X



【台湾】メディアはmaxellなのか 6枚目【クオリティ】

0001ベイゴーシュート
垢版 |
2007/09/22(土) 07:10:46ID:Pln+D5DQ
マクセルのメディアについて語ってください。
CDでもDVDでもOKです

■前スレ■
【MQ】メディアはmaxellだろ! 5枚目【幕】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1167266658/

■過去スレ■
【マクセル】 CD-Rはmaxellでしょ! 4枚目 【MQ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106638579/
MaxellCDRマンセー
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1015126371/

■関連リンク■
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/cd_r_rw/index.html
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/rec_cdr_rw/index.html
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/dvd/index.html
0557ベイゴーシュート ◆lzznACWlf6
垢版 |
2009/03/08(日) 12:57:48ID:Wt6/3She
このスレも前のスレも俺が立てたんだが、このスレ見てるといつからメディアに興味もったかがわかる
0558名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/03/15(日) 03:59:33ID:CLLshWC2
最近の台湾マクセルは良くなったの?
8倍速が改良されたなら、是非使いたいよ
0561名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/03/16(月) 01:27:47ID:rZ0x68Qy
たぶん品質は台湾maxell≧TYG02>>誘電ODMだと思う。
台湾製はパイオニアとかプレクでは4倍速で焼いてあげるといい!。
0564名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/03/18(水) 19:05:17ID:2WdH5DUz
地元の電気屋でBR25VWPA.5Sが「処分売り尽くし」で2380円だったので

ゴミとわかりつつも春新アニメに備えて3パック買ってしまったw

なんかマクセル製品全部半額処分になってたけどなんで?
0566名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/03/19(木) 00:32:44ID:I+vk67Y1
>>562
neroとかPlextoolsとかの個人向けの計測ツールでは純アゾ色素のDVD±Rは
シアニン混合アゾのものより結果が悪く出る。
しかし実際は純アゾの方が高品質のようです。(シアニンは感光しやすいから)

maxell自社とか三菱のメディアは純アゾメディアだけど誘電は微量のシアニンを混ぜてるようですよ。
んまぁそれでも誘電がすぐ消えたって話はあんまり聞かないから気にしなくてもいいのかも。
0567名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/03/19(木) 02:28:54ID:tViGx7xX
つーか、計測は反射膜が
誘電>国産時のノーマル幕>>三菱(相性出やすい)
が影響しているんじゃね?
0568名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/03/28(土) 21:51:58ID:6QEeAdgl
ホームセンターでマクセル自社製等倍速を見つけたのだが・・・
5枚で2k、抑えるべきか?
0570名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/05(日) 19:32:08ID:5kSLW+3L
ミドリに置いてある緑色パッケージの100枚スピンドル台湾マクセルは地雷ですか?
8倍と16倍置いてありますが。
0572名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/06(月) 01:34:13ID:UuwXU6Gi
いやいや、実用になる16倍速が今ではMXL_RG04しかないだけで
どっちか選べって言われたら絶対8倍速。

パイオニアとかプレクスターだったら4倍速で料理してあげよう。
0575名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/09(木) 20:51:54ID:Gl/jh7uy
これって
録画用DVD-R PremiumハードコートDRD120WPHC.10SP
誘電OEM?
0577名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/11(土) 18:45:08ID:jMFhCEjI
>>576
IDはTYG02?
0579名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/11(土) 21:09:57ID:BINa7Hsh
ttp://joshinweb.jp/supply/8942/4902580510923.html

このインド製の品質どうなの?
ライテックOEMのものとパッケージが全く同じとかまぎらわしい
0580名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/12(日) 00:16:11ID:+8flCho7
イオンで売ってるトップヴァリュー 10枚300円は
台湾マクセルでした。

品質は普通。

0583738
垢版 |
2009/04/12(日) 22:45:34ID:pExcUkm0
>>580
スーパーにしては安いね。
でも哀しいかなおいらは非プリンタブル派。
0584名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/21(火) 23:56:04ID:tbBDfOyz
盤面に細かい傷、指紋、台湾maxell・・・
0588名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/22(水) 20:20:46ID:Vw6vjY8g
信者と言うよりも、そういうのはサポートに連絡して
交換してもらうなりすれば良いんじゃないかな。
誘電だろうが三菱だろうが、そういう報告は頻繁に耳にするからね。
0591名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/17(日) 01:11:35ID:Kc4QxsEs
近所のノジマにて処分品1点ものの純正国産幕8倍(DATA用)10枚パック捕獲

