X



【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/29(土) 11:45:54ID:67eI9lf8
>>56
うちは5年くらいまえのSATAが出回り始めてから日が浅いころの
M/B(Intelの865G)だけど普通に使えてるな
よくしらんけどPATAエミュレート?な設定に変えても駄目なん?
005838
垢版 |
2007/12/29(土) 13:11:37ID:KLQjaOLQ
BIOSメニュー見たけど,PATAエミュレートな設定自体なかったよ。
006038
垢版 |
2007/12/29(土) 22:14:32ID:KLQjaOLQ
ドライバは入れ直してみたけど,ダメだった。
設定で何とかなるなら,良いんだけどね……。

M/Bメーカーに確認したら,「古いママンだからSATAについては,
ハードディスク以外は対応外です(大意)」という答えが返ってきたんで,
どうにもならないっぽい。
ちなみに,チップセットはVIAです。
0062名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/29(土) 22:46:22ID:KLQjaOLQ
ありがとう。でも,せっかく内蔵型を買ってるのに外付けにしなきゃいけないのって,
本末転倒な気がするんだが,そうするしかないのかなぁ……。
あるいは,中古で売っ払うかも。
0065名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/01(火) 23:27:10ID:vq4C/vmK
おれのマザボ(ギガ)はIntelとギガの2系統のSATAポートがあって、
Intel側をAHCIにしてギガ側をIDE互換モードにできる(逆も可)。
AHCIだと、ドライブの認識が不安定なのでポートを分けて使っている。
ちなみにP35のDS3R。IDE互換モードであればどちらでも問題ないようだ。
AHCIではIntel側SATAポートでも怪しかったわ。
0066名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/02(水) 02:54:03ID:iVJTzfqo
>>38Blue-Rayドライブとして認識されない……
BDとして使えなかったら洒落にならないよ

ってどーゆー意味?

マイコンピューター開くと
DVD-RAMとかDVD-RWになってるってこと?
0067名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/02(水) 09:08:23ID:+YzGz96z
俺のPCでも、HDDのみで光ドライブ認識してくれなかったんで、
玄人志向のSerialATA RAIDボード「SAPARAID-PCI」買ってきた。
今のところ問題なく使えてるよ。転送速度は知らないけどw
006838
垢版 |
2008/01/06(日) 16:28:53ID:FR40KLiJ
>66
そうです。エクスプローラ上ではDVD-RAMかCD-ROMドライブとして表示されてたと思います。
デバイスマネージャ上では、SCSI CD-ROMとして認識されてました。

で、私の方ですが、結局、M/Bを交換しました。
前のM/Bでもう2〜3年持たせるつもりだったので、
このタイミングで交換するのは少し納得いかないものがあったのですが、
仕方ないと諦めることにしました。
追加出費6.8万円あまりと正月休みが……orz

新しいM/Bで組んだ後、テストでBD-Rを焼いてみましたが、無事焼けたようです。
色々とアドバイスを頂いたので、ご報告させていただきます。

ちなみに余談ですが、前のM/BでLF-PB271を認識しなくて困っていたとき、
ディスプレイもぶっ壊れました。ただ、10年物のブラウン管ディスプレイなので、
こちらは、LF-PB271とは無関係に、経年でついに限界が来たんだろうと思います。
今は、表示領域が急に縦に細長くなったりするディスプレイをだましだまし使っている
状態です(新しいディスプレイ欲しいけど、もう金がないよ……)。
0070名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/07(月) 22:05:22ID:/70SeaWe
うちはDVD-RAMと表示されている。
ディスクをマウントするとCDドライブ。
ちなみにnForce4でSWドライバ。
0071名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/08(火) 12:28:53ID:irng8gXQ
つーかHDD以外をSATAにするのはまだ早い様な気もするんだが
最近のマザーボードはもうIDEついてないのが多かったりするんかね
0074名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/08(火) 20:43:38ID:T89ZntfU
UPS使ってるとシリアル廃止は痛い。
USBだと肝心な時にデッドロック掛かる時があるから。
PCI Express x1で補え?ごもっともorz
0075名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/08(火) 23:53:19ID:r6ppCL3h
sofmap.comで49800円のポイント8964だったからぽちった。
0078名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/20(日) 14:42:01ID:UzGsTpnN
うまくつながらない・・。
0081名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/25(金) 00:18:35ID:S4U2/Ow8
LF型番じゃないとファームうpとかドライバうpとかさせてくれないケチ野郎だからなぁ<パナ
もしドライバが後から64bit対応してもアイオーや牛、そしてこのバルク版だと使えなかったりする。

それ考えると、なんかパナ商法に乗せられてることに違いないんだが、リテールしか買えない
んだよねーー。
0082名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/25(金) 10:06:12ID:j3ougcLn
>>81
化粧を早く買って損した。12月だったので5万円超えてた。バンドルされて
いるのはかの有名な・・・バンドルアプリを切ると正常に動くって何なんだ。

パナバルクはドライバについてはむしろ化粧より親切なんじゃない?
OEM先のドライブでもつかえるし。さすがにファームはOEM先が変更する
から無理だろうけど。
0084名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/25(金) 20:04:14ID:2O4uJZ97
この調子だと年末までには2万切るドライブ出てきそうだね。
パナのドライブでも3万切るんじゃないかなwktk
0089名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/18(月) 23:46:52ID:umNQW1Qx
LF-PB271JDってAHCIモードでwindowsインストールできるの?
それともIDEモードにしないと認識しない?
P5K-E
0090名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/18(月) 23:48:12ID:umNQW1Qx
なんか前はダメだったって聞いたけど、今は新ファームとかでよくなったのかなって思って
0091名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/19(火) 00:34:46ID:nEh1ONMG
今ACHIモードでDVDを焼いてるんだが、セッション情報書き込みのとこで
10分近く固まってる。やはりIDEモードでないと危険か。
0092名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/19(火) 17:01:38ID:6WpPajDz
有機ディスクに対応すんの?
0095名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/24(日) 14:28:30ID:gJnZAJkY
>>92

2倍速の121でもレコーダー用に内蔵されてるのは対応してるんだから
新型のコレはどう考えても対応できるでしょ 心配しなさんな

0100名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/28(木) 22:53:34ID:sk2trub0
OEMのSW-5583-Cを買ったのですがBDドライバーというのがネットのどこを探してもありません。

LF-MB121JD用のBDドライバーはあるのですが
もしかしてこれを入れても構わないものなのですか?
0103100
垢版 |
2008/02/29(金) 23:04:30ID:KnqeiaKq
>>101
そこから「ブルーレイ」と潜ってゆくと「ドライバーソフト」のところには
「LF-MB121JD」とだけ書いてありますが、これを使用できるのでしょうか?

>>102
そこには「DVD-RAM用ドライバー」とあり、「SW-9571〜UJ-875」の機種一覧に
「SW-5583」も「LF-PB271JD」もないのですが、RAM用ドライバでもBDに
使用できるのでしょうか?

?? まさかRAMドライバとBDドライバって全機種共通で中身同じ??
0104名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/01(土) 00:10:42ID:uXK+U63f
もう少し簡単に質問汁
難しすぎて分からん
0106名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/01(土) 11:34:02ID:gefwVfEc
>>103
同じ。パナ純正品付属ドライバのみパナプロテクトが入っている。
(外す方法もある)。PB271付属ドライバは若干新しいけど>102ので十分。
名称がBDドライバーと変わりましたとReadmeに書いてある。
0107名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/03(月) 16:15:16ID:/zPeUu9C
SONY BDレコーダーで
H.264モードで録画したディスクは
再生出来ますか?
0109名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/05(水) 01:08:11ID:SXzg26KF
ブルーレイのBD-Rドライブは、全て2層50GBのメディアを
焼けるのでしょうか?

DVD-Rなら、2層ならDVD-R DL という表示があったのですが。
0110名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/06(木) 01:50:03ID:+kXyF/v8
ぱなのみだよ。
0116名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/08(土) 01:15:46ID:uXRNH95T
現在、太陽誘電のDVDで保存していますが
BD-Rメディアは、DVD-Rと比較して、どれくらい耐久性
寿命がありますか?
0118名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/08(土) 03:01:41ID:jk1DpTkN
誰かファームアップでV4にならないのかどうか、確認した勇者はいないのかああああ
0119名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/08(土) 03:36:01ID:sopzajMk
>>118
ファームアップしたらリセットする度にドライブ見失うんでそれどころじゃないですが何か?orz
0121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/15(土) 09:43:22ID:NHfLdBV+
BRD-UM4もBR-416U2も同じSW-5583-Cなんで、
LTHの読み込みも書き込みも対応してますか?
0123名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/19(水) 22:19:56ID:qV3zOJ09
LF-PB271JDに1.02ファームなんてあったのか?
ttp://hpcgi1.nifty.com/yamato/bbs/bbs.cgi

ここの記事885〜886で書かれてるけど、Panaサイトには1.01しかないよな?
0124名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/19(水) 22:51:10ID:E/enkaiD
>>123
Panaはサポセンに連絡すると
公開してないファームやドライバ送ってきたりするよ
大昔-RAM(だけ)の時にそんなことがあった
0126名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/26(水) 22:46:27ID:X3LgK+ek
        ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
サムスン電子   アディダス         青島ビール
アトスオリジン   中国国際航空       燕京ビール
GE         中国網通          伊利
コダック       中国石油          バドワイザー
レノボ        フォルクスワーゲン    BHPビリトン
マニュライフ    中国人保財険       恒源祥
オメガ        ジョンソン&ジョンソン  統一企業
VISA        国家電網

http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
0127名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/27(木) 01:46:42ID:5/1jc2De
>>125
だね。>>123のリンク先の管理人が人柱やった奴のままかな?
あの管理人の環境だと1.02にある「一部の」ってのはnForce系みたいだね。
0128名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/27(木) 02:05:51ID:anO5q9ZD
>>119
この人もnForce系かな?

俺は、Intelチップなためか1.01でも無問題でした。
念のため1.02にアップしてみましたが。
0130名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/03/27(木) 17:27:15ID:2P7Y674W
BRD-M4シリーズ ファームウェア書き換えソフトウェア Ver.1.01
 対象製品:BRD-SM4, BRD-SM4B, BRD-UM4

PanaにはBlackモデルがないから朗報だけど、たぶんこれで終わりだろうな
0131名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/08(火) 19:50:45ID:g0/2et4H
これって外付けないの?USB2.0とか1394じゃ転送速度は足りない?
0132名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/09(水) 09:07:49ID:XidASZ/n
足りないわきゃないんだけどなぜか松下からは出てない
IOとBUFFALOからUSBのが出てる
0133131
垢版 |
2008/04/09(水) 09:51:29ID:ePbBGqkb
>>132
教えてくれてありがとう。IOやBUFFALOはファームアップしてくれないことが多いから悩むなあ。
0134名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/09(水) 22:06:26ID:mu1ldNIS
思わず衝動買いしてきてしまった。安くなったエロ-DATAの。

ファーム1.00シナ製だった。 寿純正の271は日本製だったのかなぁ?
ちょいとブルー。でも1万以上も違うから妥協。
さて買ったはいいが何すればいいんだろう
0135名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/09(水) 23:09:32ID:ZD7Eusa1
そんなこと書けば誰かが励ましてくれるとでも思ってたか
貧乏人は黙って中国製使ってりゃいいんだよ
分かった?
0139名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/12(土) 00:29:54ID:Fb2P8d64
     ■北京五輪のスポンサー企業

IOCパートナー  北京五輪パートナー   北京五輪スポンサー

コカコーラ     中国銀行          UPS
マクドナルド    中国石化          海爾
パナソニック    中国移動通信       捜狐
 (以下 ↓)
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/080316/chn0803161112002-p1.htm
0140名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/23(水) 20:46:07ID:KbvTf1fn
バルクのSW-5583-Cにファーム1.02を当てようかと思ったのですが、
LF-PB271JD用のものも、バッファローのBR-416用のものも
はねられてしまいます。

バルク品というのはファーム書き換えがそもそもできないものなのでしょうか?
0143名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/26(土) 09:34:50ID:EfYgrjfo
LGいいよ、いいよ。
0146名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/26(土) 21:56:47ID:g616vPiL
DVD-Rに録画した地アナの番組、劣化無しでブルレイに移せる?
0148名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/04/28(月) 03:04:28ID:0hCrANKi
LF-PB271JDを買うか、IOのOEMを買うか非常に迷った。
理由は8000円もある価格差と、BDドライバはパナ純正のみ付属ってYSS氏のHPを見て・・・・。
PX-R820の頃から純正も出るのみを買うようにしてたけど、
>140のカキコ見て純正買って良かったって今回ほど思ったことは無かった。

そんな訳でDELLパソVOSTRO200に突っ込んで、普通に動いてます・・・。

LF-M760JDみたいなの出ないかな・・・
0151名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/04(日) 15:42:34ID:hV9KX5yM
LF-PB271JD買ったのは良いが
BW200で録画したBD-RもREも最終編集点からしか再生出来んのは何故?
0152名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/04(日) 20:06:41ID:l63Zif4P
そろそろ新ドライブ来ないかな〜?
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/05(月) 12:08:46ID:ARjrD0d6
購入前に確認したいんだけど、

BDドライバはOEMには付いていないけどパナ公式からダウンロードできる。
BDドライバはパナ製ならOEMでも使用可能。
ドライブのファーム更新は純正でなければはじかれる。

てな認識でOKですか?額が額なだけに間違いのないようにしたいっす。
0155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/05/05(月) 20:14:51ID:ioZZ8tTa
BDドライバでBD-Rに焼くときに、2倍速メディアでも速く焼ける?
やっぱり、4倍速メディアを買わないとダメですか。エロい人教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況