TDKとRICHOの品質の悪さ +R DL

0001ばんぼこ
垢版 |
2007/01/06(土) 22:32:57ID:4ZTgq9NK
TDKとRICHOがヤマダで安かったので8.5GDVD+R DLを
20枚ずつ購入。ソニーオプティアーク7134でNEROで書き込み。
「ディスクアットワンスが終了出来ませんでした。」
ですでに40枚中11枚死亡書けたのはわずか3枚。
こんなものなの?ドライブが悪いのかと思って
新品同様のNEC3570で書いたがそれもダメーーー
皆さんはどうですか。意見求む。
0003ちんぽこ
垢版 |
2007/01/06(土) 22:42:33ID:4ZTgq9NK
マジレスきぼう。困っているのぢゃ。
0006名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/07(日) 03:08:15ID:mpiNbN9G
TDK,17枚焼いて14枚死亡、残りの3枚頭にきて
レンジでチン!殺しました。
もう絶対に買わない。
0007追伸
垢版 |
2007/01/07(日) 03:09:27ID:mpiNbN9G
幕や三菱では、今まで1枚も失敗が無かったです。
0008名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/07(日) 11:30:47ID:D2n/zcRd
FINEで一枚もエラーがないオレは、
無駄に運を使っているのか?
GSA-4168使用
0009名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/08(月) 18:02:39ID:oDnTfkwi
RYORICHO
0010名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/10(水) 22:21:25ID:YuNtVm7z
カセット、ビデオ、光学メディアと不動のブランドだったTDK
しかし、台湾製の製品でそのイメージを自らぶち壊した
ほんと、信頼って築くには時間がかかるけど、失うのは一瞬なんだな
0013リコーを愛す
垢版 |
2007/02/11(日) 22:35:57ID:RoCRzvpI
TDKとリコーは手を組んでディスクを出すことになったの知っているか?TDKは失敗じゃないか?
0015名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/13(火) 03:59:45ID:tLPnj6VB
>>14
まあその世代のドライブじゃ三菱の2.4倍速以外全滅だろうね。
パイオニアもDVR-111(fw:1.29)でやっと他社のDLに対応するようになったって具合。
001614
垢版 |
2007/02/13(火) 09:25:04ID:ip/gpQDU
>>15
そういうことですか…。
地道に対応ファームが出るまで三菱使っときます。
0018名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/03(火) 17:05:42ID:UY4jlIPX
あーあ。このスレ読んでから買えばよかった。
TDKの+R DL おととい5枚組x4箱20枚購入。
昨日ネロでたまったビデオデータ焼いてたら
「ディスクアットワンスに失敗しました」だのエラー続発。
TDKはどこのOEM?
リチョー、まさか雷テック?
0019名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/03(火) 18:48:52ID:TdKEbmKa
RiTEKの+R DLは8倍速の方は悪くないと思うんだが。
ただ、あまり売ってないし、三菱、リコーより高いという罠。
2.4倍速の方は…、焼けたためしがないorz
0020名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/03(火) 23:55:18ID:XbNu4sla
リコーの工程管理はまったくなっていない。優秀な人材はみな部署を移ってしまった。リコーさんディスク事業から撤退。
ご臨終。。
0021名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/04(水) 09:43:15ID:Qj3ClRlm
おいらもTDK 2.4倍速購入。パイ111D
10枚焼いて8枚脂肪
NEROのメッセージは「セッションの固定に失敗しました。」
何のことやら。

