X



Pioneer「DVR-*12系」CD不具合スレ その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/04(木) 10:54:45ID:cgl1NIBt
バルク・リテール、どちらも関係なく、CD利用時の不具合について語るスレです。
現在、CD部分に関しては無償修理・交換を実施中ですが
各社の対応に差があるので該当製品をお持ちの方はご確認を。

前スレ
Pioneer「DVR-*12系」CD不具合スレ その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1187333340/

パイオニア製DVDドライブのピックアップに不具合
〜バッファローは無償修理で対応
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0828/buffalo.htm

DVR-A12J・DVR-112/212系のバルクについてはこちら
パイオニアのホームページ
ttp://pioneer.jp/
修理・点検に関する重要なお知らせ
ttp://pioneer.jp/oshirase/dvr-a12/
株式会社エスティトレード
ttp://www.st-trade.co.jp/info/index.html

バッファロー製DVSM-XL1218シリーズ・DVM-RXG18シリーズ
DVSM-X1218FBSシリーズについてはこちら
ttp://buffalo.jp/support_s/20070828.html

ロジテック製LDR-MA18シリーズについてはこちら
ttp://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa/qa.cgi?id=0881#Chapter1
0067名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/15(月) 02:37:42ID:lT+/+0Uw
牛版で7月以降の出荷製品も交換してるらしい
一体いつ直るのか?
0069名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/15(月) 18:06:31ID:I4J3w7bw
日本語が通じない。
いつ掛けてもスワヒリ語。
0070名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/15(月) 19:30:32ID:b/cuil8h
牛の特設修理知らずに普通にWEB予約してだしちゃった
特設だったら送料も無料だった、っち損した

修理予定が2週間、実際出した人どのくらいかかりました?
0071名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/16(火) 01:22:12ID:M59IOm7n
>>70
電話してからちょうど1週間で、送り状が届き発送し折り返し新品が手元に届いた位のスピードで
話が進んだ
0072名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/17(水) 01:52:43ID:G6ieTArt
今日牛から新品が届いたが、7月の中国製。
早速付けたらCDを読み込み始めるまでに他のドライブの数倍かかる。
次のトラックへ、のボタン押してから5秒くらいしてから鳴り始める。
これやっぱ故障?w
0074名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/17(水) 10:35:19ID:YZLnRndc
うちは店頭で買ったシリアルGGDPの7月の中国製だけど
CD-RWに焼いて再生してみたが特に問題ないよ。
読み込みに詰まることもない。
-Rでも認識、読みともに問題なかった
0075名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/18(木) 00:27:39ID:Ol5VHS8l
先週の木曜日に発送して今日、戻ってきた。
「待たせるの悪いから新品送るよ」的な紙とリテール箱入り。
STに電話したときは一週間から10日かかると言われてたけど、結構対応早い。
ちなみに7月中国製でした。
0082名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/19(金) 18:27:36ID:0RhtId+c
【  型番  】 DVR-A12J-W
【 シリアル.】 GDDP0097--JP
【製造年月】 07/04/19
【 生産国 】 中国

新品に交換てことで上になってSTから帰ってきたんですがね。音楽CDをWMPで普通に
聞いてもブチブチ音が途切れる。CD-Rに焼けるようにはなったけど、愛用のCDプレー
ヤーでマウントできるが再生できず。やっぱりDVD専用ですね。
0084名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/19(金) 20:51:21ID:TquLGRMR
漏れの212は2007年6月生産だから無関係だろうと高をくくっていたら・・・・CD焼けないじゃん
なんか一瞬めまいが、どこで買ったのか覚えてないぞ
0086名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/19(金) 21:02:07ID:TquLGRMR
STに修理依頼するときは購入店のレシート要りますか?
9月の初めに確かTWOTOPで買ったと思うけどレシート無いし
0088名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/19(金) 22:42:39ID:TquLGRMR
一度CD焼こうとしておかしくなったらDVD焼くこともできない(ATAPIのファンクションエラー)
DVD-Video見ようとしてもノイズが出ちゃうのですが、そんな症状の人はいますか?
0089名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/20(土) 00:04:04ID:xM2TQD5B
牛のDVSM-XL1218シリーズ中、8月発売のDVSM-XL1218IU2/Mは
>>1のリストに載ってないけど、全品対策済みと考えていいんだろうか。
0091名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/20(土) 08:50:15ID:fJnRUOrr
>>82
【  型番  】 DVR-A12J-W
【 シリアル.】 GDDP0092--JP
【製造年月】 07/4月製
【 生産国 】 中国

