>>181
基本的には映像系で、VP・博展・CM・番組とかやってましたけど、フリーになってからは
結構何でもやってますよ。パチンコとかゲームとか、それこそオーサリングまで。
>>182の人も言ってますけど、定職があってある程度暇があって内職の方が安心は安心ですねぇ。
ただ、まぁ、定職の方が全然無関係の職だと、なかなか作家先生レベルにならなきゃまともな仕事が回ってこないですけどね。
一番いいのは、それなりに暇が取れる同系統の職業の会社員しながら内職ですかねぇ。
CG学校の先生しながら内職(というより掛け持ち)とか。

まぁ、フリーだと、会社員時代と同レベルの収入で済ますんであれば半分以下の労働時間ですむんで
割とノンビリ出来るってメリットはありますけどねぇ。
というか、会社員の頃と違って自分の代わりに働く人がいないから、あんまりギリギリな仕事の受け方が出来ないってのも大きいですけどね。