ビデオ、カセットテープ類ではTDKに良いイメージを持っていたのに。
0024名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/08(日) 09:43:57ID:d0j+urMU
>>22
三菱の8倍もアテにならないから安い方
0028名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/15(日) 18:35:06ID:WH8MtrNd
層化には負けるわ
0029名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/16(月) 11:02:27ID:fGSKywVY
李朝とTDKの+DL買ったけど結果は想像通り。
今時のドライブでも2.4倍でしか焼けないくせにエラー多発。
最後まで焼けた1枚もブックタイプが「DVD+R DL」。
なんとROM化されてない。当然読み込めず。
プレク760使用。
0030名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/02(木) 07:01:34ID:gxR1BK+U
リチョーの8倍+DLと三菱のはそこそこ使えるとどかかのスレで読んだのだが、だめなのか。
俺のドライブはLGじゃない日立ドライブなのだが、PCがテレパソで、2時間以上の番組を録画したいのと。
初めて買ったIOの外付けHDDが調子悪くなってきてファイルが破損したりしはじめたので、バックアップを
したいのだが、いったいどのメディアを使ったらいいのかわらない。教えて偉い人。
0031名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/02(木) 18:55:49ID:F6CTtZI4
>>31 偉くないけどお教えしましょう。「みちゅびし」。
これ以外は全部アウト。
0032名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/06(月) 13:51:04ID:9Dxe3GiI
買う前にこのスレ見ていれば・・
後悔先に立たず・・
TDKはサポートも最悪でした。
0033名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/07(火) 01:43:36ID:e+HVtxa/
デー・ブィッ・デーという装置を買えば、
わたくしが48年間方々の古書店で買い集めてきた3400冊あまりの蔵書が、
小さなダンボール箱一つに収まると言われたのですが、
そんなことがありえるのでしょうか?
わたくしがかび臭い書斎に閉じこもっていた間に、
科学技術はそこまで進歩したのでしょうか?
やはり当然ドイツの技術でありましょうね。
あ、しかしアメリカやソ連の軍事技術が使われているってこともあり得ますね。
わたくし古い人間なのでわからないのですが
このデー・ブィッ・デーと申します技術は
空間を何か…操作する技術なのでありましょうか?
それとも、物体の性能を維持したままミクロサイズに圧縮する技術なのでありましょうか?
あるいはそれ以外の、私には想像も及ばないような未来技術なのでしょうか?
お答えいただけるととても助かります。
どうかお電話ください。
0036名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/07(火) 18:05:36ID:e+HVtxa/
本日、デー・ブィッ・デーを購入致しました!
すごいですね!この薄さ!軽さ!
藍色がかった玉虫色に怪しく輝くデー・ブィッ・デー!
感動致しました!
お店の方が簡単に説明してくださいました。
わたくしは誤解しておりました。本を収納するのではなく、
本に書かれている情報をこの円盤に記録できるということなのですね。
このコンパクトなレコード盤に、百科事典の内容が丸ごと収まってしまうというのは凄いことですね!
この円盤の微細な溝に音や超マイクロフィルム化した書類等の写真が現像されておるとは
驚愕すべきことです。虫眼鏡で覗いてみましてもまったく写真は見えませんでした。
どれほど微細なのでしょうか。
専用の装置や焼付け用の薬品が必要なのでしょうが
まずは試しにレコードプレイヤーに乗せて回転させ針を落としてみました。
説明用の音声でも入っていないかと思ったのですが、溝自体が微細すぎるのか
針が滑って外縁を超えて落ちてしまいました。。
ご存じない方のために…この円盤はレコードプレーヤーでは使えないようですよ。

しかしこの円盤はとても美しいので、正規の使用方法で使えなかったとしても
子供や女性へのプレゼントにしたら喜ばれますね。
0037名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/08(水) 08:52:42ID:oaW4BsDp
>>31
サンクスただ三菱も最近いい評判聞かない。
とりあえず、オクで、Verbatim,、10枚買った。(Verbatimも三菱だが)三菱
ブランドで販売してるものや、リコーよりは信頼できそうな気がする。
値段も安いし。
0038名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/09(木) 02:02:02ID:6lhaGiqF
そうです
DVDの真ん中の穴は、女性の薬指や小指がちょうど収まるぐらいのサイズなんですよ。
これを女性へのプレゼントにしようということを、男なら誰でも一度は考えるもんです。

私は結婚まで考えた恋人に、婚約指輪のつもりでDVDディスクをプレゼントして、
なぜか振られました。
女性は光物が好きなんじゃなかったんですかね…

同じく光物が好きなカラスなんか、
畑につるしてある鳥避けのCDディスクをわざわざ盗んでいくっていうのに。
女心はわからんです。
0039名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/10(金) 02:28:49ID:kcocnnt7
リチョー2.4倍速10枚買って10枚脂肪。
これが焼けるドライブって有るのかねー?
0040名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/10(金) 14:14:51ID:+xJ/PjAb
あるよ。しかも4倍速で焼けるのが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況