X



DVDfab Passkey 13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 08:57:59.35ID:ptvbh0gR
>>190
うちも何か異常に遅いときがある
普段調子よくて14MB/secくらいのが悪い時は8MB/secとかになって
それが50GBだったりするとウンザリするくらい時間かかる
そういうときに他のソフト終了させても速度上がることはないから
ディスクの問題かと思ってたが…どうなんだろうな

使ってるディスクは殆どが国産で-REの25と50GBが混在
最近は2〜3年前に購入したやつが多いかな
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 13:31:14.43ID:aEmqv13j
取り込んだ奴を後でまとめてリネームしてたんだけど
あるとき解除できてないのがあったんだわ
今にして思えば鯖不調のときにコピーしてたのかも
最近は取り込んですぐにサムネが出るのを確認してリネームだけはするようにした
BD-RE使い回しで、どんどん消しちゃってるので

ところで読み取りエラーが出たBD-REって諦めて捨てる?
何回読み書きしたかわからんけど
0207名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 14:26:07.26ID:EEjOFPD7
>>204
読み取りエラーは結構な率で出るから面倒でも慎重にやってる
サムネがどの表示でもきちんと出るか、ファイルの容量や時間はきちんと出てるか
時間があればinfoファイルから容量等が正しく読み込めてるかも確認
あとは全ファイルの簡易再生
シークバーで2〜3箇所適当に飛んでみて正しく動くかどうか
ここでシークきかない変なファイルがしばしば出るので(詳しい原因は不明)
1つでも出たらそのディスクはコピーせず保留
この辺は最初気づかずに見過ごしてたら情報が正しく読み込めてないっぽい変なファイルが出来てしまったので、面倒だけど気をつけてる
コピー後も同じように確認して全部OKならようやくフォーマット可
…この基準でやってたら保留扱いのディスクが大量に出てて困ってるけどなw
レコで書き戻し→再ダビングするとどうなるかまでは検証出来てない
0208名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 14:47:16.54ID:hLLAw2fK
このソフトは常にインターネットに繋いでおかないと、プロテクトを突破できないと考えてますが合ってますかね?
当日でDVD借りたときに鯖落ちてたらどーなるの?
0210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 16:14:25.68ID:EEjOFPD7
午後またしばらく落ちてたけど今また大丈夫っぽい
日曜は多いなあ

