それを言ったらフォトしょの絵描きもCG屋ってことになるでしょ?
CG屋って言うと、周りでは3Dを指すけどなぁ。

大手と仕事すると普通にcgは3D部隊、マスクきりに始まる編集メインの
ソフト使う作業は編集部隊ってわりふりだけど?

AEでもインフェルノでもなんでもいいがそういうソフトを使って
立体視にする人をCG屋って呼んでるのを見たことがない。
2Dとか編集ッて呼ばれてるけどな。

そもそもの話が2D映画を立体視にするってことで、そこにがっつり
3Dの人への仕事が増えることはないっていう文脈なのだが、、、。