X



日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/21(水) 23:57:47ID:5vmLzuXw
LGタイマーに警戒しつつ、
日立LG社製の旧型DVDドライブ、GSA-4120B、GSA-4081B、
GSA-4080B、GSA-4040B、GMA-4020B等について語るスレです。

テンプレサイト
ttp://hardware.mine.nu/~hlgsa/
まとめサイトA
http://wiki.nothing.sh/32.html

(注)
LG社製の物にはLGタイマーが搭載されていると言われています。
出来るだけ、IOデータ社やバッファロー社・ロジテック社から発売されている箱入りのリテール品を購入しましょう。
やむを得ずLG社製の物を購入する場合は、必ず1年保証が付く店で購入しましょう。

関連情報
日立LG GSA-4163B
http://wiki.nothing.sh/21.html

(注)
・ドライブと関係ない話題、コピペは硬くお断りいたします
・荒らしは徹底放置で!
0500名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/24(火) 02:44:10ID:wZwC4Hb6
>>487

【416x/H42N】日立LG GSA 総合スレ4 【H58N/H62N】
807 :名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009-01-06 16:15:14 ID:GSVUlP2k
GSA-4167Bだけど
DVDのドライブの認識がおかしくなってDVDも見れなくなった。
しかもデバイス名が「H - T S D D AS - 1 7」とかなってて
黄色い"!"マークのまま。削除してもこの機器名でしか認識しない。
そしてDVDも読めずファームアップなどでも機器認識できず。
何年使ったか忘れたがさすがに寿命かなぁ。

808 :807[sage] 投稿日:2009-01-06 16:42:57 ID:GSVUlP2k
さっき分解したら直った。
BIOS画面でも機器名が化け文字になってて
ドライブ本体の基板と下の鉄板の間に微かにホコリが溜まっていたので
それ拭いたら直った。チップ部分がショートしてたのかも。
あと5年は使いたい。

813 :名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009-01-06 19:37:42 ID:f/Z2+6OM
>808
それは98%の確率でIDEケーブ自体又はコネクタ部分の接触不良が原因
抜き差しだけで解決したでしょう

0501名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/24(火) 05:12:09ID:iyU1u3pS
4163のトレーが出てこないことがあって困っていたのだが
ここ見たらグリスアップで治るらしいとのことなので
実際にやってみたらなおったw
0502リージョンフリーの必要性
垢版 |
2009/11/25(水) 01:35:16ID:F4ohIRlZ
日本では販売されていないタイトルが何故かアメリカでは販売
されていることが多く、輸入しないと手に入らないからではな
いか。リージョンは1。
0504名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/26(木) 20:45:46ID:pjiFkNzo
GENO謹製H42N(中身は4164B 笑)

4164Bや4166Bのファーム入れて遊んでみたが
最近「SL40」っていうファーム入れてみたら
HL-DT-ST GDA-4164L に変わった。

このファームって一体なんなのだろうか?
ttp://techtings.com/?p=112
0505
垢版 |
2009/11/26(木) 22:37:16ID:k4zqEAKO
検索すると出てくるがpc用ではないようだが。
0510
垢版 |
2009/11/28(土) 00:54:44ID:5wAK1ZOq
新しいのを買ったほうが良いのでは。
0511名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/28(土) 10:41:45ID:Q+FBUC9P
4120は16倍のメディアを焼くとき2倍になるんじゃない?
8倍のメディアしか使わないのならいいけど
0516名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/12/07(月) 20:49:28ID:P7Ih6c5k
BH20Fって、ファームウェアないのかな?
情報が無さ過ぎて困っている
0518名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/01/05(火) 16:20:26ID:cUj3Odtn
質問です。

