X



【LG】ブルーレイ 1台目【LG】

0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/04/04(月) 20:12:17.06ID:Rl2nPFtM
あつく語ってください。
0144名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/11(金) 23:06:36.78ID:a0cJPJ43
WH12LS38K だが、
CD-R、BD-RE の認識が不安定だ
同一Diskを認識したり、しなかったりする
DVD-R、CD=ROM は認識する

OSはXP-SP3、w7-sp1
媒体はCD-R 太陽誘電
BD-RE マクセル1層25GB
0145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/19(土) 17:42:48.59ID:WWxtBVIY
パイオニアも会社更正法適用は近いな 台湾に売却かな
0146名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/25(金) 08:30:23.05ID:9Wt+NQgu
ここよんでたら昨日5980円でポチった10NS38めっちゃ不安になってきたキャンセルしようかな
LGからも検索してもカタログにいけないし
バルクだけど登録したら1年保証つくでいいんだよね
0148名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/25(金) 12:01:26.83ID:9Wt+NQgu
まじでありがとう
2台買うつもりで一台はパイにしようと思ってたけど高いから後回しにした
こっちはわざわざAVCREC対応してると明記してあったんで飛びついた
0151名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/31(木) 22:17:18.67ID:iXZKQUu4
WH12LS38K ファームアップの通知が
ODDファームウェアアップデートから来て、
自動的にDL、update となったが失敗。
南海やっても失敗。
メッセージには失敗の場合は
次のサイトからDLして手動インストールしろ
とあり韓国のサイトが指定してある。
そこへ行ったが、ハング読めずお手上げ。

仕方なく、USのサイトに行った。
WHはなく、BH12LS38ならある。
同じだろうと、これをDL。
eject釦を押して起動し、アップデート。
sucessfulと出、ハードはBH12LS38と認識される。
結果、ファーム1.00→1.01になったが、144> から変わらず。
一部、読めるようになっていたのが、読めなくなった。
DVD-Rしか読めなくなり、悪化した。
0152名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/05/31(木) 22:25:50.37ID:iXZKQUu4
151> の続き
ハードがBH12LS38と認識されているのでマズイ?
LGプログラムフォルダ内のupdateフォルダにDLした
WH12LS38用のupaterがあったので、これで再アップデート。
sucessful と出て、WH12LS38 でファーム1.01となった。
しかし、メディアの認識状況は
144>
の状態から改善されず。
BD-REは読めるようになっていたのが、読めなくなった。
Verupして、むしろ悪化した。
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/06/03(日) 17:44:37.15ID:MIw9M98k
WH12LS38
>144 の不具合があったので、
改善を期待してファームアップしたが、
前より悪くなってしまった
0156名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/06/04(月) 12:47:00.32ID:LNe291T8
WH12LS38
>154
で前より悪くなったと書いたが、
今、試すとなぜか、復活している
CD-R、BD-RE とも認識する
訳分からん

パソコンを使っていると不可解なことがよくある
結果オーライ としておこう
(ホントは良くないが)
0157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/06/29(金) 11:46:02.26ID:07Miv9op
WH12LS38だが、普通に使えるようになった
XP_SP3、w7 で CD−R、BD-R、BD-RE すべてOK
XP での UDFパケットライトSoftは、B'sClip7
WritingSoft はBurnAware_Free
2k でも使えそう(未確認)
w7 は添付のCyberLink のやつ
ファームウェア 1.01

一時、駄目だと思ったが、今は正常に使えている
0159名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/08/04(土) 00:42:38.52ID:lOdpxnwo
LG今のところ快調快調レンタルBDも難なく読みこんでくれる
レンタルDVDを読み込めず見れないというころが懐かしい
0160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/08/15(水) 04:39:30.98ID:xaBXXo/X
読み込み自体はDVDもBDも問題ない。
DVD速度制限解除しようと思ってファームを探したが無い。
BD焼くこともないんで、安いってだけでUH12LS29なんて
マイナーなもん買わなきゃよかったかな。

