X



【本家】DiscJuggler その後(ver.4.5)【回帰】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DJまにあ
垢版 |
2006/03/07(火) 10:49:28ID:POC63oVm
他のCDライティングソフトに比べてオプション設定等の
マニアックさで知られるソフトDiscJugglerスレのその5です。

本家ページ
http://www.padus.com/
landportの4台版&無制限版
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=1180-4400
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=1180-8100
過去スレ
◎ Disk Juggler ◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005147248/
◎ Disc Jugger R2 ◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034432415/
【設定内容】DiscJuggler その3【意味不明】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1045925579/
【大好評】DiscJuggler ver.4.1【Upgrade中】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090670462/
0002名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 12:16:06ID:VI5IuO5Z
>>1
乙?
次スレ建てるの早くねーか?
0003名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 14:51:31ID:POC63oVm
米宇宙旅行会社スペースアドベンチャーズは7日、
元ライブドア取締役で投資家の榎本大輔さん(34)=千葉県松戸市出身=がロシア宇宙局から正式に
宇宙飛行士候補生として承認を受け、9月にロシアの宇宙船ソユーズで国際宇宙ステーションに向かうと発表した。
民間の宇宙旅行客としては日本初、世界でも4人目。
同社によると、榎本さんはロシア政府の医学委員会から、本格的な訓練に入るための承認を受けた。
宇宙ステーションの交代要員2人とともに9月、カザフスタンにあるロシアのバイコヌール宇宙基地から
打ち上げられ、1週間程度滞在する。旅行費用の2000万ドル(約23億4000万円)は榎本さん個人が
負担。同社と最終的な契約を交わしたという。
0004名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 14:53:54ID:POC63oVm
DVD-R書き込み
; SpeedWDVDMMC:
; ----------
;
; 0000001h) Device can write DVD+R at 1X
; 0000002h) Device can write DVD+R at 2X
; 0000004h) Device can write DVD+R at 2.4X
; 0000008h) Device can write DVD+R at 4X
;
; 0000010h) Device can write DVD+R at 6X
; 0000020h) Device can write DVD+R at 8X
; 0000040h) Device can write DVD+R at 10X
; 0000080h) Device can write DVD+R at 12X
;
; 0001000h) Device can write DVD-R at 1X
; 0002000h) Device can write DVD-R at 2X
; 0004000h) Device can write DVD-R at 3X
; 0008000h) Device can write DVD-R at 4X
;
; 0010000h) Device can write DVD-R at 6X
; 0020000h) Device can write DVD-R at 8X
; 0040000h) Device can write DVD-R at 10X
; 0080000h) Device can write DVD-R at 12X
0005名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 14:55:11ID:POC63oVm
DVD-R書き込み
; SpeedWDVDMMC:
; ----------
;
; 0000001h) Device can write DVD+R at 1X
; 0000002h) Device can write DVD+R at 2X
; 0000004h) Device can write DVD+R at 2.4X
; 0000008h) Device can write DVD+R at 4X
;
; 0000010h) Device can write DVD+R at 6X
; 0000020h) Device can write DVD+R at 8X
; 0000040h) Device can write DVD+R at 10X
; 0000080h) Device can write DVD+R at 12X
;
; 0001000h) Device can write DVD-R at 1X
; 0002000h) Device can write DVD-R at 2X
; 0004000h) Device can write DVD-R at 3X
; 0008000h) Device can write DVD-R at 4X
;
; 0010000h) Device can write DVD-R at 6X
; 0020000h) Device can write DVD-R at 8X
; 0040000h) Device can write DVD-R at 10X
; 0080000h) Device can write DVD-R at 12X
0006名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 14:56:18ID:POC63oVm
DiscJugglerでのきっと最適だと思われる設定

読み
通常の音楽CD:ISRC/UPC取得、CD-TEXT(あれば)
通常のCD-ROM:デフォルト
CCCD:リードエラーを無視、インデックス取得
リング:リードエラーを無視
SafeDisc:リードエラーを無視、ロウ・リード(EDC/ECCを訂正するのチェックを外す)、インデックス取得
SecuROM:PQ、ロウ・リード

