X



漫画制作と3DCG
0001ななし
垢版 |
04/03/09 14:54ID:pmj1PsDv
漫画制作する場合、3DCGの扱いをどうするのがベストなのかを
検討したい。


0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 09:16:20ID:IFhYoiH4
PhotoshopはCS4から、Painterは昔からキャンバス回転(IXからはキャンバス・レイヤー
一括も選択可能)できるよ。コミスタ使ってない、コミワクとSAIはWindows専用だから
Macユーザーにはわからない。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 12:06:59ID:z2ta7bTT
タブ直描き系のペイントツールは今はほとんど画面を回して描ける。
この機構が最初に使われたのはPainterから。

とはいうものの、やはり240が言うようにインターフェース的の問題で、
紙のようにちゃかちゃかと直感的手早く回せはしない。

俺が知っている範囲では、
Painter、SAI、openCANVAS、sketchbook、4thPAINT、ArtRage、ComicStudio、ComicWorksは
画面を回して描ける。Photoshopは242が言うように、CS4から。

ドローツールだがExpressionも回して描ける。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 13:28:35ID:b7kLZtD+
DSのcolors!はぐるぐる回せる、DS本体をw

というかここは3DCGについてのスレじゃないのかとかデジタル化にしても
効率化するのはペン入れとかではなくトーンや効果処理についてじゃないのかとか、、
あと>>定規を使ったり、
これはデジタルのがよくねぇか。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/10(土) 20:11:05ID:SYXoELJD
トーンは何が一番いい?なんか貼っても、グラデとかのCG感が消えなくて・・・
ほんものっぽいトーンないかな
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 14:21:08ID:2SG3GVEV
だったら自分で探さないといけないんじゃないの
「っぽい」なんて個人の感覚もあるんだしさ

つーか3DCGを使うことと何の関係があるんだろう?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 14:21:14ID:HFR8Ulyb
CG臭さはある程度エスパーできるものの
どう処理したら満足なのかわかんないので
俺も黙れって言われるんだろうな
印刷した時に不満なのか、編集中の表示が不満なのかは示して欲しいんだ
一番なんて状況と好みでみんな違うんだから。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 03:17:53ID:8cO+rdmX
グラデトーンで陰影やハイライトを表現しようとするとCGっぽいということかな?
やっぱ地道に平網を貼って削るのが自然な感じになるんじゃないかな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/12(月) 05:21:36ID:myDcHA/P
アナログの時は、思ったとおりのグラデーションつくるのに
アミを微妙に角度変えて重ねて、わざと大きめのモアレつくったことがあったなあ
グラデーショントーンだと種類に限界があるし
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 14:06:20ID:YpwwRccJ
アナログペン入れ、CGの色付けはPCでしてるんだけど
スキャン後、線太くなるのどうにかなんないかねぇ・・・

PC上だけかと思ったが、出力後もバッチリ太いしorz
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/13(火) 18:34:06ID:neJr9Zzp
>>357
それもさすがにスレ違いだろ・・・どこが「漫画制作と3DCG」なんだw

脳板ならそういうこと話すスレもいくつかあるからそっちにいって聞きなさいな
たとえば↓とか
フルデジタルか、線画のみをアナログかPart3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1187435943/


スキャンするときの設定ミスか、スキャン後の調整をちゃんとしてないかなんじゃねーの
で終わりそうな気はするが
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/14(水) 19:30:24ID:mKexrVXS
>>254
漫画に使う場合は主線と影を別レイヤ処理にして
影はトーンカーブとかでシャープな影にして、透明度落とすとかしないとダメじゃね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/17(土) 11:00:22ID:HKB4BVym
最初に解像度600dpi(細い線がなければ300でも可)で取り込み、グラデでもなんでもCGっぽさバリンバリンで塗り捲って。
最後に全部一括でレイヤーまとめてモノクロ二諧調化すれば

線数60(80だと細かくてアナログ感はうすい)で円でハーフトーン指定すればけっこうリアルトーンになるよ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 15:23:21ID:L6+YNfJl
漫画で使うならグーグルの無料の奴で十分だろ
まさか3Dを起こさずにそのまま原稿に貼り付けるつもりなの?w
0264YDQUOyIrxztpTf
垢版 |
2009/10/23(金) 05:46:16ID:wGUOOMww
They are thus knocked about and can only on the average follow the influence of gravity. ,
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/22(日) 15:38:36ID:gOI1JDJy
全てアナログで漫画制作してたんだがコミスタで背景のパース取りを3Dにして、
それをトレースしてアナログでペン入れ→トーン処理をまたコミスタでやりたいのだがスペックどれくらいのPCが良いのかな?
Macでやりたいのだけど3〜4GBぐらいので大丈夫だよね?
あとソフトはコミスタEXかPROかで迷ってるんですが…
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 00:45:54ID:tcayBybC
>>266
新・Mac板の「Macでマンガ制作」のが詳しいよ

下書きから全部コミスタEX・背景3D多用で
一代前のiMac梅・メモリ4Gで使ってる。文句はない。
小物ぐらいなら3D自作も出来る。MAC proはいらないな
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/23(月) 12:44:19ID:ImVaxExX
メモリ4Gあれば小物どころか、作れない物無いだろ。
そもそも背景物はそんなに曲線多用しない=ポリゴン数いかないし。

メモリ1GとLightWaveで城とか家とか問題なく作ってましたがな。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/20(木) 15:59:51ID:6xhSQMNr
>266
それならMac miniでも十分だ。メモリ4Gモデル。
年内発売予定のイラスタMac版はコミスタに先行して64bitバイナリ(1アプリメモリ割り当て2G制限が
なくなる)、マルチCPUとマルチコア処理に対応、おまけにスノレパ完全最適化で3D下書き表示の
高速化も期待できる。

アップデートで成熟したコミスタ4といい、今が一番買い時かもしれないね。
同人ノウハウ板にもMacユーザー専用の原稿制作環境研究スレが新Mac板マンガスレ住人を兼ねて
いるから実戦経験からのアドバイスを求めるならそちらもおすすめ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/23(金) 12:51:13.35ID:kPIIihTJ
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
漫画化予定は無いのでしょうか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 22:59:34.66ID:SanWDZ/o
背景を描くのに、
屋内を3Dで作ってトレースしたいんだけど、
ツールは何が良いかな?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/09(月) 23:55:05.30ID:XlVjdi7Q
ぶっちゃけ、「なんでもいい」という答えかな。

できあいのもので楽したいなら、マイホームデザイナーなどとか。
自分で思うオブジェクトが欲しいのなら、フリーのものから高価な製品まで
よりどりみどり、オブジェクトもフリーのものや製品を探してもいいし、
簡単なアタリを取る程度にだけ作ってもいいし、細かく作り込んでもいいし。

「どの程度のものが欲しい」「どんなものが欲しい」「どの程度までお金を出せる」
「どんなペイントソフトと連携したい」など、色々な要素から絞り込んでいくしかないかな。
とりあえず3Dを触ってみたいのなら、体験版やフリーのものを適当に片っ端から触ってみると。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 01:14:36.06ID:+hCc8iba
マイホームデザイナーかあ。ちと、調べてみます。
できあいのもので楽したいです。
屋内CGの作成を手軽にできるってのでも良いですし、
サンプルのデータが容易に入手できるっていうのでも良いです。
3Dデータを無料で、っていうのは、あんまり見かけないけど、
使用者が多くて他の人とデータ交換できそうなアプリとか、ないでしょうかね。

