タブレットを使って、Painterで描いているのだが、
描画の時点でうまくいかない。
みんなで技の情報をしませんか。
探検
人物の描き方 with Painter
1名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/11 23:48ID:T6KC95bU01/10/11 23:55ID:MKI78H..
紙にはちゃんと描けますか?
3名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/12 00:10ID:9uJ90FVs 慣れがすべてです。ひたすら描いて慣れましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/12 00:15ID:x8EM5o0A 最低でも3日くらい朝から晩まで描いてみましたか?
タブレットを4年くらいずっと仕事で使っていた自分でも
下描きなんかを違和感なくやるくらいにはそれくらいかかりましたよ。
タブレットで塗りが出来るというのと下描きをやるのとではまるで
べつもんです。今、ペインタで下描きやるようになって2年くらいですが
完全に違和感なくなるようになるまでは半年くらいかかりました。
今では鉛筆の方がめんどくさいぐらいですが。(タブレットペンの
ボタンに消しゴム割り当ててるので紙だともう、消しゴムがめんどくさい。)
タブレットを4年くらいずっと仕事で使っていた自分でも
下描きなんかを違和感なくやるくらいにはそれくらいかかりましたよ。
タブレットで塗りが出来るというのと下描きをやるのとではまるで
べつもんです。今、ペインタで下描きやるようになって2年くらいですが
完全に違和感なくなるようになるまでは半年くらいかかりました。
今では鉛筆の方がめんどくさいぐらいですが。(タブレットペンの
ボタンに消しゴム割り当ててるので紙だともう、消しゴムがめんどくさい。)
5名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/12 00:25ID:IeAAGvSE 自分も4さんと同じ。初めてタブレット触ったときにはマウスのほうが描きやすいと
思ったほどだから。現在では立派なタブ直描き派ですが、やはり慣れるまでは結構
時間かかりましたですよ。特に線画は、鉛筆やペンで描くような線を再現できるように
なるまで、三ヶ月から半年はかかるんじゃないかな。
あ、タブレットの設定はちゃんとやってますか?このへんいじるだけでもかなり
描き味に影響しますよ。とにかく触り倒して描き倒してください。
思ったほどだから。現在では立派なタブ直描き派ですが、やはり慣れるまでは結構
時間かかりましたですよ。特に線画は、鉛筆やペンで描くような線を再現できるように
なるまで、三ヶ月から半年はかかるんじゃないかな。
あ、タブレットの設定はちゃんとやってますか?このへんいじるだけでもかなり
描き味に影響しますよ。とにかく触り倒して描き倒してください。
6名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/12 00:35ID:leif/WiU 直描きはタブレット小さいのだとやりづらいでしょうか?
71
01/10/12 00:53ID:roBB48zg みなさんレス有難う御座います。
鉛筆では練習をして、自分なりに表現出来るようになったのですが
タブレットだとやはりまだ違和感が大きいです。
設定はちゃんと自分用に直してあります。
CG屋を目指しておりますので、とりあえずスキャナも近日購入したい
と思っております。
鉛筆では練習をして、自分なりに表現出来るようになったのですが
タブレットだとやはりまだ違和感が大きいです。
設定はちゃんと自分用に直してあります。
CG屋を目指しておりますので、とりあえずスキャナも近日購入したい
と思っております。
8名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/12 01:35ID:AR5dUwKc タブレットの大きさはモニタの表示面積(解像度)とも関係するので
一概にどうとは言えませんが、小さなタブレットでも画像を拡大して
描けばじゅうぶん使い物になります。ただし、直描きには大きめの
タブレットのほうが向くんじゃないでしょうか。これは、スケブと
同じぐらいの大きさだから描きやすいとかいうことではなく、
同じ描画面積に対して小さなタブレットを使うのと大きなものを
使うのとでは、必然的に大きいタブレットを使って描いたほうが
描画精度・読み取り精度が上がり精密な線が引ける=自分の腕の
動作に追従しやすいということになるからです。
一概にどうとは言えませんが、小さなタブレットでも画像を拡大して
描けばじゅうぶん使い物になります。ただし、直描きには大きめの
タブレットのほうが向くんじゃないでしょうか。これは、スケブと
同じぐらいの大きさだから描きやすいとかいうことではなく、
同じ描画面積に対して小さなタブレットを使うのと大きなものを
使うのとでは、必然的に大きいタブレットを使って描いたほうが
描画精度・読み取り精度が上がり精密な線が引ける=自分の腕の
動作に追従しやすいということになるからです。
9名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/12 01:48ID:x8EM5o0A 4だけど、8に同意。下描きを始めてから
i900に買い換えたし。塗りだけなら小さい奴で充分だと
思うけどね。
あと大きい方が腕全体で線を引けるからペン入れなんかにもいいよ。
i900に買い換えたし。塗りだけなら小さい奴で充分だと
思うけどね。
あと大きい方が腕全体で線を引けるからペン入れなんかにもいいよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/12 02:11ID:OW05GVpo 小さいのはとかく直描きには向いてないよ。
ファーボサイズはもっての他。
主線を余り重視しない塗り方をするなら
それでも構わないと思うけどね。
ファーボサイズはもっての他。
主線を余り重視しない塗り方をするなら
それでも構わないと思うけどね。
01/10/13 01:37ID:Ob7LqwCw
最近i600でも小さく感じる
やはり大きいほうがいいと思うですよん
ちなみに当方のディスプレイは21インチ
やはり大きいほうがいいと思うですよん
ちなみに当方のディスプレイは21インチ
12名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 17:35ID:qHHPEF1O 机のスペースの関係上、小さいものに乗り換えたのですが、これが使い物にならない!
やっぱりタブレットは大きいにこしたことはないですよ。
あぁ…なんかタブレットスレと化してる…。
やっぱりタブレットは大きいにこしたことはないですよ。
あぁ…なんかタブレットスレと化してる…。
13名無しさん@お腹いっぱい。
01/10/14 18:18ID:sF5YzDCv 大きいのから小さいのに買い換えたってことでしょうか?
それだとキツイでしょうね〜。机をアップグレードすべきだったと
思います。私はFAVOサイズのからi-600に買い換えたんですけど、
最初は使いにくかったです。ポインタを画面の端から端まで
移動させるのに腕を大きく動かす必要があったもんで。
でもそれに慣れたらなんともなくなりました。
ちなみにモニタは21インチです。
それだとキツイでしょうね〜。机をアップグレードすべきだったと
思います。私はFAVOサイズのからi-600に買い換えたんですけど、
最初は使いにくかったです。ポインタを画面の端から端まで
移動させるのに腕を大きく動かす必要があったもんで。
でもそれに慣れたらなんともなくなりました。
ちなみにモニタは21インチです。
02/02/04 01:23ID:WaD42Sd1
http://aa.sakura.ne.jp/~light/upmikage/dat/nanika491.zip
02/02/07 18:35ID:3wp9BeWp
http://sutncs.ed.noda.sut.ac.jp/~j7501608/opa-i-uranai.asf
02/02/16 17:42ID:rYlYNl9o
http://aa.sakura.ne.jp/~light/upmikage/dat/nanika855.zip
17sage
02/05/06 01:15ID:pcVvg2u6 みなさん具体的にはどうかいてます?
ラフ画の段階やパーツを□や○で描いてバランスとったり
そういう作業は紙に描くのとかわらないで同じようにしてるんでしょうか。
どうもタブレットにのりかえたばかりで感触がつかめません。
なんかコツや秘訣があったらコッソリ私に教えてくれ。ませんか。
ラフ画の段階やパーツを□や○で描いてバランスとったり
そういう作業は紙に描くのとかわらないで同じようにしてるんでしょうか。
どうもタブレットにのりかえたばかりで感触がつかめません。
なんかコツや秘訣があったらコッソリ私に教えてくれ。ませんか。
02/05/06 01:42ID:LPTuco7N
>>17
いちばん無難な方法は紙に書いたのをスキャナーで取り込んで
下絵にすることだと思います。ペインター使いのプロでも
そうやっている人が多いんじゃないかな?
タブレットがあるからって1から10までそれでやる必要は無いです。
もっとも自分は小型のタブレットで直接下絵を描いているんだけど…。
(テーブルがパソコンに占領されてるもんで)
いちばん無難な方法は紙に書いたのをスキャナーで取り込んで
下絵にすることだと思います。ペインター使いのプロでも
そうやっている人が多いんじゃないかな?
タブレットがあるからって1から10までそれでやる必要は無いです。
もっとも自分は小型のタブレットで直接下絵を描いているんだけど…。
(テーブルがパソコンに占領されてるもんで)
19名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 15:24ID:hl2Y4oIJ 上の方にもあるとおり、とにかく描いて描いて描きまくって慣れる!
これしかないっす。エムピツやペムとは別モノの、新しい画材(っていうのかな?)を
使ってるんだ、という気持ちにしないと。
思い起こせば、ペンだって慣れるまで時間かけて何度も描いたじゃない?
タブレットを使い始めたばかりならなおさら。
がんばるのだ。
もちろん最初からスイスイ描ける人はアタマの切り替えは必要ないですが。
これしかないっす。エムピツやペムとは別モノの、新しい画材(っていうのかな?)を
使ってるんだ、という気持ちにしないと。
思い起こせば、ペンだって慣れるまで時間かけて何度も描いたじゃない?
タブレットを使い始めたばかりならなおさら。
がんばるのだ。
もちろん最初からスイスイ描ける人はアタマの切り替えは必要ないですが。
20不可止たん、(;´Д`)ハァハァ
02/05/06 15:29ID:M0IDaaMx ヽ(´ー`)ノ東不可止ワショーイ!!
21名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 16:08ID:4snY44YY いやー、馴れたらペンタブ直描きはラクだよー。
スキャンした下絵のゴミ取りしたり修正したりするんなら
最初からタブ直で描いてもあんま変わらない。
・・・と感じるようになったのは、
モチロン直描きに馴れてからのことですけどね〜ハイ。
それまでは、ぜってースキャンしたほうが楽だ!と信じてたもん。
スキャンした下絵のゴミ取りしたり修正したりするんなら
最初からタブ直で描いてもあんま変わらない。
・・・と感じるようになったのは、
モチロン直描きに馴れてからのことですけどね〜ハイ。
それまでは、ぜってースキャンしたほうが楽だ!と信じてたもん。
22名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 16:22ID:N4deuPuz 人物描くのも背景描くのも基礎描画力によるんだから
ペインターの使い方云々なんて関係あるのですか?
ペインターの使い方云々なんて関係あるのですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 16:29ID:4snY44YY 多少はあるよ。
たとえば筆圧設定を軽めにしたほうが描きやすいとか、
ブラシの最大値と最小値の差を少なくしたほうが反応がいいとか
そのあたりだけど。
でもまぁ基礎画力に帰結するのは間違いない。
たとえば筆圧設定を軽めにしたほうが描きやすいとか、
ブラシの最大値と最小値の差を少なくしたほうが反応がいいとか
そのあたりだけど。
でもまぁ基礎画力に帰結するのは間違いない。
24名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/06 18:50ID:5v+toZJI ソフトの使い方は良く解ってるのに、絵は…って人
たまに見かけますね^^;
たまに見かけますね^^;
02/05/06 19:11ID:nmQZrbD2
>>24
ぺインターより3D系の方が顕著。<操作力と表現力のアンバランス
それにぺインターの場合逆パターンの
「絵は上手いのにソフトの使い方は良く解ってない人」は
「限られた機能だけを使うことによる独自の世界」とかいうことで
かえってほめられちゃったりするよね。
ぺインターより3D系の方が顕著。<操作力と表現力のアンバランス
それにぺインターの場合逆パターンの
「絵は上手いのにソフトの使い方は良く解ってない人」は
「限られた機能だけを使うことによる独自の世界」とかいうことで
かえってほめられちゃったりするよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/07 23:23ID:dhn6pQwo ペインターで模倣している画材を実際に使っていた人の経験って
ペインターで作業をする上でも役に立つんだろうか?
俺はペインターに出会って、画材っていろんなものがあるんだな〜と
初めてしった人間だから、そういう人の話を聞いてみたい。
横道にそれてスマソ。
ペインターで作業をする上でも役に立つんだろうか?
俺はペインターに出会って、画材っていろんなものがあるんだな〜と
初めてしった人間だから、そういう人の話を聞いてみたい。
横道にそれてスマソ。
02/05/07 23:35ID:P+kahJrv
というか、「技の情報」はサ変動詞ですか?
02/05/08 04:39ID:kN1bI68w
>>26
やっぱり役に立つよ。
水彩は明るい色から塗った方が透明感が出る、とか
色に深みを出したい時は違う色で下塗りする、とか
陰の表現で、暗く濁らせたくない時は黒ではなくて、暗いブルー系の色を乗算で使うと汚くならない、とか
こういう事を知ってると、表現に幅が出る。
やっぱり役に立つよ。
水彩は明るい色から塗った方が透明感が出る、とか
色に深みを出したい時は違う色で下塗りする、とか
陰の表現で、暗く濁らせたくない時は黒ではなくて、暗いブルー系の色を乗算で使うと汚くならない、とか
こういう事を知ってると、表現に幅が出る。
29名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 08:40ID:No2NDD8730顔も名前も出さずに毎月100万円
02/05/08 08:50ID:yGHMGrO7 Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
31名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 12:12ID:AblNtPQR おいおい! 儲かるんだったらこっそり一人でやれよな! アホッ
32名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 19:39ID:ZR8Q+epP タブレット、2日位で違和感無く使えるようになりましたけど・・・^^;
もう紙には戻りたくないって感じです。画材がいらないし、ペインター
クラシックしか無いけど、最強かと、最強じゃないかと、小一時間問い(以下略
もう紙には戻りたくないって感じです。画材がいらないし、ペインター
クラシックしか無いけど、最強かと、最強じゃないかと、小一時間問い(以下略
33名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 20:01ID:GtvPcYY2 FAVOも大きさは二種類あるけど、510なら十分使えるよ。
410はさすがに小さすぎてアレですが。
でもやっぱりサイズ的にはintuosの600が私は一番使いやすいかな。
410はさすがに小さすぎてアレですが。
でもやっぱりサイズ的にはintuosの600が私は一番使いやすいかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 20:19ID:AblNtPQR そんなもんに頼っていたら、旅行先ではどうするの?屋外ではどうするの?
貧乏になってパソコン変えなかったらどうするの?電気止められたらどうするの?
貧乏になってパソコン変えなかったらどうするの?電気止められたらどうするの?
35名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 20:44ID:PxuhjaIz 冗談抜きで、停電したときは真っ青になったよ。
ホントになんにもできないんだもんな。
でもまぁデンキがある限りはあんま気にすることもないんじゃない?
ホントになんにもできないんだもんな。
でもまぁデンキがある限りはあんま気にすることもないんじゃない?
02/05/08 20:44ID:f94f4drD
あなたはカーレーサーに、車買えなかったらどうするの?
ガソリンなかったらどうするの?と、問い詰めますか?
そもそも、ココは何板よ?
ガソリンなかったらどうするの?と、問い詰めますか?
そもそも、ココは何板よ?
37名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 20:48ID:AblNtPQR 絵描きは手書きが基本だよ! ハリウッドのCGデザイナーは手書きカンプ
かストーリーボードのかけない奴は採用されないらしい。
かストーリーボードのかけない奴は採用されないらしい。
02/05/08 20:55ID:/RLRQkTR
そういえば、ペインターで描いて出力してから、リキテックスで
修正入れて原稿にしてるやついたな。昔。
ちょっとウォーホールっぽかったけど。
まぁ、原稿は結局、結果オーライだから。自分が一番いいと思った
技法でやりきるのが一番だぁね。
修正入れて原稿にしてるやついたな。昔。
ちょっとウォーホールっぽかったけど。
まぁ、原稿は結局、結果オーライだから。自分が一番いいと思った
技法でやりきるのが一番だぁね。
39名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 21:00ID:ynNyt5R1 事故で右手切断しちゃったら…
そうでなくても、骨折とかしちゃったらドウシヨウ、ってことは、時々考えます。
が、そんときは、そんとき、と思うしかない。
そうでなくても、骨折とかしちゃったらドウシヨウ、ってことは、時々考えます。
が、そんときは、そんとき、と思うしかない。
40名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 23:23ID:VLZt9BU9 事故のときはまっさきに利き腕かばうだろうなぁ…
頭部と心臓の次に(まっ先じゃないか)
頭部と心臓の次に(まっ先じゃないか)
41名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 23:26ID:Hxl1Met5 両腕失って、足の指で筆を握って絵を描く人だっている。
42名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 23:39ID:zlsqS2w9 オレ、パソコンなくても絵具や鉛筆で描けるもん。ぜんぜん心配ナシ。
っていうか、Painter使ってる人なんてほとんど手書きで
大丈夫な人ばかりでしょ?
っていうか、Painter使ってる人なんてほとんど手書きで
大丈夫な人ばかりでしょ?
43名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/08 23:52ID:8PRLrBJy44名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 00:00ID:sMUJEMGk ↑猫を残虐に殺す画像があります
45名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 00:20ID:Y7JOStwf 右手より目を先にかばいますが何か?
46名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 00:29ID:iw8CupfT あー、なんか久々に絵の具で絵描きたくなってきたなー。
道具発掘しないと。
道具発掘しないと。
02/05/09 01:07ID:SfLGXLM8
で、ここの人達はあたりまえのように線から描くの?
珍しくないですか?
珍しくないですか?
48ナナッスィー
02/05/09 05:39ID:eenuG4ty02/05/09 06:13ID:Y7JOStwf
>>48
あたりまえのように線から描いていないので
クライアントが出した「鉛筆-ペン入れ-色塗り」とかいうスケジュール見て
「ペン入れの工程はありませんがカラーと別にそういうのを提出した方が
いいですか?」とかいう話になって「はあ?」と言われますが何か?
