X



3DCGマシン
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/10 11:21ID:nEkRYNae
スペックってどのくらいあれば充分ですか?
あとノートでの3DCG作成はどのくらいあれば充分ですか?
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/28(日) 10:17:15ID:1TFAkbn2
>>373
知らない人はツクモにでも行って
相談してBTOで組んでもらうのが無難
金があるなら
変な事で悩む分、創作にパワーを費やす方がいい
ハードで50万もあれば大抵の事はできるし
経費で落とすなら領収書も必要


OpenGLのグラボは、実質ELSAしかない状態
全体で50万円なら約10万円のコレかな
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_fx1500/index.html
 
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 18:28:11ID:h6Sw7Nya
ttp://www.haveland.com/index.htm?povbench/index.php
C2Qの性能の高さが目立つ。少ないコア数で小規模レンダファームに匹敵する性能。
ネットワークのボトルネックが少ない分効率がいいのかも。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/02(金) 20:56:34ID:tCvykIZP
ビスタって、3DCGには向いてないんですかね?
64bitにしたくて、ビスタはどうなんだろうと検討中です。
XPproの64bit版は、PCと一緒じゃなきゃ購入できないみたいだし、やはりビスタで新規インスコか、
デュアルブートなのかなぁと……。

現在はXP_proの32bit版を使っています。
HP xw6400ワークステーションで、CPU:intel(R) Xeon(R) 5130 200GHzです。
クアッドコア欲しかった……。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/02(金) 22:13:24ID:TQKJUO+r
Vistaは止めといた方がいいよ。
対応してるソフトが少ない上にOpenGLが凄く遅いので、3DCGには向いていない。
0385よしはら
垢版 |
2007/02/04(日) 22:26:50ID:Ofz6r28J
PC初買いの俺はVistaを選んでしまったorz
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 11:54:43ID:qEGv7DnB
メーカ品でQXクラスのCPUパワーのマシンは馬鹿高い。
自作ならリーズナブルに作れるといっても、ひとに薦めるわけにもいかん。

ってことでマックを考えると、グラフィックカードがいまいち。

でも、実際のところ、GCをフルに使って難しい効果満点でリアルタイム
プレビューするようなCGソフトって無いよね。
てゆーか、出来ないわけじゃないんだろうけど、仮にGef7950*2なんていう
構成でも、リアルタイムで動きはしない。

最高価格のグラフィックでももたつくほど重いなら、
いっそ手ごろなグラフィックでCPUパワー満点な構成を薦めるのが良心ってものかなと
最近考えるんですが、どんなもんでしょ
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 07:37:26ID:s+n83H3T
3DCGをやる場合、Geforce7950GTかQuadro FX560どちらが良いのでしょうか?

3Dをやる場合OpenGLに特化したQuadroがいいとよく聞くのですが、実際どれほど違うのか教えてください
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 08:36:51ID:laKZXlIF
QuadroFX560はGeForce7600相当だがGLに関しては7950GTXより早い。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 09:35:15ID:guQgrwzm
Shadeやメタセコみたいなソフトを使う場合はQuadroを使っても意味無いけど、
maxやmayaみたいなソフトを使う場合はベンチマークの違い以上の差があると言っていい。
specベンチは画面全体をグリグリ動かすので、視点移動のパフォーマンスしか分からないけど、
重いシーンで実際に作業する時は、画面の一部だけを再描画するデュアルプレーンの効果がひびいてくる。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 22:50:14ID:NhBP+j5Y
Quadroについてお聞きしますが、例えばlight waveで
2000×2000ピクセルぐらいのテクスチャーを多用して
5万ポリゴン、30万ポリゴンぐらいのオブジェクトを
バーステクティブビュウで、ぐるんぐるんまわす場合
QuadroFX560とGeforce7950GT(同価格帯)ではどちらが
より画面上で速く動くと思われますか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 00:35:03ID:Z4FpR7Xm
>>391
> 2000×2000ピクセルぐらいのテクスチャーを多用して
> 5万ポリゴン、30万ポリゴンぐらいのオブジェクトを
> バーステクティブビュウで、ぐるんぐるんまわす場合

ぐるんぐるん、としゃべるのにどのくらいの時間が掛かるのか
判らないが、俺は早口なんで、その重さのデータはぐるんぐるん
とは回らないねぇ。どちらのカードでも。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/16(金) 18:12:41ID:vWHDy30a
391です、答えてくれてありがとう
>>392やっぱり無理ですかね.
>>393着物とか細かい模様だとどうしてもそれくらいにしたいのです。
0396アリナ
垢版 |
2007/03/22(木) 23:33:06ID:gjf38y5B
ものすごく初心者的な質問で失礼します
3DCGをやるにも平面的なデッサン力って必要ですよね?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 02:05:31ID:45QAftkG
>>396
平面的なデッサン力??って、キュービズムのことかな?

多分、そんな実力は不要だと思う。

あったら楽なのは、

・写真の知識と技法
・舞台セットと照明の技法
・数学と力学の基礎知識

こんなとこかな。デッサンもパースもソフトが勝手にやるからCGって呼ぶんだと思うよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 09:02:59ID:UFkxLjgS
デッサンは知らんけど、キャラクターなんかを作るときはまともな下絵を作れるぐらいの実力はほしいよね。
絵が下手な奴が3Dやってるサイト回ると、総じてウンコだだから。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 09:15:04ID:UFkxLjgS
http://www.xsi-bit.com/Tutorial/modering_lesson/lesson_1.html
http://www.xsi-bit.com/Tutorial/modering_lesson/MENU.html
キャラクターモデリングに関した話で、こんなこと言ってる人もいる。
あくまで沢山あるうちの一つの意見として参考にしてほしい。

何がしたいのかは分からないけど、
・写真の知識と技法
・舞台セットと照明の技法
・数学と力学の基礎知識
これも必須なのには同意。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/23(金) 17:10:20ID:gOTIHc9P
3Dと言っても絵が好きなことには変わりないから落書きくらいは当然書くだろう
つか、絵描かないやつが3Dにどうして興味もてるのかわからんのもある
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 12:22:57ID:pW+FWmj/
いやその、「平面的なデッサン力」 なんていうからなんのこと?となるわけで。
だってデッサンってのは3Dを表現する力なのに、平面的な3D表現って何?と
まぁそういうことでした。

ふつーにデッサン力は必要か?と言われれば、そりゃあったほうが断然いいよ。

といっても、別に国立美大に受かるようなデッサン力は要らないし、
建築事務所でほめてもらえるようなパース力も要らない。
茶筒を横からみたら四角いよ、くらいのことで充分だろ。

しいて言えば、空間知覚力、みたいなものがあれば便利だろう。
絵書けなくても飛行機のパイロットはこういう力が秀でているので3D向きかもね。

しかし、それもこれも今の3DCGソフトのUIがタコだから必要というだけのこと。
ソフトがもっと進化すれば、次第に要求されるスキルは減っていくと思うよ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 13:23:58ID:pYLPj7IZ
>>次第に要求されるスキルは減っていく
んなことないでしょ。イメージを形にするのにデッサンが
できるのは一番てっとり早い。
これはUIが少々進化した程度では変わらない。

というかCGアプリのUIなんてもうそうそう変わらんでしょ、
デバイスなりOSなりが革新的に変化しないかぎり。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/24(土) 23:25:16ID:qOgD9m97
俺はデッサン力は大切だと思うが、
デッサン出来る事じゃなく、デッサンを通じて
観察力や把握力、表現力の基礎をつけることができるからだとおもう。

たとえるなら、デッサンができる人は視野が広くなってて
バランスやあたりをとるのが上手いとかね
この手の訓練で、デッサンより有用性があるのを
俺は知らない。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/03(火) 04:08:23ID:OVhVwKwa
GeForce 8800
Core2Duo 2.66
メモリ 4G

こんな感じでDELLでちょろちょろ組替えてたら40万近くになった。
払えないわけではないけれど・・・。自作した方が安く済むのかな。

XSIでモデル作ったりアニメーション作ったりする用途なのですが
似たような使い方してらっしゃる方はどのくらいのスペックで
作業してらっしゃるのでしょうか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 15:54:41ID:fys2X4fc
>411

GeForce 7600GT
Core2Duo 2.66
メモリ 2G

ビデオカードこれで普通に動いてる
予算があるなる、ビデオカードより
CPUをクアッドコアにしたほうが
いいように思う。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 23:16:20ID:m2PliWHF
つうか、ビデオカードなんて、あんまり3DCGには関係ないとおもうんだけど。
少なくともレンダリング性能はCPUとメモリで九分九厘決まってしまうんでは。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 01:22:19ID:6X/RDTXw
しかもCore2Duoだとメモリ性能も結構どうでもいい感じ。
もう限りなくCPUマンセーなアーキテクチャだよな
0419411
垢版 |
2007/04/08(日) 01:13:04ID:JE6lEoFH
PCに詳しい友人と秋葉に行ってきました。


CPU Core2Duo E6700 2.66MHz
メモリ DDR2 PC2-6400/800 1G×2
ビデオ QuadroFX 3500
モニタ 三菱 DiamondCrysta RDT201L ×2


40万でデュアル環境まで手が届いちゃいました。
自作はやっぱり安いですね。無駄も出ないし。

「現時点でクアッドコアは自己満足でしかない」と
お店の人に言われたのでそちらは見送り。
個人的にプライオリティの高かった反応速度の速い液晶が
45kで買えたのがラッキーでした。



このスレの皆さんにはお世話になりました。
どうもありがとうございました。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 02:01:40ID:vgh8ewEQ
クアッドコアが自己満なのは一般用途での話しでしょ。
3DCGやるならいくらあっても足りないのが現状。
まあXSIFndは2CPUまでしか使えないので間違った選択ではないけれど。
0423411
垢版 |
2007/04/08(日) 11:19:38ID:fj7Q4wl5
>XSIFndは物理CPUでカウントするから
>クアッドコアを2つ使えるよ

存じませんでした・・・!
ただクアッド×2は予算的に厳しいので
お手ごろになった頃に是非積み替えてみようと思います。
それまでは今のマシンで頑張ります。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 11:30:22ID:yzBEObU7
ぶっちゃけ、価格対性能比でいうと、クワッドはまだ買いできではないだろう。
店員さんの「自己満足ですよ」はそういう意味も込みだと思う。
つまり、「高性能CPUを使うこと」それ自体が目的な人以外にはお勧めできないと。

投資の回収が計算できる業務利用ならともかく、
個人利用では現状(お金が余ってしょうがないというような人は除いて)
クワッドという選択はないような気がする。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 13:06:54ID:b4kDuqSB
いまのPCはやっぱり早いのかね
僕はbarton 2500XP+で自作からドロップアウトしたクチなので今のPCはわからんですよ。
昔はブイブイいわせたほうなんですがね。CPUの価格変動に一喜一憂して。
でもいま1度、PenV1000にあこがれていたときの気持ちを味わいたいと思って、アップデートは楽しみにとってあるんですよ。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 22:03:06ID:3C+XY2uL
>>425
自分もAthlonXP 3000までだったな。
相対的に見て今は自作とBTOどちらが得だろう。
それよりもC2DとAMD64とXeonとOptの力関係がややこしい。
用途に合わせた選択をすべきなんだけどいまいち要領が掴めん・・・
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 22:55:10ID:XUiYx56M
>>419
そこまでそろえておいて質問なんだがモデリングソフトは何?
それだけあればNURBSで2〜300万ポリゴンまでレンダラできそうだぞ
0430411
垢版 |
2007/04/09(月) 04:36:02ID:OvQ5X43d
>429
この2週間を無駄にしないよう精一杯頑張ります(`・ω・´)
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 10:29:01ID:XS8KEE7u
コアは多ければ多いほどレンダリング性能は高いとはいうものの、
ならマシンも分けて分散レンダ環境にしてしまえば、トータルは
安くなるし、あれこれ突っ込むマシンは一台だけで、あとはOSと
レンダラーだけ入れとけばいい、ってんで管理も楽だわな。
なんなら分散マシンたちをファイルサーバーに使えば
バックアップも楽でウマーだ。

クワッドコアがモバイルに降りてきてノートに搭載とかに
なるとまた話は別だろうが、
価格面だけのメリットは確かに少ないかも。

ただ、マシンを増やすと場所が要るし、ディスプレイも切り替え
だとめんどくさいとか、そういう手間は考えないといかん罠

むつかしー。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 01:21:28ID:WJsyK0us
ライセンスは問題だね
レンダリングが一番(人により)かったるい時間だから
そこで金を取るのはビジネスとして巧い事やってるなと思う
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 02:25:23ID:D156lutr
>>426
最近はBTOの方が安くつく場合が多いようだ。
手間賃とあと相性問題を考えても自作よりBTOが無難だろうね。

とりあえずその辺のCGアプリでオペレートする分には
C2D、Athlon64X2で全然問題ない。
XeonやOptはシラネ・・・
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 18:28:14ID:CcguNvWL
レンダリングは

月2000円程度のクラスタファームをレンタルすれば
そんなに高性能のPCはいらない
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/23(日) 18:43:55ID:QHIlp03l
どなたかリアルタイムでグローバルイルミネーション作った方いますか?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 10:27:28ID:j+sv80Ik
>>442

Megasoftの3Dオフィスデザイナーってソフトがそれを標榜してるよ。
テクスチャそのものにGIっぽい属性与えておいて、概算で表示しちゃうんだけど
それなり雰囲気が出てるから凄い。

それゆえ、専用オブジェクトでないと駄目とか色々制約もあるけど、
リアルタイムGIなのは間違いない。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 15:05:33ID:ElHlOjdT
>>443
情報提供をありがとう!
調べてみますね。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/01(土) 15:59:30ID:sHpYp20s
こんなところで下げて質問では誰もみないのではw
Q9450(2.66GHz) が1月に発売するみたいだし待ってもいいんじゃないかな。

なんとなく
CPU Q9450(2.66GHz) 4万円
CPUクーラー     6千円
OS winXP 64bit 2.5万円
メモリ PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 4 2.5万円
マザーボード  3万
HDD バラクーダ11 500G 1.7万円
ケース+電源   600w 3万円
光学ドライブ 7千円
ビデオカード3万(コンシュマー向け)〜8万(FX1700辺り)

ビデオカードを精度の高いquadroにしても4万程金が余るが、こんな程度でも結構
速いんでないかと思う。実際はショップブランドなりで注文するんではないかと
思うのでもっと高額になるとは思うけど。

まあどんなすごいもの作るかわからんけど。
俺だと必要になるまでビデオカードはコンシュマーで行くけど。余った金はとっておく。
そんなに高精度、大規模データを作る能力がないともいえるが。w
しかしメモリ8Gが安いところでは2.2万円くらいで買えるのか。すげー時代だな。
0448446
垢版 |
2007/12/07(金) 21:35:06ID:acaMJU3J
>>447
早速のご解答ありがとうございます
CPU Q9450(2.66GHz)のことを知らなかったので
大変助かりました
でるまで待ちます

ビデオカードで悩んでいました
Quadro FX 1700
GeForce 8800 GTX
が大体8万円ぐらいで同じ価格帯のようです
CPUの2倍の値段のビデオカードなんて買ったことがないので、よくわからなかったのですが
Quadro FX シリーズは精度が高いということですし
とにかく早くなるなら無理してでも買おうかと考えていました
でも自分はまだ初心者なのでそんな立派なものはつくれませんし
自分の技量ではもっと安価なビデオカードでも十分な気がしてきました
余ったお金は取っておいて
プラグインとかXSI のために使おうかと思います

ちなみに今の環境は
AthlonXp3000+ と GeForce 6800LEです
さすがにレンダリングがきついので新調しようと検討中なのであります。

どうもありがとうございました。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 01:44:03ID:PZyCoJoT
>>448
>さすがにレンダリングがきついので新調しようと

プレビューに問題ないならグラボは流用でもいいんでね?
Q9450とQ6600をO/C3.2Gするのと、違いは僅かだよ。レンダリングにおいてはね。
そして、明日論3000とQ66じゃ雲泥の差が出るよ。レンダリング。

いくらでも節約できるね。がんがれ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/08(土) 23:59:04ID:Tbet64r0
オーバークロックなんて
ゲームとかエンコとかのエラー起きようがPC再起動しようがどうでもいい人間のすることだろ
時間短縮しようとちゃんと動くか延々と検証してる時間でどれだけのことが出来るか

無駄だね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 00:59:20ID:XxkStO+8
GeforceやRadeonは機能制限で不安定になるようにデチューンされてる。
それこそ
>ゲームとかエンコとかのエラー起きようがPC再起動しようがどうでもいい人間のすることだろ
という思いこみが適用されるべき要素。
0453447
垢版 |
2007/12/10(月) 02:59:37ID:ZhuUfe5e
>>449
OCはPC自体が趣味な人にだけ勧めておけばいいかと。
初期型E6600をたまに3.42GまでOCしてるけど(趣味なんで)、
負荷テストやら実アプリケーションでエラーでないかとかのチェックで
やっぱ2週間くらいはかかってた。

E6600ですら3.24Gでも結構温度上がるし、Q6600の発熱考えると
普通の人は3.2Gは厳しすぎる(Vcore次第なので最近のロットは発熱低いけど)。
リテールクーラーだと正規のクロックでも暑いし。
あと違いはわずかというか、OCするなら現状だとQ6600をOCしたほうが
ずっと速いはずじゃない?
SSE4なんてまだ対応してるのなくね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/14(金) 03:04:21ID:986o+UjQ
Core i7 っていいの?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/04(木) 19:39:18ID:VNi4KHyV
3DCGのレンダリング専用機を組もうと思ってて、
いろんなスレをのぞいてるんだけどここはそういう趣旨でいいのかな?
って、過疎ってるのか…orz
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 01:52:11ID:FgiAG2e8
とりあえず、CUDAに対応してる8以降のGeFoは買っとけよと。
あとPoserですら対応してる(あれで!?とか言うなよw)Quadは必須ってことで。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 08:20:15ID:oVz1sbAE
私は、分散レンダリングの出来るレンダラーは何で、
実際の効果はどうなのかが気になっています。
3DCGのためにPCのパワーアップをチョクチョクためしている人なら、
PCを複数台もってたりするでしょ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/05(金) 10:38:15ID:4Ourxajz
たいていのソフトは分散レンダリングくらいするよ。
>>466じゃないけどPoserですら最近の版はやれる。

分散レンダリングの効果は、分散を受け持つマシンの能力にかかってる。当然のことだけど。
メインのワークステーション(って言い方は古いけど、モニタついてる端末、くらいの意味で)
と同じ程度の能力のマシンを多数並べれば、並べた数に近い倍数の速度でレンダリングで
きる。速度差がものすごくあったりすると、分散の効果はその分薄くなる。
分散処理そのものをやりとりするための通信のオーバーヘッドはもちろん多少だけどあるしね。
分散処理に回すクラスタの単位を小さくしてやればロスが減るタイプのレンダラーだとマシンの
性能差が倍程度あってもなんとか有効活用できる。

アニメーションをレンダリングしては設定変更して、なんてことをしょっちゅうやらなくちゃなんない
ことになったら、多数マシンを買ってきて連結もいいかもしれない。だが、そうしてシステムの構成
を増やせば、メンテナンスや増強計画も台数分考えないと、ってことになる。

ただ、レンダリングファーム専用機ならグラボなんかどうでもいいよね。HDDも動けばいいや、
みたいなもんで可。CPUとメモリだけ速ければいい。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/05(木) 23:33:54ID:NKKi3Uaf
今買うなら何がいいですか?

レンダリング速いといいんだけど15万くらいで
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 02:13:46ID:hJRg8rVg
ドスパラはサポート期待しちゃ駄目だけどな。

ソフト販売元に確認した方がいいと思う。ハード込みで面倒見てくれる所紹介してもらえると思う。
モデリングに時間費やしてなんぼだから、余計な事は任せちゃった方がいい。
3D性能が高いグラボ搭載してれば、モデリングやプレビューはサクサク動いて快適(アプリ対応グラボの話)。レンダリングはCPUパワー依存。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/07(土) 10:28:34ID:r5rjSA2x
分散レンダリングって
分散処理させるマシンの数だけライセンス買わないといけないの?
だとしたらオレみたいな貧乏人には無理だなあ・・・
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/07(土) 11:14:04ID:D1wm9iwZ
アニメーションと手動でモデリングする場合はQuadroでもGeForと変わらなくなったりする
そのソフトのプレビュー使用にもよるがNurbusとかリアルタイムでソフトが処理するポリゴンの頂点情報は
CPUがソフトの仕様に基づいて計算して決めるから、GPUが処理することができない
既に生成されたメッシュを変形させずに、グルグル回転させたりプレビュー視点を動かすくらいなら結構変わる

あとレンダリング早くしたいなら64bitシステムは必須
大抵のソフトは用意されてて速度も違う
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/07(土) 12:59:33ID:I01inAff
>>473
通常それはないだろ。

分散処理用のマシンには、分散処理専用のプログラムをインストールするだけ。
アプリ自体をPCの数だけインストールを重ねるわけじゃない。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/08(日) 00:43:47ID:GQ67Boqj
誰かメッチャ詳しい人おらんの?
今この時期に買うならこの構成がベストコストパフォーマンスだせ!ってやつ教えて
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況