X



【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.4【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0427名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/25(木) 19:02:14ID:V1MUtRcO
>>426
54Mbpsはディスクの最大読み込み速度
48MbpsはBDMVの最大多重化ビットレート(映像+音声+etc...)
その内映像は40Mbps以内と決まっている
0430名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/30(火) 08:20:26ID:2JPO3oqr
DIGAの*00世代で音声オートにして録画したコンテンツをAVCHDに変換したいです
フリーソフトでおすすめありますか
使い勝手が簡単なら、シェアでも構いません

音声オートだと*90世代で高速書き戻しができなくて困っています
windows7、AnyDVD HDを使ってリップしています
0431名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/30(火) 09:35:15ID:OsWbrAlc
音声だけエンコードか
めんどい
音声形式指定して実時間ムーブもだるいし
どっちがいいのかわからんね
0435名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/11/30(火) 17:55:05ID:DOOFEEnp
multiavchd こいつはフリーソフトでsdカードのAVCHDのみ
高速書き戻し可能。 有料だけどNERO9とか10だと音声オート
のx00系統の(音声AC3)AVCRECと非常に相性良くスマレン
きいて簡単にAVCHDにできるDVDもSDカードもどちらも
ディーガで高速書き戻し可能のAVCHD作れる。
0437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/07(火) 14:06:00ID:AqMfWM/P
BackupAVCRECを使ってリッピングしてたんだけど、なぜか1つのディスクだけ、取り込むと、動画の左上の部分が拡大されてが720×480のサイズになってしまう。

レコーダーでは正常に再生できるんだけれど。。

CMカットとか編集してないし、録画方式も他と同じなんだけど。
0441名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/07(火) 17:19:08ID:G9T/3Km1
>>440
なるほど!確かにそうかもしれません、ただ、WOWOWはDVDにダビングしたらレコーダーのHDから消えてしまうんですが、この場合、リッピングしてPCからでも切り落とせますか?
0443名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/07(火) 18:03:30ID:FFlgKoPx
>>442
ありがとうございます。
ただ、ファイナライズされてしまっているので、それはできないようです…
0447名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/08(水) 00:01:11ID:/w31tXEZ
>>446
あなたにではなく、AVCRECなのにMurdoc使えと言った>>444に言ったものと思われ。
それはともかく、頭カットくらいなら定番のH264tsCutterでいいんじゃないかね?
0448437
垢版 |
2010/12/08(水) 08:04:00ID:qaxviHNW
>>447
ありがとうございます。そんなソフトがあったとは知りませんでした。
早速使ってみようと思います。ありがとうございます。
0449437
垢版 |
2010/12/08(水) 08:27:37ID:VSBnNu3q
>>447
そんなソフトがあったとは知りませんでした。ありがとうございました。
0450448
垢版 |
2010/12/08(水) 08:46:49ID:qaxviHNW
なぜか連投(>>448-449)してしまったような形になってしまいました。すいません。

>>447
質問ばかりで大変申し訳ないのですが、H264tsCutterで問題のm2tsファイルを取り込んだところ
"Could not init. video playback. DS-Error 指定されたモジュールが見つかりません"
と表示され、編集ができない状態です。ググったところ、コーデックの問題かも知れないということが分かったのですが、
いかんせん知識がないもので、このあとどうすればよいのか分かりません。
ffdshowの最新版は導入しているのですが、これとは別にH.264のコーデックを導入した方がいいのでしょうか?

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0201049-1291765590.jpg
0453448
垢版 |
2010/12/08(水) 18:16:22ID:qaxviHNW
>>451
すいません、せっかくのご助言だったのですがその方法はやり方がいまいち分かりませんでした。。


>>452
ありがとうございます!なんとかコーデックを見つけてインストールしたところ、使えるようになりました!
本当にありがとうございました。今までTMPGEncで編集していたのがばからしくなるくらい高速にに編集できました。
これからはこの方法でやりたいと思います。とても参考になりました。
0457名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/08(水) 20:34:08ID:WuhopREM
お聞きしていいでしょうか。

