X



【本家】DiscJuggler その後(ver.4.5)【回帰】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DJまにあ
垢版 |
2006/03/07(火) 10:49:28ID:POC63oVm
他のCDライティングソフトに比べてオプション設定等の
マニアックさで知られるソフトDiscJugglerスレのその5です。

本家ページ
http://www.padus.com/
landportの4台版&無制限版
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=1180-4400
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=1180-8100
過去スレ
◎ Disk Juggler ◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1005147248/
◎ Disc Jugger R2 ◎
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1034432415/
【設定内容】DiscJuggler その3【意味不明】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1045925579/
【大好評】DiscJuggler ver.4.1【Upgrade中】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1090670462/
0180名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/20(土) 11:35:01ID:CVLhRzEz
今は使っていないので、よく覚えていませんが、
>171
って、そもそも日本語版(Pro-G版) ではないですか?
>83
は日本語「化」ということですから、「改変」は当然ですが。
0181名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/20(土) 11:45:08ID:mAlWxZuI
認識違いかも・・・

日本語版(Pro-G版)

   ×

N16 あぷろだ の モノ

   が、

4.60.00.1214 に、使用できるモノ  に なるのだと思っていたのですが…、違うのですか?

と思ってしまった。

どうやら完全に間違いでした。 Readmeの方読み違えました。 もう本当に馬鹿。

失礼しました。ありがとうございました。



0186名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/10(土) 10:06:57ID:yn2wIZV6
Advanced sector scanにチェックすると
リードエラー無視
R-W(CD+G)
PQ
ロウ・リード
が自動的にチェックされる

この4つを使う状態をAdvanced sector scanというのか
それともAdvanced sector scan時は他にも有効になる機能があるのか、どっちだろ。
0187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/13(火) 19:55:58ID:pZCM7BtA
多分前者・・・・だと思います。
0189名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/14(水) 23:14:57ID:8YX14gd0
>>188
PadusのサイトにVistaの語句は無い。
これがどういう事を意味してるか判るかね?
0190名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/15(木) 02:40:34ID:Jd0HxsZE
言うまでもなく対応してるってことだろ
0191名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/15(木) 12:36:02ID:JqCgVRQl
Vistaごときでピーピー騒ぐようなソフトは
作ってない!ってことだろ?
0192名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/17(土) 20:57:32ID:xk811Wwq
>83がほしいので持っている方、
再upお願いします。
0194192
垢版 |
2007/03/27(火) 19:18:32ID:IZVJln/Y
>>193
ありがとう。Keywordに最初は戸惑ったけどDLできました。
0195名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/28(水) 11:45:12ID:3gHm0z32
以前、ライブドアで扱ってたdiscjuggler4や5が
2007年6月末日までソニックソリューションズでDLできるよ。

http://www.roxio.jp/ld_software/ld_updata_top.html
0196名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/28(水) 15:02:56ID:s52asSMV
4はあるけど、5はクライアント版しかないがな
つか、5になってからアップデートしてねぇんだよな糞自慰
0197名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/29(木) 18:28:43ID:RhjIF7wH
本家自体が沈黙してるのがな。
0198名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/29(木) 19:41:10ID:vsakT+E8
ずっとこれつかってるけど、ブルーレイとかHD DVDとかには対応しないんだろうな。
そっちが主流になったらお別れだな。
しばらくは先の話だろうけど。
0201名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/03(火) 20:46:13ID:fibayYC8
含めても問題は無い。
といっても使えないソフトがあるのなら気をつけることだ。
0203名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/05(木) 19:42:49ID:EXO7+zTY
このソフト使ったことないからよくわからないけど、
クライアント版って、通常版の機能も含んでるんじゃないの?
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/06(金) 12:13:24ID:XeuhHIMd
入れて焼きを試してみればわかる
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/07(土) 13:08:33ID:R04UjbhH
B'sソフト入れてないし、ハードウェアで普通に認識されてるのに
昨日からディスクジャグラーやImgBurnでドライブが認識されなくなった・・・

とりあえず、ディスクを入れたらアクセスはできる。
DaemonToolsのドライブも認識されているみたい。

誰か助けてくださいmm
0208名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/19(木) 07:55:31ID:FsF3tkvo
え?6?
0209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/19(木) 11:55:47ID:YlrEbElc
確かに6になってる・・・・。
何でいきなり。
0211名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/19(木) 13:18:47ID:kPxDmjfb
新機能は何だろうね。wav+Gって…?
0212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/19(木) 13:39:39ID:zeAkxe8l
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0216名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/24(火) 18:36:02ID:v1tTVLJp
何でダウンロードできないんだろう。本家ライセンス持ってるのに。
0217名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/24(火) 22:39:19ID:UPW1CSXS
6はBD対応してるみたい。
Create BDsの項目が増えてる。
あとはPadus ASPI(API?)入れなくても
対応できる環境が増えた。
0219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/25(水) 13:04:36ID:L2yqRqua
4.6の日本語パッチを作っていただいたように
6の日本語パッチもじーっと待つ。
0225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/02(水) 20:29:29ID:j3HCa0Il
今更他のソフトに乗り換えたくなくて期待して待ってるが、さっぱり盛り上がらないな。
0226名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/03(木) 23:20:44ID:ChlHF07y
padusのウェブページへ行って検索欄にvistaを検索ワードに指定したら
discjugglerの説明書がヒットした。それによると新しいバージョンがvista対応
らしい。ウェブでももう少し分かり易い説明は出来ないものか。
ttp://www.padus.com/support/manuals/cdj1033.pdf
0233名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/17(木) 00:40:06ID:/Hh3Gkpe
>220のりんく、proとldrの違いは何?
2,4,uは接続できるドライブ数だろうけど。
0235名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/25(金) 16:40:46ID:Vx8RG5dD
DJ6使ってみたんだけど相変わらずPremium2のAM焼きには対応してないんだね。