誘電じゃない純国産があんまりにも久し振りだったので
テンション上がって買っちまったが、
10枚1000円は冷静になるとたけぇ…orz

これだったら台湾幕8倍ワイドプリン50枚スピンドル1450円買えばよかた…
台湾製8倍も数減ってってるから以外とレアなんだよなぁ
0593544
垢版 |
2009/05/17(日) 16:52:53ID:0FfrxyML
実はhttp://item.rakuten.co.jp/flashstore/4902580509804-9136/のパッケージ破れが、
F商会とXマルゼンに5枚300円ぐらいで売ってたんですけど、544を書いた1週間後には売り切れてました。
こういうのは買わないと駄目ですね。もっと買っておけばよかった。。。
5x12パックで重くてそれ以上は諦めました。
0598名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/30(土) 05:28:44ID:FB729NXN
そういえばmaxellのカセットテープって臭かった。
でもあの匂い好きだったなぁ、現行の韓国製のテープでもするのかな?。
0603名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/07(日) 11:59:39ID:Vbz2eJKj
IDがイイ女子高生記念あげ。
0604
垢版 |
2009/06/12(金) 23:09:13ID:igKrIn0x
マクセルにtygがあるのか?

0605名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/12(金) 23:43:40ID:4+2shtgw
純国産マクセルのストックがついに50枚スピンドル1つだけになった
1000枚くらいあったはずなのに我ながらよく焼いたもんだ
これからどこのメーカーにしようかな
0607名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/12(日) 05:53:44ID:Fq1/zbTM
>>580の情報を見て、イオンで買ったけど、
マクセルにしては平凡かそれ未満だったよ。残念ながら。

16倍の台湾マクセルを普通に買えばいいのかな?
焼くデータがないけど・・・。
0608もう諦めろ
垢版 |
2009/07/16(木) 21:21:22ID:hyDgof7A
質が良ければ高くても買うのか

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★ASUSマザーボード友の会★ Rev.31 [自作PC]
0609名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/20(月) 15:59:38ID:9St1rElY
東京周辺で幕の安い所はどこだろう?

ジェーソンだと処分品以外は普通だし。
サンドラッグが意外に安い。
0610名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/20(月) 17:44:03ID:tF7jDHtv
>>609
秋葉に出来た訳ありメディアショップに行けば
先月だけどビニール日焼けしてたが国産幕8倍とか売ってたよ
10枚組500円だったかな
0611609
垢版 |
2009/07/23(木) 22:13:01ID:cFbh3Az3
>>610
訳ありメディアショップって、どこのことですか?
しばらくアキバから遠ざかっているので・・・。
0612名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/23(木) 22:53:38ID:IrI+jnBM
>>611
訳ありがどうかわかんないけど
 ファーストメディアショップ(通称:エフ商会)
 あきばおー
 あきばんぐ
 エックス
に行けば置いてるかもよ。

ここを目指していけば近所に沢山メディアやさんがある。
 JAMアキハバラ(コスプレ喫茶)
 ttp://www.jam-akiba.com/
0614611
垢版 |
2009/07/24(金) 08:01:00ID:8tDbezm5
>>613
ご丁寧にすみません。
「出来た」という点が気になったので・・・。
チチブ電機周辺にまた何かできたのでしょうか?
0615610
垢版 |
2009/07/24(金) 20:39:24ID:Vo+sYSQC
>>614
すまんエックス外神田店のこと
2階を増床してメディア専門店になってた
迷わせて申し訳なかった
ttp://blog.livedoor.jp/akibabot/archives/51225042.html
0616611
垢版 |
2009/07/25(土) 08:11:04ID:tomPCTdM
>>615
どうもありがとうございます。
こちらこそそこまで考えが至らず、お手間を取らせ申し訳ないです。

0617名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/25(土) 13:43:49ID:dBtFFnMe
ttp://zaibatsu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090725133454.png

だいたい5年前に糞ドライブとして有名だったRD-X4のドライブで焼いたもの。
ドライブがドライブだからかなりやばいと思っていたが、こんな状態でも見れたし、
データも無事サルベージできた。さすがは国産幕4倍といったところかな。
これを見る限りは国産幕で2〜3年で消えたとかって書込みはホントかね?って
感じがする。
0621名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/29(水) 23:41:02ID:optFUa3I
J損のマクセルでハズレを思い切り引いた・・・。
台湾8倍も旧品の4倍もPIE30万。
以前買った貴重なHGや+Rだと1/10だからな・・・。
なんでこんなことに・・・。
0623名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/31(金) 02:57:40ID:mfSCuhKS
マクセルって台湾製もあるんだねぇ。
マクセルなら国産太陽誘電OEMだと思って
確かめないで買ってしまった。
0624名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/31(金) 12:07:42ID:a1rwqahm
台湾の方が品質がいい
0625名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/01(土) 03:08:26ID:uFIeBTtE
昔は幕専門だったが、今となっては誘電に転向。
落ちるときは速いものだな・・・。
0626名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/04(火) 14:32:37ID:IJ0OgLDt
幕自社国産中止→誘電品質低下→幕台湾8倍
こんなかんじの変遷だな


