X



○○○ 磁気研究所 ○○○

0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/03(土) 01:39:04ID:4kOJlpf7
PCサクセスの倒産で、連鎖倒産するぞ
0378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/06/27(月) 22:57:10.16ID:G/UAb/2i
電話をとったら、社長はいませんと言う様に言われました
社長は、横にいたのにね
借金取立て電話だな
0379名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/07/31(日) 11:52:48.23ID:FLEg39rD
ここの社長は人として終わってる

ほかの偉い奴らも使えないのばっか

この会社は絶対入らないほうがいい
0380名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/08/03(水) 09:22:53.42ID:sqY40Kpv
中国人の口臭いババアはまだいるの?
0381名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/10/01(土) 18:38:32.32ID:7R0NVzI2
ヤマダ電機で安さにつられてHIDISCのBD-Rスピンドリルが人気だそうだ。
ホクホク顔でいざBDレコーダーで焼こうとしたら地獄をみること間違いなし。
中にはヤマダに怒鳴り込む客もいるだろう。
0382名無しさん◎焼き続けて10周年
垢版 |
2011/10/27(木) 18:06:50.40ID:b9t+56ti
昔、磁気研の2F入ったら、お姉さんが対応してくれてお茶が出てきた。
で、社長と値段交渉して安くMOメディア10枚買ったのは良いオモイデ。
0383名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/11/07(月) 18:24:28.21ID:BW0fthnL
この会社、また人材募集してる
とっととつぶれろや
0384名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/11/13(日) 15:12:05.32ID:1UfxVru3
〜研究所を名乗るところでまともなのはごく一部
大多数は怪しい胡散臭い
僭称同然
0385名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/12/21(水) 00:17:38.56ID:8ikf53mm
北の将軍がやっと死んだけど
磁気研の将軍様はいt・・・お元気ですか?
0387名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/12/28(水) 00:37:31.47ID:vFBXbjce
BD-R4枚つづけて書きこめないんでハードの故障を疑ったわ
0388名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/12/28(水) 20:36:50.33ID:ulJdbz8w
他人から頼まれものはここ使ってる。半年後に読めなくても知らない。
0389名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/04/26(木) 00:49:01.97ID:qP0ZUs+P
ココのBD−Rは1枚当たり500ベクレル出たと、谷山氏が語った。
秋葉原からはずれにある、フラッシュストア。
フラッシュストアはガイガーカウンターが瞬時に振り切れ即退散し、ヨドでガイガーカウンターに表示されないメディアを購入しました。
0390名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/04/29(日) 21:26:02.70ID:RCXAKmTg
15年以上前だけど、炎天下に陳列されて変色した3.5インチフロッピー
ディスクを、買ったことがあったなぁ

それにしても、どうしてこの会社は成長というか発展しないままなんだろう?
中国や東南アジアからの商材を扱ってきたんだから、飛躍のチャンスは
過去にいくらでもあっただろうに・・・
0391名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/04/29(日) 21:41:47.76ID:RCXAKmTg
>>362
ディスクのIDは、日本の有名ブランド品も、リーダーメディアのVenusも、磁気研究所の
HiDiskも、同じCMCのコードが割り当てられていたりする。
それでいてディスクの質が違う。コードが同じだから、適用されるファームウェアの
ストラテジは同じ。ドライブメーカーは、大手メーカーが売っているCMCの特性に
あわせたデータベースをROMに入れているから、VenusやHidiskでは、最適な書き込みに
ならない。

でも、最近のドライブは、ファームが持っているストラテジを適用しつつも、
ディスクを書き込んでいるときに、リアルタイムでディスクの状態をチェックして
自動補正を瞬時にかけるようになったから、新しいドライブは、
データベースを持ってないマイナーディスクとか、同一IDでも特性の差があって
データベースがあてにならない製品とかでも、わりとまともに焼けるようになって
いる。

