X



★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part31★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/24(日) 06:46:06ID:8q4Ur9jk
XBOXの改造について語るスレです。

・レスをする際はsage進行を推奨します。
・みんな仲良くマターリ語る事
・2chブラウザを使いましょう http://www.monazilla.org/
・次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960(960も逃げたら有志))
 (適当に立てるだけなら立てないでください。)

・総合ニュースサイト (英語)
http://www.xbox-scene.com/

・関連スレ・過去スレ・情報テンプレ(消えた?)
http://f44.aaa.livedoor.jp/~xboxch/

・前スレ
XBOXでバックアップを動かそう part30★まだ終わらんよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1175922028/


・XBMCやXBMC日本語化関連は専用スレで!
【XBOX】XBMC専用スレ Part4【XBMC】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1164178252/

・全裸関係スレ
DOA関連は2chブラウザで検索してください。
0773名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/03/08(月) 03:06:54ID:95ItRBgh
>>772
むしろこんな過疎スレを見に来て
答え知ってる口ぶりなのに煽りのみの
お前は何者なのか知りたいわ

そこまでして守りたい秘密がそこにはあった!
てか?
0774名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/03/08(月) 05:12:06ID:eva0cxjO
もう無理って事でしょ。
HDDがロックされてる状態で肝心の解除キーが取得出来ないんだから。
0775名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/03/08(月) 09:35:07ID:Meqn6Tb3
俺が出品者なら自己責任で終わり。常識のある言動で助けを求めてるのならバックアップで復帰させてやらなくもない。ただし往復送料相手負担でね。
まずこうはならない。なぜなら自分で壊しておいて不良品と大騒ぎして思い通りの対応を要求する層化信者がクレームしてくるのが大半だからね。
0776名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/03/08(月) 12:06:38ID:95ItRBgh
>>775
お前さーお金稼ぎたいなら字ぐらい読めるようになれよ
ブラジルの諺にあるだろ字が読めなくても契約書は読めって
改造箱が壊れたワケでもねーのに何で俺が出品者なら自己責任で終わり。
バックアップで復帰させてやらなくもない。ただし往復送料相手負担でね。
なんだよ?
住所晒してみろよ使用済みの1万ゲイツ着払いで送ってやるよw
0779名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/09(金) 13:42:26ID:kpNSQz6v
改造済×箱と純正×箱(LIVE用)の2機種所有ですが
純正×箱のデータを抽出する方法はないですか?
0780名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/11(日) 01:29:00ID:o7wxMIpl
HDDがLockされているので改造するくらいしか思い浮かばない
もう改造してもいいんじゃね?
0783名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/13(火) 14:56:05ID:1SWPcIhL
ここを参考にしる
ttp://higurashi.asablo.jp/blog/2007/11/25/2456474
0784名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/22(木) 21:01:56ID:HuUeR0VD
でぶシネ
0789名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/05/23(日) 05:22:10ID:0xth3FRQ
まだこの板あったのかw
0794名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/16(木) 01:13:47ID:r89yiUrg
そろそろ次世代の使い方でも考えようか
0795名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/09/25(土) 02:08:27ID:gpwzh2vu
>どうもこうも普通に転がってたけど。
>圧縮すりゃ1GB程度だし

教えてください
0796名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/16(土) 13:38:35ID:k0Bw01L7
もうブームも過ぎ去ったかなぁ
ファイルが上手く集まらない。
EvolutionX Build 3935は入手できたけど
Xbox.xtf
Xbox Book.xtf
が無くて
evoxdash.xbeしか無い…。
HDDケーブルつなぎ替え方使うつもりだけど
このファイルで出来るんだろうか
0800800
垢版 |
2010/11/07(日) 20:47:26ID:iQA6GHi1
0802名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/02(木) 15:19:33ID:pMNre17P
MEDNAFENXPCEかHUGOでハッカー系のGEカードが必要なゲームを起動できた人いますか?
0815名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/03(土) 15:37:13.63ID:1ySrYdeN
昨日はつながったけど
0817名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/05/28(火) 23:31:37.94ID:2SdlJlfW
test
0818名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/05/28(火) 23:37:04.81ID:2SdlJlfW
今更ながらハードドライブを160GBから2TBにアップグレードしようと思ってトライしてみましたがうまくいきません。どなたか既に成功されている方ご教授おねがいいたします。

今の状態:EvoxM8+67バイオスを本体に直接焼いている。
WDのSATA2TB、SATA-IDE変換ボード、インストーラーを用意
ハードドライブをSATAにしてインストーラーでブートするとエラー13とか14が出てダメ。

