X



After Effects

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001AE
垢版 |
03/03/09 02:08ID:gFu95Y5b
をはじめようとおもうのだがお勧めの本やサイトとかある?
きょうからはじめますw

0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/17 20:41:48ID:Er5ZaY/q
>>160
使い方次第だし。エフェクトを多く使いたいならCPUが速いと楽だろうし
細かいアニメーションをちまちまつけてくならプレビューが長くとれる
メモリが多い方がいいだろうし、素材の量が尋常じゃないとかなら
HDDの容量と速度は速い方がいいだろうし。

ビデオカードは好みの問題だな。OPENGL考えるとノートのチップセット内蔵
じゃないものでいいだろう。

とか思うんだけどどうよ?なんでもこなしたいなら全部を最高速、最大容量
にすればいいと思うよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/18 08:12:25ID:+rmW/7RT
>161
ご丁寧なレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/15(木) 04:40:39ID:uARjzBhn
DTV板の方に行ってるんじゃね?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 01:42:25ID:JhOsNvlW
同人ゲ−ム等でaftereffectsを駆使して一枚絵から疑似エロアニメを作ってるの最近見かけるけどあれってどうやってるの?
やり方わかる方、もしくは参考になるサイト、本なんかあったら教えて下さい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 16:50:38ID:30ZeBq79
アドベ プレミアでDVDをキャプチャーとかってできるんですか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 10:10:14ID:mdeAIPkr
すいません。やり方教えてください。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/15(土) 03:42:28ID:8XvoWRLD
エフェクトの後に何があるのだろうか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 22:15:22ID:YPROBBfQ
結局劇症肝炎(つω;)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 23:07:41ID:0LSi94Sc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 00:25:59ID:dJx4Tg8P
このプロジェクトを保存してから、65535個のファイルが見つかりません。

テキスト、平面レイヤーを除いて、全編カラーバー表示に。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 23:05:58ID:NRlRPk0n
業界引退って手もあるぞー(・∀・)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/28(金) 15:07:02ID:63KNQDx9
それは困った(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 05:16:40ID:4qcU+J1r
見張りの目を盗んで、俺は漁船に忍び込んだ。
ほどなく船は出発する。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/26(土) 02:04:15ID:kG2IKwlP
いまAfter Effects 6.0使い始めたんですが、FINAL EFFECTSってもとから入ってないんですか??
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 15:49:36ID:TOtbPesf
7キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 18:27:09ID:REcyHdSn
どこにキタ!?
ソウスきゅぼーん!!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 18:50:19ID:TOtbPesf
オラ、オラ、オラ、オラ━━━━(゚∀゚)━━━!!!!
ttp://www.adobe.com/products/aftereffects/
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 20:46:35ID:REcyHdSn
ありがとほほひでぶ━━━━ぉぉぉぁぁぁあああ!!!!
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 14:22:15ID:G4y4vpoG
日本語版2月3日発売(゚∀゚)
ttp://www.adobe.co.jp/products/aftereffects/main.html
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 20:10:45ID:YWmnq+ed
>>1

まだ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 18:14:18ID:rDAdOLJd
ttp://weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410000116
これ見てなぜかこのスレに来てしまった
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 16:40:53ID:07XSma0w
hosu
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/20(水) 14:24:51ID:psreueOP
>>221
根本的な解決になってない気がする。
結局ハード(CPU)の性能は同じなんだから、どちらも余計にストレスがたまるんじゃないの。
これが発展して、デュアルCPU対応になったら、デュアルコアCPUなんか持っているユーザーにとっては価値ある物になると思うけど。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 10:15:55ID:XVVlVI86
NucleoはQuadCPUまではちゃんと効果有る。
恐らく8CPUでも効果有るんだろうけど、そんな環境ねえよと・・・。
マルチスレッド非対応のプラグインが高速化するのは見ていて気持ちいいよ。

シングルCPUには全く必要無いプラグイン。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/21(水) 04:26:02ID:/V9DuWmr
だれかafter effectsちょーだい
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 21:19:24ID:wm3g0h+w
AE7.0(eng)をWinXP(eng)にインスコしたらなんと日本語版になったorz
日本のドメインからアクチしたから日本のアドビが強制的に日本語として入れさせたのかな
…いろいろ困るんだがw
0232230
垢版 |
2007/10/21(日) 03:40:45ID:7XfEhsU/
>>231
え?どこ?
マルチした記憶はないんだが
ちなみに漏れは解決した
言語別に起動バッチを発見
多分有名な情報なんで回答が無いんだとおもってたよ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 23:01:59ID:GrgHdpfm
逆に日本語環境なのに英語になってしまい、困った場合の回答として
その各言語別ショートカットを使えという話が出ることもある。
本来そのショートカット使わなくてもデフォルト言語で立ち上がるはずなんだが
根本的な原因を書いた人はいまのところ見たことない。

