X



Pioneer BDドライブ総合 Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0656名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/10/22(月) 17:38:38.33ID:ZCHhm7PG
>>653
昔は内臓で良かったけど今ならどちらかといえば外付け薦めるかな。
5インチベイが空くから。
0665名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/10/26(金) 08:11:14.47ID:hT6wVt8B
>>660
Power eSATAのケーブルって5V対応のものしか見当たらなくて
12V対応のものを手に入れるのに苦労したなぁ
0670名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/03(土) 03:29:23.96ID:m58LuVz4
S11J-X買ってみた。
今まで209Mのバルクだったけど何ぞイイコトあるかなー。

壊れてなかったけど酒の勢いでポチっちまったよw
0673名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/05(月) 00:46:24.55ID:Da0RPLb+
ノークレノーリタ?
0675名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/05(月) 02:44:35.91ID:jGRehX8n
>>670だけど。
>>671
ぬぁんだとーw
酒入ってて酔っ払ってたけどさ。
欲しかったんだモン、、、。
んでもドライブに3万じゃん。
本当はエンコ専用サブサブ機に回すつもりだったけど。
メインに突っ込む事にしたよ。
0679名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/05(月) 19:43:35.31ID:SQdwpsN2
>>677
>>678
ちゃんとBDRだよ。BD系は全部書き込み読み込み共に大丈夫だった。CDやDVD系の書き込みは確認してないけど、読み込みはちゃんと出来た

まあこの値段だし、ある程度使えたらいいかなーって感じ、しかも日本製で嬉しかったし
0680名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/06(火) 18:41:33.18ID:mCVuZoLy
バルク買うならTSUKUMOで延長保証付けて買うのが賢明なの?
0682名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/07(水) 22:15:33.69ID:y84BMyNk
NHKの方では年内の出資受け入れ間に合わないって言ってるな
銀行のロールオーバーも出来てないようだしまじでヤバそう
0685名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/08(木) 08:57:02.41ID:g+T7VDOD
仮にPioneerがなくなったらどこかが光学ドライブは引き継ぐんだろうか、それともなくなるんだろうか
0686名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/08(木) 09:16:09.92ID:xbl5O8Vc
パイオニアは南チョンに技術を垂れ流した東芝、シャープ、旧サンヨーを訴えてもよいと思う
0688名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/08(木) 17:23:31.46ID:Do2FUPEE
PC向けはLGとパナの薄型くらいになっちゃうのかな
レコーダー用途ではフナイもあるか
0689名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/08(木) 18:17:46.61ID:MrY/BaCN
台湾に身売りしろ
0692名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/09(金) 20:04:46.40ID:ooJrkNsi
209BK2が7680えんなので一個予備として買っておいた
じつは209は家に二台あるが、(JBKとBK2)3代目と

211JBKを買おうかとも考えたが、しかし2台とも好調であるし
パイがおかしくなったときの保険であればその時点でファーム更新も期待できないので
いちばんやすいBk2を買い足して予備に保存しておけばいいだろという結論
0693名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:58.20ID:lPAB3DqH
明日128GB発売日だけど対応ファームはリリースされるのだろうか
もうヨドバシ店頭には一昨日くらいから陳列されているらしいが
0696名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/10(土) 23:38:47.74ID:EtrSpNd6
そうまったくDVD世代は2000円のDVR-212を一台確保して終わり

その212もいまだSATA接続なこともさいわしてまだ稼働中だから
ND-3500AGも健在だが
光学ドライブなんてめったに壊れるものじゃない

予備が3台あればBD時代が消え去るまで持つだろう
0697名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/11(日) 11:25:14.42ID:/Qr/8E5z
>>696
> 光学ドライブなんてめったに壊れるものじゃない

 いや、よく壊れるぞ
 使用時間数で言ったらHDDの数百倍壊れやすい
0698名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/11(日) 12:17:42.24ID:jXOUxNgk
DVDドライブではLGはよくよく壊れたな。ちょうど一年で壊れた
ライトンもトレイ開かなくなってしまった
パイはそこまでひどくはない

パイのBDドライブは207でよくみられたトレイ開かなくなる病気が知られてるが
磁力の設定ミスかクリアランス不足か知らんが、トレイ閉じるとくっついてしまうので
まぁ、ずっと開きっぱなしで使えばよいのだけど
検索する限り209では見当たらなかった
0699名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/11(日) 19:14:25.49ID:tI4yj0er
最近211JBK買ったが、繋いでも電源が入らない初期不良物だった。予想外だったので、自分のUEFI設定とかが悪かったのかと焦ったわ。
0702名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/11(日) 20:32:20.69ID:jXOUxNgk
これ禁句で言っちゃいけないかもだが

パイオニアは日本製は壊れやすく書き込み品質が悪いような気がする
手持ちの日本製は全部壊れた
0704名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/11(日) 20:53:20.21ID:jXOUxNgk
まぁ言い換えれば中国製のパイは全部壊れてないし
書き込み品質も良かったのだが

韓国のBDドライブは持ってないので知らないw
0705名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/11(日) 21:26:38.49ID:rsBviye4
未だに日本製が世界一とか信じ込んでる奴ってどんだけ目が曇ってるんだろう
0707名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/11(日) 21:37:36.33ID:jXOUxNgk
てか、パイオニア自体が中国製でも特に品質に問題ないことを確証した上で
日本工場を辞めたわけだし

CDR実験室でも中国製のほうが書き込み品質がいいレビューも見られた

パイが品質に目を光らせてる中国が良くても
特に驚くことじゃないだろ・・うん?

監視カメラでラインの工員を見張ってるとかなんとか
0708名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/11(日) 23:41:31.54ID:I32kmILT
>>698
それは磁石のせいだったのか。
うちのバッファロー(日立LG)の外付けはボタン押しても反応悪くて(3回くらい押すと出てくる)
cscript.exeでトレイ出し入れのコマンド入れてそれクリックすると問題なくイジェクトしてるんで
接触不良かなと思っている。
0709名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/11(日) 23:52:39.17ID:CuFcmGxa
俺は中国製のがやたら壊れたけど日本製のは長いこと保ってる

結局は個体によるとしか言えんでしょ
0710名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/12(月) 00:38:01.50ID:HieSCqKT
みんな内蔵で使ってるのか外付け化して使ってるのか気になる
外付けケースで12Vと5V両方とも3Aのほとんど無いよね
0711名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/12(月) 07:24:09.98ID:CT8+Uusi
PCの電源を裏スロットから引っ張り出している
ケーブルの使い方が変則的になってしまうので見た目が良くないが
0712名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/12(月) 21:17:25.60ID:aeoJZRNd
>>711
それって接続はUSBで?
余り詳しくないのだが それって両方給電してるんじゃないんですか?
0716名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/13(火) 00:09:58.08ID:5IyT4l66
そこまで心配せずともよそも技術持ってるし
π撤退となれば利益も出るわけだから
どこかはやる
0719名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/13(火) 15:24:04.64ID:AtdFBBps
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
0722名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/14(水) 01:14:18.23ID:pgZXSC2A
発売元のエスティトレードにSONY 128GB対応予定あるか問い合わせしたら
利用できないのは確認しているけどFWのリリースは今のところ未定だよって返答返ってきた
とりあえず購入したメディアは観賞用に鎮座させておこう
0724名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/14(水) 08:06:58.29ID:vOOP/hOK
身売り中大混乱につき、更新未定
0726名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/19(月) 02:38:12.25ID:kBm8ncST
209BK2をファームアップしようとしたらver1,34だった。どんだけ古いんだ
209JBKはver1,30、もっと古かった
まぁぶじにver1,51にアップしたからいいけど

バルクとJBKはファームウェア置き場所違うのね
0730名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/20(火) 12:20:24.81ID:+TxSRIA6
カーメーカー多過ぎだからね
カーメーカーの経営者は優秀だから家電業界の轍は踏まないでしょう
0731名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/20(火) 23:12:49.09ID:1qeNUTRg
とっくに再編されているよ
トヨタ連合−スバル、マツダ、スズキ
日産連合−三菱、ダイハツ

あとはホンダが単独で残っているくらい
イスズ?
あそこは乗用車捨ててるし
0733名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/21(水) 00:44:20.32ID:41EOzNVW
>>680
TSUKUMOの延長保証は
1年を過ぎると年々、補償額が少なくなっていく
1度、 HDDで使ったことがあるんだけど
故障品をTSUKUMOに持って行く手間もあるし
個人的には、あれはいらないものだと思っている
0742名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/26(月) 20:08:59.49ID:FYaB+3qb
>>740
HD DVDの記録/書換に対応した、レコーダーVARDIAとノートPC dynabook Qosmioが東芝より発売されていた。
0743名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/11/26(月) 21:47:33.65ID:OeBaJZUk
>>741
いや、前は会社がビクターメディアアドバンスだったから
今は三菱ケミカルがブランド名借りてるだけでしょ
0747745
垢版 |
2018/12/02(日) 23:14:53.27ID:IqgJ4Iu9
今、アクセスしたら繋がった。今時、鯖落ちとは珍しい。
0753名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:41.52ID:hlcPtQ8k
PC用は終わりでしょう。黒字とはとても思えないしな
とりあえずS09買っといた
お前らも最後のドライブ買いなよ

πの人も最後にQL対応しておくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況