X



DVDfab Passkey 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0433名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/25(火) 11:32:50.88ID:+6q5DECD
passkeyを購入して認証したけど、りっぴんぐあしようとしたら、体験版残り3枚って出ます
これ認証出来てないですか?
内蔵ドライブがこわれてて、外付けドライブを使ってるけど、内蔵だけ認証されてるなんて事?
0435名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/25(火) 12:23:56.15ID:/L/SKu7n
>>434
承認したりアップデートしたらPC再起動するよろし
ドライブは内外台数 関係ない
USBで増減したって構わないよ
0437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/25(火) 13:36:51.71ID:+6q5DECD
認証、勘違いしてました
BDレコーダーは別ソフトだったんですね
機能が分割してたんですね、失敗したなあ
0439名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/25(火) 16:06:30.61ID:r8mRCA+B
機能が分割される前の古いバージョンなら枚数制限は無いけどいつまで使えるかはわからないね
レコオンリーの使用で市販のUHDやブルーレイでAACSのバージョン上げなけりゃしばらくこのまま行けるのかな?
0442名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/25(火) 19:34:13.46ID:+6q5DECD
>>441
8は登録キーの方法が違ってましたね
上記のダウンロードしてみます、ありがとうございます
0443名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/25(火) 20:13:47.22ID:DsbjEhHh
店頭版Copyを買ったためpasskeyは両方買った
良かったと思う

本物CopyはDVDしか買ってない
Blu-ray欲しいけど passkeyでなんとかなるから勿体ない
0444名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/26(水) 18:23:40.50ID:DmWIhakG
passkeyの4kレコーダーと普通の4kリッピングと4kコピーって
4kレコーダー専用と市販UHDも対応しているかの差でOK?
passkeyの4kレコーダー購入するより4kリッピングか4kコピー買ったほうが得なのかな?
0446名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/27(木) 07:47:33.48ID:XW0XWNix
最新のAVをレンタルしたけど
ガードかかってPCで認識されないpasskeyできない
困った時代になった
0448名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/27(木) 14:12:23.88ID:tkGLZzZS
ゲオとかで大量にエロビデオ借りて、なんでこんなに早く返せるんだ?って店員に思われないかな 店員もリッピングしてるでしょう?とか言わないわなw
0451名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/27(木) 17:55:45.60ID:m+OMwwN0
>>449
結局、AACS2.1を解除成功してるのdeUHDだけだから
今後DVDfabは無用の長物になる不安があるなぁ全く。
0454名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/28(金) 08:54:28.57ID:6SFn6hJL
拡張ダウンロード買ってみたけど過去バージョン歯抜けでスカスカ
全然全てのバージョンじゃない
0455名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/28(金) 09:32:57.84ID:BRRSiOIV
レンタル店で客に向かいリッピングしてないですか?と聞く事のできる強い店員居ないだろ
0458名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/29(土) 08:05:49.33ID:OoIXDmFJ
スレ違いかもしれませんが教えて下さい。blurayを音声のみリッピングしたいのですが、1枚でひとつのファイルではなく曲ごとにファイルを自動で分けてくれるソフトってあるのでしょうか?
0459名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/30(日) 17:23:59.34ID:Tq7+fvzB
>>458
Blu-rayだと基本映像ソフトだろうし、曲という概念で切り分けてるのは制作側だからなぁ。
リッピングしてチャプターうたれてるか、曲ごとにトラック分けされてるかみてそれを手動で取り出すしかないんじゃない
0465名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/31(月) 22:06:13.18ID:oQSPrUUH
BDレコーダーで録画したBD-Rをコピーしている途中に中断したらAACSフォルダがFAB!フォルダに化けたままになって以後全く再生ができなくなってしまいました。
このBDを復活させることはできないでしょうか?
0466名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/31(月) 22:35:00.63ID:en/wn2aG
tsだけ抜いてchotBDAV
0467名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/08/31(月) 22:35:05.39ID:0jXvQcmF
右下のタスクバーにあるディスクアイコンを右クリしてpasskeyを終了させれば戻るよ。
起動させている時にだけaacs解除してバーチャルでfabフォルダを表示しているだけで実際にBDに何か書き込んでいる訳ではないので、passkeyを終了させれば元に戻るだけ。
0468名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/01(火) 03:15:53.08ID:ZD7PNUEU
長らく8.2.8.5で無制限ライセンスで使ってたけど
突然使えなくなった。
「今すぐアップデートしますか」
の表示が出るけど、アップデートするしかないの?
0469名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/01(火) 22:37:08.90ID:LTmSM4Tk
ダメにきまってるだろ
レジストリいじくられるぞ
IOのアンインストーラーでフルアンインストール
0470名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/02(水) 12:08:53.49ID:pra+yABT
>>469
まだアップデートもインストールも何もしていない。
旧バージョンのまま。ではどうすれば...
0471名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/03(木) 12:36:01.41ID:LGwVt4is
無制限ライセンスで使ってた
というのは購入したの?
それとも無制限拾ったの?
インストーラーが残っているなら一度クリーンアンインストールして再インストール
0474名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/03(木) 15:10:18.47ID:J0I8Xqkr
安定性では猿より狐の方が良いよね
狐が4Kレコ対応してくれれば良いんだけど
一旦潰れた時買い直しさせられたけどバージョン詐欺はやらないから
0477名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/03(木) 20:22:50.02ID:vLUnNK+R
さっき帰宅して本日録画分をリップ使用としたら全然だめだったので、マジ焦りました。
なんだかんだと2時間近く落ちることは珍しいですね

とりあえず本日分はMakeMKVで凌ぎました
0480名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/03(木) 22:02:45.64ID:MRbqMoE9
認証サーバは生きていて鍵サーバが落ちてるのかな。
今までではあまり見たことがないパターンだな。
ディスクのチェックが終わらないので、最初ドライブが壊れたのかと思った。
0481名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/03(木) 22:19:50.12ID:MRbqMoE9
・・と思ったら、どうやら回復してくれたみたいだ。
安定して回復としてくれるといいな。
0483名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/04(金) 16:23:52.28ID:fF3q70bM
また止まってる??
0484名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/04(金) 16:24:50.17ID:fF3q70bM
あ、大丈夫だった
ちょっと時間かかるとまたかよ・・・ってなるなあ(´Д`;)
0489名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/05(土) 01:25:01.31ID:56BnYmYn
>>486
最近ありますね。立ち上げの時に広告が出て、広告を消すと動かない状態。
タスクバーのアイコンを右クリックして「有効にする」のチェックを一度外して
チェックしなおすと治ることが多いんだけど、ダメだったこともあったので
万全ではないです。まあ、事情はいろいろあるんだろうけど、安定してる部分は
あまりいじらないでほしいですね。
新規売り上げが減っていて、てこいれでもしているんでしょうか。
0491名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/05(土) 21:08:10.95ID:WMYTJiwf
>>475
そうです。以前8235を使ってたら突然使えなくなって
8285にして無期限ライセンスで使ってました。
アンインストールしてからやり直すと
「インターネットに接続する必要があります」のメッセージ。
ファイヤーウォールも設定し直したけど、
やっぱりメッセージが出る。一体どうすれば...
0492名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/05(土) 21:13:58.42ID:GJDn8GS7
>>491
私も数年前に同じ様に使えなくなり、仕方なく製品版に変えました。
確か何かのBDMVディスクを読ませた後から使えなくなったような。
0493名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/05(土) 22:44:15.09ID:56BnYmYn
>>492
ってことは、8って一定以上のrevokeのレベルに対応しなくなってたのかな。
私は普通に9に上げて今に至ってるので、そのあたりは気にしてなかった。
0495名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/07(月) 22:39:17.18ID:XFB4a5HR
録画して溜ってきたBDを2倍速で見ようかと久しぶりに起動したら使えない
上の方と同じでVer.8じゃもうダメなのか…
0496名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/08(火) 01:44:33.27ID:CmS+nZqO
結局のところVer.8はまるっきり利用できなくなったって話?
それとも製品版は大丈夫だが無料配布版がダメになったって話?
あるいはVer.8はもう新しいプロテクトには対応できていないって話?

気になるわ
0498名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/08(火) 08:56:13.96ID:xNSgqcpm
動いている方は、ドライブのrevocation levelが低いまま維持できていると
いうことなんじゃないかなぁ。
タスクバーのアイコンをクリックして出てくるドライブ情報の5行目の後半に
あるrevocation level MKBv の次の数字が小さければ、今でも動く可能性は
大きいと思うけど、うちのドライブはすでに70+になってておそらくは論外状態。
0500名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/12(土) 08:18:07.48ID:20WpoKfX
DVDFabプレーヤー6Ultraの無料ダウンロードってやってるけど、これは一年こっきりであとは有料ってことだよな
0501名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/12(土) 12:17:29.76ID:G9ecNtKp
パスキーでリップできないのってこの頃(パソコン環境が変わったせいかも?)出てきて、猿でリップしてるけど
毎回自動起動するのをやめてほしいのだが 設定で自動起動オフに事できるよね?
0503名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/12(土) 14:01:01.24ID:cHRNKQCi
なに言ってるかわからないけど、
fabはインストールしたら常に起動状態だぞ
0504名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/12(土) 15:15:56.69ID:G9ecNtKp
スマン ありがとう
ビデオカード変えたら猿のDVDFABminiってMP4に変換するソフトもエンコードするのに時間短縮とかなりますか?
0506名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/12(土) 19:43:15.66ID:s8BUr5iS
>>500
とりあえず1年ライセンスを無料でばらまくってことみたいね。
共通で使える認証用メールアドレスとパスワードをくれるみたいだから、
このアドレスで1年使えるってことなんじゃないかな。
過去、無料ライセンスをばらまき過ぎたことの反省なのでは。
ただ、これ、現時点でどんなメリットがあるソフトなのかよくわかってない。
4K対応が欲しい人には魅力的なんだろうか。
0507名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/12(土) 22:47:27.71ID:RwhMTr+L
>>505
何を言ってるんだ、常に起動状態だぞ
アイコンとかタスクリストに無くてもだ

まえ、ちゃんと報告しただろ、
隠されたサービスで動いてるって
0508名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/12(土) 23:10:03.66ID:j6/HwuaO
グラボのエンコは速いけど画質は糞だぞ
使い捨てみたいな動画でしか使えん
0509名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/13(日) 00:40:05.38ID:nQ2JOl3S
youtubeはグラボエンコが多いみたいだけど
視聴者からは文句も出ないし適切なビットレートならへーきへーき
0510名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/13(日) 14:45:34.86ID:uV+oay0Q
元はGPU変えたらエンコードに影響あるかどうかなのだよね。
GPU内蔵のリアルタイム動画エンコーダを使うソフトもあるし、CUDAとか使って計算を高速化するソフトもある
そのソフトがどっちかを知りたかったんだと思うけど、結局どっちなの?
0511名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/14(月) 03:16:14.66ID:aO4mD5ep
質問させてください。
DVDFab Passkey for Blu-ray 無期限を使い始めましたが、市販・レンタル問わずディスクをPCが読み込まない現象があります。(エクスプローラ上ではディスクを読み込んだアイコンにならず、Passkeyの 情報では"No disk in drive"となっています。)
主にD系のディスクは軒並み読み込めないようです。
問題なくリッピング出来るディスクも多々あるので光学ドライブ自体の不具合ではないと思うのですが、Blu-rayはディスクによってはPCに認識すらされない種類もあるのでしょうか?
0513名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/14(月) 13:28:44.09ID:Psphiu28
ありがとうございます。
一応Passkeyを無効にした状態でも試してはいますが同じ状況です…
ディスク挿入してから、読み込もうとしてる音は聞こえて、マウスアイコンも一瞬だけディスクマークついたりもしてるのでドライブの問題なんですかね。。
0514名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/15(火) 20:01:32.51ID:o3D2vdOi
>>507
じゃあ教えて欲しいんだけど、なんて名前のプロセスで動いてんの?
タスクトレイのアイコンから終了してしまうと、タスクリストからも消えるけど…
別名のプロセスで動いてるってことなのかい?
0515名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/16(水) 09:43:40.21ID:Yz5u5uKd
>>514
俺も常時起動なんて、してないと思う。
Passkey起動してるとBDのフォーマットできないから、終了してからやってる。
終了してフォーマット可になるんだから、常駐なんてしてないだろ。
もしこの状態で常駐してたとしても、Passkeyとして機能しないんだから、常駐
している事自体が無意味。
0516名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/16(水) 12:37:20.34ID:FZ6pxWCg
>>514
すまん、君が理解できる説明になるか自信がないが、
簡単に話すと以下の通りだ。