ちなみに、今は、SweetHome3Dとか言うのを見つけたので、それで遊んでみてます。
フリーウェアだったから。
これはこれで、それなりに使えそうではありますが、
あんまり使ってる人がいないみたいで、データの交換とか、そういうことはできなさそうな感じ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 11:04:59.03ID:u1VHzlwQ
トレースするんでしょ?
だったらSketchupの無料版で充分以上。
モデリングがすごく簡単。
無料の素材も結構あるよ。
どうにかすればプラグインで他の形式に変換も出来る。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/11(水) 00:54:24.04ID:bp11Hbo0
あとは、データの交換でんな。
作ること自体は良いけど、それだけで終わってると、ちょっと勿体ないかな、という気がして。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 00:15:12.00ID:SI9M0ECe
あれ? おれくらいしかいないのかな?
皆で、データ交換したら、良いんじゃないか? って考えてる人。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 02:04:04.46ID:oga6ahFd
他人のリソースを無料利用しようって奴ばかりになって、結局根付かない。
Sketchupなんかは無料のモデルいっぱい有るし、CLIPにもコミスタとかイラスタ用に有料モデルが一杯あるみたいよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 02:08:42.51ID:m+MOcsxX
漫画の場合、線だけ出せれば良いの?

それともパクってきたモデルのテクスチャを漫画風に作り直したりする必要があるの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/14(土) 15:26:01.97ID:OHP3rPBJ
>>281
CLIPとか、全然知りませんでした。
なんか、無料でもソコソコ使えるのが、DLできそーですね。

>>282
ぼくは線だけ出せれば、十分だと思ってます。
部屋と人間のサイズ感が嘘にならなければ良いんで。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 00:40:47.13ID:MyM16ogJ
初心者丸出しな質問ですみません
3DCGって、モデルどうしのサイズ比率って必須ですか?
例えば
教室と机を作る→人物を配置する
といった場合、人物の拡大縮小で教室サイズに合わせるのか
同じ縮尺や比率で作っておかないとおかしな事になるからそれを指定して作っていくのかがわかりません

教えて頂けると助かります
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/21(土) 23:39:41.54ID:cmAS02CI
ソフト内の単位であわせてりゃいいやん
160センチの人物だったら160で作って
8メートル四方の教室だったら800で作って
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 00:05:52.35ID:EmoCWDrw
人物の方は頭の大きさとか拡大縮小で違和感出るから
なにかしら基準作って揃えた方がいいが、
大道具や小道具はそれっぽく作って人物に合わせて
拡大縮小してもそんなに違和感は出ない。
極端に横や縦に長すぎる教室とか足が太すぎるイスとか作りさえしなければ。
要するに人物の方が基準ってこった。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 01:55:39.37ID:WaP5GUvZ
>>284です
レスありがとうございます
比率は人物どうし、背景どうしは合わせた方が無難なのはよくわかりました
まだきちんとソフトを扱っておらず適切な用語がわからないので
私の疑問が伝わらない可能性が高く、答えていただく方にはご面倒をお掛けして申し訳ないのですが
縮尺について更に疑問点があるのでお答え頂けると助かります

背景をGoogleので作り、寸法をソフト内で指定する
人物をポーザーやブレンダーで作り、身長を指定する
といった場合、別のソフトで作った物を組み合わせても
調整なく実際の比率と合うような、モデリングソフト全てに共通の縮尺比率のような規格があるのでしょうか?
それともソフト内で指定するサイズはあくまでそのソフトでの規格サイズであり、
それを他のソフトで再現するのは難しいのでしょうか?

具体的には
2メートル四方の箱の前に160センチの人物がいるという表現がしたいのに
制作したソフト内では2メートル扱いなものの、配置したソフトでは縮尺が違って
1メートル四方だったり6メートル四方だったりの箱と人物になってしまうというのはあり得るのか?
という事を知りたいです
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 02:18:54.54ID:Ncl24d8D
たとえばモデリングソフトのメタセコで人体を作りBlenderなど統合ソフトで6畳の部屋を作った場合
Blenderにメタセコデータを読み込んで人体と部屋のスケールが違っても
Blender(統合ソフト側)で均等拡大縮小で160センチに人体をリサイズできるから大丈夫だよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 13:59:19.90ID:9kTPh6A7
まず、リアルスケール持ってるソフトが建築系やCAD系除けば少ない、
統合ソフトならmaxにはあるがあれは元々建築向けだったから、SketchUpもそう。
CGソフトの世界ではGIや物理演算入るまでは、リアルスケールの概念自体なく
独自スケールでしかないものの方が多かった。

