X



CG屋やめて、何がしたい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/06/08 18:58ID:Jjb+DLa/
しんどくて、やめたいんですけど。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/10/21 18:02ID:uSd2Qu5s
>>160
いそうだな・・・
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/04 03:21ID:5gfsLALL
hage
0164.
垢版 |
02/11/04 04:53ID:y+f90Jmm
クライアントの言う通りにやってるのに、その、
言う事がコロコロ変わって延々終わらない時
発狂しそうになる
0166 
垢版 |
02/11/04 05:25ID:MFyX8he6
クライアントの言う通りやってちゃダメだって。
クライアントは自分がプロジェクトの主導権を取っていて
なおかつ参加しているという感触を得るために口出しする
んだから、うまく言いくるめて気持ちよくお金を出して
貰わないと・・・
0167眠い頭でひねりなし
垢版 |
02/11/04 05:43ID:J5SPVMul
>>161 俺同じです ファイトです
アニメは監督演出よりも製作会社のデスクとかにデジタル不信が多いと感じてます、絵柄が気悪いとデジタルの所為になるし・・代理店は3D好きみたいだけど

>>163 やっぱ生活削って仕事してんのかなぁ・・? 
クライアントはきっかり6時に仕事終わって飲みにとか行ってるんだろうなぁ 売れるものが出来上がらなくても仕事してれば金貰える無責任集団だし・・(w
なんという理不尽さ

おれ今は低収入アニメ3Dマンですが ゲーム屋のとき支払い0だったんで 二束の草鞋で建築バイト掛け持ちしてました 5分の力でも 仕事したらした分入金があるって素晴らしいなって素直に思ったすよ(w

俺辞めたら女の子いっぱいいる職場行きます そっち系の話題まったくない環境きついっす(T T)
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/15 06:50ID:dT27FJ4p
俺も風俗店でバイトしたことある。
手出すどころかほんの少し雑談しただけで怒られた。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/15 07:33ID:dT27FJ4p
俺にできることは拙いCGをつくることのみ・・・
仕事探さなきゃ。
いつまでできるんだろうこの仕事。本当は趣味でやってきたい。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/15 12:10ID:l9nVyMTm
朝、風俗店の前通ったらヤクザ風な上司に長髪の店員が殴られてたよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/17 06:42ID:J7YN86TS
何かない?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/18 04:49ID:05Z9BVJW
CG屋って映像を考えられないのな。
素材単位での思考で止まるのな。

リアルな3D作るしか脳がねえのかよ
下手糞な人間キャラ作って喜んでるバカばっか

未来ねーよ アホ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/18 06:40ID:4gEqW84S
>177
映像考えてると「思い込んでる」ディレクターとかもたくさんいるね
「ここんとこでバシッと」とか「次にドバーっと」とかそんな事しか言わない
まじ芯で欲しい

これから先に映像製作でCGが使われなくなることは考えにくいから
CG屋としての能力を常に磨いてればCG屋はいらなくならないでしょ

未来ねーのは明確な映像も浮かんでないくせにディレクターぶるクソどもだろ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/18 14:57ID:O0h1WOVN
で、CG屋やめて何がしたい?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/18 15:03ID:pK/xFhvI
彫刻家
ハンガーにかかったハンティングジャケットとか
濡れてくたびれたブーツなんかを木彫りで作りたい
てか作るぞ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/18 17:15ID:O0h1WOVN
公務員になりたい。
で定時で帰って、趣味でCG
0184180
垢版 |
02/11/18 21:34ID:62IwAkO+
知ってる人いるんだw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/23 00:00ID:ywLH5yOQ
やべえまだ大学だけどCGより植木のほうがやりたくなってきた。
だって広告とかCGの業界って聞いたところによると労働基準法無視
の酷い業界なんだもん・゚・(ノД`)・゚・。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/27 01:39ID:E3/AW7Ek
陶芸家になりたい。
失敗作を割りまくりたいのだ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/27 02:17ID:+IbUIELL
つうかCG屋からの他業種転職だと資格とか勉強する暇も無いだろ。
つぶしも利きにくいし、料理人だとまず学校へ逆戻りだし
学校行く金と料理屋開く資金くらいの金溜まってる?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/28 09:24ID:UW6AvRx7
今年いっぱいで辞めることにきまりました。
あと1ヶ月もつかな?今後は5時半以降は仕事しません。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/11/28 11:04ID:ikwF6J8N
広告やデザイン、ゲームなんてのはもともと妖しい職業だったんだよ。
ゲームとパソコンの普及で目指す奴増えたけど、昔は絵ばっかり描いてる
俺を見て親はえらく心配してたもんだ。
それこそ食えるかどうかなんて一握りの芸能界やスポーツ選手目指すにも
等しい「賭け」に近い仕事だったんだよ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/04 05:44ID:4+WNmexL
でもCGの仕事が需要出てきたのってつい最近からだから
これから40代になっても続けてる奴って多いと思うよ
ちなみに今でもCADなら40,50でやってても珍しくないしな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 00:06ID:aAABbNeA
誰でも出来るフツーの仕事に就いちゃったオイラからすると、
センスが問われる仕事をやってる人がうらやましく思えるなー。
今の仕事、決して時間的に楽ではないし。
来年から独学でCG業界っていうかデザイン関係の仕事に飛び込もうと思ってる。
実績は全く無いけど、貯金で食いつないで。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 00:25ID:dpKCMauD
>誰でも出来るフツーの仕事に就いちゃったオイラからすると、
>センスが問われる仕事をやってる人がうらやましく思えるなー。

よく言われる。サラリーマンやOLやってる友達からすると羨ましがられる。
だから一生懸命やろうとおもた。よく馬鹿にされる業界だが、正直、真面目に仕事やっている
人たちに申し訳ないとおもた。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 00:31ID:joZZdxvF
>>199
センスが問われる仕事をゲットできればいいけどね 
ただ、つらいよ
締め切り前なんか休みなんて無いし、ルーチンワーク結構多いし
好きな事やれるのは少ないっす。
当たり前だけど

友達とか、公務員のやつら見てると、なんてぬるい職場環境なんだってつい思っちゃう。
ま それぞれ苦労はあるんだろうけどね

このカキコみてちょっとでも躊躇するようならば止めといた方がいいかも。
それでもやろうっていうなら応援します。がんばってね
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 00:40ID:FVXm0zoo
他人の芝って事なんだが、こっちから見れば今になって
フツーの誰でもできる仕事の有難さがよく分かる。

0204203
垢版 |
02/12/16 00:41ID:FVXm0zoo
あ、CGやってる側から見ればって事ね。

0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 00:43ID:joZZdxvF
>>202
好きだからやってたんだけど(今もやってる?なんか微妙)
やっぱり仕事だからつまらないのも多いよ

完成間近になってほとんど全部仕様変更とか。
正直うんざりする。あと給料やすいのも
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 00:47ID:aAABbNeA
>>200、201
ありがとう!
どちらの意見も根底には仕事に楽しさがあるように感じた。
躊躇はしません。
ちなみにオイラは既に28歳だけど、
一度しかない人生、自分に賭けてみたい。
失敗しても、チャレンジしなかったことを後悔したくないので・・・。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 00:50ID:joZZdxvF
>>206
楽しい事は楽しいです(一部目をつぶればw)

がんばってください 応援します( ´∀`)
さー愚痴ってしまったけど俺もがんばろうかな…
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 01:49ID:6+xlYJYr
プログラマになる!
プログラム組んだことないけど。
0209宮崎ハルオ
垢版 |
02/12/16 05:51ID:3A2lGlaH
>>206
がんばれ。

一言言わして欲しいんだが、きみは業界に入りたいだけじゃないよね?
なにか自分の表現したいものがあって、なおかつそれをCGで表現したいから
努力しようとしてるんだよね?

でないと就職したとたんキミ自身潰れるぞ
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 05:59ID:Bp9X9A8g
版権はおいしい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 10:17ID:7h3Y2lm5
現在20歳
2年会社勤めしたからもうそろそろやめて、
置き忘れてた青春を楽しみます。
たぶんもうCGはやらないと思うけどデザイン系の仕事に再び就く予定。
まずは彼女と・・・
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 11:43ID:W+Mn49eI
妄想はCGだけにしなさい
って言うか潰しきかねぇよ絵の関係は

職人関連なら中学か高校出てすぐやんないとダメだよ
20も過ぎると、言われる事が変ってくるし
ある程度仕事できないとボロクソにやられるからね
確かに入る事はできる 
耐える忍耐があるかどうかだろうな
0215211
垢版 |
02/12/16 14:38ID:7h3Y2lm5
>>213さん
悪いねぇ…オレは君と違って人生も絵も楽しくやるっていくんだよ。
ま、無駄に必死になると滅びるよ。
早くにそれに気づいてよかったよ。年取る前にね。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/16 15:52ID:c1n1ctPf
>>215
213じゃないけど、誰も好き好んで辛い思いをしたくはないし、
皆が怠け者なはずもない。
なのに辛い思いをしながらのた打ち回って生きていく奴が
大多数って事さ。

とにかくがんばれ。
でも、楽観的になるのと現実から目をそらすのは別物だ。
今は無理かもしれないが、業界に入れば俺らの
言ってる意味もわかるようになるよ。
0218211
垢版 |
02/12/16 16:47ID:7h3Y2lm5
言ってる意味はわかるからもうCGはやらないよ〜
2年も仕事すればやれば十分。CG業界はね。
0220206
垢版 |
02/12/16 23:53ID:aAABbNeA
>>209
もちろんです。
ただ、最終的な目標は就職ではなく
自分の作る作品やキャラクターの作家性を売っていきたいと思っています。

だもんで業界にバイトから入って鍛えられるよりも、
貯金をすり減らしながら、家で独学しつつコンテスト応募などで
チャンスをうかがおうと思っています。
考えが甘いと言われるかもしれませんが、こういう手段もありですよね?
0221宮崎ハルオ
垢版 |
02/12/17 00:04ID:ampBt1th
>>206
うむ、助言は不要だったようだな。それだけ考えてるのなら大丈夫だろう。
キミの作品楽しみにしてます。お互いがんばろう。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/17 01:54ID:704hHfoG
花火師
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/20 02:30ID:QgUuHsin
あのさー、きょうび一日中座りっぱでOKな仕事なんてなかなかないぜ?
どんな仕事もそれなりに辛いことはあるよ。自分の村の中しか知らない人多いんじゃない?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/22 00:37ID:9OZHuRz0
座ってるだけでいいんだよ。
座って、お酒飲んで、にっこりしていればいいんだから。
お店12時に終わるから楽だよ。
君、きれいだから指名とかすぐ取れるって。
あとは他の女の子の営業見ながら、まねしてやってれば何とかなるよ。
お客さんもいい人系が多いから、心配しなくても大丈夫、
もしいやなことあったらさ、店長に言えばなんとかなるからさ、ね、
うちで働こうよ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/24 15:45ID:HBB+8+rA
辞めたいと思ってる人たちは他にやりたいことがあるの?
他にやりたいことがないならそれが見つかるまで耐えるしかないんじゃない?
それでも限界なら辞めればいい。逃げるのも一つの道だ。
あんまり根詰めると最悪の結果しか残さないしね(主に自殺)。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/24 16:55ID:NERSoMCc
おいらは新入社員歓迎会で退社を決意した
ような人間だから今の環境は最高だね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/24 19:02ID:CIeRHPXM
おい、今日はイブだぞ。何やってんだ。
CGか?w
0230227
垢版 |
02/12/24 21:30ID:k/W2nA5k
>>228
なんかね。
営業や事務の新入社員達が一斉にブワーッて先輩方にお酌して回るんよ。
なんか場違いなとこに来ちまったなぁと思ってさ。
おいら酒はいけるよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/24 23:36ID:T3MdEltX
ヒキコモリには最適デスネ。
0232227
垢版 |
02/12/25 07:45ID:ejWtxKya
ヒッキとかそゆんじゃなくてさ。
なんちゅーか研究者っちゅーか求道者っつーか職人気質なわけよ。
まぁ会社がでかかったからいわゆる制作会社とは雰囲気が違ったんだけどね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/12/25 15:31ID:kT53e8Bm
>>232
どうせゲーム会社だろ?
大きい会社はそれなりに学ぶことがあるしすこし我慢してから文句言え

1年も勤めないで批判だけするのはただのガキだぞ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/06 09:08ID:hG2XWUve
あっしも無いです。飲み会でお酌して回ったこと。
頑固でいい。
気を使わない方がいい。
上司の言うことをきかない。
今、快適な職場環境です。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/06 15:10ID:Rjvoz2QW
酌がいやとかはかまわんが、問題はならなんでそんなところに就職したかね。
人ひとり雇うときめるとマシンやソフトだけではなくその他もろもろの
準備するだけでコストがかかる、それを酌が嫌だから止めますというのは
雇うほうにしたら非常識にしか見えないでしょう。
研究者でも職人でもいいけどそっちのほうがよっぽど理不尽な徒弟性だし。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/01/06 16:09ID:4259LF00
>235
泣いた・・・w
つらぃよぅ、学ぶことはいっぱいあるけどね、
いい先輩に恵まれたのが幸いしてます。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/06 01:12ID:fuQvZnJ+
(仕事で)3DCGに携わって丸6年。
今日(仕事で)CGをするのを辞めました。
将来への不安と戦う毎日でしたがついにそれに負けました。
それと同時に5年間付き合ってきた彼女に「再就職したら結婚して欲しい」とプロポーズしました。
今まで定職にありながらプロポーズ出来なかったのに辞めたらなぜか出来ました。
答えはご想像にお任せしますが今は清々しい気持ちです。
これからは趣味でCGをやっていきたいと思います。
一生物の趣味が出来たと思いました。

0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/06 21:14ID:B/Xl8epz
大手のゲーム会社を辞めてCG以外にできる仕事ってあるの?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/06 21:34ID:jmkvwGub
>>240
>>242
俺も聞きたい。もうすぐ29になるのだが、30すぎてゲーム・映像屋よりも
もっとほかになにかできないかな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/06 21:57ID:B/Xl8epz
待遇が良くても30近くなったら大手でも不安になるだろうね・・・。
皆の切実な思いを聞かせてくれ。マジで。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/06 22:20ID:M4Xt0zQc
同人でもはじめりゃいいだろ。元プロとかいう触れ込みでさ。ククク・・・。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/07 10:30ID:cJuq4XH8
240です

不安を取り払う為に辞めたのに同人なんかはじめたらもっと不安じゃないですか?
私の場合は学生時代に(他教科ですが)教職を取っていて、CG屋やりながらも専門学校でCGの講師を勤めていた経験があり、その他基本的なPCハード、ソフトの知識と資格があるので教育関係の仕事に就けたら良いなと思っています。
来週面接だ。がんばろー!
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/07 12:32ID:TX4S5pCC
もうCG屋なんて未来はね〜よ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/07 13:41ID:slcx/pTP

農業しながら同人。これ最強。

0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/07 13:50ID:4Ce+7shQ
農業しながら、おいしい依頼があったときだけ駆けつける足軽CG屋
になりたい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/07 21:33ID:oTqP0a9j
農業って勝手に始められないんだよねぇ、家業が農家なら
問題ないがそうでないと、農地も手に入れられないし
作ったものも卸せない。過疎地でそういった人を優遇してる
とこもあるけどそういったところは厳しいからそういう
ことをしてるわけで。

自給自足の分を勝手に開拓して作る分には問題ないが
その土地を買うにもそれなりの資金がないと。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/26 13:26ID:iFK21Jua
240です。
東京を離れ田舎の専門学校に就職が決まりました。
お給料はだいぶ減ってしまいましたが、自分の時間がたくさん取れるようになりました。
空き時間を見つけては作りたいものを作っています。
TVやゲームなどのなの一線の仕事を見るとちょっと羨ましくも感じますが、おおむね転職して良かったと思っています。

ただ、一つジレンマになりそうなのが自分の教えた人たちが将来自分と同じような悩みを抱える事になるかもしれないという事です。
結局、何をやっても悩みは消えません。
自分と自分のやってきた事をを信じて生きて行くだけです。
0255会社員・・・
垢版 |
03/02/27 01:36ID:l7yI1MK9
それにしてもみなさん、色々おありのようですね。
私の場合丁度業界辞めて二年余り。(というか、私のいたところは倒産しました)
職を失った当初はもう、CGやってるの嫌だったので普通の会社勤めを・・・と
今現在なんとか営業マンとして(建築関係)やってますけど業界にいたときと
ちがうモヤモヤがありますね。
当時は毎日「これが終わったらぐっすり眠れる保証があるんですか!?」
「もう、ツライの嫌なんだよう!!」(アムロかよ、、)
とか思ってましたけど離れればなんかそれはそれで寂しいのが本音です。

自分のいた所がなくなった時は次はもう普通の会社がいいや・・・
って思って誘ってくれていた人には「イチから違う業界で頑張ります」と言って
別れましたけど。

正しかったのかなぁ・・・俺。

長文駄文スマソ。
離れて行った人の心境にこういうのもあるってことで勘弁してください。
明日仕事だし今日はもう寝ます。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/27 01:46ID:6M+HgK72
女子高生になりたい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/27 03:39ID:Z2RBAT9c
理論物理学者
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/03/08 03:31ID:h8Ce67IR
>自分の時間がたくさん取れる、作りたいものを作る
イイ!
ツライけど、でも趣味では得られない喜びもあるわけで。
まだ仕事としてのCGは辞められない私。(;´Д`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況