X



私的複製は違法ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/26(木) 03:55:29.71ID:Cz4H2ofY
違うか?
0002名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/26(木) 03:59:02.99ID:j8R5gQBR
違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news015.html

――個人が買ったDVDでもリッピング行為はアウトになるのでしょうか。
壇弁護士 規制の対象になるのは、暗号によるアクセスコントロール技術を解除して行うリッピング行為そのものです。
これに該当するリッピング、つまり通常の映画DVDなどのリッピングであれば全てアウトですし、
リッピング専用機能の機器は規制の対象となります。
また現時点でも、リッピング機器の販売は不正競争防止法では違法行為です。

-引用 ITMedia様
0003名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/26(木) 04:10:03.83ID:n8evt+9y
コピー違法ではありません。販売は違法です。
私的複製が違法ならメーカーは劣化ディスクを無償交換しなくては成りません。
0004名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/26(木) 04:40:39.65ID:UPAO2SDi
暗号化されたデータを暗号のまま複製するなら合法
暗号を解除しつつ読み取るだけなら合法(使い終わったら破棄)
暗号を解除した状態で別に保存すると違法
0005名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/26(木) 13:20:08.57ID:igC52FqD
>>3
だな
バックアップ取ったらいけないなんて言うなら、劣化ディスクを責任持って交換して貰わないとな
0006名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/26(木) 14:28:15.55ID:jCt6AMn0
不競法では改正前から、アクセスコントロールは技術的保護手段とみなされた。
著作権の方ではアクセスコントロールは技術的保護手段(コピーコントロール)とは
みなされてなかった。

それが今度の改正で、アクセスコントロール回避も技術的保護手段回避とされる。
回避しなければコピーができないので、したがって今までの私的複製の範疇であっても、
今後は違法行為となる。

つまり一般的にいう私的複製は30条で合法だが、
保護手段を回避してのコピーは私的複製とは認められなくなるという話だ。
簡単にいえば、リッピングができないのだからコピーは違法になる。
0007渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
垢版 |
2012/07/28(土) 17:26:13.16ID:hXRNYXYi
DSのマジコンと同じで、新世代のプロテクトの回避はイタチごっこだよ。
何故、違法なことをしてまでもやる人がいるかというと、闇の中では儲かるから。

また、地上波デジタル放送を録画したディスクのTS抜き(TS抜きも保護手段を回避してのコピーだからね)も
違法行為となるのかな?
0008名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/28(土) 23:04:26.01ID:/Fwz7zYS
DSのマジコンの回避なんて「イタチごっこ」なんかじゃないんだけどね。
今さら裏街道で儲かるから、なんて誰でもわかること言われたところでさ。

限度があるから、全部同じ形のプロテクトなの。それが技術的保護手段かどうかは解釈も分かれる所。
で、プログラム書き換えの「ツール」は今はさすがに配られてない。
それに準じたマジコンの中の情報プログラムは配布されてる。
今なら範囲が広がった改正不競法で適用も可能だろうが、そこまでやるかとか逮捕可能なUP者か、は別だ。

あるいは著作権の方で「改変バイナリ情報」が個人的なリバースエンジニアリングを不特定多数に配ったことかどうか、
そして全体じゃなく配布した一部が、著作物の二次加工品に当たるかどうかとか。

TV関係なんて、規模が違うからはっきりしてる。
保護手段回避のコピーフリーなんて違法だよ。
疑問符つくまでもなく、機器の取説にも書いてあるような素人でもわかる当たり前。
0009名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/29(日) 02:03:07.73ID:EK2vUugj
売買は禁止してくれて良いけど、レンタルリップは勘弁して欲しい
安価でコンプリート欲が満たせるし、これが出来る様に成って延滞しなく成った
0010名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/31(火) 09:07:17.89ID:U7Gyk9X7
初回限定BDとかで劣化ディスクの交換が出来ないなら私的複製まで違法とするのは
購入者の利益に著しく不利益になる
0011名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/31(火) 14:02:15.28ID:/WECsTCv
つまりは初回限定BDなんて買う奴はアホ
ついでに通常版を買う奴もアホ
とメーカーは言ってるわけよ
0012名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/31(火) 15:33:12.35ID:Cv9O8zTZ
法律でコピーを禁止にしたところで、その金が購入にあてられるわけないだろう。
元々あれもこれも買うには高すぎるからレンタルが流行ったんだろう。
CDやDVDが売れなくなったのも違法コピーやダウンロードとは関係なく、金を掛けるものが他に移っただけ。
事実上レンタルも意味のないものになってしまうなら、権利団体は自分で自分の首を絞める本末転倒な法律を作ってしまった事になるだろう。
0013名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/07/31(火) 17:05:23.47ID:WsGDSVef
建前を立てるだけで何も変わらないから。
これはこれで世の中の対処として妥当でいいんだよ。

ネットでバカのくせに調子にのる人間が著作権の意義を貶めるわけだしな。
一つの事象の社会的位置づけ、その当否で、少しは精神的に歯止めかけるのもいいだろう。
0014名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/08/06(月) 14:33:26.04ID:KE874ejQ
劣化したディスクを交換しなければそれはそれで裁判になってメーカーが負けるだけだと思う
そうなってから法律が変わるかメーカーの対応が変わるかどっちかだろう

10月以降、裁判あるまでどっちつかずの状態が暫く続く
0022名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/06(木) 23:35:44.74ID:9mCBTfn5
>>21
どこの国かは忘れたけど、今まで日本と同じように違法化したけど、DVDの売れ行きと違法コピーに因果関係が見られないとかで結局元に戻したというのをどこかでみた。

お金をどこに使うかっては有限だよ。
長引く不況で、ミンスの野ブタの糞首相が増税なんてやって、どこにDVDに金を割く余裕があるっての。
こんな馬鹿な法律守ってられるかっての。
0023名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/13(木) 08:35:31.76ID:BnzkfOEC
これで更に売れ行き落ちたら今度はどこを絞めるつもりだい?野豚どん。

新作CD/DVD/BL発表から○○ヶ月間は各種放送で流すなとか
家庭内を含む一切の貸し借り禁止とか
言い出しかねんな
0024名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/14(金) 12:49:21.93ID:m8iNAFOn
最終的にはDVD/BDを買うのは合法
その買ったタイトルを許可なく見るのは違法(アクセスコントロール権による措置)

となります
0026名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/15(土) 01:26:17.96ID:ZQ1mMFrz
>アクセスコントロール権による措置
この件があるから
CSSの解除を違法にするのを文化庁が抵抗したんだよな
馬鹿議員が押し通しちゃったけどな
0027名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2012/09/24(月) 01:30:33.27ID:HdSEvUN0
>>24
特殊フォーマットの動画ファイルをタダでダウンロードさせたり、積極的に配布する。ただし、専用ソフトでなければ再生できない。
専用ソフトにはライセンス認証機能を持たせておき、認証完了前だった場合は最初の10分だけ再生可能とか三日間だけ再生可能とかの制限をつける。
決済を行い認証完了にすると、ファイルの視聴制限が解除される。
このようなビジネスが成立する可能性を保証するために、アクセスコントロール権の保護が求められた。

コンテンツの権利を持つ者が、利用者に対して著作物の利用方法を支配できるようにならないと…このビジネスには穴が出来てしまう。
支配の根拠となる法が欲しかったんだよ。まず、法規制で新ビジネスを開始する足場固め。
これが真相なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況