台湾製メディアがひどかったのは、2005年くらいじゃないかな。CDもDVDも
1年後には自動消去されていたりしたよね。
0392名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/04/30(月) 13:37:03.74ID:w27bc4cP
今は、太陽誘電以外、どこも台湾製。太陽誘電の日本製も、必ずしもよくない。
むしろ富士フイルムがオキソライフ普及のために台湾メーカーに、材料だけ
じゃなくて色素の塗布技術を供与しまくったから、オキソライフ系の
台湾メディアが一番よいという話もある。
0393名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/01(火) 03:26:02.96ID:PwrOCPUq
できれば、この会社には、「他社では手に入らないちょっと変なもの」の
扱いを増やしてほしいのだが、そういう商品は数量が出ないから嫌なのかな。
フラッシュストアで売っている「ラメ色のDVD-R」みたいなタイプの商品が
もっとあると楽しいんだが・・・
0394名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/02(水) 18:57:15.41ID:T4Re6VLd
ラメの入ったキラキラのディスクは 8倍速だから、16倍速が普通になった
今となっては・・・ 見た目には面白いけど。

でもまあ、比較的ちゃんと焼けるね。8倍速で焼いて16倍で読むと、
4ギガバイトを越えたあたりの外周部でPIフェイルが激増するけれど、
12倍で読む限りはPIフェイルはそれほど悪くない。PIエラーも、
16倍速書き込み対応の激安メディアより低い。(磁気研究所や
リーダーメディアテクノの16倍速メディアを8倍速で焼いても、あんまり
改善しない)
0395名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/03(木) 08:41:34.78ID:Vytqbkbq
>>394
中身はAE1なのでπだと12x焼きとかになるけど
それほど悪かった印象はなかったかも・・・私が使ってたのはLMTブランドのでしたが
0396名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/03(木) 23:28:56.36ID:GvJyUARo
Lite-onだと、なぜかCLV6倍速になる>磁気研究所のラメ色ディスク

でも、少なくとも焼いた直後のPIエラーやPIフェイルは、今まで買った
磁気研究所の製品の中で、かなりマシなものだった。HI DISCとか、
かなりひどいからなぁ

どうせなら、アマゾンで売ればいいのに。アマゾンベーシックよりは
マシだと思うぞ。
0397名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/05(土) 19:45:00.13ID:VWqSSH/F
F商会が倒産したそうな。ここは大丈夫かな? リーダーメディアのほうが
元気よさそうな感じもあるが、できれば両方とも生き延びてほしいところ。

「またひとつ、秋葉原から星が消えたそうです。」
http://www.gizmodo.jp/2012/05/1_97.html
0398名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/06(日) 04:20:23.76ID:O1V7rAF4
F商会は、ラジオ会館にあったときはよく利用したな。

それはともかく、磁気研究所は、スピンドルじゃなくてシュリンクパックの
DVD-RやCD-Rをもっと一般流通に乗せてほしい。空のスピンドルのケースを
100円くらいで別売にしてさ。
0400名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/07(月) 18:10:38.75ID:Pxa7FLYz
なんかラメ色ディスクの話がレスに載っているが、あれは、意外と良いぞ。
16倍速メディアを8倍速で焼いても、色素自身の耐光性が変わるわけじゃないんで、
最初から8倍で焼くつもりなら、古い8倍速の製品を買うほうが吉。

ラメじゃなくて、単なるマットシルバーなら、もっとありがたいんだが・・・
0404名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/07(月) 23:10:17.88ID:GitF2+wT
>>403
使っている人が満足しているなら、いいのでは?

そういえば、BDでは、紙基板(パルプ51%、ポリカーボネイト49%)というのを
ソニーが試作していたな。BDは記録層が浅いからそういうことが可能だ
というデモンストレーションであって、商品化はしてないはずだけど。
0405396
垢版 |
2012/05/08(火) 11:50:42.17ID:hT4P0Fmn
>>403
実物を取り寄せてみたときに、「このキラキラは、CD-Rを廃棄するときに記録面を
引っ掻いて削ったときに出るあれとそっくり。たぶん、不良ディスクを破砕した
ものを混ぜてレーベル面側の基板を作っているな」って思ったよ。
とりあえず、うちのLite-onでは良好。6倍速か8倍速でしか焼けないけど。
どっちになるかはディスクの状態による。

(磁気研究所やリーダーメディアの16倍速より悪かったら、そもそも、
全く売り物にならないだろうけどね)

0406名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/08(火) 15:37:39.53ID:UvJW5mwW
再生プラスチックというと、100円ショップで売っているプラスチック製の
植木鉢やバケツを、まっさきに思いつくな。あれは、たいていポリプロピレンだけど。
0407名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/08(火) 17:30:43.61ID:v/at6EgT
>>405
むしろ、16倍速の安物が悪すぎるんだよ。けっして8倍のアレが良いとは思わん。

