パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part08
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/09/15(木) 03:15:04ID:Up7uIM3y
パイオニアのドライブ、DVR-109について語るスレです
OEM品についてもこちらでどうぞ
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a09-j/index.html

まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/18.html

【過去スレ】
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part01
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090760975/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part02
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106731356/
【おっπ】DVR-109/A09 part3【大好き9829;】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1108296165/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part04
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1111714924/
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part05
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1114701842/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part06
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1118476115/
パイオニア ±R/RWドライブ「DVR-109」 Part07
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1121773958/

*荒らしは放置で
0346名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/13(火) 14:06:54ID:ubS3X3Vp
109で、マクセルと太陽誘電の8倍速メディア・プリンタブル・ワイド版でのエラーが多発してます
書き込みが止まるのは、スタート、途中、終了間際とさまざまですが、中断してもドライブは稼働中で、
PCまでフリーズして、再起動かけないとメディアも取り出せない悲惨な状況が続いてます・・・ 泣
海外の安いメディアだったら、あきらめもつくけど・・・ おお泣



0348名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/13(火) 15:19:39ID:UNrN5HzX
っていう
0349名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/13(火) 15:59:54ID:YeFpQmC3
>>346
4倍で焼きなさい
0350名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/13(火) 18:16:05ID:2f1zS8IM
>346
ドライブ壊れたんじゃないの?
俺の109も書き込み開始直後にエラー吐くようになって壊れたけど
0351名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/13(火) 18:35:25ID:FTIhSkHH
everestの無料版って何時出るの?
0352名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/14(水) 05:18:22ID:BAD8NkLJ
>>346

それってさー、バッファーアンダーランちゃんと入れてる?
それかおれがたまにあるのは、おれのは外付けのやつで、FireWireのやつなんだけど
オルトフォンのケーブル使うとたまになる。
0356名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/14(水) 23:25:28ID:SEM+Zx57
Latest Version: MediaCodeSpeedEdit V1.0.7.7, adding support for the Pioneer 109 8.58, 110 8.37, Benq 1640 BSNB/BEGB

8.58って牛だよね。
どこで落とせる?
0358名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/19(月) 17:32:14ID:29AIWCbf
中島美嘉って歌をウマく歌ってるようにしてるのがバレバレな人ですよね。顔もですが。
ガーネット・クロウの人よりマシかな?

まぁ、松尾由美子が一番可愛い
0360名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/19(月) 18:45:32ID:ZKv4VdgY
中島美嘉って
唄ってるの見ると辛くなるな
すぐChannel変えたくなる
0361名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/19(月) 21:37:29ID:baLuDarb
ID:iPR0aQfn⇔悔しかったのか?www池沼
0362名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/19(月) 21:46:41ID:baLuDarb
ID:uVThNpsx⇔悔しかったのか?www池沼
0363名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/19(月) 21:47:25ID:28FIjXhB
>>356
耐えられなくてIOの8.58をいれたが
なんかちがうの?
0364名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/19(月) 21:56:46ID:Qik478lZ
>>363
DVR-ABP16ABK ファームウェア

■Ver.1.00 → Ver.1.01(2005/09/06)
F/W ver.8.50 → 8.58
・DVD±Rメディアのストラテジ追加。
・DVD±R/±R DLメディアの記録性能の向上

もしかしてこれですか?
良いんですか?こんな古いので。
0366名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/22(木) 14:41:33ID:WJXlaHAy
>>346
109と誘電CD-Rって多分相性悪いよ。DVD-Rは大丈夫。
knoppix焼いたら止まってるのに回ってるように見える騙し絵みたいな
紋が出た。同じロットのディスクを○芝で書くとc1c2が0%。

しまった。どっちのディスクか書いてないな。
0370名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/12/24(土) 02:28:55ID:2mvNDEze
家電屋においてある金色パケージの誘電CDR使ってるけど
問題ないよ〜〜
0375名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/02(月) 10:26:21ID:wlVqymIi
三菱の8倍DVD+Rを8倍速で焼いたら書き込み面に結構目立つムラが・・・。
4倍速だと目立たなくなりますが。
みなさんはどうですか?
0378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/03(火) 12:05:59ID:oXpyCh6V
4月頃まで 待て
0380名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/03(火) 15:02:39ID:t14XdmbG
いくら手悪との関係があるからってPanaのチップなんか採用したらクオリティは地に堕ちるだろ
頼むから今までどおりNECのチップを使ってくれ!
0381名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/03(火) 15:06:55ID:vva0LsCJ
これさ、ファームアップするのRAID組んでるとできないらしいね。
こんど新しいマシン組むとき最初RAID組まないで作ってコイツのためだけに
ファームアップだけしてOS消してRAID組んで組みなおしてやろうと思ってるんだが
こういうのってアクティベーションとかどういう扱いになる?