BDは10倍くらい出てるから、DVDのためにファームがあるDVDドライブ買うかな。
2000円そこらで買えるし、まだまだDVDが主流だし。
0161名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/02(日) 00:54:23.75ID:No2VQLEQ
BH12NS30、あらゆるメディアを一切受け付けなくなって放置してたが
シャフトにグリス塗りたくったら復活した・…。
0162<ヽ`∀´>
垢版 |
2012/09/11(火) 18:01:52.93ID:8gVB/LdN
チョパリを意識した倭猿デチューンニダ!
デーンパミンゾク どどんがどんどん
0163名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/14(金) 10:19:40.26ID:SHlzylvC
BH14NS48 買ってみたけど、ブルーレイ30分ぐらい再生すると
読み取りが不安定になり動画が止まる・・。
しばらくするとまた再生するを繰り返す・・。
返品するか?
0165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/14(金) 14:23:09.71ID:SHlzylvC
と思ったら正常動作してみたり・・・
この手の再現性の低い不具合って面倒ですね。
0166名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/16(日) 19:42:49.11ID:dkSHRcFH
>>163 の自己レス。

お店に行って、交換してもらった。2時間再生させてみて安定動作。
やっぱり初期不良だったみたい。
0168名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/17(月) 19:00:09.35ID:+qkzwCHS
ここのブルーレイ買いました
IOの10倍のヤツですね
外付けのUSB3対応でした
バックアップとかブートCDとかできますか?
0169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/06(土) 02:43:33.30ID:USeaOr2o
マウスコンピューターで買ったPCのドライブがBH14NS48だったんだけど
到着から1週間くらいの時点でレンタルDVDが読み込まなくなった
7枚目までは普通に読み込んで、残り13枚が完全に認識してない
入れても、回転してないみたいで振動がぜんぜんない
だけどCDのおまけDVDは普通に見れる
レンタルDVDって読み込めないんでしょうかねぇ
0171名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/06(土) 10:28:20.40ID:USeaOr2o
>>170
知識不足ですみません。
ファームってなんですか?
ググったけど、よくわからないのですが・・・

あと、ライブDVDを見ようとしたら認識しませんでした。
当たり前ですが、国内正規版でコピー品ではないです。
認識するものもあるので、幾つかのDVDで認識するか試してみます。
0172名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/06(土) 15:52:45.40ID:glNTncYJ
ファームでググると、すぐwikiがでてくる
それでわからなかったとは言わせない
0173名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/06(土) 17:03:04.75ID:USeaOr2o
>>172
wikiなら見たけど、サーバファームの項目でいいんですよね?
エラー解決に至る点に関してはまるっきりわからなかったです。

問い合わせをしていた返事が来たのを読んだら、ドライブの再インストールを言われたので
説明どおりに光学ドライブのドライバー削除をして、PCの再起動を2回ほどやったけど
やっぱり改善されないままです。
相変わらずレンタルDVDは認識しないし、手持ちのDVDも認識しないものがあります。
音楽DCとブルーレイは問題なし。
0175名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/08(月) 13:08:26.88ID:MKoGSNT7
>>174
読んだけど、直接的な解決には至らずです。

マウスのサポートから連絡があり、DVD再生時に読み取りをするレンズの故障等が考えられるようです。
工場で精密検査したいから送ってくれということなので送ろうと思っています。
最悪、データがなくなるらしいけど、大した問題ではないので、むしろ新しいのを送ってくれって感じです。
0177名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/08(月) 17:33:31.80ID:MKoGSNT7
>>176
恨むっつーか呪うって感じかな。
データ保存用のHDDも内蔵させて数時間で不具合起こして、1TBちょっとのデータがポシャったし。
捨てるか悩んでいたデータもあったけど、ブルーレイに保存しようと思っていたデータもあったから痛かったわ。
金をかければ、業者任せで復旧できるかもしれないけど、他人に触らせたくないから覚えている限りは自己復旧させる。
記憶にある範囲では1つを除けは確実にできるし。
0178名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/08(月) 18:27:12.31ID:zJmRr3/P
>>175
読んだだけでファームの確認・更新はしてないんだろ?

なんか、普通にレンズクリーニングだけで直りそうだな。
0179名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/08(月) 18:41:20.98ID:MKoGSNT7
>>178
一応、尼で買ったばかりの湿式タイプのレンズクリーニングはやったけど、ダメだった
それどころか、1度は認識したDVDが認識しなくなった
手持ちのライブDVDは見れないが、CDの初回特典DVDは見れるというよくわからない状態だし。

ファームは公式サイトとかにも行ったんだけど、わからなかったんでやってない
光学ドライブのドライバー削除をして、ネット接続で再インストールはやってるけどね。
買ってから2週間も経たずにトラブルを起こしてるから、なんだかなぁって感じ。
0181名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/11(木) 18:04:33.45ID:MKSUUCCf
>>180

>追記
>
>この問題は、他のアプリケーションでも発生する可能性がございます。
>抜本的な改善には、BDドライブのファームウェアの更新が必要となります。
>LG社にファームウェアの修正を依頼しておりますので、近日公開されるものと 思われます。
>新しい情報がありましたら、本サイトにて公開させていただきます。
>製品バンドルのライティングソフト、Power2Goでは同様の問題は報告されていません。
0182名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/15(月) 00:03:24.69ID:vzKhNSBm
3日ほど前からBDドライブ何がいいかなと物色中なんだけど
BH14NS48のBDXL付きのが一番バランスの良い位置かな
価格的なものと機能的なものとあとソフトも一通り付いてるし
まぁBD-R XLとかメディアが高すぎて個人的な予想だと3,4年はリーズナブルになることもなく
使わないままドライブの寿命の方が早そうな気はするんだけど
それならXL無しの安いのでいいじゃんってなるんだけどねぇ
0183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/15(月) 01:59:42.41ID:nc3kuptA
CD-R実験室でまたBH14NS48ぶっ壊れたんだな。
同じ症状で2個体連続って普通じゃありえないよな。
ファームにバグを抱えてて一部アプリで機能不全に陥るとしたら早く対策してほしいものだ。
0184182
垢版 |
2012/10/17(水) 11:02:35.29ID:gUhzI3T6
BH14NS48のバルクとBOXの違いって、ケーブルやマニュアルあと箱か
があるか無しだけでしょうか?
本体の機能や付属のソフトは同じ?
ネットの情報だとフロントパネルの質感がちょっと違うみたいなのもあったけど
もしその程度なら2〜300円程度の差とはいえバルクでいいかなと
0186名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/17(水) 17:34:07.17ID:gUhzI3T6
>>185
おぉサンキュー
保証は書こうかなと頭をよぎったが、やっぱり書いておけばよかったな
バルクって時点で、当然最初から保証など無いのは当然で
初期不良はショップが対応するからどうでもいい話だからと省いてしまった
手間をかけてすまぬ

ハードの性能として同じかどうかってことを知りたかったのよ
パイオニアが同級のグレードで微妙に型式が違うだけで
性能までバッラバラってのが逆にややこしすぎるんだよな
LGのは型式上も同じだから機能的な差は無さそうかな
0187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/18(木) 20:44:50.90ID:7qSqOjuo
バルクでも、きちんとした店なら10ヶ月〜1年保証はあるし
同一型番なら性能も変わる事はない

安いバルクがBD-XLやDVD-RAMを使えないようにしてあるとかその程度だよ
リテールは、ハードやファーム、ユーティリティやソフトで差別化してるだけ>Pioneer
0188名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/19(金) 16:33:07.91ID:c5uZTzqb
BH14NS48の場合BLとBOXの価格差も200円程度
BOXには最安で考えると45円程度のメディアが1枚付いているし
今どき必要無い人の方が多いSATAケーブルや電源ケーブルも付属
200円分越える程度のおまけは付いていると言えば付いてはいる
ま、ケーブル不要な人はBLでいいと思うね
0189名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/21(日) 10:40:34.33ID:jbLCZaB+
BH14NS48の場合、BDは判らんけどDVD+RDLの焼き品質が
古いパイオニアDVR-215Dより大分落ちるから
何故パイオニアを買わなかったのか激しく後悔
あぁ貧乏が憎い
0191189
垢版 |
2012/10/21(日) 18:49:03.68ID:jbLCZaB+
何度か考えた事はあるが、死ぬ勇気がない
0192名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/22(月) 13:40:54.79ID:7YsiGtA2
読み込みはするけど、DVDフォルダ書き込みエラーになるのはファームウェアを更新しても改善されないのかな?
本体自体壊れてる??
BH10NS30
0193名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/23(火) 12:59:43.46ID:TrGzqhs8
うちのBH14NS48はファーム1.00なんだけど
これってもっと上のバージョンあるの?
まぁ特に何の問題もなく使ってるけど
結構発売されてから日数経過しているけど
ファームのバージョンアップが1度も無いってのも少し気になったもので
0194名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/24(水) 01:49:41.54ID:fO0Ecjdq
書き込み速度選択が少ない、ディスクの仕上がりがあまり良くない以外は問題はないな
0195名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/24(水) 05:31:39.76ID:4H/GLx3x
そうだね
書き込み速度の選択は2x、4x、6x、8x、10xと、2の倍数しかないし
仕上がりもパイオニアのドライブより少し良いくらいだけど
問題は無い
0201名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/26(金) 15:21:00.99ID:xsDbucLX
他のドライブはちゃんと速度選択できるので
所詮はLGといったところだな
0202名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/10/27(土) 11:08:28.19ID:nA93R2WV
>>198
DLやRE、LTH以外はマクセル=RiTEK・OEM or インドメーカー・OEMだから違反速度焼き不可は当たり前。
197氏が言っているようにパナIDかSONY・IDメディアを使わなければ話にならない!
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/02(金) 14:26:45.64ID:TrvoQ1ji
うちのBH14NS48でだとパナ25GBのメディアでは10xまで表示される
この倍率が確かなのかよくわからないけど10分くらいで焼けてたから実際に速い
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/02(金) 15:36:16.15ID:hZQTkyho
HPのパソコン買ったら
BH40Nってのが入ってたが
BH14NS48相当品ですか?
0208名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/03(土) 18:25:18.20ID:qPIyW2N7
BH12NS30でDVDに圧縮地デジ描き出すのに同じソフトで
7200Sで2時間のものが3時間半かかる
どうも間が遅いからファイルが多いほど遅くなるらしい
0209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/05(月) 19:42:16.95ID:ZFm8Cf1/
DVDに焼くのにそんな時間かかるわけなかろう、単純にエンコードに時間かかってんじゃない?
0210208
垢版 |
2012/11/07(水) 00:17:48.79ID:TMrBe08E
エンコしながらしか焼けないソフトで同じレート+サイズのを焼くと
なぜか大幅に差がつくみたい。複数ファイルは特に

ブルーレイ直の場合は待たされることはくスムーズ
0211名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/07(水) 00:50:12.48ID:MQZGItwQ
ブルーレイ速度違反して10倍で焼き込んでも、焼き品質とかは大丈夫なもんかな?
TDKの25GBディスクだけど
0214名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/20(火) 07:10:43.61ID:q0jcdtsq
>>213
LGのサイト行ってファーム見たら、1つ出てた。
更新したら、1.00-A2→1.00-A4になった。

でも、更新内容見ると、Windows8への対応とだけなってて、
>>180-181の件に対応したものか、関係無いのかは全くわからなかった。
0215名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/20(火) 13:14:59.81ID:oP/1WMGX
>>214
そのファームとかどこのサイトにある?
何度かLGのサイト見たけど全然ファームやドライバーが置かれてるところがみつからなくて・・・
韓国とかアメリカのサイトなのかな
0216名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/20(火) 21:39:59.72ID:7oTYGkTv
BH40Nのファームが欲しい。
0218名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/22(木) 07:24:12.45ID:EBCVkGjh
>>216
ヒューレットパッカードのBH40Nは
LG純正BH14NS48のファームでそのまま上書きできた。