そーいやここのゴミ置き場に6の日本語化パッチがあったぞ。
体験版用だけど。
ttp://www.perfect-eyes.net/gold/
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/31(木) 07:38:53ID:84FdbLEn
そろそろくれよ
0240名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/02(土) 22:59:25ID:6YaTActS
いつの間にかver6なんて出てるんだな
本家見たらverupが6ドルとやたら安かったんで(2ドライブ版ね)
オンラインで買ってみたけど、なんかあまり変化を感じない・・・
旧verのcdjファイルを使えると便利なんだが。
0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/03(日) 13:32:14ID:J0GzSf68
ホントだ、安いね。
バージョンアップしようかと思ったけど、古いcdj使えないんですか?
v4ではv3のcdjも使えた気がするんだけど。
0244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/08(金) 01:09:36ID:9QTVGKEj
6の日本語版どこか販売してくれないだろうか
英語版だと分かりずらいしな・・・
0245名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/09(土) 00:14:38ID:PwjfMSB1
どう考えても今更DJなんて売れないだろうし、
英語版で困ることがあるとも思えないんだが・・・
0247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/14(木) 16:46:52ID:keATrAnr
4.6の日本語化作った方に、なんとかお願いするしかないのかも
しれないな。
0250名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/17(日) 12:22:51ID:q+xm6TBt
「今日のヒント」を有効にしておくと、起動時に「ご存じですか ジョブを"%s"へて転送しました」
と表示されるのですが、これはなんでしょう。
0252名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/20(水) 21:10:02ID:omSWkdoY
>>235のパッチが改善されてちゃんと日本語化できるようになってた。
1.DEMO版をインストール。パッチをあてる。
2.パッチをあてたCdj1033.dllを保存しとく。
3.DEMO版をアンインストールして製品版をインストール。
4.さっきのCdj1033.dllを上書きする。すると製品版も日本語に

不具合があるかまでは不明。
0253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/29(金) 15:54:01ID:M5qWh7Sq
Vistaとともにx64対応したみたいなんで
Verアップしようと思ったらクレカ使えないって・・・
いやまあ6$にクレカもどうかと思うんだがPaypalマンドクセ
0254名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/01(日) 01:56:24ID:9wQbv/R4
何台同時焼きできるの?
DVDも焼けるの??
0256名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/04(水) 17:31:13ID:5xZxsqbF
>253

 遅レスだが、padusにメールすると決済用のページを教えてくれて、そこでクレカが使える。
0257253
垢版 |
2007/07/08(日) 15:40:31ID:IDmwI1F3
サンクス
Padusのページにコンタクトして来いってあったからどうしようか迷ってた。
早速メールしたよ。
0258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/11(水) 20:41:38ID:5UDib6As
>>252を試してみた
説明が途中で切れてるのと訳されてない箇所がいくつかあった
日本語.dllつくってくれくれ
0259名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/14(土) 07:49:53ID:fHi61q3M
DJ4.60.1214 日本語パッチ無くしちゃったorz
申し訳ないがどなたかうpしてもらえないだろうか?
0263名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/14(土) 20:11:32ID:8O5mN4Si
ちらっと見てきたがNET版はPFC.dllを上書きするようだった
インスコ後、ついてきたPFC.dllとバイナリ比較したら2カ所違ってたわ
pro2版はまんまだった
0266名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/21(土) 11:52:50ID:7BOa6Kel
>>264
>>235
お二方の日本語化を実施しようとしましたが、CRCが一致いたしません。
PadusにあるDJ6demoでは使えないです。

一体どこにあるDJ6を使っておられる?
0267名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/21(土) 16:55:15ID:WwrtREpx
>>235 は体験版
>>264 は製品版(PRO2)
そのまんまじゃないか
0268名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/24(火) 06:40:36ID:6JSOUziG
6も日本語で使えるようになって万歳
なんかもう他の焼きソフトを受け付けない体になってしまったからなぁ
0270名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/25(水) 00:40:52ID:3awNjPuT
ぁゃしぃところ
0271名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/25(水) 14:26:49ID:ldWN4uWV
NETってのはあそこで見たけどPRO2はどこにあるか分からん。
知ってるところもずいぶん潰れたからな〜、Z鉛筆復活奇本。
0273名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/25(水) 20:17:51ID:tZ5wB8oM
PRO2見つけたけど四里入れてレジした後焼こうとするとレジしてない状態に戻るので役立たず
0275名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/26(木) 00:15:55ID:nEqBoj8n
それを聞いて2週ぐらい前にインスコしてほっぽっといたので試し焼きしてみようとしたら
同じ状態だった
上でうpってくれた日本語化パッチは当たるのでDEMO版ではないと思う
0277名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/26(木) 13:14:49ID:T3/9iWH5
みんなPRO2手に入れたとか言ってるけど勘違いしてないか?
ちなみに尻、後入力で入力できる?Ver情報でPRO2って表記ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況