>>208
最初読み込んで解除するときだけ鯖が落ちてなきゃ大丈夫のような…?
0211名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 16:53:37.91ID:EcwbJCAr
また落ちてる
0215名無し募集中。。。
垢版 |
2017/06/25(日) 17:38:42.35ID:16ViYwvK
インターネットアクセスしないでもいいようにマスターキー入れた8286作れよ
0217名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 17:56:24.97ID:k/XAm4vy
俺はお前らみたいに鯖落ちには引っ掛からないぜ!
と思ってたけど遂に引っ掛かっちまった
0218名無し募集中。。。
垢版 |
2017/06/25(日) 18:16:17.48ID:16ViYwvK
役所の鯖やPC端末とか暑くなると頻繁に落ちてる
冷房入れろやボケと
中国の鯖も同様じゃね?
0221名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 19:33:04.85ID:KMCZRiHt
地デジやBSの録画した番組をPCで編集したいんだけど、
DVDfab10じゃなく、このpasskeyだけでいいのかなぁ?
動画編集はPOWERDirectorもってるんで。
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:02:43.60ID:7MHPQ1Ly
>>221
レコーダーの映像を抜くのが目的ならPasskeyだけでいい。
DVDfabは市販のBDやDVDを加工するのが主な用途。
0224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:12:29.74ID:ZU4dvEqa
>>223
早速の回答ありがとうございます。
じゃ、passkey買ってレンタルビデオで
コピーする時はまた別途違うの買います!
0226名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:31:30.34ID:7MHPQ1Ly
>>224
レンタルビデオのやつは強力なプロテクトかかってないからPasskeyだけで抜ける可能性が高い。
最近の新手のプロテクトがかかったやつを抜くのでなければPasskeyだけで不自由はしない。
0230名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/26(月) 07:10:11.94ID:rWbR5xTQ
MekeMKVは、tsのエラーチェックができないから使ってない。
いつもドロップがないか、TsCentralで確認してるがそれができないので
BD-REに何度も読み書きしてると、エラーやドロップで駄目になるときがあるので
チェックできないと怖いよ。
0232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/26(月) 13:01:50.35ID:myjOyA4T
>>230
tscentral 気になってググったけど
このソフトかますと音が出なかったりするやつ直るの?
作成動機ってのを読んだけど
確かに前の番組は音が出るのに次の本編が音鳴らなくて
TMPGで頭削ったら出たりするけど
面倒でそのままになってる動画沢山あるんだよね
そういうのが改善される?
0235名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/27(火) 13:59:26.70ID:dCkg3EDQ
passkeyで抜いてExplorerで解像度表示させてOKなら
TMSRに入れて再エンコ部分が無いか確認
0241名無し募集中。。。
垢版 |
2017/06/28(水) 11:42:15.43ID:ZCdrqGIQ
>>239
TMSR通せばエラー修復してくれるだろ
0243名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/28(水) 12:20:54.46ID:dvKiZCj1
>>238
解像度でドロップは分からん
あくまでヘッダ情報なだけだから
>>239
タイムスタンプが途中でリセットされてる
また打ち直ししないとな
0244名無し募集中。。。
垢版 |
2017/06/28(水) 15:28:22.45ID:ZCdrqGIQ
passkey使ってTMSR使わない奴いるとはのぅ
光学メディアの読み取りエラーやTS受信のエラーの有無調べるのに使うだろ
0249名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/28(水) 17:15:18.37ID:So05sUxa
8.2.8.5を意地で使い続けてたけど、とうとう読めないBDに当たってしまった
9なら読めるしもう買うしかないのか…
0252名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/28(水) 19:27:18.94ID:TCWBNueG
>>244
TMSRを長年使っているけど、TSをパケットのエラーチェックってどうやるのですか?
普段はTsCentralでエラーの有無を確認し、エラーがあったらMurdocCutterで読み込んで
エラー位置にシークさせて、そこで目視で確認しています
0253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/28(水) 20:04:29.19ID:xeNLDb4/
>>239
レコーダーでカット編集してないか?
それやると抜いたTSファイルはシークがおかしくなる。
0254名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/28(水) 21:04:48.46ID:YqiubPlI
レコで編集は一切しないが
GOMPlayerで1:00:00とかのファイルが
シークバー半分ぐらいで1:00:00とかたまになるね
0257名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/29(木) 04:17:52.80ID:A85Ihi9U
TSSniperがフレーム単位でカットできたらいい
0263名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/30(金) 16:27:55.42ID:Xq7M40ey
前からpasskeyライセンス持ってたんだけどDVDのほう解除しようと思って
クレカで買ったら数日で不正利用されてカード止まったわ。
Webサイトでカード番号打ち込んだなんて他にないから疑惑ですらねえ。
0265名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/30(金) 18:27:48.90ID:Xq7M40ey
クレカ即再発行になったから他に被害ないけど、
気をつけなよって話にケチつけるのは犯罪者側なのかな?
0266名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/30(金) 18:33:19.78ID:Xq7M40ey
ああブラウザだのトロイだの他の要因を疑って馬鹿にしてんのかな?
いちいち細かい事は言わないけどそんなとこくらいは抑えてるんだよ。
まあいいけど。
0267名無し募集中。。。
垢版 |
2017/06/30(金) 19:53:11.04ID:zRsKGIY/
>>246
あほ
修正できるし修正前にどの部分が再エンコされるかをしらべる機能がある
0268名無し募集中。。。
垢版 |
2017/06/30(金) 20:02:06.89ID:zRsKGIY/
>>252
出力設定で再エンコード部分の解析

>>253
TMSR通せば最小限のエンコで修正してくれる
0269名無し募集中。。。
垢版 |
2017/06/30(金) 20:17:58.60ID:zRsKGIY/
226-227
レンタルのエロDVDは最強のプロテクトがかかってるから
passkeyじゃ歯が立たないよ
DVDFabのDVDCopy買うしかない
0270名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/06/30(金) 23:18:25.38ID:Z/o0JFeY
>>269
AVメーカーによるし、最新のコピーガードにはわりと対応する
アリスJAPANの10年も前の古いコピーガードが破れなかったりするが
0272名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/02(日) 18:51:21.06ID:ZZZwyJ/7
■常識的ヒント
レコ録はtts形式 タイムスタンプ付きts
tsファイルの部分カット編集はタイムスタンプデータが破損する
タイムスタンプの復元は困難
0273名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/02(日) 21:52:50.97ID:TF9IcmVo
BDレコで編集してBD-REに焼いてpasskeyでRIP
STREAMの中の*.m2tsはそのままだと時間が編集前の長さになったりする
がTMSRにBDAVを投入して出力すれば修正される
0274名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/02(日) 23:01:40.18ID:u7W33Vdi
−REで20Gだったレコーダーの番組のCMカットして
−Rに焼こうとしたら容量オーバーになったのはそうこう事なのかなぁ。
0276名無し募集中。。。
垢版 |
2017/07/03(月) 06:47:33.38ID:70bJFM14
レコで編集したら編集点のIフレームBフレーム云々が狂う
TMSRで最小限の再エンコで補正できる
フリーソフトのストリーム合成ソフトだとシークが乱れたり音ズレが起きる
0279名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/04(火) 18:10:17.05ID:y77RyakD
パソコンを買い替えたんで、新しいパソコンに移行させたいんだが、メールは日本語で書いてもわかってくれるの?
メールアドレス書いてある?
0281名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/04(火) 20:38:16.60ID:lNBXVZNw
>>279
日本語で書いても大丈夫
向こうからは翻訳通しているっぽいけど素敵な日本語で返事をくれる
「愉快な一日になりますように。」
とか

>>280
正規品をダウンロードすればマルウェアとか変なソフトとかはついてこない
0282名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/04(火) 20:42:08.41ID:lNBXVZNw
ここ数日刻んでアップデートが来てるんだけど、Blu-rayのほうじゃなくてDVDでのソフト対応とJAVAのあれこれなのね

「感染」したBDが読めたらなぁ…
0284名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/05(水) 01:28:02.48ID:PyNtbIE1
むぅ。。。また落ちてるみたいやな。。。。

みんなはどう??
0287名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/05(水) 11:56:55.30ID:PyNtbIE1
ターボとかジャンパーとか古いのでエラー出てたけど直ったみたい。。。

でも今アサシンクリード入れたら「このBDは〜サポート〜」のエラーが出る。

新しいガードなのか??? それとも・・  困ったなぁ。。。

2DはOK 3DがNG  アポカリプスの時と逆だけどFOX抜けないの初めてで正直ガックリきてる

抜けた人いる?
0290名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/06(木) 18:44:23.41ID:1yyyWrYg
「アポー」ジャイアントチョップ炸裂
アポカリプスは黙示録だったかな?
原題apocalypse now 地獄の黙示録
こういう名作は少ない
次は「アバター2」だろうね
0291名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/07(金) 16:32:53.33ID:ZBj0pwo9
TMSRそんなに使われてるのか フリーのしか使ったことないわ
0295名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/07/07(金) 20:54:07.42ID:DEjV50Mr
そういえば>>267がエラー修復できるって言ってるけど本当に出来るの?
かなり前に試した時はエラーディスクは読み込めなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています