X



【Blu-ray】ブルーレイメディア 42層目【BD-R/RE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/10/28(土) 19:08:09.60ID:vb5qsfO7
Firefoxも64ビット版が正式になったな…。

多くのフリーソフトや商用ソフトは32ビット版が多いのは確か…。
0089名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/03(金) 10:25:08.01ID:Qjsqybr9
ドスパラ上海問屋の52枚が
PHILIP-R04-000からUMEBDR-016-000に変わりやがった。
UMEBDR-016-000は松下ドライブだと認識しねえんだよクソ。
PHILIP-R04-000に戻せよ。値段も上げといて何事だよ。
0090名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/04(土) 13:14:27.13ID:kD9Of++S
ロジクールのフリースピンのホイール

ある意味、超小型のハンドスピナーと言えます。
ゆっくりホイールを回せばぬるぽホイールです。

一昔前、サンワサプライでもフリースピンのホイールのマウスを出していましたが、
ハンドスピナーには及ばなく、すぐに止まってしまうような粗悪品でした。

平均で4分間回っていたら、エクセルのセルでどれくらいの行数までスクロールしますかね?
低スペックマシンでは、ハンドスピナーの回転に追いつけずに処理落ちしてしまいます。
0092名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/07(火) 10:45:00.84ID:E7+5vDaA
フラッシュストアで1590円で売ってるプレミアムハイディスクの中身CMCだった
楽天の方にはRITEK製って書いてあったのに
0096名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/08(水) 14:16:53.45ID:SAOR192s
ジョーシンは値段の上下が禿しいので
マメに見てどの位の幅で動くか把握して
落ちぎみの処でクーポン、期間限定特価で買う
0097名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/09(木) 19:02:47.18ID:ofAFlUbV
Kodak50枚はAmazonレビューだと両極端だな
まぁ低評価ほぼ全てがレコーダーで使用している層みたいだから
俺たちPC組のドライブとの相性ははっきり言って尼レビューからは掴めない
ここの過去スレ的にはとりあえず問題ないって情報だが

三菱ケミカルメディアのチープパッケージ方は
プリンタブルの材質が悪いってレビューはちょっとワロタw
0100名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/10(金) 15:07:03.29ID:sdvrZWWg
どうせ今出回ってる大半のメディアがCMCかUMEなんだし
安くて使える物から消化していけばいいだけの話
0102名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/11(土) 20:40:31.10ID:JjwQXFKi
CMCはBDメディア生産数世界一だからな
まぁ大半が日本で消費されるとは言えそれだけ売れているのには訳がある
0103名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/11(土) 20:48:50.06ID:k9ett7nz
まぁ訳があったのは2,3年前までだな
いまどきCMCもUMEも品質はたいして差は無い
0104名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/12(日) 12:52:11.65ID:fpmy2Yax
【スクープ!】北朝鮮「核開発」協力疑惑の研究者
京大[原子炉実験所]韓国籍准教授は
「拉致実行犯」の、韓国籍在日娘と結婚していた
http://www.shinchosha.co.jp/news/article/379/


生活保護制度を悪用して
裕福な生活を送るサムスンファンニートが急増…
年間1200億円に達し、うち6割強が朝鮮半島出身者
http://myjitsu.jp/archives/17506
https://youtu.be/66liJPljS60
0110名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/14(火) 00:55:09.97ID:wOqvaQN+
実質BD-R80枚ってとこか
台湾メーカーの50枚2000円程度のだと3000円で同じ容量買えちゃうんだよなぁ
クリアケース買っても3500円程度で済む
0116名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/15(水) 02:37:07.95ID:80CBFxHy
10年後にデータ消えてても多分後悔とか無いと思う
おおよそ大量にメディア使う人は番組録画だろうけど
10年も経つと完全に興味失ってるからねw
映画とかアニメなんて再放送でもっと高画質で録画やエンコしたりするから
古い撮りためた物など不要になってる
0119名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:16.26ID:iUCkpEMH
映画やアニメは創作物だし代替手段のあるコンテンツだからまあ消えてもいい
ただ好きなor好きだった歌手やタレントの番組を録画したやつは
10年経った物でも大事なコレクションに変わりなかったりする
0120名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/15(水) 08:20:16.14ID:RCJ7agum
よほど酷い環境下で保管してるものならいざしらず一般家庭でそんなことはまずないわけで
それでいて高く品質を売りにしてる高級純正メディアに保存してた映像に10年程度でノイズがでたりとかどうこうあるようじゃ話にならんだろとはおもうな
一応メーカー曰く30年目安なわけだからせめて早めに見積もって20年は平気であってもらわなきゃな
0121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/15(水) 10:11:47.71ID:2WiduILI
費用 HDD>SL>DL>XL
収納 HDD>XL>DL>SL
耐久      SL>DL>XL>HDD

こんな感じ?
焼くならDLかね
0122名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/15(水) 11:50:02.74ID:3FzDVlBO
映像ってノイズで済むのかね?1枚全滅か(認識しない)普通に読み込めるかのどちらかな気もするけど
0124名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/15(水) 16:51:02.54ID:WOIThdVK
三菱はCD-Rの頃からそんな商法やってるな
CD-R買ったけどほとんど使わなかったわ
DVDの時も出てたけど売ってるところほとんど見なかったし高いから買わなかった
0125名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/16(木) 00:02:06.67ID:qh1O8r2W
>>115
VHS?
特殊雑誌の広告に申し込むと、怒涛のように封書の広告が送られてくる類のを見れば、
テープが切れない限り何かしら再生できる強靭さが理解できるぞ。

デジタル物はそうはいかない。
0129名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/18(土) 18:02:45.21ID:pJblXvq8
単純に円安で値段上がってる
それまでは毎年数十円って感じで値下がりしていってたんだけどな
メディアが高いと普及も進まずメディアも売れないという悪循環
売れなきゃ新規参入も促進されずに競争が働かなくて値下げも進まない
0130名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/18(土) 18:13:07.25ID:kYuN7/U3
もう光学メディアの時代じゃないからなぁ
安くしても消費量は大して変わらんと思うよ
0131名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/20(月) 11:59:01.36ID:6v6Owdwz
記録メディアやディスクが廃れたり録画禁止になって配信の時代になるのは構わないんだが・・・
それなら全番組同時配信か他地区の放送もちゃんと配信にアクセスできる仕組みを作ってほしい
マニアックな深夜番組とか残してる身とすれば
0133おおる
垢版 |
2017/11/20(月) 18:33:10.04ID:6QwmnOyq
>>131
おなじ〜
深夜番組、アニメ以外はほぼ再放送無いものねぇ
一部キー局のCSはお世話になっている
最近取りこぼしは諦めるということを覚えた
0134名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/21(火) 07:51:57.73ID:yn/T/UAL
>>131
あと配信視聴無料の上、永久に消されない仕組み。
これがあれば光学ドライブ&メディアの出番はかなり少なくなる。
0136名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/21(火) 21:10:08.93ID:qquI3IGZ
>>131
まず、レコーダーをつくっている家電業界から総スカン、CM出稿が無くなる。で、配信がうまくいって電波要らんじゃないかということで総務省が電波オークションの名目で全テレビ局(含NHK)から免許取りあげ。
0140名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/11/27(月) 02:37:47.16ID:6fCCN8i/
プリンタのインクもったいないからラベル印刷はしない
かといって印刷対応タイプで印刷しないと妙にチープ
ということでもっぱらデザインディスクを買ってる
0144名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/02(土) 21:26:19.74ID:U5zW20iH
台湾製なら、SL34円だぜ
0145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/03(日) 02:40:54.69ID:Cc0M1+DH
M-DISC (50GB)焼いてみたらWindows 10で認識しない。
ドライブ(Pioneer製)には問題ないし、
マルチブートで同じPCのWindows7などでは認識するので、
うちのWindows10 の環境の問題みたい。
ブルーレイディスクは再生できるんだけどM-DISCどうやったらWindows10で読めるかな。
わかる人いる?
0148名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/03(日) 22:25:14.44ID:Cc0M1+DH
ファイナライズされてなかっただけだった。
ちなみにファイナライズされてないときUDFではなくRAWと表示されてる。
0150名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/05(火) 10:36:01.13ID:1FeUYm3f
Kodak50枚 15枚ほど焼いたが普通に問題無く使えた
うちの近所では1900円ほどで買えるからしばらくはこれでいい
0152名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/06(水) 03:24:27.75ID:OBTil7VN
>>151
焼いた後に再生確認もしているからな
経験上それでOKなら5年経過しようがデータが読めなくなる事は無い
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/06(水) 09:16:55.93ID:P/GUuA9X
今入手出来る焼き品質測定ドライブってあるの?
Pana製が高過ぎるけれど
台湾製か中華製はどうしても信用できなくて
0155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/06(水) 16:42:30.60ID:74heMsNu
>>154
LITEONの中古ならいくらでもヤフオクに出てて、いくつか買ったけど、
SL一枚の測定に45分かかるやつと15分20分でおわるやつと、
EJECT不良なやつとかあるからなあ。
0156名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/06(水) 18:15:42.48ID:itIrXpPS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0159名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/07(木) 18:14:25.23ID:AUmAAah2
やはり街宣右翼の正体は朝鮮人ではなく日本人か 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:61478b67f36653e61f34eb92918cc3ed)
0160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/08(金) 13:54:16.78ID:YlZJzAmv
チョンが発狂してワロタw
0161名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/08(金) 15:18:16.32ID:kIRNznMZ
午後のこ〜だにて、MP3ファイルを非圧縮WAVファイルへ
デコードするのと一緒の状態だよ。

非可逆圧縮を伸張しているため音質が劣化する。

MP3ファイルが直接再生可能なCDプレーヤーに買い換えるのも手だ。
0163名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/09(土) 21:03:31.53ID:yJwxrT5J
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/10(日) 02:55:43.38ID:TxsIOaUe
>>161
>>非可逆圧縮を伸張しているため音質が劣化する。

劣化するんじゃなくて、圧縮時の劣化がそのままになるだよ
読んでて恥ずかしいぞ
0166名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/10(日) 16:44:19.78ID:nsIBvwpo
>>164
コピペに反応する朝鮮人w
0169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/10(日) 21:50:09.88ID:/BRoXHWQ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
0170名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/11(月) 00:43:58.83ID:k1idHhI2
Touchは価格帯的に見れば

激安メディア << Touch << Verbatim

こんなところかな
秋葉おーのはかなり処分価格に近い値段だろう
0172名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/13(水) 14:14:53.96ID:7WTawMZD
今パナのBD-Rを不織布ケースに保存してるんだけど紙ケースの方が
保存には良いのかな?
なるべくコンパクトにしたくて不織布ケースしてたけど微妙?
0174名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/13(水) 15:17:59.12ID:1BD4Ppnu
不織布を重ねてマスクやフィルターにするってことか
0175名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/13(水) 15:27:16.48ID:mPEjsTie
>>172
BD-Rを国内メーカー製DVD,CD用不織布ケースで5年保存しても問題は起きてないって報告はここで過去に何度もあったような
寝かせて積み重ね置きしなけりゃ大丈夫だろ
0176名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/13(水) 15:33:16.69ID:H2rqOzn5
不織布に入れるってことは寝かそうが縦置きしようが圧がかかるものだよ
それが不織布な
しかし面白いなw
わざわざ馬鹿高いパナメディア買っておいて保管はディスク傷める不織布使ってるとか
0180名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/13(水) 19:17:41.15ID:T//SmwIj
スピンドルで保存する場合、確か20枚か25枚までが適してるような事がメーカーのページに書かれてた
0182名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/14(木) 01:55:35.84ID:G8/x0vyA
スピンドルは出し入れが不便すぎる
まあどうせ焼いたあとは1度も使わないんだろうな
0183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2017/12/14(木) 13:27:11.04ID:wVYfUbQ7
紙ケースに入れて正方形タイプのボックス一個に55枚収納してる
全部100均で済む、長期保存?二度と出さないので分かりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています