X



【便利】PlexTools Professional Part2【多機能】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆Z2XJHELHls
垢版 |
2006/02/06(月) 17:31:39ID:Qs/GflS6
何かと便利なPlexTools Professionalに関するスレです。

計測に関する話題、Tips、バグ情報、アップデート情報等
有益な情報を交換していきましょう。

関連サイト
PLEXTOR
ttp://plextor.jp/index.php
PlexTools Professional
ttp://plextor.jp/software/plextool/index.php
アップデータ、マニュアル
ttp://plextor.jp/download/software.html
計測に関するFAQ
ttp://plextor.jp/support/faq/ptp_01.html

関連スレ
PLEXTOR PX-716(A/AL/SA/UF/UFL/JP2) Part17
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1133354040/
PLEXTOR PX-755A/JP・755SA/JP
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1136354867/
Plextor PX-760A/SA part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1135224425/
プレクスター PX-W5232TA(Premium)スレ その6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1137890145/
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1136548493/

参考サイト
ttp://homepage2.nifty.com/yss/
0008名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/07(火) 00:18:11ID:cpz2C8iJ
末広がりをゲットな訳だが。
前スレがまだ若干残ってるので、
そっちが埋まってから使っては如何かと。
0012名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/12(日) 01:13:16ID:R9jmFbQ7
EACで吸ったcue+wavを書き込む場合、
1. EACの書き込み機能を使う。
2. DaemonでcueをマウントしてPlexTools Pro. でGigaRec 0.8あたりでCD copyする。
3. Neroでcueをイメージ焼きする。
のどれがいいでしょう?
ドライブは716、カーステレオでの再生を前提にした場合です。
0013名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/12(日) 04:00:04ID:TV3evA/y
PlexTools使ってDVD-Rに焼いているんだけど、
BURN-Proofが必ず8回ほどカウントされていまう。
たぶん焼き込み直後の時だと思うんだけど。
こうなるのって他の人にもいる?

ちなみに環境は。
Windows2000 SP4
PX-755A 1.01 + PlexTools 2.32a
メディアは太陽誘電
0014名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/12(日) 04:18:41ID:tTvHUykX
詳しく説明するの面倒なので、「それで正常。まったく問題なし」とだけ言っておく。
0016名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/12(日) 22:21:33ID:VDSZC/KG
はじめてプレクドライブを導入し、コレ入れてみたけど
常駐して50M弱とか、物凄いメモリ喰うのね・・・
0018名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/12(日) 23:44:19ID:Fdti/D6G
>>16
常駐と起動を区別しろ
0019名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/13(月) 00:02:21ID:CX+PXPkG
誰かPremiumで
GigaRec0.9を使えるファームを作ってくれ〜〜頼む
0020名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/13(月) 00:05:56ID:XTiPbk2C
>>18
インストールしたらスタートアップで勝手にタスクトレイに
載るようになったけど、ただタスクトレイに居るだけだけど
50M近く喰ってるよ?
タスクマネージャのプロセスタブにPlexTool.exeってやつが
居る。焼いている最中でもなんでもないのに。
0021名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/13(月) 00:07:28ID:gyzqM4YJ
パソコンがしょぼいんじゃね?
0022名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/13(月) 00:35:03ID:zKenUTPo
>>16
うちも常駐したてでは44MBありましたけど、
「元に戻す」や「起動」でいちどPlexToolsの画面を表示させてやると
約4MBに。それを最小化すると1.5MB〜2.5MBになりました。
ver.2.32aですが。
0023名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/13(月) 00:52:33ID:XTiPbk2C
>>22
ナイスヒント!

それでPlexIcon.exeっていうプロセスに変わったら
アイコンも薄い模様になり、メモリ量も3Mちょいに
なりました。

PC起動時の最初はこの状態であってほしいですね〜
0026名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/13(月) 18:23:59ID:a7H14B+t
書き込むときのフォーマットにISO/UDFとUDFがあるけど
UDF単体で使うメリットってあるのかな?
とりあえずISO/UDFを使ってるんだけど。
0027名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/13(月) 18:53:53ID:Dk5Y3r7p
規格としては、ファイル名やファイルサイズの制限が緩い。
PtPでの実装がどうなってるかは知らんけど。
0028名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/14(火) 06:08:02ID:dUPZPXXP
>>27
なるほど。ソフトによって違うのかもしれませんが
検索で見たページにブリッジの方のUDFは1.02で通常のUDFは2.0と書かれてるのがありました。
そういったデメリットぐらいならまあ、ISO/UDFでもいいかなぁという気はします。
0033名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/02/18(土) 20:07:01ID:k35ovv9u
あれ?ずっと前にどっかのサイトからダウンロードしてインストールした気がするんだけど、
違ったっけな。。。 勘違いかもしれん。申し訳ない。今からCD探します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況