X



FFシリーズのCG班は異常だ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
01/11/01 23:58ID:U/AHdnYm
何であそこまで自由自在に使えるかねぇ〜

そして何であんな才能あるのに糞シナリオの下で働くんだ!?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/23 11:04ID:P3g1tvBy
そうなの?小波も雰囲気悪いってきいたけど。まあチームによるわな。
でも大きいところは少なからず>>296みたいな傾向はあるんじゃない?
それを理解できないチームメンバーもバカだと思うよ。
誰かをスケープゴートにして一時の安息を得ても、それはほんとの解決じゃないし
問題点を話し合って一つ一つ解決していくしかないと思うけどね、、。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/23 12:41ID:gZisZ1EY
↑ごめんなさい、僕はCGもゲームもあまりしません。
ただ幻想水滸伝を少しやっただけです(笑)しかしそういう
しがらみがありつつあのゲームが完成したと思うととても
嫌な気分ですね。
0307山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:06ID:RyXGL2O1
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0308山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:39ID:zGAhjaup

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/16 12:08ID:HINPF4xR
でもね、ムービーの難しい部分は、外注が担当してるんだよね。
あの会社の中の人たちは、他の会社やプロダクションの三倍の時間をかけて、
あのクオリティを出してるだけで、それでも自分達で出来ないものを、これまた金にあかして外注。
FFシリーズのCGなんて、時間をかけての分業人海戦術だからね。

例えば雲海と煙の表現とかはこの会社
http://www.transistorstudio.co.jp/

もちろんそれなりに技術を持っていないと出来ないことは確かだが。技術的にはそれなりだよ。
凄いのはモデリングだけだと思うね。あんな漫画絵を立体に起こせる根気には脱帽する。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/16 12:29ID:47Hh/Cw+
>>295
>>日本人の悪いくせで、リアル=生の動き
 時代によるんで無い?今でも続いているとは思えないが、
とりあえず制作屋が再現に燃える時期はあった方が良い。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/16 15:31ID:4+9XYOuT
スクウェア?
ああ、ヲタ向けにぎゃるげー量産する会社か。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/16 16:14ID:E9kUKsPD
>>309
しったかは帰ってください
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/16 16:24ID:SdgKfNxb
三倍は言い過ぎ、だいたい二倍位だ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/24 11:13ID:kjpoAhlt
FF8の様な花が咲き乱れた草原ってどうやって作ってるの?
テクスチャーにしてはフサフサ感があるし。
パーティクルかなんかに割り当てて気合いでレンダリング?
http://the.animearchive.org/movies/finalfantasy/ff8---op/ff8---op.mpg
0317なまえをいれてください
垢版 |
03/07/24 12:13ID:4AlsSsmB
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/24 14:40ID:pohnNWwJ
>>316
植物の生やせる地形ソフトで、背景だけ別に作っているんでないかな。
(FFタクティクスのムービーではWorldBuilder使ってたはず)
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/24 16:40ID:kjpoAhlt
レスサンクス。
WorldBuilderか。そういわれたらそうかも。
テクスチャだけじゃやっぱ無理なんかな。
ペイントエフェクトか。かなり重くなりそうだね。
ちょっとやってみようかな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/25 14:39ID:Wmma03Dc
>>319
カメラがクレーン移動するカットでは、なんとなく植物もジオメトリっぽく見えるんで。
(画像粗くて確認はできないけど)
あと、草と干渉してるはずの足元がどうも微妙に不自然な感じがするし。
0322ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:08ID:0Tyb4Buz
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/03 12:44ID:G3fq0ldY
>>319
昔携わってた人に聞いたけどPEは使ってないって。
「じゃなにつかったの?」って聞いて答えももらったけど
忘れてしまった。すまん。

でも多分ジオメトリのインスタンス化とかで気合入れてレンダリングしたと思われ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/03 09:18ID:vp/yu5OP
あげ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/08 23:07ID:0bCDq+Gd
ひといねー
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/08 23:17ID:dUuoEBUt
FF6を思いだせ!!! CGうんぬんでなく!!! シナリオ最高じゃないか!!! それなのに!!! FF8じゃ 魔法泥棒だし!!! あー!!!
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/09 00:14ID:FYe1qsVV
>>332
今も昔もドット絵なのだが
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/09 00:20ID:wbWtIYZZ
まぁ 結局 今のFFはCGでもってるでしょ・・ FF10-2はまさに・・
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/09 15:36ID:RQ7hD4rw
>>316
海がリアル過ぎ、当時見た時は脱帽したなぁ。
FF8からすう年たちましたけど、今でも日本の
CGやっている方は、これくらいのレベルをまだ
作れないんですか?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/15 22:33ID:MODuJUeS
FF3〜6の絵は好きだったなあ
モンスターの天野風ドット絵なんていまだに一般人のゲームとかで超える物がない
今じゃシンプルな位置にはポケモンが座ってるのかな…
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/20 02:13ID:uwsqAXXG
野々村(野村?)は下手ではないが、
デザインセンスが好きじゃないな。(バウンサー以降辺りから)
ディズニーとのコラボレゲームのイラストを見ると
最近は随分とこなれたイラストを描くようだが。
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/22 19:19ID:8CHVroRc
>338
まあ絵は上手いと思うけど、、
野村哲也は、FFの絵をもう辞めてほしいかな。
良くも悪くもハッキリした絵を描くからね。最近は特にね。
天野嘉孝まではいかなくていいが、もうちょっと想像力を欠き立てられる
画風の人にデザイン画描いて欲しい。色感が良い人とかが良いね。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/23 01:40ID:LOKIjfxr
>>336
フーディニと高速なレンダーファームあれば出来るんでないかね。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/23 01:50ID:QZqRtZi1
あの海のカットって□でやってたっけ?もう覚えてないなぁ10だか11だかの
滝とかは出しまくりなのは覚えてるけど。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/23 01:54ID:QZqRtZi1
それから8で一番いいのはエンディングだなぁ、
エンディングといってもスタッフクレジットの方のやつ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/23 11:03ID:we2xdboo
>>339
役人官僚の世界とあんましかわらんよーになっとるんではないか。
「文句いわれない」ってレベルの人間が集まって議論しなくなってるきがするねぇ。

最近のゲームの内容で誰かこれに突っ込む奴は誰かおらんかったのか。
ってのは多い気がする。
バグでは無いけど、この操作性じゃあ駄目だろって奴。
CGとは関係ないが(w
でも体質的には一度任命された奴が変わるとなると、
そうとうな「理由」が必要だと思われる。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/25 03:36ID:4fXRe2yr
>340
野村哲也は色彩にかけては普通の絵描きかそれ以下の能力でしかない思う。
構成もヘタだし、リアル系なのにデッサン力ないし、
天野のような想像力ある画の方がFFは合ってるんじゃないかなぁと思う。
末弥や吉田がキャラクターデザインした正規FFも見てみたいなぁ。

>345
確かに外注です。僕の学校に実際ムービーを作ったサルチン代表の伊勢田さんが3DCGの講師として紹介してくれました。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/25 16:44ID:73YfMsdh
この会社のリアル系CGは、技術的には凄いんだろうけど絵的に買いたいと
思う作品は少ない。個人的な価値観、好き嫌いの部類かもしれないけど
映画FFとか、なんか痛いんだよね。作ってる側は楽しいだろうけど。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/26 11:08ID:ZAJO7ZMB
>>347
大丈夫、普通の絵描き以下の能力は君だから
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/26 13:49ID:4BAXnIBS
あんまし関係ないんだが、12のイメージ画は久しぶりに期待が持てた。
なんか小学生の頃にFFを見た時の事を思い出したよ。
面白いものを作れば俺は嬉しいから、下手でもいいからガンバレ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/29 22:54ID:ipNDYc+O
12はベイグラントの松野とキャラデザに吉田がやってるからなぁ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/30 02:02ID:SZ/766Gn
>>349
普通以上かもよ〜(^^

>>351
ベイグラントの松野さんおよび、それを開発した第4開発部が担当してるみたいですね。
これは凄いものが出てくるかもしれませんね。ベイグラみたいに良いといいんですが。
お茶の間にベイグラというコンセプトだったら、あの世界感にFFのやり易さ加わったら
凄いだろうな。FF12はどうなるんだろか、あと1か月すれば発表されますね(^^。
ところで吉田さんは美術監督でキャラデザも吉田さんなんですか?
そうだと嬉しいんですけど・・・