2006/12月製でCD関係の不都合で修理に出して、
ドライブ交換ってことになったけど、今の所CDの焼きやマウントに関してはトラブルは無し
WMP11で再生しても音が途切れることは無いな、焼いた音楽をCDラジカセでも普通にマウントするし
4月製のトラブルもちょくちょく聞くし心配なんやけど、自分の所では無いからなぁ・・・
不都合が出たらすぐにでも修理に出したいな。
0092名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/20(土) 17:40:36ID:AbCl0aNb
>>90
> 牛の112Lが戻ってきた。
> 新品交換で、付属品が全部そろっていた。

いいなぁ。漏れも昨日戻ってきたが付属品は無かった。
BTOで買ったのがばれてるな。w

10日にメール
11日に返信メール
16日頃故障ドライブ送付
昨日着。
修理ではなくて新品だったからまぁいいか。
0096名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/23(火) 05:54:24ID:mn0M0vE9
>>92
俺も帰って来たのなにも付いてなかったよw
CD→DVD→CDとか使ってると落ち着くまで音が五月蝿いなって思うんだけど俺だけかな?
CD焼きは問題ない車のボロプレイヤーでも再生できた
0097名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/24(水) 20:56:26ID:mHom2uOu
今日、牛から交換品届いた。メールから交換品届くまで1W
AUGUST2007
SER.NO.GHTO37280WLシナの1月が日本製で帰ってきました。
0100名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/26(金) 11:21:54ID:3EtK+hdj
俺の牛のは実質一日半w
送り先が同じ県内だったから早かったのかな?
ちなみに届いたのは全くの新品だった。
0101名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/26(金) 11:52:52ID:rA76uinq
>>99
東京から九州でも1日掛からないこともあったよ。
某メディア通販。
昼に注文して翌朝8時ぐらいに着いた時はビビった。
ネットで確認してみると近所の配送センターに朝5時には着いてた。
0102名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/26(金) 14:28:39ID:0F56e/XU
そうそう
オレ福岡在住で東京に住所があるネットショップで14時頃に24型wide液晶モニタ注文したら
翌朝届いてビクーリした
0103名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/26(金) 18:56:33ID:rjmZ/Zfe
牛に送ったら新品交換されたんだけど製造月がなぜか4月・・・・
箱に赤丸シール貼ってあるのは改善済みってことなのかな??
0104名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/26(金) 21:11:41ID:B091cHqZ
ネタで言ってるんだろうけど、
住所は東京でも倉庫は別の場所にあるだろうに
0105名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/26(金) 21:46:14ID:a+Cgay2h
STに修理に出して2週間経つががまだ帰ってこない orz
まさかほんとに修理してるのか...
さっさと新品送ってこいや >ST
0107名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/27(土) 07:27:25ID:nZHqHOs7
おれ、2週間たってナンもなかったから問い合わせしたら、お客様の番号の荷物は
届いてないとか言われた。
よくわからないが、電話することをオススメ。
0108名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/27(土) 15:32:45ID:cgWMNjdD
オイラは5週間かかったからな・・・
早めにほしい人はSTの担当者にしつこくアクションするといいよ。
0109名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/27(土) 16:11:36ID:ltB84T9t
STのサポートgdgdだな。
漏れも先日不具合の発生したバルクの112送って、今日送りましたハガキ受け取ったけど
いつ戻ってくるのか不安だ。
0113名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/27(土) 21:31:14ID:N7mRGIfS
よくわからんが、A12なら新品在庫があるからサクっと交換、
バルクは('A`)マンドクセけど修理、とか?
0114名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/27(土) 22:05:35ID:r1jX1tC2
2台試したけどまだCD読み込みでノイズ乗りますが。
DVR−112
 2007年9月製造(日本製)⇒×
 2007年10月製造(日本製)⇒×

もう交換はいいや。
明日別のメーカーに変えてきます。
0115名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/27(土) 22:15:08ID:AiW3INM4
そういう場合は普通、PCがおかしいんじゃないかと疑うもんだ
0116名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/27(土) 22:45:04ID:r1jX1tC2
ああ、そういう考え方もあるのか。
残念だけど他に2つドライブ繋いでるけどそいつらでは問題ないのです。
繋ぎ変えもやったけどダメ。
0118名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/28(日) 10:03:54ID:kStxbKBt
全く糞ドライブが。CDまるで駄目
OEMは販売店だとよ。そしてメールがこうだ

○○様
平素は弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
この度は、お客様に大変ご不便、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申しあげます。

お問い合わせの件ですが、「DVR-112D」という型番は、OEM製品で使われる型番になります。
OEM製品は、他社ブランド商品やバルク品、メーカーPCに元から搭載されていた商品などが該当します。

OEM製品に関しましては、各販売メーカー様がサポート担当となります。
今回のドライブの不具合に関しましては、各販売元メーカー様にて対応をしていただける様に
案内をしております。
恐れ入りますが、各販売元メーカー様へご相談頂けますでしょうか。

ダウンロードページ
http://www.st-trade.co.jp/support/download/index.html

最後にBIOSアップのページつけてきやがった
とっくにやってんだよ。そんなこたぁ
松下みたいに全回収しないとPioneer不買運動しようぜ
0122名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/28(日) 11:45:56ID:FShNdDSd
>117さん

年代物の携帯を使っているので、動画は無理です。
代わりにデジカメ画像と検証内容をうぷします。

9月製造分は交換したため手元にありません。
なので画像は10月製造分だけです。

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56125.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56127.csv
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56128.csv

あと今日別のメーカーに交換してくる予定なので追加検証も無理です。
たまたま外れを2連続で引いただけであって欲しいですね。
0123名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/28(日) 11:47:31ID:FShNdDSd
>117さん

年代物の携帯を使っているので、動画は無理です。
代わりにデジカメ画像と検証内容をうぷします。

9月製造分は交換したため手元にありません。
なので画像は10月製造分だけです。

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56125.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56127.csv
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date56128.csv

あと今日別のメーカーに交換してくる予定なので追加検証も無理です。
たまたま外れを2連続で引いただけであって欲しいですね。
0126109
垢版 |
2007/10/28(日) 13:24:43ID:vPh3Z2fq
>>109-110
書き方が悪かったようだ、スマソ。
STへ送るのに着払いのゆうパック使ったのですよ。
ゆうパックは、相手先に届けると「確かに送りましたよ」という確認のハガキを
送ってくれるのです。
0130名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/28(日) 16:58:27ID:coFCgDrx
今回はバルクでもリテールでも修理(交換)してくれるよ。