で、ソフトの内部で持ってる精度や読み込みするファイル形式、
それを読み込む側の処理でどういう大きさになるかはそれぞれなので
それぞれに応じて自分でやり方決めるしかないない。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 22:03:22.86ID:+Ybx2WlU
>>284です
書き込めるかな?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 22:12:45.83ID:+Ybx2WlU
>>284です
遅くなってすみません
すぐお礼を書きたかったのに書き込めなくなってしまいました
みなさんお忙しい中レスありがとうございます
とても参考になりました
リアルスケール、スケール○○といった単語で調べてみます
ありがとうございました

またしても聞くばかりで申し訳ないのですが
モデリングをする時の入力環境はみなさんどのような形をとっていますか?
スキャナーやペンタブがなく、マウスとデジカメの写真取り込みでやっているのですが不慣れ故か、微妙に不便でして。
度々質問をぶつけて申し訳ないのですが、お時間ありましたらお願いします
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/28(土) 00:13:10.30ID:o6oyjAsj
リアルスケールは単なるそういう言葉で専門用語ですらないから
調べてもたいしたもんでてこないと思う
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/28(土) 02:21:49.85ID:0FmjOKIl
調べるならunit scaleやscene scale、measurementあたり?

>>291
光学系や物理演算の普及が進んでユニットスケール指定可能のCGソフトは多いし、
FBX形式でもCollada形式でもユニットは保持できたはず (インポータやエクスポータが対応しているかは別として)
# 精度劣化はしゃーない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/28(土) 23:24:35.88ID:fFY1nbk/
単に人物と大道具小道具とのスケールを合わせるってだけなら
そこまでの精度は要らんだろ。
最初に身長計とかでっかい定規でも作っとけばよろし。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 15:00:27.38ID:N6NiAvcu
Google SketchUpやShadeはメートル・センチ・ミリ・尺寸(GSUのみ)のscale情報を内包出来る。
それで必要なだけの直方体ガイドをつくってdae形式かfbx形式で吐き出し寸法を合わせればいい。

ただしコミスタとクリスタはfbx・dae形式が使えない
六角大王Super6の数値入力機能で同様の手順を踏み6kt形式読み込みで代用。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 15:02:34.96ID:N6NiAvcu
追記
コミスタ4Pro・EXならShade11以降の「Google SketchUpインポータ」でdae形式を読み込み
shdファイルを3Dレイヤーに読み込ませる手順が使える。
ただしshdで読み込んだdaeデータは三角ポリゴンに分割されるから四角ポリゴンへの修正が必要
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/24(日) 11:09:36.12ID:atIlEer+
Blender、メタセコから書き出したFBXとLightwave3DのLWOが鉄板じゃないかな
CLIP公式3Dモデルはメタセコ等でモデリングされたデータをAutodesk Mayaで調整しFBX 2012形式に変換
買収された六角大王Superの専用形式データは一応読み込めるけど裏面表示や表面材質の表示にバグがある
Shade 3Dを使っている人ってまだ存在するのかな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 16:51:37.88ID:agxPdVbG
このスレ質問ありでしょうか?
3Dと2Dを併用した漫画の効率化を目的とした場合、背景を3Dにするのか、キャラクターを3Dにするのかでどちらが効率的だと思いますか?
スレチなら無視でお願いしますm(__)m
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/20(金) 23:55:52.18ID:lAYiGBMa
>>306
返信ありがとうございます。
3Dで全てを作るのは逆に手間だという話を見たもので…
個人的にはキャラクターはモデルをつくってしまえば終盤まで使い込めるから背景を描く腕を集中して上げれば速度が早くなるのかなぁなんて素人ながらに思いまして…
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/21(土) 18:57:41.46ID:aRDFYU1V
速度を早めるのか
内容を充実させるのかで変わってくるよ
単に速度を早めたいのなら、手描きでぱっぱって描いちゃうのが一番早い
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 02:01:48.07ID:NrBGsjHi
漫画に対して何重視でどういうところを3Dで処理していますか?
よかったら参考にさせてくださいm(__)m
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/22(日) 17:42:30.95ID:sWUfu662
僕の場合は難しい背景と頻繁に使いそうな背景は3D使います
キャラの場合は難しいポーズの場合は3Dモデルでポーズをとらせてトレスしてます

正直な話、3Dを使わない方が作業速度は早い
でも、3Dを併用した方が高度な作品が作れる
3Dを使った場面との違和感をなくす作業がこれまたけっこう大変

僕の場合なので、参考程度に
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 01:33:58.04ID:197VN7ui
ありがとうございます!勉強になりますm(__)m
リンク見ました、全3Dはなかなか時間かかって難しそうだなぁ…ソフトはなんなんでしょうかね(*_*)


3Dを使う漫画に活かせる高度な技術というと、ポージングのトレスとかでしょうか?初心者でイメージが湧かない…

私はバトル物で派手に破壊される街や建物、武器のかっこよさを追及したくて3Dを初めてみたいなと…
GANTZの武器に少し感動しまして…
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 09:28:31.07ID:IGqb72kG
GANTSの武器みたいのならまずそれを
絵で描かけないとね
それを3DCG化して利用する感じ
作った後も線や色の出し方に悩むが
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 12:40:31.51ID:KhxsxtSu
>>312 見てて思ったんだけど、
まずは手書き漫画を完成させるところから始めてみては?
自分の補強したい所が解らないのではないかと。
もうやってたらごめんね。質問があやふやに感じて。
最初から目標を遠くに持ちすぎると、力尽きやすいと思うので
少々心配になってしまった。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 17:47:34.64ID:A3O//Ukb
とにかく何かから始めてみることだね
クリスタなら、手描き、3D背景、3Dポージング全部揃ってる

僕もコミスタから始めて
3D背景は
六角大王Super
メタセコイア
Google SketchUp
LightWave

3Dキャラは
Poser
Daz Studio
と広めていったわけだし
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 03:48:33.47ID:n1H2xpQA
心配してくださってありがとうございます;
そうですね一度LWの体験版だけで挫折した過去がありますが幸い時間には恵まれてるので一度いじり倒してみつつ手書きを完成させますm(__)m

あやふやな質問しかできない状態だと失礼ですし;

クリスタとブレンダーで迷っていたんですが、相談に乗って頂いた手前クリスタにしちゃおうかな(*_*)
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 03:56:21.44ID:n1H2xpQA
>>314さん?
は他に3Dまたはイラスト関連のスレッドに生息していらっしゃいますか?

素人ゆえあまりギスギスしていないスレならROMったり質問だったり勉強させて頂きたいなと…
このスレよくみたら過疎ってるっぽいので;
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 09:14:49.88ID:OnvJUcUy
>>318>>319 時々Blender初心者質問スレのSLIP/IP無しのスレに書き込んでる。
汎用的な質問をするスレなので、漫画用途の話題は出たことあったかな…
Freestyleでこうするとここの線が出ないとか、具体的な操作方法の話とかになるのかも。
Blender使用で漫画の作例は、今だとTwitterで見れるかも。

クリスタはデジタル漫画描きには定番のソフトだけど、3Dモデリング機能はついていないので
自作モデルを漫画に登場させるなら、他の3Dモデリングできるソフトが必要。
レンダリングをクリスタに任せるなら、クリスタで読み込める形式でモデルを出力できればいいので、
いろんなモデリングソフトを試してみるといいかも。
モデリングはそれなりに時間かかるから、続けられそうなのを探してみてね。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 13:17:10.99ID:4HSTQmUD
両方3Dが効率いいとか言ってる奴がいるが
効率とか以前に3Dキャラクターでまともな漫画を作るなんて現状不可能
ガンツもキャラは描かれてるだろ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 22:53:15.84ID:lApc3ZjT
絵も3Dもどこまで割りきれるか

自分は必要以上にデッサンや影の正確さ等にこだわりすぎる癖があって
それで絵の完成スピードがとにかく遅れる自体に陥ったから
いっそ、多少準備に時間かかっても立体的に正しいモデルを用意しておこう、と3Dに走った
結果効率はよくなった
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 08:00:43.95ID:TF+zzHcv
>>322
フィルムコミック読んだことある?
アニメをそのまんま漫画にするとあんな悲惨なことになるんだよ
3Dにしても同じ。アニメは動くから違和感が薄いんだよ
アニメと漫画の絵は似てるようで全く違う
>>323
モデルを作るのはいいとしてそれをそのまんま使ってるのか?
主線のメリハリ意識してる?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 17:21:18.48ID:S+/Mhhp5
>>327
主観じゃなくて客観的事実
むしろ主観を強調しまくってんのはお前ら

まず3Dキャラで漫画作ってる奴はほぼいない
この事実をちゃんと認識してる?自分がズレてるってこと自覚してる?
できるんならみんなやってるに決まってるだろ
現状は絵心皆無の素人が漫画もどきを作って満足できるだけ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 17:48:21.93ID:WZNofu7y
そら未だにインクつけてペン入れがプロでも主流な世界だし
プロではデジタル作画がようやく半分くらいには増えてきた程度
技術が確立されててきても、普及するには時間がかかるし
3Dのセルルックとかは技術自体も個々人で割と違うし
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 19:02:31.06ID:czK6Jl3F
>>331
まずその技術が確立されてないと言ってるんだが
セルルックとかいくら頑張ってもきついレベルだろ
普及とか語る前に成功してる例が一つでもあるなら挙げてほしい
>>332
ごっちゃにしてんのはお前だろ
趣味レベルならまともな漫画じゃないとか言われてもその通りだし別に文句ないよな?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 20:41:42.45ID:EkPJVe49
こんな過疎スレでなぜそんなに人の意見を否定したくて堪らないのかがわからない

最近のセルルックアニメみれば手描きと変わらないレベルのものも多いし
その手法は各会社で様々ではあるが、ある程度確立されてはいる
もちろんそれだけでは、それこそフィルムブックのような違和感が出るので
漫画に使用するには線や嘘パースの調整等が必要になるが
それは技術的には出来るものの手間がかかるので、自分は手描きとレタッチして対応している

これで満足か?
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 07:31:16.56ID:5u5tVPJk
>>334
自分の意見を言ってるだけだがそれを他人の意見の否定と言うなら
お前こそ俺の意見否定したくて堪らないよな?

それと技術的に線の調整は無理だと思うんだが何のソフト使ってんだよ
>>335
立派な作品て>>311みたいなゴミのことを言ってるんじゃないよな?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:32:05.20ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

ESYXIPHALU
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:50:05.88ID:+kS8f5fT
>>321
完璧には厳しいだろうがレンダリングした線直せばそれなりにはいけるよ
そのまま漫画で使うと思い込みすぎて柔軟性がないなお前
そもそも多少は絵が描けるんだから直すくらいは出来る
早く上手く描ける人にはんなもん必要ないが
こういうのが老害になるのだろう
月に行こうとする人間を馬鹿にするタイプ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 00:53:15.20ID:+kS8f5fT
老人が俺の素晴らしいくそ意見延々と書き込んで誰もいなくなったな
チラシの裏に書いとけよな
役に立つ情報が見たいだけなのに
こういうスレあんまないな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況