0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/02 05:36ID:C38s8Dqp
>>526
                         /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ      
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   教  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   て  |
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や  |
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん に
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね  は
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    !!!!! 
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/21 15:38ID:KdyE6y4/
age
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/22 01:45ID:29jzwyKF
マトリックス(レボ)観たら、もう次のFFなんてどうでもいいと思ったよ。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/23 13:01ID:m7kk3bBV
マトリックスには萌えないんで、FF待ちでつ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/23 13:28ID:qGjaFwX8
リベリオンを観ろよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/23 18:34ID:I6Rkjwwd
>>356
ヒロインの顔(髪型)がいつの日からか統一されてません?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/24 06:19ID:+hJZHvvM
マトリックスは混沌としている今のアメリカそのものだと思うのです。
そのマトリックスで喜んでいる日本もリトルアメリカ状態。ある意味病ん
でる時代だと思うのです。
脳内映像の具体化というのはどうしてもマトリックス、アニマトリックス
的になりがちだと思うのです。先が不透明な時代だからこそ混沌とは無縁
の物語に期待するのです。
0368名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
03/11/24 14:15ID:akNEMi4/
スクエアっていっつも人員募集みたいのかけてるけど、
実際応募しても受からないものなんでしょ? 人員が不足しているようには思えんし。

新人は細かいモノをたくさん作るんでしょうか・・・
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/11 02:34ID:9g8dMxdf
FF10もしくはFF10×2のキャラクタの髪のテクスチャの素材ってどこかにないですか?
jpgなどで。短冊キャラクタに使われているテクスチャ。
どう設定すれば、あげん綺麗に見せることができるのでしょうか。
こつを教えてください。

0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/20 20:21ID:D+UDFych
あげ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/21 17:22ID:A4Nid3jS
バレッド、キタ・・・
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/07 17:59ID:dqSqC6Nf
FF12の映像見たけど結構期待。(・∀・)
FF7のやつはどうでもいいや。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/11 12:34ID:Up2MAPpk
FFDQ板に「もはやDQのグラフィックはFFを越えた」とかいうネタスレが立っててワロタ。
可哀相だからそっとしておけよと。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/18 03:33ID:F5Ssy2Eq
ゲームとCG業界の先端を走る人たちが結集してる感じだね。
スクウェア社内でもFF12に出来る人材を上から下まで揃えてるね。
外注先も厳選してる。今回のFF製作に参加するクリエーターは一流揃い。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/19 12:46ID:pVTuLtED
1枚の絵でも一人の力でなく大多数の結晶だからね
人一人作るのにもイメージ出しや実作業者、検証、調整
何人にもチェックが入りかかる時間もケタ違い

結局、クオリティ=時間だから
会社の方針でその時間をかけるだけの価値があるのか無いのかの違い

バイオのレンダー背景の仕事楽しそうと思うこの頃、
フル3Dマップデザイナー愚痴でした・・
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/20 03:26ID:/3EDoMSD
ttp://www.level5.co.jp/products/new/dq8/images/02.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff12/ss/ff12_22.jpg

ttp://www.level5.co.jp/products/new/dq8/images/03.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff12/ss/ff12_10.jpg

ttp://www.level5.co.jp/products/new/dq8/images/12.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff12/ss/ff12_16.jpg

ttp://www.level5.co.jp/products/new/dq8/images/22.jpg
ttp://homepage2.nifty.com/geki-love-net/ff12/ss/ff12_09.jpg
( ´,_ゝ`) DQって・・・
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/22 19:19ID:sIb/DEgd
>>390
ps2知らんが、リアルタイムでsssやってる人いるでしょ。

>>389
まあ、良いんでないの?cg板だしね。
人とかもなんだかんだでテクスチャの方が自分の思う質感に出来るワナ。
写真と見間違う肌とかそのうちボタン1つで作れる様になるでしょ。
フォトリアルな物とか余裕で作れる用になるし、レンダリングが即終了する
時代も来るでしょう、そうなれば結局、絵心のある人が勝つんだね。
てか、スレと関係ないね。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/25 02:06ID:Xyb6JAU+
FF12のCGとDQ8CGどっちが凄い?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/25 02:34ID:LXEevttG
>>394
まぁお前の方がアホだろな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/25 03:06ID:FnuaJC++
糞シナリオに加え、糞デザイン。
青い目に金髪のキャラ。教養のある、常識のある人間ならあれはやめた方が
いいと思うのでは?欧米人が見ると異常に感じるらしい。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/25 21:31ID:tqndEZWF
聞いて。
なんかFF・DQ板ではDQのグラフィックはFFを超えたとかあるけど、、、

グラフィックという言葉の意味が・・・
研究(?)のためにFF10などをやってますが、
マネできない。。。俺もまだまだですかね?
それに比べて素人のDQのグラフィックは綺麗すぎ!マネできない!
というのを聞くとつっこみたくなる。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/25 22:51ID:4Ua44fML
FFのテクスチャってプリレンダつかいすぎ〜
プリレンダだから視点固定じゃん〜
いまどきはやらないよね〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況