X



DVD-Rの品質について語るスレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/02/26(火) 21:24:14.23ID:gTkTFw1x
DVD-Rの品質について語るスレです。

■過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299258640/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1320261682/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1341622246/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1393339305/
DVD-Rの品質について語るスレ Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468571673/
0009名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/03/23(土) 22:06:05.73ID:Fvwi3IkD
>>7
読み返したら三菱を買ってることを見落とししてしまった(汗)
maxellスピンドルを買ったのかと…。

今まで一層の三菱はCMCだったような?
ライテック製に切り替わった?
0010名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/03/25(月) 14:20:47.17ID:PhVLxOI+
どこが適切なスレなのかわからなかったんだけど、今はもうDVD-R DLってあんまり作られていない?
大阪日本橋とかで探しても台湾、中国、アラブ製ばっかり
+R DLの方がまだ1〜2品だけ多く見かけるかなって印象
0012名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/03/27(水) 07:10:33.87ID:QCfu6p/i
数年前までザッツの日本製のがスピンドルで10枚1000円ぐらいで買えてたのにな、DVD-R DLの。
0014名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/03/30(土) 09:19:39.41ID:bw4F3VsK
現状だと
CMC AM3
RITEK f1

の3種しか見かけない、ぶっちゃけ、まず梅は論外・・・

CMCがいちばん多く見かけるが品質も濫造でアゾ色素と言いながら
本物の三菱アゾにくらべると、外観はそっくりなのに耐光性テストではひどく弱い

F1は悪評高いオキソライフ色素。オキソは相性が激しくNECドライブでしか焼けないとされ
糞を量産したがもともと高速追従性に特化した技術であり耐久性も低い

かつて神奈川製の富士フィルム色素を使うオキソライフでは8倍のプロディスクF01と
16倍のF02 があったが、どういうわけか耐久性は色素の薄いF02が上で
言い換えると初期F01は退光剤ケチっていたそんな理由で、RITEK f1も強いと推測される
ただRITKF1は富士フィルムの最後の方に出てきた品なので
ドライブはあまり古いものは対応してない 。オキソなので焼き品質が悪いという
印象が強いがもちろん最新ドライブではぶなんにやける

RITEK f1 の耐光性は意外に高く誘電TYG02と互角という
ということは、梅やCMC AM3にくらべれば数倍は強い。無論。耐光性だけで保存性が決まらない
RITKは恐怖のG色素という実績があり、そもそも、 CMCやRITEKはエラーレートも誘電の5倍ぐらい悪い

とはいうものの現状では焼き品質も悪く色素の弱いCMC AM3と
焼き品質が悪く色素強いF1しかないなら、色素の強いRITEKを選んだほうがいいと個人的に思う
CMC AM3 も結構歴史があるし信頼は絶大、という人はCMCを選べばいい
0016名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/03/30(土) 21:02:41.46ID:bw4F3VsK
他の方のレスで推奨メディアの話が出たので
バッファローの推奨メディアをしらべてみると三菱・ソニイ・太陽誘電・マクセルですな
これは15年くらい前のアイ・オーも同じかと

ただまぁおおかた国産メーカー撤退したあとでも
三菱・バーベは多くの推奨メディアにしぶとく残ってるしまちがいはないのでしょう
が、ただし最近のユーザーが三菱やバーベを買うとなればCMCでしょうから留意しておく必要はある

言い換えれば三菱が自社ダインアゾマークをしぶとく供給してるのも古い推奨メディア対策でしょうね
それなりに責任は感じてるわけだ
0018名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/05(金) 01:07:17.68ID:iFjRST3O
誘電のストックが無くなりつつあるので
久々に探してるけど進展あったか?
0019名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/05(金) 15:55:09.77ID:05fOvWiW
>>15
しょうもない販売元が意図的に誤解を招くような表記で商品を販売。
商品知識のないショップが騙されたか、知ってて騙されたふりをして。
裏取りをしないマスコミもどきが嘘の情報を垂れ流す典型的な駄目記事。
記事中の「TYDR12JCP50SP」と「TYCR80YMP50SP」はCMC MIDのメディアに誘電のプリンタブルを塗っただけのTYテクノロジーシリーズ。
普通こんな物をTYメディアとは言わない。
0020名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/09(火) 14:06:24.46ID:oKxI8Yt5
ソニーのOEM元/MIDってどこでしょうか。
太陽誘電つながりでCMCになるんでしょうか。
amazonではそれなりのようだけどここには出てきませんね・・・
0022名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/10(水) 15:00:45.70ID:g7r7gvIv
使用者が極端に少ないから
それこそいろんなメディアに焼いてみたいって人だけでしょ
0024名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/12(金) 00:09:19.72ID:tiCxZZ6y
>>22
ありがとうございます。
5年ぶりぐらいにメディアが必要になったのですが、
素直に推奨のをあたってみます。
0025名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/12(金) 17:16:50.37ID:combzeBF
久々に使用てことだったら
アマゾンで売ってるCMCproのディスク100枚は
スピンドルケースがなくて単なるラッピングだから注意
すでに何かケースを持ってる人でないと扱いがめんどい
0027名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/14(日) 22:40:14.09ID:hqR+M1my
ケースは全て取ってあるので買ってみようかな
0028名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/15(月) 17:38:01.16ID:TGyZ+X3l
品質の良いものでも10年20年と経つと読み込みにくくなったりするものですか?
0029名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/16(火) 18:50:35.88ID:C5kcTHI6
実際その年数ないからなんともねえ
環境次第なのかな
反らないように安定低湿暗所防塵保管
当然だけどその辺で適当に買って
倍速気にしないで焼いた盤は二年もってない
0030名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/16(火) 19:39:55.34ID:THA9bK3b
プリンコですら10年後に読み込めた。
スピンドルで押入れで保存していた物。
条件が揃えば10年位は余裕そう。
ドライブはパイオニアで書き込み後には簡易的なエラー計測をして問題がない事を確認してから保存してた。
003128
垢版 |
2019/04/17(水) 21:04:16.43ID:SD7O/0+0
>>29-30
ありがとうございます
品質もだけど保存状態も大切そうですね

販売開始がいつからか分からないがWikipediaに
>1997年9月にパイオニアによって開発
とあるから一般的に使われるようになってまだ20年経ってないかな
0032名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/17(水) 21:32:54.79ID:8ONJzN/2
>>31
ドライブと書き込み速度も大事だけどね
保存方法は、メディアにストレスを掛けない状態で
高温多湿と日光が当たらなければ大丈夫

ケース保存で状態も良く、計測結果は良好なのに
ドライブによっては読めなくなったメディアならあるよ
003331
垢版 |
2019/04/18(木) 18:07:38.91ID:pKlkArKS
>>32
ありがとうございます
なんとなく書き込み速度は最速はやめておいたほうがいいかなと思っていましたが
ドライブも重要だったのですね
0034名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/19(金) 15:34:35.77ID:MPcwLDC9
誘電のぼったくり価格の在庫がなかなかなくなってないな
みんなあんな値段では買わないのか(俺は買ってない)、
ストック大量に残してるのか
0038名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/19(金) 22:50:17.54ID:w3+VNwXc
等倍から16倍までの国産と国内メーカーODMのMID品を
大量にストックしてるからもう買う事は無いよ

Maxell HGって8倍だよね
両リブのやつをそこそこ持ってるけど良いメディア
0039名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/20(土) 09:43:00.67ID:gPoX3SlO
PIODATA 業務用 DVD-Rの品質はどうなんだろう?
MIDはOPTODISCR016みたいだけど。
0041名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/20(土) 14:00:27.58ID:bb8qF9p1
OPTODISC

悪名高き台湾OPTO社。
4倍速メディアが登場するまでは、RITEK、GigaStorageに次ぐ良質メディアとして
重宝されていたRadiusをはじめとするOptoメディアだが、
4倍速メディアの登場によりそれは恐慌へ変わる。
0043名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/20(土) 16:37:49.86ID:pcI3EhQk
>>38
国内生産撤退後に出荷されている8倍速のDVD-Rならそれは太陽誘電の製造品。
ただしそのメディアは誘電メディアのMIDをMAXELLに変えただけの代物。
MAXELLが言うスーパーODMだなんて大嘘なんだよ。
そのメディアを使うなら、誘電のメディアに変わったことが判っているドライブじゃなければ記録特性は良くならない。
MAXELLの国内生産撤退直後に森メディアやメディアボックスが一部ドライブのファームのアップグレードを禁止していたのはその為。
異なる特性のメディアを同じMIDで出荷するという事は、光メディアのそのもの信頼性を損なう最悪の手法。
MAXELLは最低のメーカーだよ。
0044名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/20(土) 16:51:52.29ID:pcI3EhQk
>>39
OPTODISCなんてとっくの昔に工場閉鎖している。
最近は16倍速品しか見たこと無いが、MIDがOPTODISCのメディアは今、Vガードのプロテクト方式でライセンスが不要なメディアとして別の工場で生産されている。
PIODATAもPLEXDISCもブランド名が違うだけで同じメディア。
製造時期によって生産工場は異なるが、今、DVD-RはCMC、BD-RはRitekが生産している。
品質は製造元と同じだと思っていたが、そうでもなさそう。
以前OPTO MIDのDVD-Rだけ記録面が無色に変わってたことがある。
0045名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/20(土) 17:09:56.58ID:6WqwC73Y
>>43
一部でTYG02をMXL RG03として売ってた件なら知ってるけどそれとは全く関係無いし
メディア内周の刻印で何処のメーカーが作ったか判別できるから言われるまでもないよ

Maxellは国産のMaxell自社製しか持ってませんが?
計測してドライブとの相性や保存性(経年劣化)もチェック済み
8倍まで両リブを作ってたのはMaxellとTDKだけで誘電は4倍以降両リブを作ってない
0046名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/20(土) 17:19:05.29ID:bb8qF9p1
太陽油田撤退のころに8倍トリプルという謎仕様のメディアがうっていたが
おそらくTYG02しか対応しない古いドライブに配慮したものだから
これを多量に確保したものが勝ち組ということだな

本音だとアクアガードというかウォーターシールドが高温多湿の日本だと
最強だと思うけれどトリプルガードなら?という
0047名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/20(土) 17:29:32.11ID:bb8qF9p1
台湾OPTO社のころは秋葉原ではオプトが一番安くって
価格を重視するふつーの情弱ユーザーには目玉商品扱いでうりつけていた
ただし適合するドライブがなくやけない
狡い販売店は「おぬし!これを買ってもNECドライブでしか焼けませんゾー」とか説教たれていた
ND3500AG最強伝説がひろまった理由の一つ
0048名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/20(土) 18:03:21.11ID:dvTTutWL
>>45
それは失礼。
MAXELL純正のメディアなら良いんだ。
ただ、MAXELLがアホな事をやったおかげで、MXL RG03のメディアはファームによってTYG02用のストラテジで書き込むドライブもあるから。
そこだけは注意した方がいい。
0050名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/20(土) 20:39:38.38ID:bb8qF9p1
3500AGはつねに4倍速で焼く、あたり前田のクラッカーでしょう
6倍速は7170とかパイ12〜17系でやるし
0052名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/21(日) 01:15:48.96ID:w6doduPr
異なる計測ドライブでの計測結果は直接の比較ができないけど
この計測結果や耐久試験データが確かでコンスタントにこの品質なら良いと思うよ

JitterやTA等が見れないからこれ以上は何とも言いようが無い
実際に使ってみないとわからない事もあるからね
0053名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/21(日) 08:46:58.29ID:xv60VcnA
OPTODISCR016
いちおう旧OPTはアゾ系ではある。保存性は最悪だった。ただこれは当時激安品として粗乱製造していたためで
もともとOPTは自由に使っていいフリー素材みたいなIDになってるらしく

台湾OPTがRW系に強かった時期がありそのころもOPTのIDの日本製RWがありユーザーは困惑した
会社がつぶれたあとは、なおさらで
現在のOPTODISCはVinpowerにより設立された別会社。PLEXDISCやPOIDATAのブランド商品を取り扱っている。

Vinpowerというのは米カルフォッルニアのデュプリケーター専門商社でプレクスターもとりあつかう
昨年PLEXTORからPX-891SAFが出て一応ライトン製のソニーうpティアーク7280に似たまともなDVDドライブ
ではあるんだが
ようするにPX-891SAFがOPTODISCR016にあわせてチューニングしてあるのかプレクで焼けば結構マシな状態になる

このような現状なので・・OPTODISCR016が・あまり粗悪であれば米国Vinpowerの売り込みたい業務用に差し支えるので
現在OPTODISCR016はむかしのとは全く別物とは思われる
CMCでOEM製造してるのが本当であればCMCAM3選別品にOPTODISCR016のIDを打ってる可能性もあるが・・・どうだろう
0054名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/21(日) 13:18:26.97ID:sRWfE3MF
AmazonでDR47WP100AT買ったけど60枚位焼いてエラーは無かった
ケース無いので扱い注意
でも耐久性は分からんからDHR47JPP100のほうが無難
0055名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/21(日) 13:28:20.39ID:1aTiw+ap
100枚ラッピング包装で売られているものってディスクが歪んだりしないのかな?
0057名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/23(火) 21:17:50.43ID:ueE7j63S
光ディスク産業の重要な記事なので他スレから転載しておく

台湾の大手ディスクメーカーが5月に記録的な収益を上げた
https://www.optodisc.com/news-18-0601.html
光ディスク産業は新しい局面へ

記録的な収益を上げた台湾ディスクメーカー大手二社、
株価からCMCとRiTEKと思われる。
0058名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/24(水) 17:22:25.12ID:A7Rx3NJa
>>55
尼に出てるCMCのA+グレードだかってのは歪みがあったと事書いてる人居るな
手広くいろいろ出し過ぎCMC
0059名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/26(金) 21:33:13.55ID:5ta8/VME
>>58
やっぱり歪むよね。ギュッと包装するわけだし。
スピンドル入りを買ったほうが良さそうだね。ありがとう。
0060名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/26(金) 23:39:06.85ID:8s91F/bQ
スピンドルケースやケース入りだから大丈夫という訳でもないよ

昔から多くのメーカーがこのパッケージでメディアを売ってるし
元々の質が良くなかっただけだと思うけどね
0061名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/04/27(土) 15:29:52.42ID:Hpjwu/ik
ここが難しい所でロールラッピングだからという事ではないんだな
スピンドルケースに入れる前はあの状態だからひとつ工程をカットする事で異物混入や傷を避ける意味もあるのよ
要するに工場と販売者次第
0063名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/02(木) 23:44:39.11ID:md7p6C6l
https://www.piodata.jp/dvd.html
ページのリンクにある耐久性実験結果だと、
CMCとOPTODISCがいい結果でチョットびっくり…。
会社が変わって数年前のOPTODISCとは別物みたいだけど、
PIODATAブランドを使ってる人、
エラーなどの使用感はどうですか?
0065名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/10(金) 13:13:06.64ID:GA8Rww8o
レコーダーがブルーレイに対応する前の
年代物だからエラーの原因がどちらに
あるかわからない。
信頼あるdvdはなにせい?
アマゾンでみたら太陽ゆうでん高いな
安くてよいメーカはある?
0066名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/10(金) 14:17:54.15ID:5ER0Qr4D
BD非対応の古いレコーダーでも管理機能の中に書き込み速度の選択(高速・低速)ぐらいはあるんじゃね?
0068名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/13(月) 16:03:58.55ID:Yo77mrk4
ブルーレイ前のレコーダーとか物持ちよすぎw
そういうのは8倍速くらいまでしか対応してなくて16倍速ばかりの今では生きていけないんじゃないか?
0069名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/13(月) 23:57:50.09ID:RDW8LsIg
この手は基本誘電の8倍が一番無難でそれ以外の16倍はDVDレコやドライブ次第
推奨メディアにあるメーカーMIDの16倍なら使える可能性も無くはないと思うけど…

DVD-RWを使ってみるという方法もある
0074名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/20(月) 15:24:24.23ID:45yQWR9G
ライテックやソニーのdvdrきになって
いるけどどう?
0075名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/01(土) 22:27:54.66ID:PqiK+pb6
適当なスレが見つからないのでここで質問したいのですが・・・

