X



プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その12

0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/05/14(金) 22:49:06ID:8qRj1w84
最強のCD-R/RWドライブ PX-W5232TA(Premium)と Premium2
について情報交換しましょう。
PX-W5232(Premium1)は店頭在庫限り終了になってしまいました。
Premiumの後継機種としてPlexWriter Premium2の開発及び販売が開始されました。


■製品情報
PX-W5232TA(Premium)
http://plextor.jp/pc/old/pxw5232tatu/index.html

Premium2
http://plextor.jp/pc/products/premium2/index.html

前スレ
プレクスター PX-W5232TA&Premium2 その11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1223480733/l50
0573名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/04/18(土) 21:12:00.15ID:dAtGSLo4
Premium2/TONKにアプリケーションディスクって付いてたっけ?
0574名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/04/19(日) 17:55:39.05ID:n+dLdFF7
Premium2の修理に、CDR-HD1500(後期型)のドライブの部品が使えるって本当?
ちなみに、CDR-HD1500(前期型)はPremiumの部品が使えるらしい
0575名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/04/24(金) 22:41:31.44ID:kBYTO+Oa
Plextor Premium2
新品を譲ってくれる方いらっしゃいませんか?
0577名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/04/25(土) 00:27:08.01ID:eZeUvCop
>>575追記
最低3万円からでお願いします

今、オクに出てるのはPremium2U 2点だけ
しかも高い

何でUSB版の方が高値で取引されるし?
0578名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/04/25(土) 01:40:01.10ID:/raeOCHA
初期不良の確認だけした新品のPremium2Uあるけど、多分10万でも売りたくないかも
個人的には今となってはそれくらいの価値があると思う

今はPremium2をKMZ2-5IDE-SLとOPTICAL-CASE525IDEの外付けUSBケースに入れて使っているが、
これが壊れたときの予備でPremium2Uも買っておいて、外付けATAPIのUSBケースも手に入らなくなると思ってもう1つある

Audio Masterが使える機種が発売されれば、購入した19,800円位でも譲っても良いかと思うが、PlexToolsが便利すぎて困る
πのBDドライブとかも使っているが、CD焼きはプレク以外考えられないわ
0579名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/04/25(土) 21:04:06.91ID:wBjsmKOt
今更CDにそれほどこだわることもないだろう。
ハイレゾとかDSDとかあるんだから。
0580名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/04/25(土) 23:10:22.55ID:Kys5PICK
>>579
SACDがあるの商品はSACDを買う(といってもCD/SACDのハイブリッドだが)けど、
現行CDをキレイに焼けるのはPremium2が最後かなと

確かにPC→DAC→アンプ→スピーカーで聴くことが多いけど、オーオタだからCDはCDプレーヤで聴きたい時がある
0581名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/04/25(土) 23:53:39.92ID:g4jvrxn5
Premium2に合うピックアップレンズってW37SGTO以外にある?
現時点では、ヤフオクで買えるけどなくなったらどうなるの?

それ以外にも
ギヤ
ゴムベルト
コンデンサ
チップ

が壊れたらどうするんだ?
0587名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/05/01(金) 10:58:30.01ID:BoMBw5/E
どうしても欲しけりゃオクで買えよ
高すぎて手が出ないとか言うなよ
それはお前の要求度がその金額以下しかないからだ
0588名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/05/01(金) 17:42:25.11ID:MMz8dFW+
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 今すぐ欲しいヨ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 新品じゃないとヤダヤダ!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
0589名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/05/04(月) 19:49:05.19ID:xQRxIa3M
プレクスターの社長の相手をしてやればくれるかもな。
その場合、発売されている漫画雑誌を全種類買って持っていくと喜ばれる。
0590名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/05/24(日) 19:46:16.95ID:xzfvZUQh
Premium2のコンデンサを交換しようと思って、コンデンサを調べたらどこにも売ってなかった...orz

使われているコンデンサは、ELNAの音響用縦形チップアルミニウム電解コンデンサなんだけど、国内で売っている所がほとんど無い

この画像を見ると、10V/200μFと16V/100μFが使われているっぽい
ttp://tf68000.web.fc2.com/pre2-9/P1010044.JPG
0591名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/06/17(水) 19:45:34.20ID:z+DuGohj
Plextor Premiumのピックアップを接続するケーブルを外したら、茶色いラッチが外れてしまったんですけど
元に戻す方法を教えて

http://homepage2.nifty.com/yss/premium/temp02.jpg
↑の写真の右上のコネクタのラッチ(茶色い奴)が外れた
0592名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/07/08(水) 20:02:11.07ID:D9X7xCji
至急

plextor premium2/tonkの画像がハングル語サイトで見かけたんだけど、そのサイトのURL分かる人いる?
何故か検索サイトに引っかからなくなってしまった...orz
0593名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/07/08(水) 22:18:45.76ID:D9X7xCji
誰か見てるかい?
0598名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/11/09(月) 19:11:55.00ID:QL4ADmuN
保守
0599名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2015/11/10(火) 12:57:38.58ID:ubidWOOy
2Uでたまーにごく小さな音でポッ…てなるのは仕様?
最初の1〜2枚で鳴りやすい
部屋が寒いからかな
0600名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2016/02/20(土) 21:11:29.22ID:M2oGixrI
引っ越すのでpremium1をI-Oケースにいれた奴を
小型家電リサイクルBoxに捨てようと思う
0601名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2016/08/05(金) 13:16:55.33ID:U/0Ow9Gr
EACでもリッピングがまだ全然進んでいないんで捨てられないわ
プレ2は傷や不良プレスには弱いが、状態の良いCDだと凄まじい読み込み性能はからな
πがいいとか760Aだとか言っても次元が違いすぎて比較にならん
プレ2は今ケースにぶっこんでいるのが2台、あと動作チェックしただけの新品同様が5台待機
リッピングは3年前に終わっておく予定だったが遅れに遅れてここまで来た、なんてこった
0603名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2016/09/05(月) 19:49:01.04ID:muhmBmUX
EACのリッピングだが、IDE接続の場合、プレ2はオーディオキャッシュの設定が複雑だな
サンワの変換アダプタだと常時オンになったりするが、IDE変換ボードだとオフになったり
サブのマザーIDE端子直付けでもオーディオキャッシュは、はい、いいえで分かれる
輸入盤なんぞ4枚組中1枚がいいえだったりな
もう誰もいなさそうだからここで聞いても返事はないかもだが、みんなどうしてる?orどうした?
0604603
垢版 |
2016/09/05(月) 21:31:11.24ID:muhmBmUX
自己解決しました、マザーのIDE端子に直付け以外は「いいえ」にしておくのが正解っぽい
0605名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2016/09/05(月) 23:25:32.41ID:muhmBmUX
すまない。ドライブがオーディオデータをキャッシュできる、これは「はい」にしておくのが無難
0606名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2016/10/08(土) 15:48:16.84ID:zhmv3ev2
誰もおらんがなーーーーー。

 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 目;;|| |=|=|iiiiiii



超巨大しらんがな
0607名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2016/10/16(日) 16:59:53.88ID:IXtvwSHE
スレが生きてる!本当惜しまれる逸品すな…。

新品未使用で押入れ保管の内蔵Pre2あるけど、ゴム系部品生きてるなのかな。

今こそ使うべきだけど、生憎PCに内蔵する環境しかないし…。

オクに出して、然るべき人に託すがPre2にも自分にも吉か。
0610名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2016/10/18(火) 00:15:15.90ID:yr82hhNo
>>609
返事ありがとう

うちが無知で申し訳ないけど、
スイッチング電源使うのとノイズ未対策で使いたいと思わない。

かといって対策ケースは高額。
やはり手放すべきか…。
0611名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/01/07(土) 08:16:05.12ID:bawxrVS+
Premium2は2,000枚ほどリッピングしたらピックアップがヘタッて来るな
傷があってどうしても読めないCDが出て来たが、新品に変えたら難なく読めた
なんの後700枚程度で終了だ。新品同様のPremium2の残りはまだ5台ある
0612611
垢版 |
2017/01/14(土) 13:24:07.30ID:P3XWJD+f
訂正。EACでテストリップしているんで実際には4,000枚読んでいることになる
まだ状態のいいCDは普通に読むんでヘタッて来たドライブも残しておく
0615名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/05/11(木) 22:25:30.62ID:wPASAWi8
中古でpremium2を買う場合は、TLAを確認しよう
TLAが、
# 0100
# 0101
# 0102
# 0103
がなっている物を買おう

これ以外
# 0110
# 0301
# 0310
は買わない方がいい
0616名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/05/11(木) 22:31:10.35ID:wPASAWi8
CD-R実験室のExact Audio Copyを使った音楽CD完全バックアップには書かれていないが、
おそらくPremium2のEACのオフセットは±0と思われる

Premium2のオフセット(推測)
Read sample offset correction ±0
Write samples offset ±0
Combined read/write sample offset correction ±0
Overread into Lead-In and Lead-Out 可
0617名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/05/27(土) 09:29:21.92ID:vvr8lYwd
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0621名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/02/06(火) 20:46:29.28ID:gdHf+6Mb
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LZ0BC
0622名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/03(土) 13:04:26.49ID:GOHMaOva
オクで5万で売れるんだな
新品3台持ってるけど、色々メンドクセーし
1台ぐらい自分で使おうかと思ったらIDEだった…
0623名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/03/28(水) 17:31:26.10ID:1lCnJp1V
PX-W5232TAの新品未開封24000円とかで落札されるのか…
新品未開封あるけど欲しい人いたら10000円で売ります
メアド記載してレス下さい
0626名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/05/14(月) 08:46:46.46ID:D/DEz5XY
うちにも未使用の初代あるけど電源入れてないからグリスとかダメになってんじゃないかなw
5inchベイに入れてる初代も焼かなくなって久しいからトレイの開閉がおかしくなってるし
DVDドライブも同じ症状でてるから
代わりはあるけど全部しまいっぱで動作確認がてら交換してみようと思いつつ放置
0628名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/05/14(月) 20:35:50.53ID:ILApizIr
現状、Premium2を外付けケース(OPTICAL-CASE525IDE)で使ってて、さらに販売終了前にショップで定価で買ったPremium2Uも持ってる
Premium2Uは予備機として持っているため、オクで10万近い値段が付いてた時も売却するつもりが無いから傍観してたね
しかし未開封のPremium2Uも購入してから8年以上放置してるから動くかな…

新品が欲しくてオクとかで買うなら動作確認されているのを買ったほうが良いと思うよ
まあその場合は開封されちゃうから正確には新品未開封じゃなくなるけど、PXInfoのスクショがあれば未使用なのは分かるし
修理が不可能だから買って動かないよりは良いんじゃないかな?
ノークレームノーリターンだと泣き寝入りになるしね
0629名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/06/03(日) 21:41:43.78ID:kdYVwcg1
3N486
0634名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/02(火) 12:51:43.11ID:TzUNLA8P
某装置に組み込まれてるPremium2も筐体のリプレースに伴って大量に廃棄処分されてるんだろうな
無印メーカーのDVDドライブを積んでる後継の新型機のほうを見かける機会が多い
0635名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/03(水) 14:02:57.27ID:IGjmXGOj
>>634
何という機種?
Premium2の相場はどうなってる?
0636名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/04(木) 13:29:57.22ID:X2/Sw3JV
>>635
具体的には言えないが今月1日ごろTVのニュースで騒ぎになってたやつ
この装置の前で客が慌てふためいてた
0637名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/04(木) 16:04:42.98ID:L59HBDXg
>>636
せめてヒントだけでも
0638名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/25(火) 22:56:11.55ID:MOx4pCRM
QPxtool
https://qpxtool.sourceforge.io/

Plextorのドライブの使用時間を調べられるらしい
0642名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/01(金) 15:11:38.03ID:pFmhrUVH
Premium2のピックアップである、SF-W37を搭載しているCDドライブ発見!
LITEON SOHR-5238S
0643名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/01(金) 15:15:21.93ID:pFmhrUVH
>>642
I-O DATA CDRW-U5232VでもOK
0644名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/03(日) 12:49:43.27ID:olQmgK4J
今もPremium 2は高額落札されてるけど、ぶっちゃけ言うとGigarec 0.9xが使いたいという人以外は不要。
リッピングと計測メインで使うならPremiumで充分。
AudioMasterを使いたいのならヤマハのCRW-F1を使えばいい。
0645名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/03(日) 19:47:01.97ID:pXnj8UvQ
今更だけどPremium系でCD-Rを焼く場合、オクやメルカリなどでThat'sブランドの誘電を探すといい。今売ってる台湾の奴は基本ゴミなので。

お勧めはギターパッケージのセラミックコートの音楽用。誘電最初の音楽用メディア。
わざわざ高額なmasterやゴールドレーベルの音楽用を買う必要はない。
次点では16倍速。初代Premiumなら8倍速もあり。ただし銀反射層限定。
24倍速もまぁOK。
32倍速はお勧めしない。初期ロットはまだ使える方だが、中期以降は×。
40倍速以上はやめとけ。

あと、古い金反射層の奴は相性悪いので避けること。
0646名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/03(日) 20:43:28.38ID:SWM4g6sl
>>645
一番ダメなのは湿気に弱いプリンタブルじゃないかな

誘電のノンプリンタブルは残り100枚程度しかないけど、最後はプリンタブルしか売っていなかった
masterも数枚もっているけど一度も使っていないw
0647名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/03(日) 22:45:54.33ID:pXnj8UvQ
>>646
そうそう、プリンタブルもよくない
0650名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/04(月) 13:53:21.97ID:/d38HSUx
ヤマハのCDレコーダー、CDR-HD1500にはプレクスターのドライブが使われている。
前期生産分がPremium、後期生産分がPremium2
国内のどこかに部品眠ってないものか・・・
0651名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/04(月) 19:39:24.01ID:u9dUXwCW
>>648
ebayで売ってたPremium2のピックアップ(SF-W37SGT)の画像のミラー
箱付きだったので
https://imgur.com/pxGg8yl.jpg
0652名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/04(月) 19:47:11.22ID:u9dUXwCW
Premium2に使われてるピックアップの仕様について

Optical pickup :
Type: SF-W37SGT
Manufacturer : SANYO ELECTRIC CO., LTD.
Laser output : Less than 1 mW (Play) on the objective lens
Less than 5 mW (Record) on the objective len
Less than 10 mW (Erase) on the objective lens
Wavelength : 783 nm
0653名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/04(月) 19:48:19.64ID:u9dUXwCW
>>652微修正

Optical pickup :
Type: SF-W37SGT
Manufacturer : SANYO ELECTRIC CO., LTD.
Laser output : Less than 1 mW (Play) on the objective lens
         Less than 5 mW (Record) on the objective len
         Less than 10 mW (Erase) on the objective lens
Wavelength : 783 nm
0654名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/04(月) 19:59:51.36ID:u9dUXwCW
日本語版
SF-W37SGT搭載機種(SF-W37SGTで検索して出てきた物。間違ってる可能性もあるのであまり鵜呑みにしないこと)

TASCAM CD-RW750
TEAC CD-RW880
TEAC GF-450K7
TEAC LP-R400
YAMAHA CDR-HD1500(後期型)

English version
Models equipped with SF-W37SGT (The one that came up by searching SF-W37SGT. It may be wrong, so don't take it too seriously.)

TASCAM CD-RW750
TEAC CD-RW880
TEAC GF-450K7
TEAC LP-R400
YAMAHA CDR-HD1500(Late model)
0659名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/07(木) 14:32:48.02ID:d6j3isLl
使える疑惑のCDユニット
CRD-RA2A
0661名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/11(月) 00:03:57.26ID:O47V1yIv
Premium2と相性良さそうな誘電メディア

https://web.archive.org/web/20051221081209/http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=cd&use=d&spd=32
https://web.archive.org/web/20051221090447/http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=cd&use=d&spd=48
https://web.archive.org/web/20051221082658/http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=mstr
https://web.archive.org/web/20051221091046/http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=cd&use=a&mnt=74
https://web.archive.org/web/20051221080855/http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=cd&use=a&mnt=80
https://web.archive.org/web/20060213152608/http://startlab.co.jp/ss/products/thats/list.asp?md=mstr
0663名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/11(月) 02:55:38.21ID:O47V1yIv
つ、ついにPremium2と同じピックアップを搭載したCDドライブを見つけたぞ!

そのドライブとは
LITEON SOHR-5239S
https://forum.cdrinfo.pl/f2/liteon-sohr-5239s-2005r-97257/

国内では
I-O DATA CDRW-AB5232L
https://www.iodata.jp/product/storage/cd/cdrw-ab5232l/index.htm
I-O DATA CDRW-U5232L
https://www.iodata.jp/product/storage/cd/cdrw-u5232l/index.htm
に採用されている。
0665名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/14(木) 02:07:31.00ID:P/aI/1zd
CD-R80MCV10
Premium2でこのCD-R焼きたかった・・・
もちろんgigarec 0.9xかAudiomasterで
0668名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/26(火) 15:29:43.32ID:5WR4UAW1
>>667追加
Vestax CDR-07
0673名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/11/11(木) 16:13:27.50ID:39W8b+tq
>>672
人柱乙
実はPX-760Aに使えるピックアップを買って、何も弄らずに交換したんだけど、一度ディスクを読みこんだだけであとは全然読めなくなってダメだった…

URL短縮版ね
https://www.ali%65xpress.com/item/4000106365989.html
https://ja.ali%65xpress.com/item/4000106365989.html

あと、Premium2用も売ってる
https://www.ali%65xpress.com/item/4000042282094.html
https://ja.ali%65xpress.com/item/4000042282094.html

販売店の(HK)KeMeiDa Laser
https://www.ali%65xpress.com/store/1680329
https://ja.ali%65xpress.com/store/1680329
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況