるけれど。。