X



MAYA
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/10/07 21:01ID:9q26Qqf2
MAYA4.0 Unlimitedってやつ買ったんだけど
英語ばかりで何も分からない・・
参考書って出てるのかな?
スクウェアでも使ってるって有名だけど・・
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/22 19:45ID:3qQYkHwC
がははは。おもしろい。
Houdiniをちょっと持ち上げぎみだな。グランプリの飾りマシンでいいんじゃないか。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/22 23:17ID:tJECKmho
MAXプラグイン付けすぎ!違反車だろ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/23 00:14ID:Fnt2FASH
Mayaやっぱりしょぼ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

あとは衰退のみ(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

エロイムエッサイム

0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/23 14:57ID:fNXEMGsn
               ∩ ∩ ∧_∧
         /     ヽ∩ (;   )っ>>212
        /      / /ヽ__/
           /  / / .   | |
              / /     | |
  .        / / /∧   ./ /   !!!
            / /´Д`)/ /
          / |      /
            |    /
            |   /⌒l              |    |
             ヽ   | / | |    |    | |
           / | ゙ー'| L |     | | || | | |  |
        /     |  /(_  ヽ|  |  |∧_∧  |      |
           /ノ /   || | / ⌒( ´Д`)ヽ |           |
         / / ノ     | |/  ノ     ) ノ ||  |     |
       /  / /     | /  ノゝ    /  ノ  |   |   |   |
          / ./       (  ヽ    (  ヽ ||   |  | | |
     /   ( ヽ       / \ \  ∩__∩   |   ||  || |  |
                | |_/  / ヽ 目>>212 目  7   | ||  || | |
               | / ____/< ⊂< ∧_∧>⊃   >
                   <             て
                        へ      へ
                          V  V
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/24 18:09ID:NQwrsQ2a
XSIマンセーのレスをよく見かけるがXSIに将来なんてあるの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/24 18:16ID:qU27Vmxc
ないって言ってほしいんなら言ってやるよ。ない。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/24 18:17ID:KUvst5E9
と言うか、将来が保障されてるソフトなんてもう無いかもね。

XSIの会社は他より安定してる方なんじゃないの?
新しい機能も確かにいっぱいだしね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/24 21:11ID:ewyfNoIc
使いこなせる、云々はさて置いて
とりあえず、現時点で一番地力があるのは否定出来んでしょ。>>XSI
値段が高いのが難点。
好調な時だからこそ新規ユーザーの囲い込みに専念すべきなのに
チョーシこいてそんな値段設定してると、あっという間に
Mayaみたいに落ちぶれるわな。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/25 01:51ID:nvnwkTkT
確かにちょっと高いかもねえ。
今の内にユーザー増やすべきなのに。
値下げする気なさげだしねえ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/25 02:26ID:+MTdWZno
金持ちプロダクション相手の商売だから値下げなんて考えは毛頭無いんですよ
個人が使うものでもないし
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/25 04:27ID:pF8GJV42
XSIは素人の独学では到底身につける事は出来ない。
安易に経営状態が悪化し目さきの金に目が眩み値下げし厨房を量産した
A/Wとは訳が違う。
殿様商売ではなく良質のユーザーを選んでるんだよ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/25 10:32ID:yvOmyy+n
MAXとMAYAしか売れてない、日本はLWが一番出ていて、XSIはSI3D以下。SI3DからXSIに乗り換えるよりMAYAにする会社が多い。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/25 10:42ID:MwZNjuAp
以前にもでていたがAWも経営悪化だけではあそこまでの値下げは断行せんだろう。
少しでも経営学をかじったことがあるならわかるはずだ。

MAYAが安くなったとののしるが、なぜ安いことはよくないことなのか?
良質の商品が安い。
これは普通によいことだぞ?

もちろん現在の状況をみればMAYAの技術は遅れている部分もあるが
ベースはしっかりしているソフトだ。
XSIの最先端の技術においつかないまでも、
やるだけのことはやってくれている。
現にいま世に出回っているFeatureFilmで使用されているだろう?

この話を続けると結局はツールだから、という話になりかねない。

が、しかし、ツールとしてみた場合。
FeatureFilmにも耐えうる性能をもったMAYAというソフトが安く手に入る。
これは特筆すべきことではないか?
安いということが悪くとらえられている風潮がどうにも理解できない。
0225224
垢版 |
03/04/25 10:43ID:MwZNjuAp
続き

>>140がいいこと書いてるが、今はCGソフト業界全体が煮詰まってきている。
新しいテクノロジーが発表されるまで、もしくはハードがそれらの搭載に耐えうるレベルになるまで、
その次の波がくるまでに現行のソフトウェアを安価で提供しシェアを広げる。
しごく順当な策だと思うが。。
実際、よかれ悪かれMAYAユーザーは増えている。
もちろん厨房も増えたが、企業の導入例も増えてきている。
シェアが伸びれば当然市場が広がる。Pluginなどの開発土壌が整う。
コミュニティが充実する。
結果的にソフトウェアの進歩にもつながるだろう。

今みながどういえMAYAはハイエンドソフトという面影はたしかになくなった。
しかしMAX等と比べると根本の設計思想にはやはりハイエンドな部分が残っており、
もちろんそういった用途にも耐えうるだけの性能をもっている。

結局はツールだ。自分のやりたいことが実現できるのであればなんでもよい。
しかし、ソフトウェア業界にはシェアもつきものだ。
Adobeが割れずをわざと見過ごしてシェア拡大してしているのもあながち間違った戦略ではない。
ユーザーは手馴れたツールを手放しにくいものだから。

再度、当然のことだが、ツールは良質で安いに越したことはない。
MAYA贔屓目で申し訳ないが、
XSIの性能はすごい、が、性能との割合でみると高すぎる。
コストパフォーマンスが悪いのだ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/25 11:23ID:NoDyRi86
>>224
なるほど、参考になりました。

MaYAしょぼ、MAXが最強なんだよ(w
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/25 12:58ID:GgcPUg30
経営哲学かじったことがあるならAWの経営が悪いことぐらい解るだろう
主力商品の値下げ、店舗の縮小、リストラなど正常の経営、売上を上げていれば
する必要の無い物ばかり、当初の売上見込み、将来リスクのみとうしなどが正確なら
わざわざ潰す店舗を作る必要は無い。MAYAの値下げは収益を激変させること、
今後の開発費の減少につながることも直ぐに理解できるでしょう。それでもAWは値下げする必要があった。
理由は経営難だから。

0228224
垢版 |
03/04/25 13:00ID:MwZNjuAp
MAYAはAWの主力商品ではないですよ。
主力商品はStudioToolsです。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/25 14:08ID:0Rl00JZi
某有名車会社とかお得意先だからね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 00:15ID:0gfUtZG7
>>228
それを知らないヤシけっこう多いよね。
mayaが主力だと思ってる奴ばっかw

AW経営やばいとかいってる奴なんて
表面的なことしか知らないか他人の受け売りでしかないんだよね
大概の場合。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 01:06ID:hSBr9HxQ
>>230
224の意見はそんな見方や考え方もあるのかと思うが
したり顔で224の意見をなぞってるだけのお前の方が愉快だね。

0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 01:13ID:2qfk46Co
ぼったくるかわりに常に最高性能を提供するXSIか
もう基本的なバグフィクスしかできないAliasか

好きなの選べってことで。
UIはMayaのほうが好きですね
人材も流出したAliasの体力回復はちょっと先になるかも
長期戦ですな
XSIも色々うんこだからSIの市場まだまだ荒らせるし
機能は素晴らしいけど、使い勝手が糞仕様なんですよXSIは


0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 01:32ID:Q2GzoFbs
>>230
>AW経営やばいとかいってる奴なんて
>表面的なことしか知らないか他人の受け売りでしかないんだよね

え〜っと、この前もAWのIさんやめていったよなぁ。すごくできる人だったのに〜。
あの人を手放すってことは相当危機的状況ってことね。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 01:34ID:Q2GzoFbs
>>233
前にも言ったが、MayaのマニピュレータはSIのパーティクルシステムのマニピュレータまんま
なんですけど〜?真似ばかりしといて何逝ってんだか(ププ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 05:33ID:a7Z+gghY
>>234
Iさんて誰?もしかしてAWJapanのこと言ってんの?AWJapanの人なんざ誰がやめようがなにしようがかんけーねーじゃん。
あなたがAW本社と直接関係の有る人なら話はわかるが。AWJapanなんて小売店だろ。w

AW本社チーフのB氏のことをつっこむやからがいるかもしらんが、あの人はもともとそういう契約だったからね。

で、>>234、Iさんって誰よ?日本人ってオチか?プ
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 17:50ID:zC/dEroq
Softimage XSIは実勢価格が817,000円、Mayaは実勢価格が224,000円、
3ds MAXは368,000円。

これを考えると、XSI1本分でMayaなら3本購入できて更におつりもくる。
これだけ価格に開きがあると正直、XSIとMayaは全く別物であるといえる。
モデリング作業、モーション付け作業、レンダリング最終出力などを含めて、
Mayaの約3倍の価格差を埋めるほどXSIにアドバンテージはあるだろうか?

プロジェクト作業になれば複数本導入する必要が出てくるし、
そうなると一本80万円のXSIはやはり価格との兼ね合いが取りにくいのが
現状である。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 19:02ID:L9fsE6jw
>>238
一瞬、理にかなっているように思えるが残念ながらそれはコンプリでの話。
中、小企業には助かるかも知れないが、所詮そういった所は淘汰されていく運命。
自社にポリシーのある会社はXSIに移行していってるよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 20:25ID:vPqIG9mT
アンリミ自体もうあんまりいらないですね。
毛布流体なんてあんまり要らないし、アンリミが高すぎるか
コンプリが安いか、といった感じですね。
布や流体は外部で安く良質な物がありますから。

まあ、私もXSIは良いと思いますけどね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 20:43ID:dpvNQA4h
ポリシーのある会社の例-〉CAPCON
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 02:45ID:9Ov8CSAM
ポリシーのある会社の例-〉SEGA
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 14:53ID:rz4CWmHy
>>240
安いと言っても、一つプラグイン買ったらMAXと変わらないじゃん。
2つ買ったらmax&CSでお釣り来るし。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 17:39ID:5UsCUM8w
何度も言うが、

MaYAしょぼ、MAXが最強なんだよ(w

>2つ買ったらmax&CSでお釣り来るし。
それは当たり前だけどね
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/28 23:30ID:DbYo8vdp
age
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/28 23:33ID:JQ4jmD5x
>>246
それはMayaも一緒。微妙に距離が離れているポリゴンでもレンダリングするとパカパカする。
ほんと精度わりー。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 02:06ID:VGmj0Lk4
>>248
ではMAXが最強ということで、宜しいでしょうか。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 06:38ID:IPFQWG+r
MAXってさ、18ヶ月でメジャーバージョンアップを公約しているけど、
はっきりいって今の時代じゃ遅すぎだよね。
XSIやMayaは必ずシーグラフ以前に発表があって1年以内にバージョンアップ
だよ。

LWは、知らん。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 07:25ID:5DcZxQbK
ていうかMAXバグおおすぎやねん、フリーのスクリプトとか怖くて
つかえん、しかもこの時代にアンドウ利かない操作もあるし
新機能追加もいいけどその辺どうにかして
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 07:32ID:5DcZxQbK
MAYAは4.0までは安定してたから4.5でちょと不安定になって大騒ぎしたけど
あんなのMAXの不安定さに比べたらぜんぜんだよ。MAXユーザーはそのへん麻痺してない?
シーンが落ちるのなんてあたり前ぐらいみたいな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 07:37ID:5DcZxQbK
あと、バージョンUPしてくれるのはいいけど、
プラグインとかリコンパイルするだけじゃだだめで
ソース書き直さなきゃならないなんてもうアホだべ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 10:25ID:O5IYZ1IP
時間が無くぱぱっと作るにはmax
時間をかけて作れるときはmayaって認識だな。俺は。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 12:47ID:TY4IjfVA
RayDream > 3dsMAX > MaYA > 3dsMAX > MaYA