ハードドライブ、SATAボードは正常。(PCやMacで動作確認済み)インストーラーも他の昔の捨てハードドライブ、IDE 接続、80GBで試したら普通に導入可能。

とりあえずSATAボードの相性かもしれないので他のSATA変換ボードを注文中です。。。
0819名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/05/29(水) 09:31:25.20ID:LKnA2Byf
>>818
ちょっと前の自分がいる!
こちらも、安い変換ボードいくつか買ったけど全滅でしたわ
海外にもHDDと変換ボードの相性スレあるけど入手経路的にあまり参考にならず・・・

XBMCスレにも話題上がってるけど、WD緑+玄人志向SATAD-IDE+80芯 IDEケーブルで安定でした
海外だとWD赤2TB使ってる人も多いみたい

HDD再構築は、
1TBならSlaYers EvoX Auto-Installer 2.7 final でいけるみたいですけど、
2TBならSlaYers EvoX Auto-Installer 2.98 UnOfficial final EN あたりはいかがでしょうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=qOyluFLCZUk
0820名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/05/29(水) 09:54:44.38ID:LKnA2Byf
819ですが、便乗して質問です。
256KBx4のマルチBIOS作って遊んでいたのですが、
BIOS切り替えスイッチを入れたまま書き換えて、TSOP BIOSがお亡くなりにorz

ttp://315at2ch.tripod.com/
ここ参考に頑張ってみたのですが、本体側BIOS死んでると起動できないみたいです

一度起動してしまうと、CheapMOD側か本体BIOS側かどちらかに固定されてしまうようです。
CheapMOD側から起動して本体BIOSをEvoXから書き換えたり、
本体BIOS側から起動してCheapMODを書き換える方法はあるのでしょうか?
0821名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/05/29(水) 21:02:36.36ID:JweAKe2n
818です。レス有難うございます。
HDDは2TBのWD緑です。一応ハードドライブも相性あるということで、他のレスで見た改造実績のある型番の中古(古いので新品はさすがにないです)を注文中です。IDE80芯も注文中です。

インストーラーは自家製のEvoXとAIDというやつを使いました。両方IDEの未フォーマット80GBで試したらブートするんです。SATAに付け替えるとエラー吐いてブートしないです。。。

とりあえず色々注文しているので結果はまた書き込もうと思います。
0822名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/05/29(水) 21:06:09.82ID:JweAKe2n
818です。>>819
本体バイオスが死ぬと結構厄介で復旧不可かもしれませんね。
ただ、むかし、似たようなことして、壊した時、本体バイオスを焼けるように基盤を2本配線しておいた後、MODチップをつけてブートして、チップを外し(チップに行っている電源コードを一本切って)、その後、本体バイオスを焼いたらなんとか焼けた経験があります。

すべての症状でこれができるかはわかりませんが、本体バイオスに変な情報がいって動かないだけでブートしない時とかにはこの方法で治るかもです。今時MODチップもないですが。。
0823名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/05/29(水) 21:12:14.64ID:JweAKe2n
>818です。
ちなみに今使ってみたHDDはWD緑2TB WD20EARX SATA/64MB
変換ボードは変換名人IDE-SATA IDE SATAドライブ接続タイプ Z型
IDEケーブルはXBOXの40芯のままです。

この組み合わせではダメでした。。。
0824名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/05/29(水) 22:20:02.96ID:LKnA2Byf
>>823
お疲れ様です。819です。
BIOSの件も有難うございます。うまくいく場合もあることを願いつつ、後日チャレンジしてみます。

そういえば、玄人志向SATAD-IDEの他に、変換名人 IDE-SATAZD2 (Z型 II ) +80芯ケーブルでもうまくいきました。
電源の向きが微妙なので、フタ閉まるかわかりませんが^^;

古い2TBてのは、非AFTモデルでしょうか。
新しいHDDでも、変換ボードが吸収してくれたり、HDD背面のジャンパーでどうにかなったりすればいいのですが・・・
0825名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/06/01(土) 11:43:58.04ID:WMu/QJN0
他のSATA変換ボードも試してみたのですけどダメでしたので、玄人志向買ってみました。あっさり問題解決です。WD緑、日立、どっちのSATA2TBハードドライブでも出来ました!

