X



【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/30(土) 17:48:25ID:umb4AbJ/
そゆ事。
単純に記述が足りないのか、それとも対応してないのかは、
DVD-RAMのAACS/MKB_RW.infをバイナリエディタで開いて、
AACSのバージョンをチェックすれば分かる。
0383名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/30(土) 17:50:26ID:YTrdSUNw
ちゃんと、知識仕入れてから、トライしたほうがいいぞ。
まず、AACSバージョンを確認をしろ。
フリー版で抜こうとするなら、バージョンによっては、工夫をしないと抜けない。
イヤなら、猿か狐使え。
0385名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/30(土) 18:06:21ID:UBNhgwtr
ちなみに猿と狐がわからんので調べてみたら
狐がAnyDVDっぽいことはわかった。これ使えば地デジ録画したCPRM付きm2tsファイルもmp4とかに変換可能?
猿はよくわからんまま…
0388名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/30(土) 18:47:42ID:gN3q52AR
テンプレに64bitOSは64bit用javaが必要
64bit用javaはIE64bitからダウンロードって
入れとけよ カス共
0389名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/30(土) 20:52:25ID:UBNhgwtr
できた!
みんなありがとー。感謝。

でも今度はmp4に変換する際に再生時間だけが1.5倍くらいに延びてしまって
まともに見れず。泣きそう。
0393名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/30(土) 21:07:10ID:KHc2e4pg
まだ本体に番組残ってたら、等速で同じ圧縮率で再エンコしながら焼いてみるとか
0394名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/30(土) 21:08:03ID:kgeHBYzh
俺も最初、音と映像が大きくズレたなぁ
コーデックやスプリッタを入れ替えて色々試してたら、
いつの間にか正常に再生・エンコ出来るようになってた
0395名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/10/30(土) 21:39:31ID:JL/mA/oc
>>388
別に64bitのIEでDLする必要なし。
32bit版・64bit版とも落とせばいい。

ttp://java.com/ja/download/manual.jsp

>このページを 32 ビット版のブラウザで閲覧している可能性が検知されました。
>32 ビットと 64 ビットのブラウザを切り替えて使用している場合、
>両方のブラウザで Java plug-in を使用できるように、
>32 ビットと 64 ビットの両方の Java をインストールする必要があります。
0396名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/08(月) 19:53:08ID:hRBQ2XdM
>>388 >>395
今試したら
Chromeだと「32 ビット版のブラウザで閲覧している可能性が〜」
のメッセージが出ず、32bit版しかダウンロードできない
IE9 32bitだとメッセージが出て、32bitと64bitを選択できる

Chrome派の人は我慢してIEでダウンロードしましょう
0397名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/12(金) 08:25:36ID:Z8jfOWE2
すみません、スレ違いかもしれませんが教えて下さい。

これまで、手元にある動画(wmv、mkv等)をffmpegでDVD-VRとして扱えるサイズ/形式に変換し、
DVD-MovieAlbum 4でDVD-RAMへ取り込み、DIGAの旧機種(E150V)のHDDへ高速ダビングしていました。

最近新しいDIGA(BW890)を買い、せっかくなのでHD素材の動画はAVCREC(or AVCHD)で新DIGAのHDDに取り込めないかと考えています。

PCのBDドライブは持っていません。あるのはXP SP3のPCとGSA-H58Nです。(もう少し古いDVDマルチドライブもありますが…)
この環境でフリーのツールを使い、DVD-RAMを経由してHD素材の動画をDIGAに取り込む方法をご教示下さい。

自分なりに調べた感じでは、SDHCのメモリーカードを買って、multiAVCHDでAVCHDを作成すれば出来そうだという所までは分かりました。
でも出来ればDVD-RAMで実現したいです。どなたかお分かりになる方、お力をお貸し下さい。
0400名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/12(金) 15:01:49ID:zuWvohX7
XPのDVD-RAM2.5のドライバって、どこにもないのでここのHD-DVDとか言うのを
利用させてもらったけど、コレ使うと書き込みができなくなるのね・・・('A`)
何とかして、pana使うとエラーが起きるとかログに書かれてるし、

何とも八方塞がりに追い込まれた気分すなぁ。(´・ω・`)
0403名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/12(金) 17:57:46ID:q6xFe+zJ
俺も思ってた
DRを取り込んでAVC化したいというなら分かるんだが、AVCを取り込む意味が分からん
0405名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/12(金) 19:06:55ID:mwYXGcpn
それならもっと無駄じゃねーか?
BW890はDLNA対応なんだからLANさえ繋げば
好き放題PCの動画をダイレクトに再生できるだろ
TVがDLNA対応だったらプレーヤさえいらない
0410397
垢版 |
2010/11/13(土) 11:42:28ID:dWEn/aer
皆様レスありがとうございます。

>>398
やっぱりSDHCカード買った方がいいですかね…。
DVD-RAMでは難しそうだったらSDHCカード経由にしてみます。

>>399、401
BDAVmakerとrplsChapGUIですね、調べてみます。

>>402、403、405
PCのモニタよりTVの方が大画面で綺麗ですし、HD素材ならそっちの環境で観たいと思ったのですが…。
HDDに取り込みたいのは、ディスクを入れ替えなくても観たい物をすぐ観られるからです。

DLNAサーバを立てる方法だと、動画を観る為にわざわざPCを起動する手間がありますしね。
しかもそれを家人に説明するのは物凄く骨が折れそうです…。

>>404
まさにそんな感じです。

>>406、407
確かにTVはリビング、PCは別の部屋に置いてますね。でも家庭内LANは引いてあるのでその辺は大丈夫です。

>>408
そうなんですか? うちの100BASEのLANじゃ無理なんだと思ってました…。
0413名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/13(土) 13:24:25ID:1B8VIuAc
>>412
なんで金まで払ってそんな物買う必要があるんだ?
DLNA対応DIGAがあるんだから金掛けずに同じ事できるだろ
0414名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/13(土) 13:44:05ID:VUBdxGV5
>>413
DIGAから抜いて、DIGAで再生するなら必要ない。
が、>>397は手元にある動画を再生したいと言ってる。
DIGAのスペックは知らんが最高60MbpsくらいのH264は、たぶんカクカクだろ?
0415名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/13(土) 14:25:41ID:1B8VIuAc
>>414
60Mbpsなんていう規格を超えるような動画は見た事無い
そりゃ4K2Kの動画とか扱うなら足らんだろうけど
俺の経験ではFullHD60pH264でも無線LANでいけてる


0416397
垢版 |
2010/11/13(土) 16:38:50ID:XwTUyYQq
更にレスありがとうございます。

>>412
こういう機器もあるんですね。
手軽で良さそうですが、1万近いお金を出すのはちょっと…。
NASもそれなりの値段しますしね。

何せ貧乏なもんで、出来るだけ今ある機材の範囲でやってみたいんです。
買ってもSDHCカードぐらいで済ませたいので、もうちょっと頑張ってみます。
皆さん、レスありがとうございました!
0418名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/14(日) 13:03:03ID:pb/5WkBr
よく見たら思いっきりスレ違いじゃねーかよw
変なのが沸いてるし。金出してまでって、手間隙と色々掛けるのと、
NAS一個かって快適にするのと天秤にもかからないよ。
画質云々なら機器通して補正するにしても元のままが大前提だろうに。
0419名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/14(日) 16:56:41ID:VJEUtiBo
本人が金出したくないというなら仕方ないんじゃね
俺なら多少金出してでも快適さを取るけど
0420名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/15(月) 09:59:24ID:rBUfSc8C
>>415
転送は11nで十分足りるけど、デコード能力が追いつかないんじゃね?
60Mbpsあたりまで対応した機種って>>412以外ではあんまり無いから。

