X



DVDfab Passkey 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/01(日) 08:24:56.85ID:BF9rowGe
>>568
BluPath: full disc copy/play may not be supported or could not check that!
最近上記メッセージ出力されて上手くコピーできない(?)ディスクがちらほらある印象
北斗の拳劇場版(北米版)とか
0600名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/01(日) 22:14:32.29ID:qUhGWTYu
passkey最新なのに
最新のプロテクトで抜けませんみたいなメッセージが出るね
2-3年前のBDなんだけど

isoで抜いてみたら一応再生はできるけど
0602名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/02(月) 03:41:27.55ID:CcViwudp
>>600
それ最近レコに入れたりしなかった?
レコの方が最新になってれば、古いディスク入れただけでも
そのディスクに「感染」して抜けなくなるよ
たとえ何年前のディスクでも同じことになる

市販ソフトで「感染」するのは有名だけど、自前のレコで録画したものでもしっかりver.上がってしまうから順序には気を付けた方が良い
ディスクからPC側のドライブには感染しないけどね
0605名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/02(月) 20:17:32.96ID:SAupc27C
>>601
ガイジ?
0607名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/05(木) 00:27:18.70ID:1IcqpL+3
DVD Decrypterみたく無料でたのむ
0610名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/05(木) 14:58:37.55ID:twS0LqMX
複数PCでPasskey使ってきたが、今日サブPCで試してみたら期限切れ表示される。メインでは問題なし。サブでは初期表示は無期限と表示されるがディスクを入れると期限切れに変わる。対策されたか?今迄は問題なく使えたが、、。
0611名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/05(木) 18:10:05.62ID:pai+ofBj
>>603
書き換わるのはAACSっていうフォルダの部分だろう
市販ディスクまで書き換え可能かどうかは知らんが流石にBD-ROMは無理なんでは?と思うよね
けどわからんわな実際、とりあえず録画ディスクだと上書きされるのは確実

>>604
いやマジであるよこれ
2011年とかに録りっぱなしで放置だった古い録画ディスクが
最近のレコに一回入れただけでver.上がって抜けなくなった
レコに入れる前はちゃんと抜ける状態になってたから間違いなく「感染」してる
ただしそのver.上がったディスクからPCのドライブに感染することはないからPCで読むのはセーフ
レコのファームが上がってればディスク側のAACSのver.も上がると思ったほうがいい
0612名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/05(木) 18:25:38.13ID:wVechN9o
8無料キーがオワタしたんで、狐に行った。
今のところ。狐では問題なく抜けてる。
0614名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/07(土) 09:40:40.08ID:SyRPzBKI
地デジを録画したBDディスクをエクスプローラーで抜こうとしたら
ディスクには何もないとかでエラーになって出来ない。
以前は出来たのに何故なんだ・・・?
0619名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/08(日) 08:36:36.74ID:2Lrd6KwK
641です
再度書き直して試してみましたが、結果は同じでした。
「ハードディスクにリッピング」もしてみましたが
>>173 さんのようなエラーが出てやはり出来ません。
新しいディスクじゃないとダメかな…?
0624名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/08(日) 13:51:40.47ID:etsmfaa1
俺もパナソニックのレコーダーで焼いたCPRMディスクをパソコンで再生できない
パスキーも無反応
これは何が原因なの?
0629名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/09(月) 03:45:30.25ID:JFs58ORQ
同じくCPRMの解析を有料の最新verで失敗したから無料のver8で試したら成功した…
訳分からん
0630625
垢版 |
2018/07/09(月) 16:20:17.33ID:FJWsJnuF
>>624
すまん実際試したら自分もCPRM解除できなくなってた
普段わざわざDVD画質にしないから気付かんかった
ver.9はCPRMのサポート切ったのかな
まあCPRMならこれ使わなくても解除できるし
0631名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/09(月) 16:50:04.26ID:FJWsJnuF
これはLite版のページだがCPRMはLiteでも同じはず
上が今の説明、下がver.8時代のページ
CPRMの文字消えてる…?
マジでサポート切ったのかな
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org535557.jpg
0632名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/10(火) 07:33:15.86ID:A92O5m+a
今時デジタル放送をDVDに焼いてる人いるの?
そもそも2時間だとSPモードが限界で、画質も悪い。
0636名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/10(火) 21:54:10.46ID:61xQyhm4
>>632
うちの親もつい最近DVDプレーヤーが壊れるまで、家族がDVDに焼いてやったのを見てたよ
プレーヤーも結構持ったなと思ってたが調べたら2005年購入だったw
5年保証つけて買ったものだがまさか倍以上持つとはなw
年寄りは画質気にしないやつも多いし、新しいフォーマットにはなかなか馴染まないから
今でも平気で使ってる人は多いと思う
うちも自分が焼いてやるときはなるべく圧縮しすぎないようにと気をつけてたけど
別の家族が焼いたものは1枚に入る本数が最優先で、画質など二の次三の次
よくこんなクソ画質を平気で見てるなあと思ってたけど「気にしたことなかった」だってさw
ブルーレイに買い換えてやっても「画質が良くて感動した!」とは言ってこないしね
現実は本当にそういう頭をしてる人たちが大勢いるってことだよ
0638名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/10(火) 23:31:36.10ID:DqOp8qze
パンピーにとって画質なんてどうでもいいんだよ
そんなことで感動もしなけりゃショックも受けないんだよ
こだわってるやつが障害者ってことだよ自覚しろ
0643名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/11(水) 10:23:11.68ID:YV5RvILp
まぁまぁみんな違法行為をこっそりやってる仲間ぢやないですか仲良くやりましょうよ
0649名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/12(木) 09:17:15.65ID:RWz7cCPq
エンコードもできるノーマルFAB?とPasskeyで本編映像のみリッピングするのは違いがありますか?
どちらを買えばいいのかいまいちわかりません
0654名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/12(木) 20:44:29.67ID:bdPsm6wz
>>647
HDDの残り容量がなくなってくるともうやめようか悩む
けど買って結局ためてしまう
この性格なんとかしたいが老後とかにまた見たくなるのでは…なんて考え持ってしまう
0660名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/13(金) 09:37:33.95ID:fx6lo2z7
みんなもしかしてしっかりレーベル印刷までして完全コピー品にしてるのか、恐ろしい…
0661名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/13(金) 13:00:38.56ID:dIDgyoAn
よくわからんけど、今とってある観てない映画全部観てからまたコピー再開したら?
リアルタイムで劇場で観られなかった映画ならいつ見てもいっしょなんだから焦ることないんじゃないの
0665名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/14(土) 08:55:37.86ID:C73bsLvY
>>647
俺はpspのff4ステータス吟味やレアアイテム集めやりながら
動画見るとかなり楽に消化できた。
0670名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/15(日) 20:19:21.04ID:B2R+W0GJ
  .∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ.___.丿\(・∀・ )< 不正コピー 駄目 絶対
   .   \     )  \___________
        | | |
        .(_(__)
0672名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/15(日) 22:38:08.10ID:7W6cmudH
 .∩∩
 ∩| || |∩
 | .|| || || |
 |  __|
 | (__.|.  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ.___.丿\(・∀・ )< 正コピー 歓迎
   .   \     )  \___________
        | | |
        .(_(__)
0674名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/16(月) 01:05:52.09ID:mQRGeH46
ワシpasskey欲しいなと思うも通常のクレジットカードは
そこそこ預金の入っている口座に紐付いているので万が一なにかあったら嫌だなと思い新規にデビット作り
そこには2万円くらいしか入れてない。
HPからpasskey注文 カードにデビットナンバー入れて購入ボタンを押したが「決済が拒絶されました」みたいな
画面が出て購入できず?
あーデビットは使えないのかと思うが、念の為銀行口座の確認するとしっかりデビット利用で残高が引かれてる。
その金額も購入画面で出た金額より1000円くらい多い金額(詳細不明)
すぐDVDfabの問い合わせフォームから上記件連絡するも48時間以上たった今も全くなんの音沙汰もなし
並行してFACEBOOKからも連絡済み。
明日銀行に連絡するけど恐らく正規加盟店でなく決済代行かなにか使ってるだろうからなかなか厳しい
状況になるかと思われる
0677名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/16(月) 02:53:55.52ID:mQRGeH46
狐にするかこっちにするか迷ったんだけど
狐は会社が変わっちゃうようなことがあったし
こっちはちょうど15日まで30%OFFのクーポンが
出てたんでこっちにしたけど失敗だった
0681名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/16(月) 03:46:07.77ID:H4tvrNep
先月、うっかりドライブのAACS上げてしまって、無料キーが使えなくなった
買えなかったとか色々報告上がってたからダメ元でデビットで買ってみたら
あっさり買えて、明細見ても購入金額以上は引かれなかった
1ヶ月ちょい経つけど今のところはその後も怪しい動きなし

何が違うのか分からないけど、とりあえずオレは運が良かったという事かw
今後、忘れた頃に酷い目に会うかもしれないから油断は出来ないけど
0684名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/16(月) 13:34:26.34ID:mQRGeH46
一応、カード発行元銀行に連絡して経緯を説明しました。
売上伝票がまだ届かないのでなんとも言えないが
調査出来る範囲で調査して連絡くれるそうです
0686名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/16(月) 15:55:35.84ID:mQRGeH46
一応解決しましたので報告します
まず銀行(クレカ会社)ですが、こちらは売上伝票が届いてないので
なんとも言えないが、不知利用ではないので原則売上伝票が届けば
その通り相手に送金するの一点張りで役務を何も提供されてないのに
泣き寝入りですか?と問うと濁しながらも「そうだ」と言う感じであとは
直接お客様が販売店と交渉してくださいとのことで全く頼りにならず。
ダメ元でFABのHPに行くとそれまではいつも離席中だったライブチャットがつながるようなので
早速チャット。
なぜ48時間以内に返事をよこさなかったか問うと週末は休みなの返事ができなかったとのこと。
今メールを送ったので確認してほしいとのことで確認するとダウンロードサイトの入ったurl付きメールが届いていた。
これでとりあえず購入はできたことに。もう一点実はHPの購入時の金額よりクレカの決済金額が数百円多かったので
それも聞くと加盟店の手数料だとのこと。加盟店なのか決済代行を通しているのか聞くとやはり決済代行を通していると。
まあ、数百円とかどうでもよかったんだけど2日間放置された怒りもあって
加盟店手数料を顧客に負担させるのは加盟店規約違反だがと伝えると「返金します」とのこと。
返金は2〜3週間かかるとのことだったけどこれはまあ、どうでもいいや。
0688名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/16(月) 16:11:01.99ID:mQRGeH46
決済方法にカードしかないんでそうなんじゃないでしょうか。
paypalとか使えればいいんですけどね
0692名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/07/16(月) 22:51:54.02ID:RWcDvyE6
デフォルトで加盟店手数料を顧客に負担させていたのか?
0695674
垢版 |
2018/07/18(水) 16:53:25.44ID:bW60tTXF
後日談ですが今日あらたにデビットに30円の引き落としがありました。
銀行に問い合わせると為替差損とのことでした。

購入されようとしている方はDVDFabの購入ボタンを押すときに出る〇〇〇〇JPYの金額
プラス加盟店手数料プラス為替差損(差益になる場合もあるのかも)がかかると
思っておいたほうがいいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています