X



日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/21(水) 23:57:47ID:5vmLzuXw
LGタイマーに警戒しつつ、
日立LG社製の旧型DVDドライブ、GSA-4120B、GSA-4081B、
GSA-4080B、GSA-4040B、GMA-4020B等について語るスレです。

テンプレサイト
ttp://hardware.mine.nu/~hlgsa/
まとめサイトA
http://wiki.nothing.sh/32.html

(注)
LG社製の物にはLGタイマーが搭載されていると言われています。
出来るだけ、IOデータ社やバッファロー社・ロジテック社から発売されている箱入りのリテール品を購入しましょう。
やむを得ずLG社製の物を購入する場合は、必ず1年保証が付く店で購入しましょう。

関連情報
日立LG GSA-4163B
http://wiki.nothing.sh/21.html

(注)
・ドライブと関係ない話題、コピペは硬くお断りいたします
・荒らしは徹底放置で!
0312名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/22(水) 17:58:03ID:fxrnX1bk
4163Bを使って、等倍速で焼けないんだが・・・
何度やっても4倍で焼かれてしまう(ノД`)
0314名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/24(金) 18:26:21ID:ssfnlXDt
Linspire
0315名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/24(金) 19:50:01ID:ZnVw1On+
焼き失敗してないなら4倍でもいいやん
ドライブが超低速焼きは無理だと判断してくれてるんだよ
0316名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/25(土) 02:44:36ID:9Ty0RqwC
俺も4163Bで等倍で焼けなくて困ってる。メディアは誘電のCDR。
ゆっくり焼かないとコンポが読み込んでくれないんだよ・・・
0317
垢版 |
2008/10/25(土) 04:08:59ID:CdmcJldX
24倍速で書き込んで読めている。

負担は掛かっているようだが。
0318名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/25(土) 05:03:26ID:hGn0izCn
やはりCD-R(音楽CD焼き)の話か
CD-Rはそういうもんだよ
コンポのほうも古いとCD-Rの読みは悪いしね
0319名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/25(土) 11:44:21ID:f5p8+TEI
ストラテジの問題もあるだろうけど、48倍とかはそもそも2-48xしか保証してないしね。
0320
垢版 |
2008/10/27(月) 01:36:54ID:RLnY5CoU

最大24倍速と表示されている。
速度の選択は24倍速以上も表示される。

バームクーヘンの様な模様が出ることがある。

0321名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/03(月) 17:13:51ID:aqFY/L1B
最近2005年10月に買った4167Bが回りにくくなってきた。
ディスク入れるとう〜んう〜んて唸ってるから軽くコンコンしてやると回りだす、いつもじゃないけど。
グリスアップて近くのスーパーで買った自転車用でもかまわんのかな?分解めんどくさ。
0323名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/05(水) 15:45:07ID:7jTCQGXS
金属ギアはモリブデン
プラスチックギアはセラミック

普通に使われているのはこんな感じ?
0324名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/06(木) 04:04:58ID:HUBc7HdA
一般的にはリチウムグリスじゃね?
そこに添加物としてモリブデンを入れて、より金属潤滑を促進させるみたいな
金属が磨り減るくらい過酷な状況でなければ、モリブデンなんて含まれてなくても全然平気だと思うよ
0325名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/06(木) 09:15:47ID:QlXqBFob
ふむ、リチウムでいいのか
ホームセンター行っても、小容量でつけやすいグリスが無いんだよなぁ
0326名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/06(木) 11:08:39ID:AZVhXbh8
モリデブンで2年くらい使ってるけど、いつか腐敗しそうだな
グリス揃えてる店少ないよな やっぱ通販か TAMIYA☆☆なのか
0328名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/07(金) 01:00:11ID:hnHHPHFP
シリコングリス・ミシン油・すり鉢・すりこぎがあれば、何とかできる。
参考にするか?
0330名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/19(水) 23:58:30ID:JDAm2GJU
Panaの家庭用DVDプレーヤーでDVD-R焼きを中盤以降で読みこぼすようになってきたが、これもグリスかな?
グリスぐりぐりスレ ということで。
0331名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/20(木) 00:18:23ID:PW1uxGFf
4040Bがガリガリおとたててかきこめなくなったから
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらいちまいだけかけたよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ・・・
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
0332名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/20(木) 00:32:30ID:uCTVq4gi
じゃあ一枚焼く毎にグリスアップだ
いっそのこと徹底的に改造してそういう機構を付けるとかだな……
0334330
垢版 |
2008/11/21(金) 19:36:40ID:HXYDs+Zr
Panaの家庭用DVDプレーヤーもグリスで治った。
世の中、グリスがあれば全てハッピーだね。
0336名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/11/29(土) 20:31:36ID:1+RzfEWG
LGの精度が悪いんじゃないかな シャフトと穴の大きさに問題があるとか
それかモーターの力が無いとか
0337名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/01(月) 20:42:52ID:XXhovzEx
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ グリスアップしたら4167B止まらず回るようになったみたい
                ヽ  〈 20年前ぐらいに自転車用に買ったスプレーグリス。
                 ヽヽ_) ネットでぐぐったらまだ売ってて笑った。