あたりまえのように線から描いていないので
クライアントが出した「鉛筆-ペン入れ-色塗り」とかいうスケジュール見て
「ペン入れの工程はありませんがカラーと別にそういうのを提出した方が
いいですか?」とかいう話になって「はあ?」と言われますが何か?
50名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 12:42ID:q/izaqev 49の絵が見たい、下書きしないって事でしょ?凄い、うPしてくれない?是非。
02/05/09 12:56ID:zEKZpCFb
ウツダ…
5249
02/05/09 19:15ID:hz2YOm0R 最初に極太のブラシで固まりを作るんで途中ってあんまり表情とか
チェック対象になるような細かいパーツとかがないんだよ
...て、それじゃラフチェックにならないので仕事絵は紙に下書きして
更に少しは見られるようにトレースして、文字で色のイメージとか
補足したものを送りつけている
正直「下書きをしない」という響きほど上手くない
むしろ一発で線描ける方が尊敬する
チェック対象になるような細かいパーツとかがないんだよ
...て、それじゃラフチェックにならないので仕事絵は紙に下書きして
更に少しは見られるようにトレースして、文字で色のイメージとか
補足したものを送りつけている
正直「下書きをしない」という響きほど上手くない
むしろ一発で線描ける方が尊敬する
53ナナッスィー
02/05/09 20:21ID:eenuG4ty >>49
クライアントがそこまで管理する仕事ってなんだろ?
外注の外注とか?
イラスト系なら大抵「ラフ絵提出→色塗り提出→完成品提出」なんだけど。
あと、クライアントから金貰ってるからには意向に沿うのは当然だから
どんな工程でも作業できるようにしておいた方がいいよ。
仕事の幅も広がるし。
クライアントがそこまで管理する仕事ってなんだろ?
外注の外注とか?
イラスト系なら大抵「ラフ絵提出→色塗り提出→完成品提出」なんだけど。
あと、クライアントから金貰ってるからには意向に沿うのは当然だから
どんな工程でも作業できるようにしておいた方がいいよ。
仕事の幅も広がるし。
5449
02/05/09 20:49ID:hz2YOm0R >>53
うーん、外注の外注とかだと絵の描けるデザイナーとか
間に入ってくれるので工程はもっと楽だよ
むしろ大きすぎる会社と直でやると「ラフで雰囲気を察してくれる」程度に
絵描きを使い慣れている人がいない代わりに
スケジュールを切ったり企画書を書くのが得意な人が増える
なので「(線を塗りつぶす系の)カラーのためのペン入れ」とか
「トンボをつける」とかよくわからない工程が入るの(2回目から無視したけど)
最初っからモノクロ線画が必要なときにはちゃんと線を引くよ
うーん、外注の外注とかだと絵の描けるデザイナーとか
間に入ってくれるので工程はもっと楽だよ
むしろ大きすぎる会社と直でやると「ラフで雰囲気を察してくれる」程度に
絵描きを使い慣れている人がいない代わりに
スケジュールを切ったり企画書を書くのが得意な人が増える
なので「(線を塗りつぶす系の)カラーのためのペン入れ」とか
「トンボをつける」とかよくわからない工程が入るの(2回目から無視したけど)
最初っからモノクロ線画が必要なときにはちゃんと線を引くよ
55名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/09 23:42ID:Ohvqo3vQ CGぢゃないけど、山田章博氏は一発描きって言ってた。
下絵は描くけど、それをペンでトレスするんじゃなく、
下絵を見ながら別の紙に描くんだって。
下絵は描くけど、それをペンでトレスするんじゃなく、
下絵を見ながら別の紙に描くんだって。
5649じゃなくてごめんね
02/05/10 03:21ID:q+LkKtl2 http://www41.tok2.com/home/imagenos/cgi-bin/tboard/icons/20020510031148.jpg
言い出しっぺの47です。
参考に描いてみました。こんな感じで進めてるのでスキャナ使わないです。
美術入門書に忠実な感じで。
ってゴメソ。フォトショップでした
言い出しっぺの47です。
参考に描いてみました。こんな感じで進めてるのでスキャナ使わないです。
美術入門書に忠実な感じで。
ってゴメソ。フォトショップでした
02/05/10 03:41ID:YRAZFfHj
>56
何か凄い…。もし良ければその美術書の名前を教えて頂けませんか。
何か凄い…。もし良ければその美術書の名前を教えて頂けませんか。
02/05/10 03:53ID:7qiv09U5
なんか、流れに乗ってない書き込みスマソ
私の場合はWACOMのi900使ってます。以前は600だったけど
そのサイズでも辛いので一回り大きくしました。
ペンタブレットは、描画面が滑りやすいので、細かい番手
のペーパーでペン先を細工したり、タブレットに厚紙やマ
ウスパッドなどを敷くと使い易いです。
私はカッティングマットを使用していますが、これが一番。
私の場合はWACOMのi900使ってます。以前は600だったけど
そのサイズでも辛いので一回り大きくしました。
ペンタブレットは、描画面が滑りやすいので、細かい番手
のペーパーでペン先を細工したり、タブレットに厚紙やマ
ウスパッドなどを敷くと使い易いです。
私はカッティングマットを使用していますが、これが一番。
02/05/10 10:47ID:thDm14b3
60名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 11:07ID:DWs2Ox9+ >56
え?49=47さんじゃなかったの?勘違いしてました・・・
上手いですねえ、描き慣れてる感じで。
え?49=47さんじゃなかったの?勘違いしてました・・・
上手いですねえ、描き慣れてる感じで。
02/05/10 12:02ID:TKzsADnz
ス フ マ ー ト っ て な ん で す か ?