DELLはできるかどうかわからない。
0219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/25(日) 13:16:48.58ID:8MqBfV5/
マウスコンの中古にwin7をいれてたりしたら、
ブルーレイでBH12NS30がはいっておったのですが、
アプリを入れてるうちになんかLGなんたらってな
ファームアップデートソフトがインストールされ、
ついOKを押したら、勝手にファームアップデート
した上に失敗して、ドライブとして認識されなく
なってしまった。
どうしたら読み込める状態に戻りますかね。
0221名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/28(水) 20:46:31.78ID:lDIbY6bl
今時の外付けUSBドライブって
ブートCDとかでWindowsをクリンストールできる?
たとえばこの機種の事を聞いてみる
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/11/28(水) 23:06:50.76ID:j23BUS42
>>221
マザーボードのBIOSがUSBブートに対応してるかどうか重要で外付け側の仕様は関係ないんじゃないかな?
0226名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/02/10(日) 19:52:50.27ID:sWrkug42
第2回鬼嫁コンテストでパイオニアに負けちゃった
もはやLGを買うメリットが無いよ
0228名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/02/24(日) 19:17:46.34ID:Z21tyyJr
想像するに読み込み性能を競うコンテストではないかな
0229名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/03/11(月) 11:36:00.66ID:mHJLqVI5
>>217
これって、アップデート出来ないけどOSがWin7-64だとダメとか、
バルクだとダメとか有るのかな
0230名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/03/13(水) 14:32:00.96ID:1pY2RqcJ
ドライブ総合スレが無いのでこちらに書きたいと思います
PC起動なり休止復帰時に音の静かなドライブがほしいのですが
こういった静穏経験ある方のレスを希望します
0233名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/04/27(土) 00:52:25.34ID:Js0HfH3Q
転載
 
 
・LGのOEM、HPのブルーレイドライブを本家LGのFirmwareに書き換えて、不具合を減らす方法
   (BH30L〜BH38Lまでに有効。型番違いでも、中身はBH10LS30なので共通。 ※詳しくはドライブ本体のシールに本家の型番も書いてある) 


 1. sp55323.exe (HPサイトより) を使い → E64C Rev.A にファームアップ(バックグラウンドでサイレントアップデート) ←HPの直近ファームウェア
   ※再起動するが、自動起動しない場合が多いので1〜2分待ってリセットボタンを押す。

   起動後はBH38L E64Cになっている。

 2. その後、BH10LS30_1.00-06.zip をDLし、BH10LS30_1.00-06.exeでアップデートする。(型番違いでアップデート可能)

    HP BD-RE BH38L E64C Rev.A → HL-DT-ST BD-RE BH10LS30 1.00-06 に変更される。

 3. さらに、BH10LS30_L101(ew).zip をDLし、BH10LS30_L101.exeでアップデートする。(アップデート可能)

    HL-DT-ST BD-RE BH10LS30 1.00-06 → HL-DT-ST BD-RE BH10LS30 1.01-A0 に変更される。


本家のファームウェアにしなくてもいいのなら、1.を飛ばして、2. → 3. と進んでよい。
ただし、2.のファームウェアは絶対必要。 2.が無いと、3. の手順を踏むは出来ない。
0234名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/04/27(土) 15:03:37.33ID:U+wu0K+8
韓国LG、大幅減益 テレビ事業低迷

韓国電機メーカー大手のLG電子が2013年4月24日に発表した2013年1〜3月期決算によると、純利益は
220億ウォン(約19億8000万円)で、前年同期の2475億ウォン(約222億7500万円)から91%の大幅減となった。
売上高は14兆1006億ウォン(約1兆2690億円)で、前年同期比6.8%増だが、前期比では4.7%減だった。

米ブルームバーグなど複数のメディアは、LGの主力事業であるテレビについて、需要の低迷や価格の下落が業績の足を引っ張ったととらえている。

http://www.j-cast.com/2013/04/25173928.html
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2013/05/14(火) 00:40:47.64ID:igsh+RHD
>>237
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001558811/index.html
まだ\5,980で販売してないから近いうちにこの値段で出るな
瞬殺されると思うけど
自分は\6,480の時点で買いました
0239237
垢版 |
2013/05/14(火) 12:14:46.06ID:+W4S6fRC
>>238
thnks
今日見たら5980になってるね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況