てか、4K2Kなんて極端な動画じゃなくても、VBRエンコしてると割りと頻繁に60超えるよ。
0421名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/15(月) 19:23:15ID:jLsg/MQn
>>420
BDの最大ビットレート(映像)40Mbpsなのにそんなエンコ
してる奴が居るのは驚きだね
試しに見て見たいもんだ

0423名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/23(火) 15:16:33ID:6+BM0okJ
基本的な部分でつまずいたので質問です
AVCRECのDVD-RAMにMKB_RW.infを上書きするにはもしかしてBD対応のドライブでないと不可ですか?
>>268の1の方法で読み込みできるようになっても書き込みができません(UDF2.0のDVD-RAMはドラッグ&ドロップでできました)

レコーダーはDMR-BW690、OSはXPSP3、ドライブはGSA-H62Nです
GSA-H62NはAVCRECの再生に対応してないそうですが関係ありますか?
0424名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/25(木) 02:36:32ID:/VFnLku0
今のBDってMPEG2収録じゃないの?
H264とじゃレートが違っても全然意味合いが違ってくるよね。
0427名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/25(木) 19:02:14ID:V1MUtRcO
>>426
54Mbpsはディスクの最大読み込み速度
48MbpsはBDMVの最大多重化ビットレート(映像+音声+etc...)
その内映像は40Mbps以内と決まっている
0430名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/30(火) 08:20:26ID:2JPO3oqr
DIGAの*00世代で音声オートにして録画したコンテンツをAVCHDに変換したいです
フリーソフトでおすすめありますか
使い勝手が簡単なら、シェアでも構いません

音声オートだと*90世代で高速書き戻しができなくて困っています
windows7、AnyDVD HDを使ってリップしています
0431名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/30(火) 09:35:15ID:OsWbrAlc
音声だけエンコードか
めんどい
音声形式指定して実時間ムーブもだるいし
どっちがいいのかわからんね
0435名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/30(火) 17:55:05ID:DOOFEEnp
multiavchd こいつはフリーソフトでsdカードのAVCHDのみ
高速書き戻し可能。 有料だけどNERO9とか10だと音声オート
のx00系統の(音声AC3)AVCRECと非常に相性良くスマレン
きいて簡単にAVCHDにできるDVDもSDカードもどちらも
ディーガで高速書き戻し可能のAVCHD作れる。
0437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/07(火) 14:06:00ID:AqMfWM/P
BackupAVCRECを使ってリッピングしてたんだけど、なぜか1つのディスクだけ、取り込むと、動画の左上の部分が拡大されてが720×480のサイズになってしまう。

レコーダーでは正常に再生できるんだけれど。。

CMカットとか編集してないし、録画方式も他と同じなんだけど。
0441名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/07(火) 17:19:08ID:G9T/3Km1
>>440
なるほど!確かにそうかもしれません、ただ、WOWOWはDVDにダビングしたらレコーダーのHDから消えてしまうんですが、この場合、リッピングしてPCからでも切り落とせますか?
0443名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/07(火) 18:03:30ID:FFlgKoPx
>>442
ありがとうございます。
ただ、ファイナライズされてしまっているので、それはできないようです…
0447名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/08(水) 00:01:11ID:/w31tXEZ
>>446
あなたにではなく、AVCRECなのにMurdoc使えと言った>>444に言ったものと思われ。
それはともかく、頭カットくらいなら定番のH264tsCutterでいいんじゃないかね?
0448437
垢版 |
2010/12/08(水) 08:04:00ID:qaxviHNW
>>447
ありがとうございます。そんなソフトがあったとは知りませんでした。
早速使ってみようと思います。ありがとうございます。
0449437
垢版 |
2010/12/08(水) 08:27:37ID:VSBnNu3q
>>447
そんなソフトがあったとは知りませんでした。ありがとうございました。
0450448
垢版 |
2010/12/08(水) 08:46:49ID:qaxviHNW
なぜか連投(>>448-449)してしまったような形になってしまいました。すいません。

>>447
質問ばかりで大変申し訳ないのですが、H264tsCutterで問題のm2tsファイルを取り込んだところ
"Could not init. video playback. DS-Error 指定されたモジュールが見つかりません"
と表示され、編集ができない状態です。ググったところ、コーデックの問題かも知れないということが分かったのですが、
いかんせん知識がないもので、このあとどうすればよいのか分かりません。
ffdshowの最新版は導入しているのですが、これとは別にH.264のコーデックを導入した方がいいのでしょうか?

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0201049-1291765590.jpg
0453448
垢版 |
2010/12/08(水) 18:16:22ID:qaxviHNW
>>451
すいません、せっかくのご助言だったのですがその方法はやり方がいまいち分かりませんでした。。


>>452
ありがとうございます!なんとかコーデックを見つけてインストールしたところ、使えるようになりました!
本当にありがとうございました。今までTMPGEncで編集していたのがばからしくなるくらい高速にに編集できました。
これからはこの方法でやりたいと思います。とても参考になりました。
0457名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/08(水) 20:34:08ID:WuhopREM
お聞きしていいでしょうか。

DIGA DMR-BR580でAVCREC録画したDVD-RをPCで見たいと思っています。
ドライブはLGエレクトロニクス/GSA-H44Nです。
ripavcrec_2.0.62.5で、試しましたが旨くいきませんでした。
ripavcrevを起動すると番組タイトルは表示され、ripをクリックしてもすぐにその画面に戻ってしまいrip出来ません。エラーのメッセージも出ません。
DVD-RのAACSを確認したらV12でした。
DMR-BR580のAACSをV16に感染させればrip可能という事で試してみようかと思っています。
心配なのは、これまでに作成したDVD-R(AACSV12と思われる)のDMR-BR580での再生は可能なんでしょうか
0458名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/08(水) 20:45:34ID:WuhopREM
V12→V16で過去のDVDが再生できない仕様なんて有り得ないですよね。
失礼しました。
0461名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/10(金) 22:21:20ID:HA5CouVW
それでクグったりもしたんだけど、いまいちよさそうなのが見当たらない。
この際、有料のしっかりしたものを使いたい
0462名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/10(金) 22:33:36ID:5a7GLRxO
金を使うつもりならAVCRECから卒業するのが手っ取り早いんじゃね。
増して目的が編集となれば、絶対DRの方が楽だし。
0465名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/11(土) 07:46:59ID:XHmfJcUh
レグザブルーレイが届いたんですけど、これってAACSのバージョンがいくつか
調べる方法ありますか?
記録したBDをパソコンのBDドライブに挿入したら感染するんでしょうか?
それとも再生さえしなければ感染しないもんなんでしょうか?
0467名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/11(土) 19:35:35ID:XHmfJcUh
>>466
誠に申し訳ありませんでいたm(_ _)m
どうか、どこで聞けばいいのか誘導してくださいm(_ _)m
0477名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/15(水) 11:35:54ID:uFib5P4I
>>471
自分も気になってたけど、その話ってどこが出所だったんだかね。
あれな入手なのでブログとかじゃあまり詳しいところがないし。
多分2chじゃないかと思ってるけど、本当に読み込みだけなんだろうか?

それってRAMの意味なくしてるようなドライバだしねぇ。('A`)
0478名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/15(水) 13:28:33ID:bDq/SKyM
XBOX360のはUDFでパケットライト出来なくなる、だったか
元々RAMドライバじゃないし普通にPanasonicのドライバ使えば良い
0479名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/16(木) 10:07:01ID:vQLTXSHI
昔は使ってたころもありました。DAEMON Tool
4.00位から評判が悪くなって入れるのを辞めて、久々に見たらシェアウェアになってました。('A`)

liteでもpana用に使えますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況