簡単な話のような気がするんだが別にそこまでして調べるほどのことでも
ないらしい。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/09(日) 13:41:47ID:dxkHkcy6
レンダリングすると、AfterFX.exeのcpu使用率が100%になる。
そういうものなんですか??毎回AEをたちあげなおしている。。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 00:54:22ID:KlrrszcL
失礼します。
おそらく初歩的なことだと思うのですが、
さっぱり原理がわからないので質問させてください。

真っ直ぐになっている写真を回転させて、横に寝た状態で止めたいのですが、
720×480で回転させると、写真が横になるに連れて、
僅かですがビヨ〜ンと写真が横に伸びてしまいます。
640×480で同じ様に動かすと正常なのですが、
これはどういった原因によるものなのでしょうか?

お手数だとは思いますが、よろしくお願いします。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/12(水) 22:31:52ID:KlrrszcL
>>239
知識不足ですみません。
とりあえず、元画像フォーマットというのがよくわからないのですが、
私のわかる限りの極々初歩的な情報を書くと、
240×320のjpegイメージ画像です。

色々と調べては見たのですが、もしや、正方形ピクセルの
画像を正方形ピクセルじゃない動画にしようとするとうんたら…
とか、自分で書いててもよくわからないのですが、そんな感じなのでしょうか?
ピクセル縦横比ってモノがあるってことまではわかったんですが、
だから、その後どうすればいいってことまではよくわかりませんでした…
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/13(木) 00:22:03ID:1bOXGZMI
しまった
>>238のやりたいこと:320*240->縦200%、横240%
だな
縦横200%のはたまたま結果が同じだけでやりたいことはできてない。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/13(木) 02:36:22ID:vrHvp99R
>>243
とりあえず、写真のサイズはいじって無いんですよ、
回転しながらサイズ(縦横比率も)をいじるって事は無く、
単純に横に回転させるだけ。
最初は気づかなかったんですけど、
写真が真っ直ぐになっている時は細木かずこなのに、
回転して横になると楠田えりこになってるんですよ。
やりたいことは、極々単純に、
細木かずこを細木かずこのまま90度回転させたいだけなんですが…


0246238
垢版 |
2007/12/13(木) 22:19:10ID:vrHvp99R
>>245
あああ、すみません…
最初に書いた時点で凄くわかり難かったことに今気づきました。
写真サイズはそのままなのですが、
作っている動画の画面サイズが720やら、640やらということです。
この両者の解像度で、写真をくるくる回したときに違う様子になるということです。

紛らわしい書き方で申し訳ないです。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 02:47:29ID:Hd0pAojn
ちょとした質問ですいませんが、
タイムラインが何フレーム目からか位置をぴったりあわせたいのですが、
数値入力とかできないのでしょうか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 07:23:03ID:vp9R0rbJ
>>248
アスペクト比で検索したらわかりました!
ありがとうございます。

しかし…
実は、720×540で作業しなおして、もう完成間近なのですが、
これって…
まさか…
TVで再生すると痩せっぽちになってしまうのでしょうか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 22:59:45ID:+CKdH3sG
動画にちょっとした光のエフェクトを入れたいのですが、
高いので5.5を購入したいと思っているのですが問題ないでしょうか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 18:19:05ID:DXJ5jMaH
after effectsのバージョンを問わなかったら不正ダウンロードは
できますか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 18:25:47ID:MbJkf7M4
買えない貧乏人はこれでも使ってなさいってこった。
http://moppi.inside.org/demopaja/
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 22:00:54ID:RltI75DY
5.5の頃はスタンダードとプロ別れてて、10万、20万ぐらいだっけ?
CS3がプロで15万。

そんで5.5は、CS3がアプグレの対象に入る最後なので、すぐしたほうがいい。
ここは無駄。

でで、5.5のスタンダートからCS3にアプグレ凄く得なハズ、26,000円で済む。
安く手に入ったらラッキー。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/18(火) 19:25:48ID:Tur+6q7Z

長年放置していたafter effectsの6.5をやってみようと思ったんですが、
全くやり方がわからなくって最初オススメされていたビュンビュンテクニックを
買おうか迷ってます。

そこでお聞きしたいんですがこの本は6.5でも対応しているんでしょうか(><)??
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/19(水) 00:41:42ID:nQH9cMxe
>>257
ヒント:動作が重くなった
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 17:29:49ID:Qc1Xry1q
動画に雷のエフェクトつけたのですが、雷が動いてくれません。
どうすれば動くのか教えて頂けないでしょうか。
とまったままです。
よろしくお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況