アナログ放送時代にDVD-Video方式で録画したDVD-Rを久々に見ようとしたら
DVDプレーヤーで再生出来ませんでした。プレイヤーは故障していません。
また、試しにそのDVD-Videoを作成したDVDレコーダーに入れても「再生出来ません」のメッセージが。
ディスクの保管条件は、1枚用の不透明ケースに入れて室内保管約10年。
もちろん記録面のキズや汚れは皆無で完璧な保存状態です。
DVD-Rは富士フイルムの4.7GB、1〜4倍速。こんな事って、あり得るのでしょうか?!?

ちなみにパソコンやブルーレイレコーダーでは正常に再生できます。
0076名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/02(日) 00:15:09.99ID:gG0MzPYS
>>75
まずNero DiscSpeedで盤を検査
入手先はここで大丈夫と思う
https://nero-discspeed.jp.uptodown.com/windows

scandisc項目で盤の状態が赤が出てれば盤の品質劣化

DiscQuality項目で焼き品質のエラー率

ディスクに問題あったとしてもリッピングしてファイル状態を確認
問題なければ焼き直す
0080名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/05(水) 21:58:41.35ID:j6AcFTiR
あまで山善キュリオムのdvd-rがハードコート
傷に強いって書いてるんだけど
三菱とかよりちゃんと傷つきにくいのかな
0081名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/05(水) 22:00:49.01ID:j6AcFTiR
100枚で俺が定期品で買ったときは1300円位で今から届くんだけどまだキャンセル可能
0082名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/05(水) 22:00:58.33ID:j6AcFTiR
100枚で俺が定期品で買ったときは1300円位で今から届くんだけどまだキャンセル可能
0084名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/05(水) 22:31:01.16ID:j6AcFTiR
>>83
安かったから…後子どもが使うんでハードコートが実際なら魅力かなと
超硬とか色々出てたときは楽しかったなぁ
0086名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/05(水) 22:43:34.16ID:GV4dkuai
>ハードコートと記載されていますが、指で軽く触るとキズはつきました。

これじゃハードコートの意味が殆ど無いというかハードコートされてるかどうかも怪しい
恐らくCMCだと思うけどね…
0089名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/06(木) 10:42:00.77ID:v9gjP2Le
計測データ付きのレビューのやつはBD-R
CMCは今まで作ってるしCMCproのハードコートも作ってる
ritekでハードコートDVD-Rなんて今まで聞いた事無い
0091名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/13(木) 01:10:16.86ID:Ny92xQlv
DVD−R昔録ったの(だいたい15〜7、8年くらい前)久々に確認する機会あったが
太陽誘電製ソニーブランド(国産)のは9割以上生きてて
日立マクセル(こちらも一応国産と聞いてる)のはほぼ全滅してた。
まあいまは無理にメディアに落とすよりHDDのが安全な気がするな。
HDDが満杯になったらレコーダー買い足すみたいな。
レコーダー自体かなりスリム化してるし。
0093名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/14(金) 18:55:13.34ID:fOLmKAyd
Verbatimの非プリンタブルのデータ用DVD-R 10枚入り、DYN-AZOマーク付いてるけどさ
代理店に聞いたらDYN-AZO使ってないと回答が来たわ
じゃあマーク付けるなよ(´・ω・`)
0096名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/17(月) 12:15:59.22ID:722N3NSa
ついに三菱化学が記録メディアから撤退だってよ
製造設備とかCMCに売るっぽいな
0099名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/17(月) 16:52:14.13ID:uikloH1A
マジかよ!、と思ったら三菱のディスクほとんど使ってなかったわ
2年ほど前から山善のばっか使ってるからなぁ
500枚以上使って書き込み不良も読み込み不良もいまのとこないしやっぱ消耗品は安いは正義だよ
0104名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/18(火) 23:10:41.87ID:U4XXmkUK
>>84
暇だからメーカーにメールしたけど
普通のものよりは確実に傷に強いです
と返信は来たよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況