俺も少し前に、話の種と思って、楽天のフラッシュストア経由で「らめぇ〜」を
買ってみたんだが、磁気研の HI DISC やLMTのVenus(どちらも16倍速)より、
確かにマシだったな。つか、とにかく16倍速のやつが悪すぎるんだが。
HI DISCは全般的にPIエラーが多く(平均で400以上、最大で600以上)、
Venusは、3ギガバイト以内ならかなり良好だったが、4ギガを越える外周部に
ついては、焼くのに成功したように見えても、全く読めなかった。

まあ、「そういうものだ」と思って買っているから磁気研にも
LMTにも文句をいうつもりはないが、再生プラスチックで作った8倍速より
悪いつーのは、ちょっと笑える。
0408名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/09(水) 00:12:13.12ID:+3jl8Bdn
DVD1枚の製造コストに占める、ポリカの値段ってどれくらいなんだろうね?
記録面のほうは、透明なポリカを使うことが決まっているはずだけど、
ダミー基板側の材料をいろいろ変えたものがあっても、面白いと思うんだが。
もちろん、特性や寿命に悪影響を与えない範囲での話だけど。
0409名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/09(水) 02:20:12.15ID:EbFZDuG7
ダミー基板側に低質な素材を用いたのはPrincoが先駆けかな?
誤魔化すために白で着色していたけど、そもそもの品質がアレなので誤魔化す意味も無かった。
0410名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/09(水) 13:44:40.25ID:3mlxWwGq
かつて、プリうんこ、と言われていたPrincoも、今では、Princoの偽IDディスクが
出回る時代。それなりに品質改善のノウハウを積み重ねてきたんだろうな。
0411名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/09(水) 22:29:48.47ID:ibQxwnR6
余談ながら、ポリカーボネートの用途は、日本、アメリカ、ヨーロッパそれぞれに
お国柄があって、もちろんどこの国でも光学系メディアの材料には使っているけど、
アメリカだと防弾用の安全ガラスの素材、ヨーロッパだと回収して繰り返し使う
牛乳瓶、なんて用途があったりする。牛乳瓶につかうというのは、
「目からうろこ」だったな。ガラス瓶より軽いし、紙パックと違って再生ではなく
繰り返し再利用できる。
0412名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/10(木) 09:21:26.38ID:047PxoQd
F商会が破産しちゃったね。
0413名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/11(金) 17:41:51.03ID:0PjbqBsx
うん
0414名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/12(土) 17:35:02.75ID:7ptviMvs
あのー 磁気研究所でRiDATAの8倍速DVD-Rを買ったら、IDが
FUJIFILM03なんですけど・・・ これって本物?
0416名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/12(土) 19:48:59.25ID:+7ri3B+g
オキソライフ系のメディアは、富士フイルム自身が自社で実験を重ねて作った
ストラテジを、ドライブメーカーに配りまくったから、2008年以降あたりに
作られたドライブなら、問題なく焼けると思う。初期には、相性問題があったね。
0417名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/12(土) 20:14:42.71ID:+7ri3B+g
ところで、ラメ色ディスクって、問題なく焼けているという人はいいけど、
我が家のLG電子製ドライブだと、どの書き込みソフトでも、書き込みを
開始した瞬間にエラーになってディスクはゴミになったぞ。5枚ほど試して
再現率100%。

これが外周部の読み書きの問題とかなら、容量いっぱいに使わない用途に
使えばいいけど、初っ端に焼きミスするからどうしようもない。まあ、
将来別のドライブを買ったら、それで試そうかと思うんで、捨てては
いないけれどね。

皆さんリスクを承知で、わざとこういう変なものを買っているのだと
思うから、余計なお世話ではあるけど、今までのレスで失敗例がないので、
一応報告しておくよ。
0418名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/12(土) 22:44:21.29ID:BloK43kH
まあ、品質のアレなディスクは、ドライブとの相性問題が出るわな。

で、たまたま相性のよい場合には、買った人はアマゾンやカカクコムに
安くてよかったと書き込むし、逆の人は怒り心頭と。
しかも、磁気研やLMTは、ブランドや型番が同じでも中身が一定してない
から、何年も前のレビューは見ても無駄。どうせ今の供給元は変わっている。

