X



【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part32 【狐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2018/12/22(土) 08:52:57.12ID:xEH+iNSC
こちらは購入済みもしくは購入検討中の正規スレです

公式
Slysoft改めRedFox
http://www.redfox.bz/

使い方解説
http://enjoypclife.ikaduchi.com/osusumesofts/anydvdclonedvd.html

前スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part30 【狐】 (dat落ち)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1539735092/
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part31 【狐】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1543419910/
0477名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/17(水) 08:51:13.70ID:A3YPj01h
8.3.4.5 beta 2019 04 16
- New (Blu-ray): CloneBD 64 bit is now supported by AnyDVD's Cinavia fix.
It allows to modify the audio data within CloneBD during the copy operation.
CloneBD must be decoding the audio data (downsampling to AC3 must be enabled in CloneBD!)
The AnyDVD fox icon in the Windows notification area will turn purple, if samples are processed
(similar to the PowerDVD and ArcSoft TMT Cinavia patches).
- New (Blu-ray): Supports locally installed protection database
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Support for new type of "on-demand" discs
- New (DVD): Support for new discs
- Fix (DVD): IFOProperties 6 error with some titles
0478名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/17(水) 14:52:21.10ID:dK0unBvS
サーバが落ちてるってのコネクションははれてエラーが帰るのか
コネクションタイムアウトしてるのかで印象が違うよね

コネクションタイムアウトなら途中の経路をブロックされて迂回路のルーティングテーブルができるまで繋がらないとかさ
0483名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/19(金) 06:54:57.32ID:8D4T+QXX
8.3.5.0
0484名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/19(金) 17:51:10.19ID:ETPBxyXg
更新がどうのって出てたけど
0487名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/24(水) 04:25:49.68ID:K/5ey+5n
>>485
それSlySoftの?頑張れ!いつか繋がる!
0491名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/24(水) 10:10:26.19ID:er/JyDIQ
>>485 >>487
Sly時代のバージョンはサーバーアクセスは切られたよ
最終バージョンにそれまでのデータが入ってたらしいから使えてただけでしょ
RedFoxを買いなおさないとサーバー接続しない
0492名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/24(水) 10:40:17.72ID:fl+lMPY8
確かカリブ海のどっかだったな。日本時間21時過ぎるかもな。
0497名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/24(水) 17:49:05.49ID:vuz2phB1
繋がらなかったことが無いんだが、環境とかプロバイダとかの問題じゃないのか?
0498名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/24(水) 17:57:37.08ID:imFJgx5G
繋がらないのが頻発してるのは BDAVのほう (BD-REディスクへTV番組を録画してとか)
BDAVはディスク入れると必ず毎回サーバーへアクセスしてるから
映画とか BDMVディスクの人たちは毎回必ずアクセスするわけでは無いから気づかないだけ

公式フォーラムでも早朝からスレ立ってるのでチェックしてるが未だにリプ無い
早く起きて仕事しろ!
0499名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/24(水) 17:57:54.44ID:imFJgx5G
繋がらないのが頻発してるのは BDAVのほう (BD-REディスクへTV番組を録画してとか)
BDAVはディスク入れると必ず毎回サーバーへアクセスしてるから
映画とか BDMVディスクの人たちは毎回必ずアクセスするわけでは無いから気づかないだけ

公式フォーラムでも早朝からスレ立ってるのでチェックしてるが未だにリプ無い
早く起きて仕事しろ!
0501名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/24(水) 19:10:01.98ID:Y/ahCS9z
>>497
俺も最近半年以上繋がらなかった経験無いな。勿論BDAVやBDMVやUHDもほぼ毎日やってる。OculasGoのために集めてた3D-BDMVのSBS化も捗る
0506名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/25(木) 23:24:10.79ID:SUIUvjZ8
また落ちたな。猿の出番かな。
0508名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/26(金) 14:43:21.37ID:qUZ0oo/c
鯖落ちしてるみたい
数日前も落ちて復旧に半日くらいかかってたけど
こんな短期間でまた落ちるのは初めて
0509名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/26(金) 16:19:46.27ID:/NEXQbnD
>>508
いい加減正常に使えてる奴が居るんだからサーバーのせいじゃ無いことに気づけよ。w
今朝から溜まってたBDAV何枚も処理したけど異常無し。
0511名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/26(金) 16:36:11.63ID:6D8q9kL1
一昨日夜に復旧してから全く問題なく使えてる
もちろん今日もずっと絶好調だ

