X



DVDFab HD Decrypter part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0428名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/24(日) 01:28:12.08ID:LH6eqs4W
9.2.3.7の体験で使ってたんだけど、DVD読み込ませたら
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
て出て使えなくなった。
1週間前まで普通に使えてたんだけど、同じような人いますか?
解決方法あれば教えてください。
0432名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/24(日) 15:50:57.14ID:LH6eqs4W
>>430
ありがと
でもダメだった

>>431
10もダメでした

DVDFabDVDリッピングの無料版DLして使ってみたらいけた!
ただ左上にロゴが出るから嫌なんだよね
DVDFabDVDリッピングの9ってないのかな?
0434名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/24(日) 23:36:56.89ID:Tnz2CX/J
>>428
俺も同じような症状になったけど10に更新したらできた
でもisoの作成がうまくいかないんだよなぁ
pc再生は普通にできるから問題はないんだけど
0435名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/25(月) 05:58:55.45ID:YPaMigSV
>>434
iso作成はdvdshrink、焼きはimgburnを使いましょう。
オールインワンが売りのfabだけど、fabが優れてるのは素早いコピーガード対応のみ。
0436名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/25(月) 13:20:52.56ID:/dr4ux7G
オーサリング不要なら、
passkeyで抜いた後imgburnで磯リッピングでもおkだよん。
0437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/25(月) 16:22:16.95ID:37fOiOzg
>>435
ありがとうございます
やってみます
現在はバラバラのデータがあって
それが一つのフォルダに入っている状態
フォルダごと再生は可能たけど、
やっぱiso形式にしたいですね
>>436
imgburnならあるのでやってみます
0438名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/26(火) 12:50:54.09ID:4UBot9Bk
抜き出したISOを焼いたBDって、家庭用プレイヤーだと再生出来てPCだと再生出来ない事ってあるんですね
逆のパターンの方が多いと思ってました
0445名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/27(水) 08:11:48.20ID:CoHvRCBD
どーすんだ?年末キャンペーンは今日までだぞ?年明けから値上げかもだぞ?みんな買わねーのか?
なんで落ち着いてるんだ?
0448名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/29(金) 14:03:10.11ID:zj7M9P+I
FAB! というフォルダは何の意味があるのですか?
0450名無しさん◎書き込み中(pc?)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:04:44.43ID:mSPZ/X5A
Macだとジャングルのこれ本体のみでKeyは不要でDVDコピーできるのですか
0452名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/30(土) 00:13:41.18ID:hBcA4rTX
ジャングルがあればなんでも出来るわ
0454名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/30(土) 00:45:58.35ID:hBcA4rTX
って、まさかジャングルを?
0455名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/30(土) 00:52:45.52ID:N0ZaQoAn
dvdfab.cnで買えばいいんでしょ?
住所とか書くところあるんだけど適当でいいの?
さすがに住所書きたくないわw
支払いはvプリカで買う予定
0456名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/30(土) 04:16:48.44ID:k9QddF5z
64ビット版をインストールして以降、使ってるパソコンの個体チェックが厳しくなったようだ
サブパソコンで使おうとしたら、認証を弾かれた

仕方なく、複数パソコン認証ライセンスとかいうのを買った、3PC用で30ドル
実際は、プラス3台で4台まで使える模様

なお、支払いは、JNBカードレスVISAデビットを使った
支払い終わったら速攻で番号を止めたから、不正利用対策としては、なんとか大丈夫だろう
0458名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/30(土) 13:03:54.01ID:drmIM2jj
>>457
オレ的には、今回使ったJNBのカードレスデビットが割とオススメだと思うよ
番号を無料で簡単に変更できるのがポイント
クレカじゃないから、誰でも申し込めるし
0463名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/30(土) 17:30:08.16ID:N0ZaQoAn
調べたらVプリカは去年までは使えてたけど
もう使えないみたいだね
ジャパンネット銀行入るかな
0464名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/30(土) 23:20:21.60ID:ulIvzGxF
みんな色々と対策してるのね
今年の初めころに購入したけど大丈夫だよ
そこそこ利用者が多いから不正があったら書き込みがあるでしょ
0467名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/31(日) 05:31:36.84ID:6vVrd1rx
DVDFab オールインワンライフタイムの価格は2018年1月1日から$369に上がります。

どうせすぐ安くなるんでしょ?
0471名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/01(月) 08:09:12.94ID:EfSSWiLP
ジャングル版DVDFab X BD&DVD コピープレミアム は人気が無いのか?、お年玉価格の2,108円で買えて満足。
0473名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/01(月) 09:08:37.29ID:ivyhEtw7
【限定5名様!お年玉プライス】DVDFab X BD&DVD コピープレミアム
こんなん話題にすらする間もなく終わるだろボケ
0474名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/01(月) 09:21:12.01ID:EfSSWiLP
>>472
ジャングルストアで売ってるよ。
2,018円は完売で今は7,777円。
2,018円は余裕で買えたのに。
0476名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/01(月) 16:40:27.90ID:JaPazohK
>>468
俺もちょっと頭使ったら、買わずに済んだぞ。
助かったよ。
0478名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/01(月) 21:25:25.57ID:Z1JmeNuc
>>476
バカっぽいなw
0479名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 08:31:52.93ID:MU3Vzf3I
>>477&478
クラックして使うんだよ。
お前等みたいな馬鹿は無理だよ。
金出して買って使うのは、馬鹿がやること。
頭が良いのは、金使わないで使うのだよ。
解ったか。
0481名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 09:09:57.87ID:fwP7j7ZS
>>479
そのドヤ顔がバカっぽいんだよw
0482名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 09:24:37.09ID:MU3Vzf3I
>>480
UHDを使うためには、64ビット版を使うの。
使うためには、クラックしか方法が無いの。
後、何か良い方法は有るかな?
馬鹿には、解らんだろうな?
0484名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 11:21:56.60ID:MU3Vzf3I
>>483
体験版を永久に使える為には、クラックしているんだろう?
正規の永久体験版は有りません。
不正使用です。
不正使用=クラックです。
違うの?
0485名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 11:27:59.67ID:wJfNNNgv
>>484
クラックしてねえつってんだろハゲ
公式から落としたインストーラでなにも変えずにインストールしてるんだよ
0486名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 11:44:41.09ID:MU3Vzf3I
>>485
体験版に永久版無いの。
その内に使えなくなるよ。
使えるのは、今の内だけ。
馬鹿なお前が体験版が永久に使えると思って居るだけ。
体験版が永久に使えるなら?誰も買ったり、クラックしたりしないで使うよ!
馬鹿か?
0487名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 11:49:26.95ID:MU3Vzf3I
>>485
俺は、ハゲていませんから。
ハゲと言うなや!
余程、ハゲが気になるのか?
お前がハゲか?
0488名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 11:55:03.93ID:wJfNNNgv
>>486
この話の流れで誰でも永久に体験版が使えるなんて思うとか頭おかしいの?
クラックなんかしなくても永久に体験版を使える方法があると言ってるんだハゲ
ハゲで無知だからクラックなんて無駄なことしてるんだろハゲ
0489名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 12:32:18.11ID:MU3Vzf3I
>>488
体験版は、機能制限版だろ?
クラックは、簡単に出来るし、フル機能が使える?
体験版が永久に使える方法は、俺も解る。
クラックした方が、簡単で全機能使える、馬鹿はお前。
クラック出来ない馬鹿の言う事。(戯言です)
0491名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 12:51:49.73ID:bkzwKJJR
>486
>体験版に永久版無いの。
>その内に使えなくなるよ。
>使えるのは、今の内だけ。
>馬鹿なお前が体験版が永久に使えると思って居るだけ。

>489
>体験版が永久に使える方法は、俺も解る。

言ってることが目茶苦茶だよw
0493名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/02(火) 14:09:19.02ID:1qdqSCDx
4kぐらいまでだったら出してもいいかなあとは思うけど初売り特価と言われても買う気になれないんだよなあ
0497名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/03(水) 17:38:45.21ID:ywp+dFEr
makemkvでも一部のuhdは複合化できるらしいね。
サポートしてる枚数はそんなに多くはないみたいだけど。
0498名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/04(木) 08:01:57.51ID:pIP3flcs
kの話題が出てたので、ちょっと質問させてください。
9の時はファイル置き換え&書き換えでしたが、10は専用exe経由で起動させるものしかないんでしたっけ?
0499名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/05(金) 10:15:53.81ID:KRaWULTf
HD Decrypterは永久無料と書いていますが、最近何か変わったのでしょう?
DVDFav起動すると、DVDコピーとかは「体験ユーザー」「期限切れ」となっていますが
HD Decrypterは「無料版」「無期限」「アクティベーション済み」となっています。
が、試用期限は終わりましたと表示されます。
0506名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/07(日) 20:07:21.86ID:63uOkEr6
>>504
DVD化する(mpeg2にエンコードする)場合、tmpgenc、avisynth、premiere ccのどれよりもDVDfabがキレイに仕上がったよ。
ただし、詳細な設定が出来ず、704x480で左右8pxのボーダーを付けられない。
詳細設定が出来るようにしてほしい。
0510名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/08(月) 12:23:26.21ID:3YI4VnyD
このソフトでDMMなどのDRMで保護された動画ファイルを他のプレイヤーで観られるようにDRM解除できますか?
0511名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/08(月) 12:58:11.42ID:SRvf5/R6
体験版でもなんでもいいから、やってみればわかるようなことを、すぐ聞いちゃう
次は、どうやって解除するのですか、手取り足取り1から10まで教えてください、なのか?
0512名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/08(月) 14:14:29.48ID:Ejk/1COE
昔のWindowsと古いメディアプレイヤーなら穴だらけで、DRM解除出来たけど、今は無理とちゃうかな。
DRMのかかったファイルからDRMを抜くのは難しいので、
キャプチャーで取り込む(再エンコードされる)しかないらしいよ
プロの方は方法あるのかも知れないけどね
ブルーレイ化されない作品のハイビジョン版(DRM付)買ったのを何とかしたいけど難しいのだ
ムーディーズとSODが悪い。この2社はブルーレイ版なかなか出さない
0515名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/08(月) 16:32:42.58ID:RZ3apRDz
>>514
あと字幕の表示時間が短いときに一瞬で消えたりする
メールしたらパッチで対応してくれるって言ってたんだけど一向に治らないんだよなぁ
0518名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/09(火) 00:28:24.02ID:XELyRNId
>>511

今は解除できないとひとこと書き込んでやればいいだろ。

友達いねーだろ、おまえ。
0519名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/09(火) 16:42:00.08ID:+l37oJiJ
オールインワンの無期限版買ったが、UHDコピー&リッピング出来ないぞ。
対応したって聞いたから買ったのに、嘘か?
騙されて、買ってしまった。
金返せ!
0521名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/09(火) 16:54:13.20ID:+l37oJiJ
>>520
元のディスクをUHDをパイオニアの再生用ドライブに入れたよ
保護のかかって無い状態とは?
DVDFab 10.0.7.5 64ビット版入れてる。
これでOKだろ?
良く解らん?
0522名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/09(火) 16:55:41.72ID:+l37oJiJ
>>521
DVDFab 10.0.7.6 64ビット版の間違い!
0523名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/09(火) 16:57:30.26ID:+l37oJiJ
UHDの再生はOK。
観ることができるよ!
0524名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/01/09(火) 17:07:11.69ID:xRAYyHHE
>>519
市販のコピーガード付きのUHDディスクはコピー&リッピングできないよ。
ちゃんとホームページに説明として書いてあるじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況