DIGA DMR-BR580でAVCREC録画したDVD-RをPCで見たいと思っています。
ドライブはLGエレクトロニクス/GSA-H44Nです。
ripavcrec_2.0.62.5で、試しましたが旨くいきませんでした。
ripavcrevを起動すると番組タイトルは表示され、ripをクリックしてもすぐにその画面に戻ってしまいrip出来ません。エラーのメッセージも出ません。
DVD-RのAACSを確認したらV12でした。
DMR-BR580のAACSをV16に感染させればrip可能という事で試してみようかと思っています。
心配なのは、これまでに作成したDVD-R(AACSV12と思われる)のDMR-BR580での再生は可能なんでしょうか
0458名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/08(水) 20:45:34ID:WuhopREM
V12→V16で過去のDVDが再生できない仕様なんて有り得ないですよね。
失礼しました。
0461名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/10(金) 22:21:20ID:HA5CouVW
それでクグったりもしたんだけど、いまいちよさそうなのが見当たらない。
この際、有料のしっかりしたものを使いたい
0462名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/10(金) 22:33:36ID:5a7GLRxO
金を使うつもりならAVCRECから卒業するのが手っ取り早いんじゃね。
増して目的が編集となれば、絶対DRの方が楽だし。
0465名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/11(土) 07:46:59ID:XHmfJcUh
レグザブルーレイが届いたんですけど、これってAACSのバージョンがいくつか
調べる方法ありますか?
記録したBDをパソコンのBDドライブに挿入したら感染するんでしょうか?
それとも再生さえしなければ感染しないもんなんでしょうか?
0467名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/11(土) 19:35:35ID:XHmfJcUh
>>466
誠に申し訳ありませんでいたm(_ _)m
どうか、どこで聞けばいいのか誘導してくださいm(_ _)m
0477名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/15(水) 11:35:54ID:uFib5P4I
>>471
自分も気になってたけど、その話ってどこが出所だったんだかね。
あれな入手なのでブログとかじゃあまり詳しいところがないし。
多分2chじゃないかと思ってるけど、本当に読み込みだけなんだろうか?

それってRAMの意味なくしてるようなドライバだしねぇ。('A`)
0478名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/15(水) 13:28:33ID:bDq/SKyM
XBOX360のはUDFでパケットライト出来なくなる、だったか
元々RAMドライバじゃないし普通にPanasonicのドライバ使えば良い
0479名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/12/16(木) 10:07:01ID:vQLTXSHI
昔は使ってたころもありました。DAEMON Tool
4.00位から評判が悪くなって入れるのを辞めて、久々に見たらシェアウェアになってました。('A`)

liteでもpana用に使えますか?
0485名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/16(日) 06:18:54ID:Ci2tWt98
>>483
DVD-Videoにエンコでもいい。
どうやる?

>>484
レコからムーブ後に
家電DVDプレーヤーしかないヤツから
焼いてくれと言われてさ。
レコにはもう残ってない。
画質落とさずエンコできるのか?
0486名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/16(日) 10:13:13ID:3ZDqcjSk
>>485
エンコは>>31のソフトでOK。
画質を落とさずにってのは無理。AVCよりガクンと落ちる。
DVD-Videoへのオーサリングは完全にスレ違いなるので他でどうぞ。
0487名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/16(日) 11:17:05ID:gRvS21gn
>>482
Panaレコだったら、Ripしてフリー化したAVCRECのディスクから
HDDにDVD形式でダビングすればいいだけ。
0490名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/19(水) 15:13:13ID:u7gjzZXp
俺も1年前はそれやってたけど今はAVCで録ってAviUtlでそのままts読めるから
SDもののMP4ファイル作ってるよ
touchでもPSPでも見れるからお勧め
0491名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/20(木) 03:04:08ID:HNjabHTd
>>490
参考までに軽く工程教えてもらえないか
DGAVCIndex通すとブロックノイズ避けられん ffdshowしかないのかな
0493名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/20(木) 17:46:11ID:nJzZgRkV
言い忘れたけど音声そのままでは偶に飛んでしまうので
音声だけwavに直すと良い
0494名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/20(木) 21:09:32ID:HNjabHTd
>>492,493
ありがとう
早速やってみる
AVCRECの状態でCMカットすべきじゃなかったなぁ 音ズレすさまじいorz
0495名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/22(土) 18:15:46ID:kBy7SU9d
>AVCRECの状態でCMカットすべきじゃなかったなぁ 音ズレすさまじいorz
それなんだけど、
DVDレコーダーの編集モードでAVCRECを部分削除をすると、
そのまま焼いたAVCRECのDVDを再生するなら大丈夫だけれど、
リッピングしてAVCHD化とかすると音ズレしますよね。

逃げる方法として部分消去じゃなくて、
CMの前後で分割してはいかがでしょうか?
動画ファイルは複数になってしまいますが、
音ズレに悩まされることは無いと思われます。
0496494
垢版 |
2011/01/24(月) 02:17:47ID:gZQA5g8U
>>495
その手があった… -Rでやった分は諦めて
これからはそうするわ ありがとう
0497名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/28(金) 17:10:54ID:zLWUzcCy
DVD-RAMにムーブされたAVCRECをDVD-RAMドライブでRIPするよう頼まれましたが、
これがV17で、感染してしまいました。
舞妓とかステルヴィアはBDドライブじゃないと出来ませんよね?
もうこのDVD-RAMドライブは捨てるしかないんでしょうか?
換装しようにも、薄型のノートPCを省サイズデスクトップ化したメーカー製マシンなのでお手上げです…
0499名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/28(金) 17:33:29ID:zLWUzcCy
すみません超勘違いでした
AACS感染はBDドライブだけの話でしたね
メディアがそうフォーマットされてるだけの話でしたね
0500500
垢版 |
2011/01/29(土) 01:22:30ID:T0ozqSzH
0501名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/30(日) 13:45:08ID:JM3u71cT
Passkey、Fab8 を入れて AVCRECのDVDを読ませる

ドライブをクリックしても中身は空っぽなんだけど
解析直後の自動でポップアップしてきたフォルダからは中身がみれたし操作も出来た
m2tsを元にDVDFlickでイメージつくったらCPRM対応してないプレイヤーで見れた

その後 色々な体験版を試したりして クリーンインストールしたら
自動でフォルダが開いてこないんだよね なにが悪いんだー
0504名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/05(土) 02:57:27ID:dwYsuKaO
BW690を買ってきたらV17だったんだが抜けない
これって上げないと抜けないのかな
0506名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/05(土) 09:29:49ID:dwYsuKaO
PCはまだDVDドライブしか持ってないんでAVCRECのDVD-RAM使って上げてみたら、ちゃんと抜けました
ありがとうございます
0512名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/21(月) 22:22:57.43ID:rtGGjv7J
DIGAからDVD-RAMでパソコンに取り込んでいますが、取り込んだファイル
が録画時間からして明らかにサイズが小さいやつがあります。パソコンで
再生すると途中までしか再生されません。DVD-RAMをDIGAで見るとちゃんと
最後まで見れます。もう一度取り込み直しても小さいファイルしかできません。
これはどうしてですか。こうなったやつはもうどうしようもないのでしょうか。
0515名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/22(火) 03:49:12.80ID:WGwGo6TD
>>512
DIGAで編集したっしょ?
2枚焼くかなんかして、途切れるところをDIGAで分割してみるか、
それでだめなら、今再生できるところを消して、残ったやつを取り出す
かなぁ。
0518名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/23(水) 05:30:53.38ID:76/gl3Np
>>512
全く別のDVD-RAMに該当ファイルをもう一回焼いてみ?
それでうちはうまくいくよ(DIGA XP12でAVCRIP使用)
0519名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/23(水) 19:04:00.41ID:tjEUgXQ2
>>512
ファイルサイズが小さいのは、
よくわからないが、
DIGAで結合したファイルは、
パソコンで再生すると、
録画時間が、結合した最初のチャプター分しか表示されないよね。

そういう話じゃないのか。

0520名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/24(木) 21:13:37.01ID:4AMNcPci
512ですが、どうもDVD-RAMの問題みたいです。そのディスクはそれまでに
DIGAで読み込めないことが時々起こっていたやつで、他にそのディスクへ
ダビングしたファイルもサイズが小さくなったやつがありました。ディスク
一杯にファイルをダビングしてパソコンにコピーした回数がまだ3回程なの
ですが、こんな早く駄目になるものでしょうか。パナソニック製のディスク
です。DIGAで編集してからパソコンに取り込んだやつを再生すると、編集し
たところで止まることがあるのは経験したことがあります。今回のはそれと
は違いDVD-RAMが壊れかけてきているからのようです。
0521名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/24(木) 21:26:09.17ID:rPobeqAY
>>520
>こんな早く駄目になるものでしょうか。

ダメっていうか、こんなもん。
DIGAで録画して、DIGAで編集して、DIGAで観るってのを、そのディスクで試して、
問題でなければOK的じゃないとRAMは使えないと思った。
ちょっと変なメディア使うと、それでもダメだから。
0522名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/25(金) 23:44:45.98ID:oddRP0yZ
>>520
一度、PCで「物理フォーマット」を試してみれば?
それでも同じならそのディスクは捨てた方がいい。
0524名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/27(日) 01:24:12.53ID:Xh3ezBsH
同じ時に買った別のディスクへダビングしたやつをパソコンに取り込んだら
また3つ壊れたファイルができていました。もう全部だめになってきている
のかも知れません。パナソニック製だったので安心して使っていたのですが
どれも3回くらいダビングと消去をしただけなのにもう駄目になってきたよ
うです。DVD-RAMの寿命は10万回と書いてあったのですが、日本製でもこん
な短命なのですか。これならほとんど使い捨てみたいな感じで一番安いやつ
買って使っていた方がいいですね。
0526名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/27(日) 01:50:21.72ID:29EcB9NA
昔買ったM01J0002を未だに使ってる俺としては
メディアよりドライブの方が先に壊れる印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況