まぁ短期間で散発的に落ちることは間々あったからそれは間違いでは無い
0514名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/28(日) 12:24:31.64ID:/P2mfvpG
無料期間過ぎちゃったけどPC変えたらまた使える?
0517名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/29(月) 22:10:33.79ID:gGn96wJD
また落ちたか
0518名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/29(月) 22:43:26.21ID:Pr6H3HEL
>>513
ひっぱりたいのはどっちなのかね
同一人物か知らないけど落ちた落ちたと報告するほうが
引っ張ってる気がするよ
0520sage
垢版 |
2019/04/30(火) 07:01:18.36ID:HQzNsiQf
新規購入を検討していますが,支払いはPayPalで出来ますか?
クレジットカード情報を渡したくはありません。
BitCoinの口座を持っていない者が,これを新規に利用するのは
面倒な手続きが必要ですよね?
0521名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/30(火) 08:33:26.43ID:rEkBCrc4
>>520
公式の購入ページに決済可能な方法やブランドが書いてる
JNBのVisデビットのバーチャルカードで決済したら?通るかどうか知らんけど
0522名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/30(火) 08:49:22.07ID:5GwqQ2Jv
8.3.5.1 beta 2019 04 29
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Workaround for playback problems with JRiver Media Center
0525名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/30(火) 12:36:44.26ID:cKu03JE6
BS4K対応まだ
0526名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/30(火) 12:41:52.91ID:rEkBCrc4
>>524
今はわからんけど一時期決済代行会社によってVisaデビが通らなかったからね
決済代行会社は何社かあって決済のタイミングでVisaデビNGとOKのところがあった

SlySoftが米国通商部の圧力で潰されてRedFoxとして再起動した後に
まともな決済代行会社は一切取り扱わなくなって中華系のアングラ決済代行会社がクレカ処理を行ってた
不正利用や情報流出させる気がマンマンで不正利用が難しいVisaデビの番号は弾いていたらしい