フラッシュストアは、「いきなり大量に買わないで、まずは少数を試しに
買い、問題がなければ追加で買ってください」みたいなことを言ってるけど、
そういうことを言うなら、中身を変更しちゃいかんだろう。
0419名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/14(月) 15:38:45.91ID:j7DcK+h3
>>404
ビクターも自然素材系のプラスチックを基板にしたBDを、試作しているよ。
土に埋めて水に濡れた状態になると、数カ月でバクテリアが分解して
くれるようなタイプのプラスチックを使うとか。
0420名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/14(月) 15:44:20.85ID:j7DcK+h3
>>416
うちにある古い富士通製ノートPCのパナソニック製ドライブが、まさにその
「オキソライフと相性の悪い」ドライブ。しかもソニーやNECはドライブの
ファームウェアのアップデートを提供してくれているのに、富士通は、
1.00のまま。パナソニックのスリムドライブは、パソコンメーカーへの
OEM供給のみだから、ファームはパソコンメーカーが用意し、パナソニック
自身は一般には提供しないから、困ったものだ。
詳しい人なら、ソニーのファームのバージョンチェックの部分をパッチ当てして
適用させることができるみたいだけど、オレには無理。
0421名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/16(水) 20:32:53.46ID:Hl0APork
スリムドライブは壊してしまうと代替機を入手するのも面倒だから、
自信がないならファームの改造には手出ししないほうがいいよ。
BDじゃなくてDVDまででいいなら、USB外付けのやつも安い値段であるから、
なんか買ってみたら?

もっとも、安物メディアを使うために、ドライブを新規に買うというのは
本末転倒な気がしないでもないけど。
0423名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/17(木) 21:52:08.47ID:Vq+Wiyww
>>420
我が家のすごく古いNEC製ノートPCに搭載の松下UJ-830Sで、
磁気研から買ったRiDATAの8倍速DVD-R(FUJIFILM03)を焼いてみた。
焼けることは焼けるんだが、ドライブのファームが2倍速まで
しか対応してないという悲しい状態。焼いている最中でも、
ドライブの作動音が全く聞こえないという静音仕様だぞ。
ちなみに最新ファーム1.04の公開日は2004年12月だったりする。
オキソライフが商品化された直後あたりじゃないのかな。

まあ、実害はないんだけどね。どうせ、このPCでディスクを焼くことは
まずないから。CDはちょくちょく焼くけど、それについては無問題。
0424名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/18(金) 15:24:12.77ID:042OyES6
MaglabにせよLMTにせよ、買う人は、両極端に分かれる。商品について
全く何も知らない人が値段だけ見て飛びつくか、そうでないなら、
素性をちゃんと知っているのに、わざわざ買って試してみる物好きなマニア。

中間の人は、無難に大手のブランド品を買う。
0426名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/18(金) 21:26:41.55ID:042OyES6
なまじ計測機能のあるドライブを買ってしまったせいで、無駄に
ディスクを焼く日々・・・ orz
0428名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/31(木) 18:07:17.79ID:SzOSI27p
でもここが輸入した製品は日本全国の家電量販店でも見かけるね
倒産しそうには思えないけど
0429名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/06/01(金) 15:58:50.22ID:oC81kih8
バブル崩壊を乗り越えて生き延びている会社だから、けっこう、しぶとく
生き残りそうな気がする。自作パソコンのショップは、過当競争で
共食い状態だけど、安いメディアの輸入をやっているのは、こことLMT
くらいしかないよね。

アマゾンが、アマゾン・ベーシックと称して激安DVD-R(100枚で700円台)を
発売したときには、これでMaglabもLMTも終わりかなと思ったけど、残念ながら
とんでもない粗悪品で失敗。結局、アマゾンも、MaglabやLMTの製品を
売っている。
0433名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/12/28(金) 21:31:21.48ID:wSPJ6o8x
5年前買ったここのCD-Rがとんでもない粗悪品で無駄金使わされたわ。
購入して数ヶ月でメディアの半分がレーベル劣化で書き込み不良起こして廃棄処分、
まともに書けた残りの半分も今数枚が読み込み不能でデータのサルベージに苦労してるところだよ。
0434名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/01/28(月) 18:24:54.13ID:wbVXnUcm
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「自己肯定感共感力問題解決力に乏しい粗暴な人格」を作る。即ち世界中の体罰容認者軍拡主義者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論
0435名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/02/19(火) 13:08:39.25ID:LAJQUr5l
磁気研の日光浴メディアは
PM2.5だらけ
0436名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/02/22(金) 09:29:42.84ID:VFUPVW2v
名古屋近郊のキン○ノレでブルーレイ50枚が980円で投げ売りしていたぞ