http://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17341&item=4960833710001
0338名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/03(水) 15:24:32ID:J/VCxSV5
ランダムアクセス時に、モーターシャフトにあるギアが滑ってるような音がしてたから
ギア部分にあるバネを伸ばしてやったら直ったw
グリス塗りすぎかと思ってたらバネが弱くなってたんだな
0339名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/08(月) 00:05:43ID:wneLHOEq
うちの4081、年一のタミヤセラミックグリス添加でまだまだ快調
1000枚は余裕で焼いた
0340
垢版 |
2008/12/12(金) 23:42:03ID:Y7krxCbk
最後の数字はJAN?
0341名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/17(水) 08:45:22ID:iV+NRSQu
今ダークナイトのプロテクト話題になってるけどFabで吸いだせるドライブとできないドライブあるけど
うちの場合7200,71713壊滅!
それで引退させた4082B,再び取り付けてトライして難無く吸い出せた。

個体差もあるけど元々4082B、プロテクトゲームの吸出しに強く評判だった。
古いレンタルDVDの読みもいいので読み専用のドライブとして復活した。
0342
垢版 |
2008/12/18(木) 00:20:06ID:1x76qJcC
検索したがドライブと相性がある記述はなかった。


156 :名無しさん◎書き込み中:2008/12/13(土) 05:02:36 ID:/oCg4Kv+
>152
レンタルビデオショップの店員も大変だわな。

90 :名無しさん◎書き込み中 [sage] :2008/12/11(木) 18:42:56 ID:id6w4SFa
前スレに来た店員だが事後報告

やはりロストシーズン4にも何人かコピー出来ない不良品だと言って来る人
ダークナイトはDVDFab HDでも抜けないぞ不良品だという客何人もいた
仕方なくパソコンでデータが抜けないと言って来る人はメーカの意向で
警察に通報しますという張り紙をしたら誰も言わなくなった
アホな客まとめて芯でくれ

すまんチラシの裏
0344名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/18(木) 05:00:22ID:N1U31vA3
>>343
>>342が他のスレ見てないだけでコピースレや質問スレ レンタルスレでは
AnyやDVDFabでもアウトな環境の報告も上がってるよ
0346名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/19(金) 07:52:13ID:Ny/pF8Wc
俺もそのグリスだよ
そんなにイラネーと思ってもさ、小さいやつのほうが倍の値段だったりするからw
昔は近所に町工場とかがあって、きっとそういうところで分けてもらうなり、
逆に余ったやつを引き取ってもらったりできたのかな、なんて思う昭和世代
0347名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/20(土) 15:33:28ID:yu+8QPsm
日立版GSA-4040Bなんだか、RAMに容量一杯まで書くのを連続でやると
リトライを繰り返したり、物理フォーマットをするとメディアを殺害されるように
なってきた。

ドライブが冷えていると問題はないが、熱くなると上記症状が発症する。
かなり酷使したからDVD側レーザーダイオードの寿命か?
0348名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/21(日) 00:58:17ID:fVGYQkWn
外周に近づくほどエラーは多発する!  書き込み編
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20081212/1010495/?P=2
何枚ものディスクに立て続けに記録すると、ドライブに熱がこもり、レーザーの波長が長くなることがある。これも書き込みミスの元。ドライブを休ませることも必要だ。
0349名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/12/23(火) 00:29:28ID:6287LYYY
外周に行くほど振動の影響を受けやすくなる。
振動の発生原因は主にスピンドルモーター。それとネジ締め。
当然、定番のグリスもチェック。
それでも連続焼きで外周部だRAM焼きアウトなら、RAMや焼きは諦めて
CPRM読みドライブ専用として年金生活。
RAM焼きは精度が必要。
次にRWも最後まで焼けなくなってくるからのお。
0353名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/03(土) 00:36:38ID:G4/LJ5wt
突然すいません
 LG GSA-4120B
 自分のこれなんですがデバイスマネージャでドライブとしてちゃんと表示
されてるんですが、CD、DVDなどのディスクを挿入してもマイコンピュータ
のドライブにファイルが表示されません。これもLGタイマーなんですかね?
 
0354名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/03(土) 02:45:59ID:wXkGHNTf
>>353
タイマーだね
解決方法はグリスうp!!!
0357名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/03(土) 12:00:25ID:CFklneDm
>>356 日本語のLGのサイトに行ってもできません
品番を検索してもヒットしません、どうすればいいのでしょうか?
0358名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/03(土) 18:31:44ID:YVAj9DNT
普通に検索にヒットしたので、探し方が良くないと思われ。
そもそも、不具合ないならファームアップなんてしなくていいよ。
0360名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/04(日) 01:47:36ID:+gFj29nv
日立LGのGCC-4481Bを中古で買った。
しかしネットをどれだけ探してもドライバがないんだが・・・ないんですか?
USB to IDEでUSB接続しつつ
デバイスマネージャでは「USB大容量記憶装置デバイス」とは認識されてるものの
アイコンに「!」がついて読み込まれてない状況。
0361名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/04(日) 16:00:45ID:SHOvsSHc
ドライバは特に要らないはずだよ。
ドライブに電源はちゃんとつないであるよね?
0363名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/06(火) 22:06:57ID:IJL08dM3
たまたまグリスをきらしてるんですが
代わりにペペローションを使ってもいいですか?
0365名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/06(火) 22:20:06ID:VPibIi6U
GH22NS40
http://kakaku.com/item/K0000000695/

を買いました。付属で、Nero7が付いていました。
友達がNero7を欲しいというので、あげようと思います。
対応していれば、他のDVD-Rドライブでも使えるのでしょうか?
0367名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/31(土) 00:57:03ID:ZURkgob2
4163Bが一部のDVD-ROMを読み込まなくなった。
DVD-Rも読めるし焼ける、RAMも読み書きできる。
グリスだけではダメだったので、高さを調節したら稀にDVD-ROMも読み込むようになった。
BUF外付けに入れてみたら、初期動作の認識に失敗しドライブ自体を認識しない。
LOGIの外付けだったら、ドライブ自は認識するが、やはりDVD-ROM(2層)を読み込まない。
ひょんなことで発見1
 コンデンサも立派なのにBUF外付け自動認識タイプは電源が弱い
ひょんなことで発見2
 4163Bは電気を喰らう
またCPRM読み込み機が増えた、合計4台もある。

ドライブも安くなっったし、ぐりすスレも閑古鳥が鳴きつつあるよ。
0369名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/04(水) 21:30:05ID:yiY7wKke
GMA-4082Nで16倍速対応のDVD-Rを焼き終わった後に未対応だと知った。
別にこれといった異常はないんだけど、やはりやらないほうがいい?
0371名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/06(金) 20:07:36ID:NAgVmIru
対応速度じゃなくて2倍まで落としてないか?
8倍に落ちてたら対応してるっていうことです。
0372名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/12(木) 22:42:28ID:C09C8cc8
すいませんGH20NS10のファームウェアってどこにあるんでしょう?
LGサイトみてもファーム置き場が見つけられないんです
0373名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/13(金) 19:19:51ID:/G4hgx2k
4167BでDVDRAMドライバでNEROであんだけ出てたエラーがB'sに変えたら全くでなくなった。
NERO糞。
0376名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/25(水) 21:16:03ID:eG3bp2Yf
4年半くらい前にLGのGSA4120ってのを買って
DVD-Rを1000枚くらい焼いたんだがトラブルゼロ
これって当たり良品だったのかな

今度、新規にPC組みたいと思うんだけど、今度もLGでいいかな
今のドライブはどうなんだろ
0378名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/03/12(木) 00:57:24ID:rjakMKoK
LG-GH22NP20/LP20 Firmware Update(Ver.1.3)
ttp://forum.lgsoftwareinnovations.com/showthread.php?p=203031

・CD-RWの書き込みが、まともにできるようになる。
・CD-RWブータブルCDからの起動が、まともにできるようになる。
0379名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/09(木) 21:55:45ID:qvUh+IzT
HL-DT-ST DVDRAM GSA-H12Nを使っています。
先日、ドライブのトレイを出しっぱなしにしているのに気づかず、膝にあててしまいました。
しまらなくなったのを手で押し込んで何とか入ったのですが、横から衝撃を与えたのでトレイがグラグラになってしまいました。
これお直す方法はないでしょうか?
ちなみに、CD/DVD共に読み込み・書き込みに支障は出ていません。
0380名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/09(木) 23:39:17ID:mHjzXcSC
>>379
エスパー気味に答えてみるけどw
トレイを支えているレール部が破壊されてそう・・・
一度開けてみては。
破壊部が瞬間接着剤で補強出来そうならやってみれば?
砕けてゴミとなってたら、我慢シロ
0381名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/10(金) 18:25:17ID:Ai0eKgl8
機械的な部分を見定める目がなければ、問題点の洗い出しすら無理そう。

>>380も言うように、物理的に一部破損しているんじゃなかろうか。
よく使う物なら、直すより買い換えた方がいいかも。
0382名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/14(火) 12:28:43ID:cedyBZDH
PCサクセスで買った4082B未だに使用中、まっだまだイケル
同時期に買ったライトンの奴は焼き品質ダメ、計測しか能がない
プレク716Aの新品があるけどもういらないや
次も日立か買う予定
0383名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/22(水) 17:43:43ID:W6Fl4RRf
明日、日本橋へ行ってGH22NP20BLのBOX(リテール品)買ってくる。
1'sか、ドスパラだったら在庫が有ると思うんだけど...。
どうなのかな?
0385名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/22(水) 23:58:08ID:W6Fl4RRf
>>384
ありがとうございます!!!
明日行ってみます。
リテールボックス品が有ればいいんですが....
青色LEDが気になるのでリテールボックス品が有れば決めてきます。
0386名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/29(水) 21:25:03ID:xL1PwqtM
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14098.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14099.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14100.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm14101.jpg
報告が遅れてしまって本当にスイマセン...
買ってきました!
パーツを揃えている段階なので、まだ起動させられていませんが
来月中には組みあがる予定なので、再度ご報告させて頂きます。
箱入り品が買えて嬉しいです。
日本橋のドスパラ(難波駅に近い店舗)で購入しました。
在庫が2点有ったので、1つ買いました。
0388名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/09(土) 02:13:32ID:E6J/3njZ
誘導されて参りました。

GSA-4167Bのドライバを探しているのですが、どちらにありますでしょうか。
RAM化という話ではなく、通常のドライバで構いません。環境はWinXP 32bitとなります。
デフォルトでは組み込まれず、手動で選択しようとしてもチェックを外してもCD-ROMとしか認識されません。

デバイスマネージャから削除し再起動したり、検索しても見つかりませんでした。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
0389名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/09(土) 02:22:15ID:gLRQsdec
ここから検索して
ttp://jp.lge.com/products/mobile/mobil/sidemenu.do?action=list&group_code=030201&list_code=PRD_SW&target=sw&categoryId=030201&modelCategoryId=030201&parentId=0302&gcscId=CMD¶mModelCode=
0390388
垢版 |
2009/05/09(土) 02:47:12ID:E6J/3njZ
紹介頂いたサイトから検索し、1件該当したGSA-4167DL13(EW)をDLしたのですが
中身はファームアップのためのソフトで、起動しても対象が見つからないと言われます。。。
0391名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/09(土) 10:53:24ID:gix0Y7aj
XP使っていて、
GSA-4167Bのドライバ???
RAM化???

取り付けようとしているマザー名ぐらい書いたら?
0392名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/09(土) 15:25:08ID:Fx5D4IqL
■過去スレ
本流
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その36
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1120833538/

分岐1
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1139989529/
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195657067/

分岐2
【4165/4166】日立LG GSA 総合スレ 【4167/4168】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1125028176/
【4165/4166】日立LG GSA 総合スレ2 【4167/4168】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1133037337/
【4165/4166】日立LG GSA 総合スレ3 【4167/4168】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1141802640/
【416x/H10N】日立LG GSA 総合スレ4 【H12N/H42N】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173685847/
【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】(実質Part5)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1200189612/

合流
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195657067/ (リサイクル)

次スレ
「日立LG DVDドライブ総合 Part44」?
0393388
垢版 |
2009/05/09(土) 16:33:18ID:E6J/3njZ
すみません、対象のマザーボードはASUS A8NE-FMとなります。
0394名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/09(土) 17:54:49ID:W5NAu44F
Win2000以降ならドライバはOS標準添付のもの使うので
個別インストール不要。
私も4167B使いですが、ドライバインストールなんかしたことねえ。
接続ケーブルが80芯じゃないとか電源が不安定だとか
接続や機器構成の問題ではないか、と。
または4167B本体の故障。
ケーブル換える、今つないでるとことは別のバスにつなぐ、
PC起動に関係ない他の機器・ドライブは外す、
などやってみては?
なお、今書いた中でわからない用語があったら都度ググってください
0397名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/14(木) 12:10:23ID:13eom6o3
GH20NS10
XP P5
CDからリップすると砂嵐みたいな雑音がはいるry
何で??
同じCDで入ったり入らなかったり……グリスアップすれば直る?
0400名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/16(土) 20:17:38ID:dQlsDDwf
ageてなかった
0401名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/18(月) 02:25:09ID:hs4F8kcM
かなり前に買った4120Bが壊れなさすぎる…
何かの呪いでもかかってるのか?
後で買ったNECのなんてBIOS読みすらしなくなってるのに
0402名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/05/18(月) 03:49:25ID:oKkB5mH0
4040Bを皮切りにLGのドライブ4つ買ったけど1つも壊れてないから
このメーカーの自分の中ではかなり頑丈なイメージがある
Alph-ROMの解除に使用したりとか結構無茶な使い方してるのに
0403386
垢版 |
2009/06/02(火) 22:37:11ID:kytn+Zbk
高速で読み込みする時(インストールファイルの読み込み初期時)は
それなりの音はするけど、
静かに回転してくれているので不満無しです(大半の使用状況下では静かです)。
他社(P社のみ)の静音ドライブ程でないにせよ、静かな部類のドライブなんだろうな...と思ってます。
青色LEDがキレイなので、リテール品を買って良かったです。
ドライブ&付属のソフトなどの不具合等も無く(Windows7 RC版 64bit)
使えているので満足しています。

0405名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/03(水) 04:08:29ID:awKIXciB
>>404
ありがとうございます!!!
日立LGのDVDドライブとの縁は、
BTOのPC以来2回目なんですが、
本当に良い買い物が出来ました。
ttp://pai.no.land.to/up/src/dgz10100.jpg
0406名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/07(日) 00:34:13ID:lW6n4V07
GH22NS40 が デバイスマネージャでどうもマルチワードDMAモード2になってる…
ファームウェア更新したあとに、こんな風になったんだが…。

どうなってんだこれ。
16倍速で20MB/秒くらいだし、明らかに速度足りてないよねこれ
0408名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/11(木) 12:56:27ID:7zogkx/D
>>397
試しにPCでCD再生してノイズが入るかどうか確めて。
リッピング中に別のMP3などメディアファイル再生とかしてノイズが入るかどうか。


上記現象も伴ってた俺は
グリスアップ、電源コード指し直し配線取り直し
サウンドカード交換を全てしたら治った

偶然かもしれんしどの項目がトラブル解消に繋がったかは定かではないが参考に。
0409名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/23(火) 23:49:09ID:BBUH6Ir0
質問させて下さい
imgburnでブックマークの変更が出来ません 何か設定がいるのでしょうか?
ドライブはGH22NP20です 
LGで変更しようとしても不明と出ます ご指南のほどよろしくお願いします
0412386
垢版 |
2009/07/09(木) 22:06:57ID:6J8QDAwI
パイオニアのA15Jが壊れてしまったので
GH22NP20BLのBOXを注文しました。
待ち遠しいです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況