今は知らんけどどうなんだろうね?
0528名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/30(火) 13:29:28.21ID:rEkBCrc4
>>527
だからタイミングによってVisaデビ拒否してる決済代行会社に当った場合は弾かれる
過去のレスも見ろよ
0533名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/04(土) 08:30:42.72ID:pZtAFYRK
>>525
4Kシャープレコで録画したUHD-BD限定だが、BS4K対応で、猿に先を越された
ttps://ja.dvdfab.cn/uhd-copy.htm?trackID=headmenu2
0534名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/04(土) 12:40:07.85ID:2tWf0wbD
コンテナが同じだからって事じゃないの?結局フレンドリドライブ頼みでAACS2.0は破れてないし…
0535名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/07(火) 22:34:14.52ID:0qZlYeve
Windows Loaderを使ったらOS再インストール扱いになって試用期限を無限に延長できることを発見。
0537名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/08(水) 12:04:19.22ID:5ReCelWc
>>535
今でも手に入るのか? Windows Loader
一時期かなり偽物が出回ってたけど
自分も一応本物手元にまだあるな
0539名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/09(木) 08:25:25.91ID:i2LtAmt+
>>534
某掲示板サイトによると、BS4K録画の場合は一般的なBD-R/RE XL対応ドライブでOKとのこ
>>533
そこまでして見たい番組があるかという問題は抜きにして
4Kシャープレコでダビング:BD-RE XL → dvdfabでm2ts:USBメモリ →
UDP-205/203で再生、DP-UB9000で再生、が可能になるが、
4Kパナレコでの再生と比較してどれ位、向上するかな?
0540名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/09(木) 10:05:23.65ID:EwuXeueb
H.265もH.264と同じでデコーダによらずデコード結果は1bitも違わないんだよね。そこから先は出力デバイスの特性がわからないと最適化は出来ないのでモニター側に任せるべきなのでは?
0543名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/10(金) 20:53:02.35ID:wjCDBh7E
>>536
VMwareで複数の環境から判断した部分はライセンス認証ファイルとBIOSだと思われた。
Windows7 SPなしからWindows7 SP1にアップデートしてからWindows Loaderで認証ファイルリセット BIOS SLIC偽装になったら再インストールの表示すらされなかった。
おそらくOEM PC対策で限りなく近い環境ではあるが同じPCであるか不確かな場合、再インストール扱いにするということらしい。
ライセンス認証ファイルとBIOS以外にもう一つ見ているとしたらHDDのハッシュだと思う。
ProgramData/RedFox/AnyDVD.licを別の環境にコピーしてもlicファイルが再作成されたのでPCのこれらのデータを常にチェックしていることは間違いない。
0544名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/10(金) 22:00:01.08ID:wjCDBh7E
>>543
再検証の結果再インストールという表示はされるが期限は伸びていないようだ。
残念。
0545名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/10(金) 23:38:42.62ID:wjCDBh7E
>>544
結果からみると正気購入しても重複するPCが多数出る恐れがある。
すぐに使えなくなる可能性大。
0546名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/11(土) 08:03:43.10ID:gTQEiKX9
今時のWindowsなんか普通にuEFIのvariable変更してくるからなぁ
Windows10無償アップグレードしたPCのMB交換でハマった。
結局元のWindows7ultimateがリテールだったからライセンスキーを伝えて新規リテールWindows10proのライセンスキーを発行して貰えたが
OEMやDSP版からだと新規購入になるそうな
いわゆるBIOSの変数領域に色々書かれる様だからanyも色々やってるかもね
GUIDなんかは当然として複数見てるでしょうね
0547名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/11(土) 09:36:30.04ID:18GYr7gk
8.3.5.2 beta 2019 05 10
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Stability improvements
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
0551名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:31.57ID:wLzaxU2W
WIN10って今でもする気になれば無償アップデートできるんでなかった?
かなり前だけど面白半分でWindows LoaderでクラックしたWin7をWin10にアップグレードしたら何事も無かったようにライセンス認証通ってしまってびびった
一度まっさらにしてWin10をクリーンインストールすると?・・・
0553名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/14(火) 08:51:21.26ID:afUpmP/q
>>551
自分のブログとかで紹介してる人もいるけど
正規のOSとして
ライセンス認証通っちゃうみたいだね
そのまま使い続けたらどうなるのかは知らんけど
0554名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/14(火) 20:43:15.38ID:daJJXPeS
猿よりは手間かかるが巻き戻しそれほど難しくないんだけどな。
試用期限短いし面倒くさい。
0562名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/20(月) 09:28:48.23ID:dlZvkAGc
なるほど例の方法とは金を払って正規ユーザーになる事だったのか
また一つ賢くなってしまった
0566名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/23(木) 12:40:23.68ID:jxWeRPmy
投資会社ってのは何も経済成長に貢献していないんじゃあないのか?
儲けた投資家の裏には損した投資家達がいる
それらから所場代をかっさらって企業として成り立っている
何も生産性がないではないか!
儲けた金は社会へと還元しろっての!
0569名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/25(土) 07:34:53.40ID:dum6fNKw
8.3.5.3 beta 2019 05 24
- New (Blu-ray): Support for new discs
- New (Blu-ray): Stability improvements
- New (DVD): Support for new discs
- Some minor fixes and improvements
0571名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/31(金) 12:39:49.99ID:sjadclwk
昨夜も今朝もBDAVで使ってたけど全く問題ないよ 最近は全く落ちてた経験は無い
もちろん今もOK
(Ver 8.3.5.0)
0572名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/31(金) 18:50:51.81ID:0tuBjCAp
ステータス見たらaacsのバージョンが70になってたからそれが原因か

確かに最新のBDをレコーダーで何日か前に再生したけどそのレコーダーのドライブに触れたBDはPCのドライブに読み込ませた記憶はないのだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況