サービスが動いている。
これはサービス一覧には表示されない。
ウィンドウでもコマンドラインでも表示されない。
レジストリの設定を探るとわかる。
このサービスが、インストール直後からずっと動いている。電源をオンにしておけば、ログインしてなくてもずっと動いている。

もちろんシステム最高権限で常に動いてる。君のマシンの情報で隠せるモノは何もない。
passwordも入力時に全てログが可能な権限だ。
マジで隠せるものは何もない。

過去スレを読めば、どんなサービス名かは記載がある。
そのあと、開発者らしき人間から
「よくわかったね」って書きこみもある。

そして、何名かは「これはヤバイ」とアプリを削除している。

これは既に確定事項なんだ。
0517名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/16(水) 14:02:41.05ID:GM42Pg/7
落ちてるのか?
0518名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/17(木) 01:33:48.86ID:2XNJ+iYC
>>516
システム最高権限って明示的にユーザーが許可しなくても一般のアプリが取得できる物なの?
0520名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/17(木) 10:07:16.94ID:iuiMDHPU
>>516
具体的なサービス名と、レジストリのどこを探るとわかるのかを明確にして。
それができないなら、ただのガセネタとしか認定できない。
そもそもそんな怪しい動きしてたら、ウィルス対策ソフトが黙ってない。
0524名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/17(木) 23:24:01.86ID:sxGjxdSc
>>518
OSがデフォルトならインストール時に許可してるよー

みんな1台専用のマシンを用意して使うか、相性のよい仮想環境を使ったりしてるんじゃないかな。
0525名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/18(金) 17:45:41.54ID:/QSwxnqJ
パナのディーガが壊れたので新しいの買おうと思っています。4Kディーガにしようと思ってるんだけど、
そいつで4Kではなく普通に録画した番組って、普通のPasskey for ブルーレイで対応してる?
Passkey for 4K レコーダーはもってない。
0527名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/18(金) 18:57:07.65ID:17AnJ7lE
>>525
今となっては在庫が投げ売りしていてもやめた方が良い2060で実験した時はm2tsの番組は問題なく、mmtsの番組は見えなかった。
うまくmmtsが最後に来るように番号を振っているようだった。
0530名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/20(日) 16:36:04.59ID:oLndBDvJ
>>529
抜けてる既存のUHDはコレで抜けるよ。

AACS2.1は猿で抜けって出てくるけど
スタンド・バイ・ミーが抜けないって罠にかかりましたw
猿課金して入っても抜けずw
0531名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/09/22(火) 22:48:42.72ID:NiDafbkB
既出かもしれませんが教えてください。
パナ2060 でDR録画したmmts を含んだBDを pass key 4K recorderで
パソコンに取り込み、そのフォルダをBDに焼いて2060で再生できているでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況