この度は貴重な情報有り難うございました。
0826名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/06/01(土) 16:47:26.91ID:fekI0Y+t
お役に立てて何よりです。
変換名人IDE-SATAZD(Z型)、手元にありました。やはりうまくいきませんでした^^;
0830名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/10/20(日) 12:11:01.63ID:WAxmoax+
>>828
Live自体は動いてないけど今でも改造本体接続するとBAN?になるようで。
とりあえずEVO起動できなくなってしまった。
HDDLockされちゃったし、アジアメックとかでも再導入できんす。
HDDイメージ取っておけばよかった。
0832名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/10/22(火) 02:38:53.00ID:nt0tuigg
鉄騎の機体をアンロックするためにケーブルスワップを試そうと思っているのですが、Pauseキーを押すタイミングがいまいち分かりません。
BIOSの操作画面が切り替わった直後のboot画面でPauseをかけているのですが、これを行うとモニタが真っ黒のまま反応しなくなってしまいます。
これは、そもそもタイミングを間違えているのか、それとも環境依存の問題なのかを教えていただきたいのです。
ぜひよろしくお願いします。
0833名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/10/22(火) 22:27:09.92ID:f1UDLqit
>>831
Evo導入機でゲーム中にLive接続したらBANされちゃいましたね。
BANされるとEvo起動不可でHDDもロック。アジアメックとかの穴も塞がれちゃいました。

別本体で改造したHDDのイメージをコピーして遊ぶこととか可能なんだろうか。
本体とHDDって紐付けみたいなのあります?
0834名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/10/22(火) 23:17:06.45ID:D5Ii9PbM
>>832
起動後IDEドライブチェック前ならいつでもいいんじゃない。
特定のタイミングでやって止まるならそれ以外のタイミングでやればいい。
>>833
Live導入前のHDDイメージを入手して書き戻せば一から改造しなおせる。
0835名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/10/23(水) 01:29:03.68ID:ISuBtMzr
>>834
ありがとうございます。
ドライブチェック前なら、というとそれこそBIOSの設定画面中にケーブルを差し替えても問題ないのでしょうか?
0836名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/12/19(木) 10:58:38.33ID:lbsCv39O
俺、XboxのBIOS書き換え途中でフリーズして あぼんしたけど
ソフトMOD入れてたからMODチップ無しで蘇らせた
あの時は、もうダメかと思ったね
0837833
垢版 |
2013/12/19(木) 20:37:45.51ID:782GPtu9
あるソフト使ったらHDD読めたんでCドライブの内容書き換えて起動できるようになりました。
良かったー。
0838名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/03/12(水) 22:03:01.91ID:Kbu8Gshe
Xbox2DVDでいろいろHDにゲーム取り込んでるんだがメックアサルト1とかエラーで駄目になるな。
ディスクが劣化してるのかと思って複数のディスクで試したけど駄目だった。
なんか特殊なプロテクトでもかかってるのだろうか? それともプレスミス?
0849名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/04(土) 17:25:33.30ID:a7y+AfR6
xboxの中古買ったんだけど、
速攻ドライブが壊れた!!!!!

電源入れたとたんに 『ブーン』
と爆音が!

何が原因か解る人いるでしょうか?
0850名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/04(土) 18:34:05.26ID:wZBh+mzo
旧箱のドライブはウンコだから壊れやすいぞ。
とくにトムソン製は・・・
使えるドライブとニコイチしてさっさとEvo化して
HDD起動できるようにしとくといいぞ。
0851名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/04(土) 21:30:48.24ID:JJs4aPpe
>>850
ありがとう!サンクスです。

取り合えずもう一台 1000円でジャンク
売ってたから買ってきた。
ドライブ生きてたから、繋いでみたら動いた〜
よかった。

改造は初めてだけど頑張ってやってみるよ!

メック法で半田なしでもHDD起動は出来るかな?
0852名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/04(土) 22:08:16.61ID:wZBh+mzo
>>851
出来る出来ないで言えば出来る。
しかし、Bios書き換えとかないと後で面倒なことになるし
最悪、大きな文鎮、漬物石、ドアストッパーぐらいにしか使えなくなるぞ。
0853名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/04(土) 22:37:08.99ID:JJs4aPpe
>>852
ありがとう
なるほど、やはりハンダは必須ですか。

ハンダは使ったことがないので
コンダクティブペンと言うものを使って挑戦してみようと思います。
0854名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/05(日) 09:12:59.47ID:hxQJd0zH
確か
xboxにPCのドライブを認識させる事が
可能だ多様な・・・
0855名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/06(月) 02:16:23.14ID:+SxElNqP
>>854
PC用のDVDドライブも換装できるがXbox用ゲームディスクが読めなくなるよ。
XBMC専用でDVD-R(非Xiso)とか読むのにはいいが。
0856名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/06(月) 07:50:04.41ID:QauFLTZF
>>855

へ〜そういう使い方もあるのか〜
0857名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/06(月) 14:49:28.92ID:2+NrFP+g
>>855
なるほど!使えなくはないんだ。
DVDドライブを完全に外しっぱなしで使うにはどうすればいいの?
0858名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/07(火) 18:42:17.99ID:aSpkjE+f
>>857
Bios書き換えればDVDドライブなくても起動できる。
ノーマルのBiosだとドライブが無いとエラーが出るから無理じゃね。
0859名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/07(火) 22:34:37.14ID:Y+RA/Ow/
>>858

俺 改造して Biosを Evolutionx M8 Bios Plus の 『M8plus.bin』
に書き換えてるんだけど
先日ドライブ完全に動かなくなって、
ドライブ外してスイッチ入れたら エラー11が出る・・・
何故でしょう?
0860名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/08(水) 15:39:34.29ID:IfT8RgRa
>>859
久しぶりで忘れたけど確か
ini 書き換えなきゃだめなんじゃね?

DVDドライブを読みに行かなくすればいいんじゃないかな?
0861名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2014/10/16(木) 22:47:25.67ID:nD2VgjWK
bios がそれじゃダメ!
0862名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 12:38:46.77ID:o1IjqAl4
BIOS書き換えチャレンジしてるのですが

下記の様なメッセージがでて失敗してしまいます。

Manufacturers ID ad Device ID d5Flash
Type Hynix - HY29F080 Error
file size error

BIOSのファイルがダメなのかと思い、違うバージョンを試しましたが
結果は同じでした。。。 完全に手詰まりです。

何かしらヒントになるような情報をお持ちではないでしょうか?
0863名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 14:08:17.41ID:teTblSX3
>>862

BIOSは

色々あるけど、何を使った?
0864名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 15:12:33.40ID:o1IjqAl4
>>863
EvolutionX M8plus Bios をいれたのでM8plus.binを試したんですがだめで
EvolutionX M7 Bios とかも試したんですが無理でした。
サイズは256Kbで間違いないと思いますし、入手先もxbinsなので
壊れてるとは思わないのですが?
端子のショートがうまくいってないんでしょうか? これも何回かやり直したけどダメでした。
0865名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 15:40:35.59ID:qY5J2kDn
凶箱3台有るけど、かさ張って今では邪魔に成るだけだな
まぁ、改造過程が楽しめたから良いけど

これ売っちゃ不味いんだよな?
0866名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 15:52:20.24ID:d4Rmn2sf
>>864

M8plus.bin なら大丈夫だね・・・

端子のショートがうまくいってない場合のメッセージは
!!Flash Not Writeable!! と出るので、それは違うと思う。

m8plus.bin   download  

とかでググってみて 違う所からダウンロードして
やり直してみたらどうかな?

俺はここから落としたよ
http://www.eurasia.nu/modules.php?name=Downloads&;d_op=viewdownloaddetails&lid=1570&ttitle=Evox_M8plus_BIOS
0868名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 16:11:31.96ID:d4Rmn2sf
>>867
まじでっか!

ちなみにBIOS書き換えって どの様な過程で行ったのかな?

もしよかったら教えてちょ
0869名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 16:51:42.73ID:o1IjqAl4
>>868
FFFTPでXboxのCドライブに『Bios』ディレクトリを作成し、m8plus.bin 入れて

Evoxのメニュー -> System Utils -> BIOS FLASH で M8plus を選択

でファイルサイズエラーになります。

もしかしてこれかな? オリジナルのBIOSのバックアップを確認したらサイズが1Mありました。

m8plus.binは256KBです。
0870名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 17:17:43.25ID:d4Rmn2sf
>>869
なるほど。サンクス

今ある
オリジナルのBIOSはバックアップして置いて

slayers evox auto installer 27
を使って もう一度 HDDをまっさらにして見て
改めて  System Utils -> BIOS FLASH で m8plus.binを
書き込んで見たらどうかな?
  
0871名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 17:26:55.43ID:o1IjqAl4
870>>
ありがとうございますやってみます。
今の状態なら
slayers evox auto installer 27 ってBIOS書き換えなくても起動するんですね?
とにかくやってみます
0872名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/01/06(火) 19:51:34.99ID:/Ha5yJ2F
>>871

DVDに焼いてディスクドライブに入れれば起動するよ!


設定が又最初からになっちゃうけど、頑張って!

わからなかったら又質問してよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています