X



DVDfab Passkey 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0161名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/14(火) 17:08:20.52ID:LyWl/C7n
>>160
情報サンクス

仮に対応したとしても、クローンは作れるだろうが
mmtsを変換、再生するようなソフトがまだ世には出回ってないので、しばらくはクローンのみだろうね

mmts関連のプログラムをGitHubで検索すると
hevcで取り出せるプログラムは、不具合でうまく動いてないし、
VLCのmmtプラグインってのもあったけど、アメリカのATSC3.0用らしく、これも日本形式のmmtsだとうまく動かない
0162名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/14(火) 17:41:25.11ID:omMazWyV
データが転がっていればそのうち対応するプラグイン作ったり要望出したりする人もいるんだろうけど
いかんせん値段がね
0163名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/14(火) 18:15:15.05ID:LyWl/C7n
>>162
MMT/TLV自体は、日本独自の規格ってわけではないが、
大きな採用事例は、日本のBS4K8Kが初めてだからね…
論文探しても、NHK技研ばかり…
0164名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/16(木) 01:58:21.44ID:xC4C3ZPA
auWALLETというプリペイドカード作ったんだけどmaster cardになっててセブンイレブンで
払うとレシートがVISA/Masterのクレジット販売になってるんだが、これで買えるの?
0166名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/16(木) 08:03:50.60ID:o5jTV5GK
とりあえずpasskey2年分のを買ったけど、
まだお試し期間が半月分くらい残ってる。

有料版をアクティブにするのはお試しが終わってからでも遅くないかな?
それとも購入時点からカウントダウン(2年の)は始まってるの?
0169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/16(木) 15:37:30.19ID:DIRvdxDY
>>164
auユーザじゃないから何とも言えないけど
visa/masterの表記って通常カード
レシートでも見たことがある気がする。
大丈夫じゃないかな?

ちなみに自分はドコモ口座の使い捨てカードで買ったけど、visa扱いで問題なかったよ。
0171名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/18(土) 10:08:04.45ID:ZnMT6Hz/
PayPalで買ってる人多いけど
住所と氏名は伝えられるから意味無くない?
でも適当で買えるってことは照合についてはしてないのかもね
0172名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/18(土) 11:38:44.40ID:iJ8NFyRp
>>171
paypalの仕組みがまるで理解できてないみたい
paypal経由での支払の場合、支払先にはpaypal登録のメアドしか分からない
0175名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/18(土) 20:05:47.73ID:hNVjWTg0
猿のサポートでUHDBDの推奨ドライブ一覧にただのBDドライブがあるけどUHDBDってハードレベルじゃなくファーム次第でどうとでもなるもんなの?
仕組みを知らんから謎過ぎる
0176名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/19(日) 00:38:55.16ID:EnO9mLLS
引き止め5%引き
カートで引かれてても
支払いに進むと適用はずされるんだがなんで?
0183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/20(月) 14:21:07.31ID:5vZ/bYGR
>>179
イタダキ
0184名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/20(月) 17:10:39.44ID:30lDOayC
正式に購入して使用しましょう。
この様なクラックソフトは、使用しないように。

個人情報抜かれますよ。
0187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/20(月) 20:42:51.61ID:kMmLcDk6
まじか
ナメック星人である事がバレたらまじでやばいんだけど
メディア殺到しちゃう
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/25(土) 02:19:15.51ID:kkv8BnS9
May 24, 2019
Passkey 9.3.4.8 Updated!
New: Added the support for some new Java protections.
Fix: A problem opening DVDs caused by network connection failure.
0207名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/26(日) 00:46:56.40ID:iut5CYym
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ
0209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/26(日) 22:31:38.35ID:h+3ZtQKy
今体験版やってるけどほんとにすごいソフトだな
なんでこんなにすごいものが製品版では叩かれてるのか
買うの怖くなるよ
13000円でこの機能が無制限に使えるなら安いもんなのに
0210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/27(月) 05:02:10.13ID:sUAgrah3
> なんでこんなにすごいものが製品版では叩かれてるのか
> 買うの怖くなるよ
> 13000円でこの機能が無制限に使えるなら安いもんなのに
無料ソフトでも同様なのがあるから
0211名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/27(月) 09:17:01.60ID:7A/cErLK
パナ対応は時間がかかりそうかな。
レコーダー修理出すので4Kレコーダー1台追加のつもりで新規購入も考えてるけど。
シャープにするべきかな。
0212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/27(月) 10:02:57.96ID:5IxEn98I
>>210
いやいや同様は無理でしょ
おれもかなり無料の手段探ったけどこんなに完璧にコピーできるものはなかった
0215名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/27(月) 12:14:46.40ID:TMe07v9r
>>211
今から買うなら確実に抜けるSHARPでいいと思う
私は発売すぐにパナを買ってしまったので
過去の録画もあるし、追加でSHARP買う気も起きなくて対応待つしかない…
0216名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/27(月) 13:50:35.25ID:t8Rfqdec
お金があるならSHARP+PANAの2機種とも買えばいいと思う。
今すぐ抜きたいモノがあるならSHARP、PANAもいずれ対応するのでは?
ただ、いずれの機種も第2号機に買うのが吉、ではないかな。
もしかしたら、2号機ではPANAは4Kのままの圧縮機能が付くかもしれない。
その圧縮ファイルは、mmtsでは更に別のファイル形式になるかも?
0217名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/28(火) 21:16:53.98ID:Dl+6XF66
まあレコーダーとしての完成度では
パナ >>>>>> シャープだからな
とはいえまさかシャープの4Kが追加投資なしに抜けるとはね。
0219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/29(水) 22:34:27.42ID:rjcCtWyq
アニメの円盤でAACS v70確認されたみたい
海外より日本のほうが導入早いのは珍しい
0221名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/29(水) 23:02:13.29ID:BNLimn/s
いくらパナでも初代4Kレコーダーは買う気になれない
2代目で充実した機能入れてきそうだから待ち
現在4Kがシャープ1台パナ1台じゃあpasskeyも中々動けないよね
0222名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/29(水) 23:20:16.70ID:rjcCtWyq
シングルチューナーだし対応も4Kまでだからな
オリンピックまでにフルスペックレコーダー出してくる可能性否定できないし買うのはまだ早い
それでもBD初期のカートリッジタイプよりはマシだけれど
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/29(水) 23:43:39.82ID:xiontNZa
TVレコーダーって
いつまで経っても工事中の建築物みたいだね
いつの世代もメーカーごと一長一短で完璧な機種ってのが無い
0224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/30(木) 02:14:03.67ID:Nm1/7zD+
今日EDION行ったら8kのTVとレコーダー売ってたわ
まだ4k製品持ってないが自分が買うならいきなり8kかなぁ
0225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/30(木) 04:16:09.37ID:tmaSX56O
5月セールでpasskey購入して、初めてレンタルでブルーレイの映画(2015年の旧作)
借りてきたけど新しいプロテクトとか出て早速使えなかった。 買って損した。