なんかもうちょい賢い方法があったらおしえてくれろ
0382名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/03(火) 16:28:30ID:bUXoIwk7
>>381
RAID組んであったらっていうより、IAA入れてたら駄目ってことだろ
その辺調べて出直してこい
0384名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/04(水) 16:35:54ID:KsVYTDLO
ICH5R RAID0で ファーム更新できたよ
0386384
垢版 |
2006/01/05(木) 18:54:00ID:0l4XEwCC
うちのは、システムドライブだよ (OS XP sp2)

0387名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/05(木) 23:42:37ID:O5NsJAxS
NECの2500Aを使っていたのですが音がうるさくなったので
1年前に買ってあった3500(新品未使用)を取り付けたのですが、パソコンが
よく再起動するようになってしまいました。
そこでもう一台もってあった新品のバッファローDVM-RDM16IU2(外付け型)
を取り付けたいのですが、ケースのばらし方を解説しているサイトがありましたら教えてください。
0388名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/06(金) 01:17:59ID:xoo/bwZR
ばらさずにそのまま使えよ
内蔵がいいなら4000円程度で新品買えるんだし、分解しないでとっておきな
0389名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/06(金) 06:50:57ID:QwYxLGuP
今適用されているファームのバージョンはどうやったら調べることが出来るでしょう?
0401名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/11(水) 16:46:31ID:Vr1k5Or9
最近のドラマって海外ドラマのパクりが多いよね。

三谷幸喜は別として・・・。
0405名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/19(木) 14:06:40ID:u3FNIW1O
0406名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/19(木) 14:10:29ID:GTufec3p
うちの109はJapan製だよ
0407名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/22(日) 00:12:22ID:Zq7+qD6o
ニンテンドーDSの在庫切れって、かなりの損失だよね?
なんか、ドリームキャストを思い出したよ
0408名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/01/26(木) 04:01:12ID:RiI8OUvp
牛付属のCinePlayerってVRモードのR対応してるんでしょ?
何かすごい音飛びするのだが
セレ1.2G 512MBじゃ無理なのか?
0414名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/02(木) 13:19:32ID:vRdw6ZXZ
はじめまして。
109のファームウェアアップデートかましたのですが

Please hold your breath for about 30 seconds...

Could not send the Flash command

と、出て、仕方なく再起動をかけたらDVDドライブを認識しなくなっちゃいました・・・
Toastでは何度リスキャンしても認識せずシステムプロファイラでドライブをみると

PIONEER DVD-RW DVR-109:

機種:PIONEER DVD-RW DVR-109
リビジョン:0000
シリアル番号:
取り外し可能ドライブ:いいえ
プロトコル:ATAPI
ユニット番号:0
ソケットのタイプ:内蔵

という状態になってしまいました。
試しにターミナルでトライしたら
Reading firmware 'R9100109.158'...
firmware is of Normal type (PIONEER DVD-RW DVR-109 1.58 )
Could not open device PIONEER
と、出てきます
0415名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/02(木) 13:21:35ID:vRdw6ZXZ
(続き)

しかもトレイを出しっぱなしで作業したのですが、この作業後トレイを閉じようとしても(通常はトレイをちょっと押せばあとは自動的に閉じますが)ウンともスンとも言わず自動的に閉じてくれません(電源が入ってないような状態)

これって、ブッ壊れたのでしょうか?(笑)

対処法があれば是非教えてくださいませ

PRAMクリアでも解消されません

ちなみに当方Mac OSX環境です
0416名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/02(木) 15:17:28ID:IvygeFHJ
ファームウェアの更新に失敗って機器の故障に直結してるからなあ
もしかしたら逝っちゃってるかもしれぬ
0418名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/02(木) 20:05:47ID:w8sVfDU4
>414
トレイも動かないとなると、やっちゃったんじゃないか?
Mac でやるのは危険なのかもな
0420名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/03(金) 01:39:49ID:iSCiAcrE
>415
コマンドを-vfじゃなくて-fで実行してみたらどうかなぁ?
うちは、-vfでうんともすんともいかなかったけど、-fで復帰できたよ。
0422414
垢版 |
2006/02/03(金) 14:58:22ID:6y9osSFy
わ、レスついた

>コマンドを-vfじゃなくて-fで実行してみたらどうかなぁ?
 いまやってみましたが結果は同じです
 firmware is of Normal type (PIONEER DVD-RW DVR-109 1.58 )
 Could not open device PIONEER
 と出ます

>DVRFlash_v2.2_macでやってるよね?
 今みたら2.1でした
 2.2があるんですか?
 探してやってみます
0423414
垢版 |
2006/02/03(金) 15:02:54ID:6y9osSFy
>DVRFlash_v2.2_macでやってるよね?
 いま2.2でトライしましたが、やっぱ結果は同じです・・・・

 そしてなぜか、認識されてるはずの純正ドライブもイジェクトドライブで
 開きません(笑)