と変歴を歩んできたが、256に同意。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 14:44ID:11M3FevE
とりあえずまとめると、MAXが最強ということで、宜しいでしょうか。
0259美人OL
垢版 |
03/04/29 14:53ID:2XJepzkn
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 15:24ID:wk1o9KZa
MAXはどこまで進化してもMAX。ホビーユーザーには最高峰であっても仕事では辛い。

0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 16:15ID:/ltQrPfT
XSIに比べればMAYAもMAXも糞!
糞ソフト同士で足の引っ張り合いしてろよ(プ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 16:25ID:lyuDuTY+
小数点3位以下の値がずれるなんて・・ホビーユースとして開発されているんだろうね、SI最強。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 16:28ID:TY4IjfVA
MAXに比べればXSIもMaYAも糞!
ゴミソフト同士で足の引っ張り合いしてろよ(w
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 16:38ID:1s49rMgI
>>261
XSIが最強なのは分かるが、
肝心のアンタの腕が糞じゃね(w
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 22:47ID:kixSgtW2
>>260
どの辺が辛いの?具体的に教えて。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 22:53ID:nCPF38qp
linux版SI4.0が現時点で最高だな。
枯れ尽くした感があるし
XSIは様子見
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 23:08ID:COF8Uh8R
>267
仕事だと年一回の映像更新みたいのが意外にあるわけだが
maxの古いデータは無事に開けた試しがない。
ソフト構成が人によってまちまちだから下請けとのデータやりとりも大変。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/30 00:02ID:QQ7SPMy6
MAXはインターフェースが糞だなぁと思う。
チマチマやってる人には問題ないんだろうけど、仕事で手早くやろうと思うにはチト
きつい。何か足かせしながらオペレーションやってる気持ち。
あと、複数個のオブジェクトに対する編集がアホのように弱い。ライトリストとか見
た時なんだこの不便なのはとオモタ。マテリアルのあるパラメータを一括で変更する
ためにわざわざスクリプト使わなきゃいけんし(標準で出来るならマジで教えて欲し
い、MAX5.1)
中途半端にオブジェクト指向なのもイヤ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/30 00:54ID:mpLYDvT1
>マテリアルのあるパラメータを一括で変更するためにわざわざスクリプト使わなきゃいけんし
他のソフトはどうやって複数の一部の個所の数値を一括で直してるんですか?

0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/30 02:37ID:QQ7SPMy6
Mayaなら
AttributeSpreedSeet、ChannelBox
その他、Maxと変わらんけどMel。でもMayaは完全オブジェクト指向なんでちょっと
かじるだけで複数オブジェクトのアトリビュートの一括変更ぐらいはすぐできるよ
うになる。(どのパラメータに対しても同じ考え方でアクセスできる)それでも万人
向けではないから方法の1つとは言いにくいが。

ってか、MayaとMaxしか知らん(LightWaveは5.6を軽く触れた程度だし)
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/30 05:42ID:l7OO5ERq
>>272
maxのスクリプトってなんかわかりずらいんすけど・・・(ちょっと見た感じ)
melに慣れてるもんで構文ちがうと読みくいっす。

あれってcとかc++じゃないっすよね?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/30 05:58ID:3bJ+UPiM
MAXはオブジェクトの管理だめだめだったね。キャド上がりだからこの辺はちゃんと
してるとおもたよ。グループのグループはできないくせにサブマテリアルのサブマテリあるは出来るのね(わかりにくなるから出来なくて良いのに)
>>246
>MAX最強なのだが、演算はしょってるせいで頂点がずれるのは内緒だよ。
UVもずれるよ!!マジ勘弁

見た目の機能強化もいいけど、そのまえに根幹的な部分ちゃんとしてや
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/30 10:05ID:QQ7SPMy6
>>273
構文というか、考え方自体は一緒だよ。
でもプログラマ曰く、わかりづらいらしい(何しろ独自形式の構文なんで、他での
プログラムの構文知識が役にたたないのがつらい)


>>274
>MAXはオブジェクトの管理だめだめだったね。

何故過去形? 未だにダメダメですよ(w
そう言えば、トラックビューでのオブジェクトの描画順の管理とかもひどいなぁ。
なぜD&Dで順番を換えられないのかと、なぜ使い辛いスクリプトが必要なのかと。
ここらへんも直して欲しい。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/01 21:36ID:HvwFt+1z
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ノストラダムスは
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  MaYAの消滅を預言して
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  いたんだよ!!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
/
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/01 23:21ID:3AfSGv/e
age
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/02 14:20ID:zQaKihyc
MAYAはノード指向だよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/02 20:13ID:HqvubMFK
っていうか>>1みたいに気楽にMAYAを購入できる生活状態になりたいよ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/02 21:25ID:5JtJtop4
ノード指向なのにノードでてこないのもあるよね〜。なんで?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/04 01:27ID:WeqXrpnU
Maya 5.5に期待。
Maya 10.0までにもう一度、驚かしてよん。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/04 06:04ID:GoOHFE7T
>>284
ライセンス譲渡が出来ないため最高級の割れ物になります。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/04 11:26ID:qgCFF83O
mayaPersonalをダウソしたけど激重だよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/04 15:34ID:61GgqyPc
Maya最強age
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/04 18:52ID:aIN6aOK3
                  ヽ  ヘ ノレ,
       ∧_∧      ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
      (´Д`*.)    / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ)
        i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
        ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
         )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
         // /  //  /  // /\    \
        ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )←>>292
            // ノ       / / /
            |_|_/        / / /
                    (  (  <
                     \ \ \
                     (⌒_(⌒__ヽ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/07 05:04ID:RF83V5Bu
MaYAは、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、
、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞
、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞
、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞、糞(w
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/09 21:48ID:t2JlkzY2
>>292
生きろ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 01:07ID:Z8OwhKxQ
やふおくで16万で出してた人、18万で再出品してら。
ライセンスはよくわからんからおいとくとして
5がでた今となっては、10万でもうれなそうだが...
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 16:20ID:jndZlL9R
なんかMayaスレ見てるとヤフオクや割れの話になってるけど
やっぱり、みんな普通に金だしてまで欲しいとは思わないんだよ。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 17:08ID:O3A3ynvC
300
0302名無シネマさん
垢版 |
03/05/10 20:20ID:5OrmO6F4
メイヤーってどうなん?
映画で結構使われてるんだよね。

ネタではなく、自分、2Dの人間なんで。
絵の手助けに使ってみようかな。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/11 15:51ID:INSBLWqL
メイヤーって何?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/11 17:54ID:/HIIbO7P
Maya (マヤ、国によってはメイヤーと発音)は、CG業界において、
3DCG制作ソフトのことを指します。
SGI傘下のAlias|Wavefrontが開発し、2002年度アカデミー賞技術部門受賞。

現在、最新バージョン 5.0 が出荷中。

本当に良いソフトかは、賛否両論。肌に合うかデモ版でお試しを!
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/12 05:36ID:9B0PaTv+
>>302
絵の手助けに使ってみようかなぐらいじゃMayaは覚えられないよ.
LWをお勧めする。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/12 08:37ID:PYctvEqY
ライトウェーブはポリゴンしか使えないから
mayaのほうがおすすめ。
昔と違って安いし、日本語マニアルもある。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/14 16:25ID:WTN3ylD2
MayaはA/WのHPでPLEを簡単に手に入るしね。
正直、初心者にはちょっとツライ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況