02/05/10 19:55ID:qbwnlUfL
タブレット直描きだと、利き腕に引きずられやすいので、
水平反転なんかを使って、プロポーションを確認しながら
描画することをお勧めします。
水平反転なんかを使って、プロポーションを確認しながら
描画することをお勧めします。
63名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 21:25ID:u1lD66lv >61
空気遠近法の事だよ
空気遠近法の事だよ
6499
02/05/10 21:30ID:Wnpm8q4l -------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
65名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/10 22:22ID:ecXBa72m ■■■■■■■■■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■■■ ■ ■
■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
02/05/10 22:59ID:iU3emc8K
>>65
・・・・俺こういうの笑っちまう・・・・
・・・・俺こういうの笑っちまう・・・・
6747
02/05/11 00:58ID:Hp3V931c >57
特にコレってのは無いですが。グアッシュ画の基本技法の解説
なんかはCGでも役にたちますよ
>62
僕の場合完成間際にシアー変形すると丁度良くなります。
デジタルって便利!!
特にコレってのは無いですが。グアッシュ画の基本技法の解説
なんかはCGでも役にたちますよ
>62
僕の場合完成間際にシアー変形すると丁度良くなります。
デジタルって便利!!
6862
02/05/11 02:18ID:Ol5wKtFo さらにウワテだ!(w
ある程度描き込んだ状態で形の狂いに気がついても、
ナッジやら変形やらで、わりと手軽に修正できるデジタルは素晴らしいね。
CGは透明・不透明が自在なので、油絵技法も役にたつ・・かも。
てゆか僕が油画科出身なので、他の描き方はあまり知らない。
ある程度描き込んだ状態で形の狂いに気がついても、
ナッジやら変形やらで、わりと手軽に修正できるデジタルは素晴らしいね。
CGは透明・不透明が自在なので、油絵技法も役にたつ・・かも。
てゆか僕が油画科出身なので、他の描き方はあまり知らない。
6957
02/05/11 02:40ID:HeWzk/t2 ありがとうございます。やっぱり基本が大事なんですね。
7049
02/05/11 02:53ID:3F1PLC8i71名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 03:48ID:rPJQtN6t 良スレのイヨカン
72名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 04:03ID:3LVKkacM >>68 現在の美大の油絵科程度の技法では、なんの役にも立たない。
きちっと白鉛と膠、亜麻仁油でベースを作り、日晒し亜麻仁油で
顔料を練って、重ね塗りをするという作業をしていれば、確かに
油絵といえるが、現在の美大の学生の油絵は単なる泥絵だよ!
きちっと白鉛と膠、亜麻仁油でベースを作り、日晒し亜麻仁油で
顔料を練って、重ね塗りをするという作業をしていれば、確かに
油絵といえるが、現在の美大の学生の油絵は単なる泥絵だよ!
02/05/12 04:05ID:tKYXlc2R
>>72
美大コンプですか?
美大コンプですか?
02/05/12 04:12ID:rPJQtN6t
>73
最近あちこちで暴れてるデムパ荒しさんなので
無視して下さい。
最近あちこちで暴れてるデムパ荒しさんなので
無視して下さい。
75名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 04:23ID:3LVKkacM >>74 お前かCG板を今のような惨状にした張本人は!
出て来い!
出て来い!
76名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 09:26ID:EmaWYtFm77名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 14:07ID:KGxRLrAb ああああヲタ絵卒業してえッス…!(;´Д`)
02/05/12 15:56ID:UF5uXaWJ
>>77
1)オサーンを描くのもついオタ絵になってしまってマズーなコーエー新入社員か、
2)クライアントから「誰が見ても可愛いと思えるように」「もっと幼く」
「清楚に」等の発注が殺到して気が狂いそうになっている業の者か、
3)お前は本当にヲタ絵卒業してえのかと小一時間問いつめたくなるような
口だけ卒業希望者(現状に満足)か、
君はどっちだ?
1)オサーンを描くのもついオタ絵になってしまってマズーなコーエー新入社員か、
2)クライアントから「誰が見ても可愛いと思えるように」「もっと幼く」
「清楚に」等の発注が殺到して気が狂いそうになっている業の者か、
3)お前は本当にヲタ絵卒業してえのかと小一時間問いつめたくなるような
口だけ卒業希望者(現状に満足)か、
君はどっちだ?
02/05/12 16:10ID:58fXw7ot
ヲタ絵ってのはすごく左脳の作用が強いような気がする。直感よりも
何かしらフィルタを通して観念でものを見てしまってるっていうか。
デッサンを本格的に学ぶと技術云々だけじゃなく直感でものを見る目
を養えるような気がする。
何かしらフィルタを通して観念でものを見てしまってるっていうか。
デッサンを本格的に学ぶと技術云々だけじゃなく直感でものを見る目
を養えるような気がする。
02/05/12 16:45ID:E5Pxw6tD
>78
恐らくその中だと3に近いんだろうな…
ただ「現状に満足」はありえない。
>79
それだ。変なフィルターが邪魔。
何か描くにしても頭ん中でパターン化されてしまってて、
違うように描きたいのに描けないみたいな縛られてる感がキツイ。
やっぱりココはデサーン徹底か…だよな。
恐らくその中だと3に近いんだろうな…
ただ「現状に満足」はありえない。
>79
それだ。変なフィルターが邪魔。
何か描くにしても頭ん中でパターン化されてしまってて、
違うように描きたいのに描けないみたいな縛られてる感がキツイ。
やっぱりココはデサーン徹底か…だよな。
81名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 21:56ID:X+lXskSB すみません質問です。
ヲタ絵って、どんな絵のことですか?(アニメ絵?)
陳淑芬とかもその類ですか?
ヲタ絵って、どんな絵のことですか?(アニメ絵?)
陳淑芬とかもその類ですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 22:49ID:3LVKkacM >>73 卒業制作のゴミの山を見れば、コンプレックスなんか感じるかよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/12 23:41ID:jZs5psxO そーそー。あんなにデッサンやって美大はいったのに、どうまちがえれば
あんなにヘタになるんだってのが多いね。たぶんゼミの教授につぶされて
るんだろうけど。まあ、デッサンやりすぎて絵を描くことに興味を
失った人も多いだろうし。っていうか、ずいぶん前から絵を描くことって
美術って思われてないらしい。絵を卒展に出しているような人は
最低中の最低らしいよ。かといって他のジャンルの作品がものになって
いるかどうかは別だけど。
あんなにヘタになるんだってのが多いね。たぶんゼミの教授につぶされて
るんだろうけど。まあ、デッサンやりすぎて絵を描くことに興味を
失った人も多いだろうし。っていうか、ずいぶん前から絵を描くことって
美術って思われてないらしい。絵を卒展に出しているような人は
最低中の最低らしいよ。かといって他のジャンルの作品がものになって
いるかどうかは別だけど。
02/05/13 04:01ID:LHNwB/h9
02/05/13 07:22ID:A54gd0rz
ヲタさんはヲタさんの中でお金を循環させてるから気にしなくても良いんでネーノ?
ヲタのお金の流れから抜け出せば…。
ぶろっこりーは、アニメ絵を衆道に大量露出しながら市場を拡大しようとしてるけど…。
ヲタのお金の流れからは今一つぬけだせてないね。
東京みうみうとか…トイザラスの広告に載ってる変身セットを見たら死ぬよ。
ヲタのお金の流れから抜け出せば…。
ぶろっこりーは、アニメ絵を衆道に大量露出しながら市場を拡大しようとしてるけど…。
ヲタのお金の流れからは今一つぬけだせてないね。
東京みうみうとか…トイザラスの広告に載ってる変身セットを見たら死ぬよ。
02/05/13 09:20ID:u/IccuhC
ブロッコリー、べつに衆道には走ってないと思うんだけど。
・・・辞書、調べてみた方が良いと思う。
・・・辞書、調べてみた方が良いと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 10:20ID:kb6D4jyO ヲタってどうして外界のものを取り入れようとしないのか。
88名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 10:50ID:eb+oU1CF >>84
そもそも、こう言う美少女ゲCGは通常のCGと全然性質の
異なるもんなんじゃないの?
原画描く人がいて、それを線画にしたらあとは誰が塗っても
同じように仕上がるように完全に量産システム化されたCG
なんじゃないの?ほぼオペレータ作業と変わりないと思う。
そもそも、こう言う美少女ゲCGは通常のCGと全然性質の
異なるもんなんじゃないの?
原画描く人がいて、それを線画にしたらあとは誰が塗っても
同じように仕上がるように完全に量産システム化されたCG
なんじゃないの?ほぼオペレータ作業と変わりないと思う。
02/05/13 11:49ID:N7VxPohw
>>88
通常のCGとは何かと問いつめたい。(藁
分業がいかんというならたいていの映画やゲーム用の絵もだめじゃん。
量産化されたシステムだからこそ、エロゲーでなくてもこの手のCGが
大量に出回っていて「オタ絵」という記号的なスタイルができてるんじゃないの?
通常のCGとは何かと問いつめたい。(藁
分業がいかんというならたいていの映画やゲーム用の絵もだめじゃん。
量産化されたシステムだからこそ、エロゲーでなくてもこの手のCGが
大量に出回っていて「オタ絵」という記号的なスタイルができてるんじゃないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 12:01ID:eb+oU1CF >>89
なんでそんなにムキになってるの?
なんでそんなにムキになってるの?
9181
02/05/13 12:24ID:oHpOwfTE92名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 12:47ID:eb+oU1CF たぶんエロゲのCGってパートの主婦とかも塗ってるんだろうね・・・
02/05/13 14:01ID:CdGhs7s4
ヲタ絵の境界線
94名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 14:07ID:CdGhs7s4 84のは明らかなヲタ絵だと思うが
FFとかのゲーム絵(野村氏とか)カプコン絵とかもヲタ絵に入るんだよな?
でも天野氏のはヲタ絵では無いのかね、やはり…
境界線がワカラン。
FFとかのゲーム絵(野村氏とか)カプコン絵とかもヲタ絵に入るんだよな?
でも天野氏のはヲタ絵では無いのかね、やはり…
境界線がワカラン。
02/05/13 14:13ID:28jqc7YS
とりあえず2chに頻繁に入り浸たる習慣を治して練習量を増やすのが近道かと。
02/05/13 19:17ID:YdbsUxnq
境界線、微妙なあたりは無理に決めなくていいんじゃないかな。荒れるし。
天野氏はやってる仕事はヲタ臭いけどあの絵のまま他媒体で描いてたら
非ヲタの作家として扱われていたと思う。
あと麻布から貼らなきゃ油絵じゃないっていうのもナシね。
天野氏はやってる仕事はヲタ臭いけどあの絵のまま他媒体で描いてたら
非ヲタの作家として扱われていたと思う。
あと麻布から貼らなきゃ油絵じゃないっていうのもナシね。
97名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/13 21:18ID:g686ZULS >>95
同意だけどお互いに無理(藁
同意だけどお互いに無理(藁
02/05/13 21:28ID:sSAf1S+p
とりあえず2ch複数板に頻繁に入り浸たる習慣を治してCG板に絞りました
02/05/14 02:59ID:1iVIAk0V
オタ絵だのオタ絵じゃないだの、どうだって良いよな。
>>91の反応とか見ると、はぁ?って感じだし。
自分の好きな作品である事に変わりはないのに、
オタ絵だって言われたら不安で、オタ絵じゃないって言われりゃ安心なのかな。
>>91の反応とか見ると、はぁ?って感じだし。
自分の好きな作品である事に変わりはないのに、
オタ絵だって言われたら不安で、オタ絵じゃないって言われりゃ安心なのかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。
02/05/14 03:27ID:shs7gFi7 いよっしゃ100ゲット!!
02/05/14 03:40ID:6OEdFEwG
天野たんって、モノクロイラスト用べた塗り専門のお弟子さんがいて、
”そりゃあんまりだ”と引いたもんだが、今でもいるのかなぁ?
なんかイラストレーターなのに、”号幾ら”な商売してそう。
”そりゃあんまりだ”と引いたもんだが、今でもいるのかなぁ?
なんかイラストレーターなのに、”号幾ら”な商売してそう。
レスを投稿する
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 映画史上もっとも“スカッとする”結末の作品5選 [muffin★]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- ワイ刀オタ、欲しい刀が中々ネットで見つからず咽び泣く
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 2045年からきたけど質問ある?
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