ハンディカムで撮影したものを、4040BでDVDに焼いています。
DVD作成当初は、HDDレコーダーのDVDで再生可、PCでも再生可です。

しかし、一ヶ月ほどしたらどちらでも見れなくなる物が出てきました。
これは、書き込みドライブの劣化なのか、メディアの劣化なのか、どっちなんでしょうか。

ドライブは発売当初に購入しています。
書き込みは月に3枚程度で、読み込み用途の方が多いと思います。

メディアの保管は、普通の室内に保管してます。
メディアは、ヤマダ電機で売っていたSONYの奴です。(型番とかわかりません。)
湿度は30%〜90%程度。(洗濯物の部屋干)

もう一つ質問ですが、LGの4040Bは、地デジ(CPRM?)のDVDは再生できますか?
バッファローの同型の奴は再生できるような記事があったみたいですが。
WINDVDだかの4を使っているのですが、現時点では再生できていません。
POWERDVDかなにかの体験版では、再生できませんでした。
DVDの再生ソフトを購入するべきか、ドライブを交換すべきか悩んでおります。
0522名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/01/22(金) 01:42:55ID:FQ3RMyHl
LGのGH20NS10とドライブには書いてるんだが
HL-DT-STDVDRAM SCSI cdrom deviceと表示されるのはなんでだろ?
リップ制限外したいのにフォームの入れ替えができない。
0525名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/02/04(木) 14:00:05ID:A7oxvI7p
BH10NS30の話はここでいいかな?
トレイが本体に入っていくときの動きに引っ掛かりがある感じなんだけどこれはこのモデルでは普通なの?
0528525
垢版 |
2010/02/11(木) 23:46:41ID:emJ0SHGn
本スレも同時に開いていたんですが書き込んでから誤爆に気づきました。
こちらで取り下げて向こうにレスするのも節操無くてアレなのでレスを控えていました。
スレ汚しすいませんでした。

BDドライブ情報交換スレ はLGユーザーは煽られるだけな傾向にあるのであてにできないんですよね
0529495
垢版 |
2010/02/25(木) 19:06:16ID:wonBIsmQ
GH22NS50 その後の経過報告。

書き込みエラー、読み込みエラー皆無で速度も速く、ストレス溜まりません。
何も問題無いです。
0531495
垢版 |
2010/02/28(日) 16:47:38ID:eKIhKiQ0
年輪??
何それ?
0532名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/02/28(日) 17:28:53ID:jcytiCW7
焼き面の色が均一か、そうでないかって意味だと思うぞ。
今時ないと思うが、特にZCLVだと速度切り替えポイントではっきり
色が変わる。
そうでなくても焼きムラなんかで色が均一にならないこともある。
0533495
垢版 |
2010/02/28(日) 18:06:33ID:eKIhKiQ0
読み込みや書き込みが速いドライブ(特に安いバルク品とか)ってそういう傾向あるの?
あまり気にした事が無いから判らんけど、今のところ機能的には何の問題も無いよ。
ま、得ろDVD焼くのがメインだし。
0535名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/02/28(日) 18:29:36ID:eKIhKiQ0
つか、お前が知りたいんだろ?
osieteyaranaiyo
0538非常に重い
垢版 |
2010/03/02(火) 22:34:34ID:+BN1cZqE
今井メロ

殆ど開けない。
0540名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/16(金) 03:02:30ID:EwCGV0xK
GCA-4166B DVD読むけどCD読まない状態だったが、
レンズ両方ふいてシャフトもグリスアップしたら読むようになった。
おまいらがグリスグリス言うからミニ四駆箱開けてグリス注しちまったが、
問題はレンズでグリスは関係なかったわw
0541名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/16(金) 07:10:17ID:YUk8mKGy
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなおるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
0542名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/22(木) 02:02:53ID:nv2dVx88
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
0544俺も
垢版 |
2010/04/23(金) 23:23:33ID:7zJJECiC
GSA-H58Nが
カクカクし始めた。DVD-ROMのみ。

≫467さんの降臨をお待ちしております。
0546194
垢版 |
2010/04/24(土) 01:13:09ID:ngngfmY+
>>467さん

ご降臨ください
0547名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/25(日) 11:18:05ID:L2IoRQgp
1年も前のに亀レスだが参考までに
>>388-390
4167B使ってるけどマイコンピュータ内でCD-ROMと表記されてるが問題ない(変えられないと思う)。
ファームウエアは一度DJ系のを入れるとDL系のは認識しなくなることがあった。DL13(EW)(2006/01/19)など。
http://tdb.rpc1.org/#GSA4167B
↑ここの4167DL13.ZIP(2006/05/05)使えば問題なく認識したよ。
0548名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/26(月) 00:44:13ID:rdz6L5fJ
誘電の16倍速50枚スピンドルが1380円ってもうそんな時代か
去年は2300円で買ったのに
0550名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/05/23(日) 13:42:32ID:eC7sd1qt
>>548
> 去年は2300円で買ったのに
それは高い、去年でも1500円程度
16倍になって品質おちて価格までおちたな
0552名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/06/14(月) 03:59:28ID:OWz0U9EP
hoho
0553名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/06/14(月) 18:31:10ID:SYzfkjlE
GH22NP20とマクセルx16の相性ってどう?
0554名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/07/13(火) 01:16:30ID:YfKrVTiu
4120
0555555
垢版 |
2010/07/13(火) 23:22:49ID:VKqE5f5o
0558名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/07/27(火) 09:35:09ID:Svzllmvx
数年前に安いと思って予備に買ったsataのDVDリード専用のGDR-H10Nがあるんだが、
出番が来ないまま永眠しそうだw
0560名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/07/29(木) 01:23:22ID:wRwfJT2O
どこのドライブでも調子を崩し始めると最初に読まなくなり、次がメディア別に
書きが怪しくなるってパターンが多いから、個人的にはリード専用ドライブを
一台確保しておく方が精神衛生上良いと思う。
ま、殆ど使わないけどw
0562名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/08/01(日) 22:43:15ID:Cp1fD/M8
すみません、どなたかご教授ください
GSA-T40NのファームのDL先教えていただけませんか?
一日中探しているのですが・・・(;´д⊂)
0563名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/08/02(月) 12:43:03ID:iZo9FB6m
DELLが配布していた気が
只、バージョンアップされているかどうかは?だけどね。
0564名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/08/02(月) 13:16:56ID:Rn/xxFDu
でもDELL採用モデルって同じ型番でもDVD-RAM使えないよね?
ファーム入れ替えでDVD-RAM使えるようにしたことあるので、
逆にDELLのファーム入れるとDVD-RAM使えなくならないかな?
もっともフツーは入れ替え自体できないケースが多いけど。
0565名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/08/12(木) 02:00:09ID:SWwVCL0I
亀レスだが、rpc1のところにGSA-T40N_JW02がある。
さすがに適当なものかどうかまでは判らないが。
0566名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/08/14(土) 04:17:50ID:2Rn5LznR
GH22NP20でDVD-Videoをよく焼いてるんだが、昨日から焼いたディスクが自分自身で読めなくなった
ところがDVDレコーダーに入れるとちゃんと見れる
以前焼いたディスクは読める
盤面を比べてみると昨日からのは内周だけ色が薄い
壊れたかな、新しいドライブ買ったほうがいいかな
0567567
垢版 |
2010/08/15(日) 22:06:43ID:C7/aKAyu
0568名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/01(水) 05:03:47ID:Tu1kzBGa
>>566
うちのSONY/NEC製も同じ症状でLGに浮気してGH24NS50を買ってみた。
SONYタイマーかと思ったがどこのメーカも同じか。
0573名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/06(月) 22:02:58ID:3irdH7Qt
iTunesで読み込み速度が×3くらいしかでない
使用環境は
ドライブ日立LG製 GSAーT50N
Windows7 64Bit メモリ2×2GB Core i5 450

MCSEで制限解除ファームを作ろうとしたがファームが読み込めず断念。
一応、exeからバイナリを取り出したら読み込み変換までは出来ましたが
バイナリをどう当てるかがわかりません。
ちなみに変換元のファームは、最新のne09です。

速度をあげる方法はありますかね?
0574名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/18(土) 09:07:17ID:BCDBREyi
まだ4167使ってるが全然壊れない
イジェクト押してもたまに引っかかった感じで開かない時があるくらい
0575名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/18(土) 14:11:31ID:nxaDaGB5
GH22NP20ファームアップしたら、リッピングは早くなったのですが、DVDの再生は遅くなりました。
(特にシークが遅い)
再生を早くする方法はありますでしょうか?
0576名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/20(月) 13:50:03ID:CgNExuoy
BH10NS30使ってるんですが、BDの2層焼きが不安定。
焼き失敗したり、速度が激遅だったり・・・・
お奨めのメディア教えてもらえませんか?
0577名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/26(日) 22:34:26ID:E1i6l4cv
当然pana
0579名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/16(土) 18:26:48ID:xZrMCEf0
バカか?読めたら書き込まないだろ
0581名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/16(火) 15:19:01ID:QyirAisO
4160B使ってるけど、CD-RWだけ読み込んだり読み込まなかったり不安定。
他ドライブでフォーマットしてから持ってきて書き込みすると、ベリファイも含め
ちゃんと正常に終了する。
だがいざデータを取り出そうとするとやっぱカチカチ言うだけで読み込めない。
でも4160Bで書き込んだメディアは他のドライブではちゃんと読める不思議・・・・ orz
0582名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/20(土) 17:19:06ID:jEVZb+aN
どんなにちょうしわるくても
きょうたいあけて
ぐりすあっぷしたらなおるよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
0583名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/20(土) 18:07:26ID:l3fr30qu
タミヤのセラグリス塗ってみましたけど治りませんでした
なんでCD-RW書き込めるのに読めないのか不思議
0584名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/22(月) 02:28:40ID:L07o3dlb
ぺぺで滑らせまくれよ

田宮は粕グリス

その後は使い捨てじゃなくちゃんと下ぺぺしろよ
0585名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/23(火) 02:57:14ID:JBD+qi8C
ファームウェアをアップしてからまたダウンしてみたら
なんか今までになくモーターの加速が凄くなって
焦げ臭くなるときあるんですが
0588名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/26(金) 15:06:06ID:IhArQR38
教えて!!
PCがCE50R7で
光学ドライブがGSA-4165B(AFUKA2)です。
光学ドライブが壊れてしまい交換するなら何がいいですか?
使えるドライブを教えてください。

 
0590名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/29(月) 15:35:07ID:PYkvVRWZ
またイジェクト押しても引っかかった感じでトレイオープンしない症状が出てきた
0591名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/11(土) 20:04:12ID:nsEaZBlO
未開封だけど型落ちなのでジャンク扱いでI-Oの外付けDVR-UEH16Wを1980円で購入した
信頼の国産メーカーと書いてたがLGか・・・
Optの7200が死にそうで誘電8倍速の-Rが綺麗に焼ければよい、古きよきドライブに期待したんだが
どうだろうか?
0592名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/11(土) 23:20:47ID:vNuOOcOB
誘電8倍なら問題ないじゃん
あと意外と音楽CDなんかも以外といい
0594名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/12(日) 21:16:50ID:ZES3tpDu
俺はI-Oの4120が6年たったがバリバリの現役
グリス処女で故障もなし

>>591
I-Oのは日立のマレーシア工場だったかと
0596名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/13(月) 17:34:39ID:9jcw7mpr
4082BのDVD-RAM読み込み機能が完全に死にましたよ(認識しない)
RAM以外ならどのメディアも読み書き可能です
0599名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/12(水) 12:13:30ID:GOnfD2Nn
昔買ったLGドライブ結局全台お亡くなりになった。
PIoneerはピンピンしてるんだが。
4082Bが2台、4163Bが1台、そんな古くないがノート用でGSA-S10Nが1台
どれも動作はするがCD読まなかったりDVD読まなかったり。
大した通電してもいないのに壊れるってのがよーわからん。タバコも吸わないのに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況