 はぁ・・・・・
0424421
垢版 |
2006/02/04(土) 01:38:38ID:HxzM3/n4
>423
もしやDVR-109は外付けだったのですか?
そして、内蔵の純正ドライブもPIONEER製とか?
0425名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/04(土) 03:28:39ID:U518zQXH
牛→A09化
についてちょっと疑問
改ファームにて純正化した場合って
液晶チルトは
マルチエフェクト液晶に
進化ってするんですかね?
0426423
垢版 |
2006/02/04(土) 15:40:04ID:WsQz/FKa
>もしやDVR-109は外付けだったのですか?
>そして、内蔵の純正ドライブもPIONEER製とか?
 いえ、109は内蔵です
 アップル純正のドライブは松下製です
 タワー型なのでDVDドライブは2台あります
0427名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/04(土) 22:36:50ID:3f1/zHk4
>>426
ジャンクでDOS機作ってファームアップすれば良かったのに。
モニタ別なら2000円もあれば作れるのに(裸だけど)
知人のマカーは漏れ手製のファームアップ専用DOS機でファームアップしてるよ。
0429名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/05(日) 00:10:56ID:pIW2O6C/
んなわきゃねえ
0430名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/05(日) 00:14:24ID:pIW2O6C/
ファームアップで失敗、
まずFlashコマンドすら送れないというのは
だいたいは伝送経路に問題があることを意味する。

ファームウェアアップデートで一番怖いのは、
「flashを開始してから」停電などして書き換えの最中に電源が切れること



flashすら開始していないようなときは故障しない。
ケーブルがおかしいとかマザーからしてイカレているとか
そんなくだらない理由だ
0431名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/08(水) 11:55:35ID:Vi36v3IH
作詞:たかしげ宙/作曲:織田哲郎/編曲:池田大介
作詞:桜並あかね/作曲:熊谷史人/編曲:和井内修司
0432名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/15(水) 19:24:00ID:j7hx/raT
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0215/pioneer.htm

ちょwwwwwwキタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0434名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/16(木) 22:05:34ID:ODs+x5SD
昨年秋、109を買って100枚弱程焼きました。

先日、レジを変えてNERO DRIVE SPEEDが動くようになったので計測してみましたところ、
国産のマクセル、RG02を4倍で焼いても、
4G以降、P1エラーが1385とか出てしまいます。
平均で240位、
3Gまででしたら100未満です。

これはドライブが不調なのでしょうか?
それとも、8倍以上のメディアに最適化されていて、
低速メディアとの相性が悪いのでしょうか?
0437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/16(木) 23:52:33ID:wx7nsH0d
dat落ちしているので一部抜粋。

768 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2005/11/23(水) 22:22:12 ID:pnHtQd3d
>>767
>【計測ドライブ】DVR-110D(110化)

ここが問題ですな。
πならDVDinfoのほうがまだマシな数値出すのでは?

769 名前: 767 [sage] 投稿日: 2005/11/23(水) 22:42:19 ID:7VvWyIFw
>>768
そっか、πドライブは計測には向かないのな。
他は、松下ドライブしか持ってないからなぁ。。。
DVDinfoで計り直してみる。
このメディア、×6と×8で焼いたら、焼きムラ凄かった。。。

772 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2005/11/24(木) 00:46:00 ID:url7DM+C
参考にならないかもしれないが、うちの環境では、こんなですよ。
http://blog.livedoor.jp/bbbm525/archives/50210057.html

773 名前: 767 [sage] 投稿日: 2005/11/24(木) 01:51:04 ID:qMGvUoHG
>>772
ページ見ました。
やっぱ、πドライブだとちゃんとした数値でないのか。
ウチも計測用のドライブ買った方が良さそうだなぁ。
πの結果はアテにしないようにします。
>>771 ×4の説明間違えてるし・・・。
焼きドライブは、松下LF-M721ね。
0438名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/18(土) 08:04:09ID:fTWdCE1U
DAT落ちした過去ログから引用までして頂き、ありがとうございます。

CD SPEEDでπのドライブが除外されていたのにはそれなりの理由が合ったんですね。

早速、DVDinfoを入れて測ってみましたが、
4Gあたりでエラーが1200程に達してしまいました。
とりあえず、読めてはいますので、こんなものだと気にしないようにします。

ちなみに昨年末買ったBENQの8倍速メディアは10枚に一枚くらい焼きミス、
国産では焼きミスはありません。
ただ、昔の南亜や少し前のRITEKは読めないのが有りましたので、
それほど値段の差も無い今、海外メディアに手を出すのは止めておこうと思います。
0439名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/22(水) 00:51:05ID:6cWc8wCc
最近、型番変えるに値しないような小変更しかしてないものを型番変えて出すなど
ロクでもねえもの乱発してねーか?

0441名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/24(金) 20:39:48ID:0nL5hSxF
P2Go!ってアップデートしてる?

今4.20.1117bなんだけど、最新が5.01.1001ってなってるがDLできないっす
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況