誘電は混ぜモノで書き込み品質が良かったのに
最近はその唯一の取り柄すら怪しい状態だから台湾幕8倍に戻った
なんだかんだでやっぱり貼り合わせ精度は幕のがいいね
精度が良いメディアは反りとか無いからドライブにも優しい
0627名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/04(火) 15:14:42ID:DErJcjRM
DVD-Rって高速なCD-Rメディアみたく外周に行くほど色素の量を減らすとかやってんの?
やってると古いドライブだと相性悪いような気がする。
0631名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/04(火) 23:35:47ID:DErJcjRM
>>628
普通のDVD-Rメディアって内周も外周も色素の塗布量っておなじなん?
0633名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/05(水) 00:11:37ID:CXdCJ0X8
> DVD-Rで高速対応してるのは規格自体が違うから、
> 古いドライブでは焼けないぞ。
焼けないなんて初めて聞くぞ 検証でもしたのか?
0635名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/05(水) 10:33:02ID:7n6IWZ5H
「Opti Drive Control」+「πドライブ」での計測って、
まともに使えるようになったの?
0636名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/05(水) 11:14:21ID:PnyHMie7
使えますん
0638名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/05(水) 20:57:43ID:mNiv6na/
「ディスクを認識しませんがなぜですか」のこと言ってるのか?
認識ってのはマウントする・しないってこった
焼ける・焼けないと一緒にすんな
古いROMドライブならまだしも書き込み可能ドライブが高速を理由に
認識しないなんて聞いたことないぞ
0640名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/09(日) 22:54:11ID:AO80m6LS
ttp://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/rec_disc_dvd_minus_r/rec_r16_hc/index.html
・・・・・トリプポゥカァード?
0641名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/10(月) 16:59:34ID:+ZEAdK6T
>>640
生産国が分からないと何とも
幕はTDKとは別のハードコート技術があるので
日本製ならTYG03ベースのトリプルガードだろうけど
台湾製なら、スーパーODM?だったか、自社技術の委託生産だと思う
国内工場閉鎖しているし、HGのライン持っいていても、おかしくないじゃないかと
0643名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/12(水) 00:51:26ID:FGWm6xV3
気のせいかもしれんけど、
maxellのDVD-Rにしてからエラーが頻発しているんだけど
やっぱり相性なの?
ちなみにパイオニアのHDDレコーダーなんだけど
0644名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/12(水) 07:08:22ID:EKLsRj+p
>>643
相性だろうね
パナソニックのレコーダーだけど国産マクセルが無くなったので
ビクター国産に変えたらエラーが出まくっている
まぁお互いそのロットがハズレだった可能性もあるけど
0647名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/12(水) 21:54:14ID:xzJVBWer
ハードコートの誘電OEMと思われる製品は、
どんな品質なの?
スピンドルだからあまり期待できない?
0649647
垢版 |
2009/08/13(木) 04:41:29ID:3384ZtqY
実際に使った人はいませんか?

>>648
そうとは思うけど。でももし外れが多い商品なら困るよ。
0650647
垢版 |
2009/08/16(日) 03:12:03ID:/hfMwOts
自分で買って試してみたよ。
最近のスピンドルにしては悪くない。PIE12000程度。
ハードコートだから、スピンドル内での擦り傷があまりないのだろうね。
0651643
垢版 |
2009/08/17(月) 18:28:53ID:edEfD+PZ
やはりロットのせいか、そのスピンドルの9割でエラーが出て
書き込みが出来ても今度は読み込むことが出来ず
4話ほど喪失しました…orz
レンズの問題かな?とも思ったのですが、他の安いメディアだと普通に書き込みできるしなぁ…
ちゃんとした量販店で買った物だったからショックだ…
0653 
垢版 |
2009/08/19(水) 22:36:46ID:ENZ41aO3
パイオニアのHDDレコーダーの説明書に推奨メーカーの記述はないのか?

tdk(中身は太陽誘電)使えばいいのでは。
0654名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/26(水) 01:41:52ID:N0boniey
パイオニアのレコーダーとは相性が悪いの?。
うちじゃパソコンのドライブ(DVR-112)で8倍の台湾maxellを4倍速で焼いてるけど計測の結果は8倍の誘電よりもいい結果になる。
今買うならプリンタブルでも構わないっていう場合は8倍の台湾maxellがベストバイだと思う。

しかし本当は非プリンタブル派なんだよね、だから最近はビクターシルバーレーベル(TYG02)買っちゃうなぁ。
レスを投稿する