台湾製じゃ無くて支那だったので買うの止めたw
0439名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/04/02(火) 21:44:52.43ID:hZ6hzbyz
磁気研のフロッピーは3Mよりマシ
3Mは新品10枚中4枚ダメ
磁気研は10枚中2枚1枚半々
日立は皆勤賞だが値段もそれなり
0442名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/04/14(日) 15:38:50.71ID:bdjA24yx
最悪のパターンは、メーカー名も連絡先も一切書いてないという。
製品のコードとかから調べると磁気研だと分かるんだけど。
クレームつけるタイプの人は、そこまでなかなか調べないからな。
0445名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/06/23(日) 11:26:13.89ID:dcdWO2GZ
HiDisc progressive 10p PCデボにて購入
中身はくさいRitek04だったよ。
0446名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/06/24(月) 22:43:21.37ID:I4yO1r9p
ヤOダ電機のPBブランドの、BDディスク
磁気がBDの特許料を払ったいないので、ヤoダ電気法務部から訴訟ケッテイ
エフに続き、まもなく斉藤邦之は自己破産へ
磁気研究所の事務所にも破産管財人の張り紙がまもなく張られるだろうww
0447名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/06/24(月) 22:52:25.11ID:o9CRbeY6
アキバの店舗ってまだあるの?
CD-Rがまだ高かった頃、中国人?みたいな片言の人と値段の交渉した覚えが。
0449名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/06/26(水) 23:42:50.26ID:EJ//g85z
かもね
0450名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Qx8zHDEH
軍足がこのスレを二度見しました