と、前スレでも報告されているんだが。
0131名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/28(日) 18:35:09ID:tcB3Y8z4
故障から帰ってきたドライブでCD焼いたら、
その前までは再生大丈夫だった10年くらい前のCDプレイヤーで再生できなくなってた。
レーザー出力が弱いのか?
音は鳴るけど音飛びしまくり、2トラック以降が読めなくて停止する。
0133名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/28(日) 21:10:11ID:paGqpiFO
つーか、今時CDなんて使わないだろ
使いもしないのに動ごかねーとか、ほとんど嫌がらせの域だ
0138名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/29(月) 05:39:59ID:Dh+TRT+D
CD焼けなくなった112Dそろそろ修理に出してもいい頃合か?
買いなおした112Lは今の所順調なのがなぁ
0139名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/29(月) 21:43:01ID:PCXzkRaR
>>130
まじっすか?
俺だまされた?
0141名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/30(火) 20:25:22ID:SA9CyL/h
「書き込みできる」中古ドライブが「書き込みできるかもしれない」新品ドライブになるが、
宜しいか?
0143名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/01(木) 01:20:50ID:JLqv7f6V
パイオニアも終わったな。
今日バルクの212Dと16倍メディア買って早速焼いたら10倍速くらいで
デバイスバッファが不安定になってそれ以上速度が出なくなった。
どこが18倍ドライブなんだよ!この詐欺メーカーめ!
0144名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/01(木) 11:44:38ID:FRg+L7yF
>>114
おれも4台あるけど全部だめだよ
音楽CDは全然だめ
焼かなくても、WAVにリップした段階でノイズ乗ってる
だから交換した今も、CDだけは他のドライブ使ってる
0145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/01(木) 21:52:58ID:AQxpL0UK
>>144
そう色んなソフトで検証した結果、データ取り出し時が駄目
イメージ取り出しでも駄目
全てノイズが乗って、波をうつ

焼きは正確にノイズを再現
話にならんね

オールリコールするまで、パイオニアは不買運動だな
0146名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/01(木) 21:55:36ID:AQxpL0UK
ちなみに、もうあきらめた。この苦痛は忘れない
別のメーカー買うよ。
105kらの信頼度で、今まで全てパイオニア買ってきたけど
   二  度  と  買  わ  ん!
   絶  対     買  わ  ん



何がお勧め?普通に焼けるのでいいよ
0149名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/02(金) 00:23:39ID:+3el6j8R
>>148
さんきゅ

>>147
社員乙
糞ドライブでボロ儲け乙
0151名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/02(金) 07:34:51ID:BBC90lp2
6月生産だけどDVR-212の不良と思ったらママンのSATA端子が不良だった・・・orz
端子を差し替えたら問題なく動いてやがります
0152名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/02(金) 13:06:34ID:vZBPDApT
で、焼きの失敗したCD-Rは弁償してくれへんの?
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/02(金) 21:21:37ID:gR8ELmAe
DVR-112、新品になって帰ってきたが7月中国製orz

試しにCD聴いてみたら認識はできたが、なんかノイズ乗ってるよ・・・
大丈夫なんかよ、コレ?
0157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/02(金) 22:15:02ID:gR8ELmAe
先月末修理出して今日届いたみたいだから2週弱かな?

やっぱノイズ乗るわ。プレクPX-40とライトンLTR-32123Sだとキレイなもんだ。
0158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/02(金) 23:04:31ID:fQaAXA2w
CD焼いたら他のドライブで再生できないって書いた者だけど、
久々に見たら被害広がってるなw
俺も捨てるかな
0159名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/02(金) 23:20:58ID:QM4fcYLE
>>157
>>158
こんなに長期間、不良ドライブ売り続けるばかりか
生産しつづけるってすごくない?

うち6月ものだけど、CD読み込みでノイズバリバリ
音はユラユラ

捨てましょう。パイオニアはもう終わり。
このドライブはパイオニアの民生機でも使ってるの?
もし使ってたら、本格的終焉が来そうだな
0160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/02(金) 23:31:43ID:fQaAXA2w
とりあえずDVD焼きはこれが最高品質なんだろ?
CD焼き専用でドライブ買うとしたらどれが良いのか、
スレ違いだが教えてくれってか決めとこーぜ
0161名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/03(土) 00:22:10ID:8q8yIuEZ
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  だが断るっ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
0163名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/03(土) 03:19:16ID:4h7dym3x
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・ω・ )  てへっ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況