書き
通常の音楽CD:CD-TEXT(あれば)
通常のCD-ROM:デフォルト
CCCD:デフォルト
リング:デフォルト
SafeDisc:ロウ・モード
SecuROM:PQ、ロウ・モード
0007名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 14:57:32ID:POC63oVm
◆アクション
・テスト:メディアに対してテスト出力のレーザーを照射して、メディアを無駄にすることなく、
全く実際の書き込みと同じ条件下で書き込みが行えるかシミュレートします。
・キャッシュ:キャッシュを有効にします。
・書込み:メディアへの書き込みを行います。
ベリファイ:メディアへの書き込みを行った際に、正常に書き込みができたか書き込み内容を確認します。
◆モード
・TAO(トラックアットワンス):お使いのドライブが、ディスクアットワンス、セッションアットワンスでの
書き込みに対応していない場合にチェックをいれます。
・RAW(ロウ・モード):チェックを入れると、より忠実に読み込み、書き込みを行います。
◆サブコード
・ギャップ / インデックス:変則的なインデックスポイントが存在する音楽CDをバックアップする場合、
チェックをいれます。
・CD-TEXT:CD-TEXT情報が含まれたCDをバックアップする場合、チェックをいれます。
・R-W[CD+G]:CD-Gなど、R-Wサブコード領域に情報が書き込まれているCDをバックアップする場合、
この項目にチェックをいれてください。
・ISRC / UPC:音楽CDからISRCやUPCコードを抽出する場合、チェックをいれます。
・PQ:PQサブチャンネル(トラック情報およびTOC、ISRC、メディアカタログナンバー)の読み込みを行います。
Disc Jugglerは、殆どのCDについては、何のチェックをいれなくてもこの領域の情報の読み込み/書き込みができますが、
ごくまれにこの領域を変則的に利用したCDが存在します。このようなCDを正確にバックアップするときは、
チェックをいれてください。この機能をサポートしていないドライブでは、正常に起動できないCDが作成できることが
ありますので、通常は必ずチェックをはずしておいてください。この機能を利用するには、
[ロウ・リード]にチェックをいれてください。
・R-Wインタリーブ無効: R-Wサブコードの内容を読み込む際に、交互に配置(インタリーブ)されたユーザーデータとサブチャンネルデータを、復元させながら読み込みます。一般のドライブではこの機能を使用することはありません。
この機能をサポートしていないドライブでは、正常に起動できないCDが作成されることがありますので、通常は必ずチェックをはずしておいてください。
0008名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 14:59:29ID:POC63oVm
・DAEジッター補正(補正なし/簡易補正/重複補正):音楽CDのデータを抽出するときの方法を
3段階で変更することができます。
>補正無し:ドライブ性能に大きく依存した抽出方法とります。通常はこの設定で問題ありません。
>簡易補正:ソフトウェアにより、読み込み時の速度と精度のバランスを最適に保ち抽出を行います。
>重複補正:ドライブの持つ最低速度で行い、細かく読み込み精度の調整を行います。
この設定はデータの抽出に非常に時間がかかります。また、細部にわたり調整して抽出を行うため、
ディスクに傷が入っていたり、Windowsが不安定な状況の場合、データの抽出に失敗してしまう場合があります。
通常は[補正なし]を選択することを推奨します。
0009名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/03/07(火) 20:25:41ID:8ufW0uUi
DiscJuggler 5 Version 5.00.1180-PROD フルエディション
cdj.exe(1,413,120 Byte 61D812BA crc)
000095F6=E8-B8
000095F7=D1-02
000095F8=77-00
000095F9=0F-00
0003D449=81-90
0003D44A=E6-BE
0003D44B=FF-00
0003D496=0F-90
0003D497=84-E9
pfc.dll(1,363,968 Byte 654FD892 crc)
00012D0B=01-21
00012D47=25-B8
00012D48=FF-00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況