アナタノサイフガ スキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/      ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ |:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
0451名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:bbIZUHoy
サービス残業当たり前のブラック会社なんだな・・・
0453名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ko2bMTkx
ワタミで働くくらいなら、多少なりとも、自分の好きなパソコンと関連の
ある電気店で働くほうがマシだなぁ 電気店やパソコンショップはいくらでも
あるから、Maglabを選ぶ理由はないけど。
0454磁気嵐
垢版 |
2013/09/18(水) 13:37:44.59ID:QOsPjaEK
斎藤も樋口もメチャクチャやからな。倉庫の閉鎖されているシャッターの奥には磁気研のやっばい資料隠してありますよ。税務署さん
0455磁気嵐
垢版 |
2013/09/18(水) 13:39:11.07ID:QOsPjaEK
斎藤も樋口もメチャクチャやからな。倉庫の閉鎖されているシャッターの奥には磁気研のやっばい資料隠してありますよ。税務署さん
0456たまるざい子
垢版 |
2013/09/18(水) 14:05:38.16ID:QOsPjaEK
あほの樋口はまだ斎藤に内緒で大損こいた為替の売買やってんのかな?優秀なシステムは内緒で在庫差異をアジャストして自分の処理ミス隠しちゃうし、倉庫ではBRやDVD のラベル張り替えの偽造やってたし。メチャクチャがよく続きますね。
0457たまるざい子
垢版 |
2013/09/18(水) 14:07:23.93ID:QOsPjaEK
あほの樋口はまだ斎藤に内緒で大損こいた為替の売買やってんのかな?優秀なシステムは内緒で在庫差異をアジャストして自分の処理ミス隠しちゃうし、倉庫ではBRやDVD のラベル張り替えの偽造やってたし。メチャクチャがよく続きますね。
0458名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/09/26(木) 23:56:46.70ID:698o/P/N
生産国が中国表記からアジア諸国に変わってる・・・・
ケースの形が変わっとらんから中国製だとわかるんだけどねぇw
0459名無しさん@恨み本舗
垢版 |
2014/01/29(水) 13:23:04.44ID:b6Z9VzVq
磁気研で働いている人たちもどうしようもないやつらばかり。特に役職ついてるやつはね。
0460名無しさん@恨み本舗
垢版 |
2014/01/29(水) 13:36:21.96ID:b6Z9VzVq
ミーティングの時とかあるやつが怒ろうが怒鳴ろうがウザいだけ。自分が売上一番だからってそんなに偉いのかね。自分が言ったことはみんな聞いてくれると思ったら間違い。
0461ナゴヤドーム@
垢版 |
2014/01/29(水) 15:18:45.93ID:b6Z9VzVq
ほんとだな。
一緒に仕事したくないNo.1だな。それに自分はカッコいいとか思ってんじゃねーの。どんだけ自信あるんだ。いい加減気づけよな。あんな大人にはなりたくないな。
0462名無しさん@恨み本舗
垢版 |
2014/01/29(水) 15:24:47.36ID:b6Z9VzVq
仕事は出来てたとしても人間としてダメだな。前に取引先と一緒かわからんが歌舞伎町のヘルスに行ったりしてる。そのあとも何回か指名で同じ所に行ってるし。確かちあきって名前だった。社内でも知ってるやつ多いしな。本人には言わねーけど。キモいな。消えればいいのに。
0463ナゴヤドーム@
垢版 |
2014/01/29(水) 16:00:12.81ID:b6Z9VzVq
ヘルスに通いつめてることは女子たちも知っててみんなキモがってる。一部の女子は知らねーけどな。ほんとは関わりたくないけどそれだとあっちがキレたりすると怖くはないけど面倒だから我慢してるって言ってたぞ。
0464名無しさん@シュシュ
垢版 |
2014/01/29(水) 16:22:44.69ID:b6Z9VzVq
たまたま掲示板見たらあったので投稿させてください。そのこと知ってるのですが、正直本当に気持ち悪くて仕方ないです。ヘルスとかいってうざいですね。確かに裏ではキモいって話してます。しゃべるだけで病気うつりそう。何も知らないふりして接するのは辛い。
0465ナゴヤドーム@
垢版 |
2014/01/29(水) 16:57:41.84ID:b6Z9VzVq
消えてくれるのがみんなにとって幸せだけどな。それにあの性格はなかなかいないぞ。俺が女だったらあんな野郎と絶対付き合いたくない。あのくそ肉野郎が。
0467名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/01/30(木) 00:41:29.88ID:ZTAvzjrL
肉w
0468ナゴヤドーム@
垢版 |
2014/01/30(木) 02:02:45.64ID:+A7Ud8rh
ヘルス肉男。自分のことしか考えないし自分が良ければそれでよし、こんな性格治すに治せないな。あー可愛そうなやつ。
0469名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/01/30(木) 03:27:46.17ID:aUw2udWK
肉〜?
0470ナゴヤドーム@
垢版 |
2014/01/30(木) 10:07:41.37ID:+A7Ud8rh
ヘルスメタボ野郎。まじ他人に厳しく自分には甘いよな。甘いって程じゃない、自分には甘すぎる。最低な奴だな。
0471名無しさん@恨み本舗
垢版 |
2014/01/30(木) 11:51:57.34ID:+A7Ud8rh
本当自分には甘いよな。仲いいふりしてるけどウザイ。女子たちも可愛そうに。女子も同様、仲良く振る舞ってるけどウザイって言ってるし。会社もブラックだけどあいつもブラックだな!
0472名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/01/30(木) 22:50:02.19ID:ZTAvzjrL
ウケるw

すげ〜嫌われとるな
0474名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/01/31(金) 06:57:55.60ID:Vm3huwHD
も○づ○さんだろ
彼には素質がある、嫌われる素質な!
たまたま辞めた人の売上貰っただけだろ
前年比見れば売上げぼろぼろなのにねw
0475名無しさん@恨み本舗
垢版 |
2014/01/31(金) 11:39:42.73ID:BxUNGHPQ
まじ調子乗りすぎだな。はよクタバレ。口だけは達者だもんな。
仕事よりまず始めに性格直した方がいいな。
0476トウキョウドーム
垢版 |
2014/01/31(金) 16:25:42.21ID:oVQ4W+XP
も○○きもそうだけど、社内不倫してるその上司もなんとかならんか。
0477トウキョウドーム
垢版 |
2014/01/31(金) 16:37:42.49ID:oVQ4W+XP
しかも女のほうは社長のお気に入りやん。
ばれたらやっばいんちゃう?
0478名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/02/01(土) 00:15:24.01ID:Q5G85i5F
あか〜ん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況