passkeyで抜けないブルーレイソフトをテレビの録画機(ディーガ)で再生すると、
録画機のプロテクトが上がってその録画機でブルーレイに焼いた地デジもpasskeyで抜けなくなっちゃう?
0226名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/30(木) 05:05:03.50ID:Nm1/7zD+
>>225
多分プロテクトの種類で対応できなかっただけだと思う

シナビナかかってる映画ならシナビナ除去付きのBDリッパーの方じゃないとダメなはず
てかそもそもpasskeyとBDリッパーならリッパーの方が対応多いんじゃなかったっけ
0228名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/30(木) 10:22:36.57ID:2DuSf8Du
>>225
最新バージョンのPaskeyで2015年のブルーレイが抜けない?
たぶん>>226さんの予想通りだろうけど タイトル教えて
0230名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/30(木) 16:50:00.71ID:MXoGbtCJ
萎びてても抜けるはずだからそもそも抜けないのはBD+では
タイトル画面で止まるのだったらscreenplay 音がでないならシナビア
0233名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/31(金) 04:34:46.19ID:3/Qkxdzq
225だけど
ターミネーターの5作目のGENISYS ってやつ。それのレンタル版。
タイトルとか音以前に新しいプロテクトってメッセージが出る。

leawo blu-ray playerってやつで再生はできたから、それで作品は見る
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/05/31(金) 09:46:02.85ID:7cVIfqog
>>233
過去スレ16の下記レス番で話されている現象が近いと思う
315、318-319、321、323、432、434-436
レンタル盤だし435みたいにディスクの傷とかが原因かもしれない(この時は再生もダメだったそうだが)
0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/01(土) 01:47:31.27ID:j5EhzzNI
身近にBDコピ出来る友人がいれば手取り足取り教えてもらって出来るだろうがググるだけじゃムズいぞ。
独学じゃ普通に買った方がよくね?って間違いなくなるw
0243名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/01(土) 09:17:50.40ID:j5EhzzNI
質問内容から見てPCさわったこと無い層を想定してる。
このレベルだと結構キツイと思うよ。あんたがそのレベルから自力で出来たのなら立派だw
0244234
垢版 |
2019/06/01(土) 14:34:52.23ID:YyI8eQdb
誰も答えられないのか。
このスレってこんなレベルなの?
0246名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/01(土) 14:53:06.54ID:YyI8eQdb
ありがとう!
fabは無料期間が過ぎてディスクの複製だけなら出来ると思ってたけど、できないんですか?
0247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/01(土) 15:13:02.00ID:3nhM4PE+
ちょっとググれば分かるのに、それもしない教えてクレクレ君には誰もマジメに答えないよ
0251名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/01(土) 15:48:21.98ID:5Zt2NUc0
244 名前:234[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 14:34:52.23 ID:YyI8eQdb [1/3]
誰も答えられないのか。
このスレってこんなレベルなの?
0255名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/01(土) 18:57:42.25ID:ifMtm5s3
250 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2019/06/01(土) 15:42:46.46 ID:YyI8eQdb
>>247-249
回答かけばそれで済むのに、分からないなら書き込むな
その書き込みが無駄だって気づけよ
0258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/01(土) 23:09:36.77ID:Ij0CiBFp
プリペイド使って買おうとしたら、表示された金額より高い金額が引き落とされようとしたようで、PayPalに誘導された。
PayPalでは当初示された円建てで支払い、無事にアクティベートできた。
カード払いだと表示された円建ての金額ではなく、香港ドル建てで決済されているようだ。
PayPalの方がお得かも。
0259名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/02(日) 05:14:42.29ID:TZk5UqAH
>>238

いろいろやってみたけど、プロテクトうんぬんってエラーメッセージはでるけど、そのままできてた。
教えてくれた過去スレ見たけど、同じ様なこと書かれてるね、旧作でプロテクトうんぬんって出るのか結構あるって。

ディスクの傷とかはスキャンするソフトで確認したけどエラーなかった。目視でみても傷はない。
0260名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/02(日) 20:53:19.80ID:tusmv65q
イメージファイルじゃなくてフォルダ構造で保存した物ディスクに戻すのって
エクスプローラでBD-REに放り込むだけでレコーダーで読めるようになる?
みんなはどっちで保管してるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています