X



Alias SketchBook Pro lt;lt;page.1gt;gt;

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001だおー(^∀^) ◆Kawaii.V0Y
垢版 |
2005/06/01(水) 17:25:24ID:BU48y2Kc
はーい、みんな注目。
Alias SketchBook Proのスレッドだおー。
前はこの板にもSketchBook Proスレがあったようだけど、今は影も形もないので立てたお!1
tipsや面白い使い方、SketchBook Proに対する要望なんかをもりもり書き込んでくれたら嬉しいな。

//特徴
タブレットPCをスケッチブックにしちゃう魔法のソフト。
けど普通のパソコンだからって使えないことは無いから気にせず使ってオーケーだ!
レスポンスがビンビンに早くて描き味がかなーり自然。
値段の割に機能が若干少ない気がするけどそこは気合でカヴァーだ!1

関連スレは>>2-5ぐらい?

//トライアルダウンロード
http://www.alias.co.jp/products-services/sketchbook_pro/free_trial.shtml
//公式(日本語)
http://www.alias.co.jp/products-services/sketchbook_pro/
//公式(英語)
http://www.sketchbookpro.com/
//今すぐ購入したい
http://store.alias.co.jp/detail/html/sketchbook_pro.html
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 16:27:22.77ID:XX75MpdV
pcの話だけれど
psd保存のソフトウェア相性はけっこう悪い
私は一度フォトショ開いて保存しなおしてる
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 17:25:16.54ID:hsACrkEF
psdは微妙かもしれないですね。
試しにiPadも試したのですがやや不安定な感じでした。
しばらくはレイヤーを減らして転送で対応します。
いろいろとm(_ _)mでした。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 22:05:58.29ID:TZiJXY8X
そういえばレイヤーフォルダつかってるとクリペでも開けないね、ペインターでもバグるし
レイヤーフォルダ使わないで試してみれば
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 14:32:48.72ID:SahO9tQa
まぁ、せやなw
ついこないだartrage眺めてたから高く感じただけよw

支払い済んだけど、メールこないからダウンロードできないわ
何日くらいでくるもんなの?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 16:20:35.47ID:SahO9tQa
コンビニで払ってメールきたわ。しかしダウンロードできない。
サポセンかけたら繋がらなくて、今メール出したわ
つかれるにょ;;
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 14:25:40.04ID:Noi6OxuD
サポセン書いてある番号使われてないって繋がんねえ、メール返ってこねえ
土日だからって他の番号は営業してねえ、なんだ新手の詐欺かこれ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 15:33:02.87ID:nlh128Hn
商品コードのお知らせってメールがあるという前提で

フリートライアル版からのアクティベートもできたはず
フリートライアルで使っていたらアンインスコしてから再度インスコしてアクティベート
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 16:12:58.76ID:Noi6OxuD
ダメっぽかったですww
>>767さんどうもありがとう
月曜日にでもmまた電話かけてみるかな、1万棒に振るのはもったいない
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 16:30:14.18ID:nlh128Hn
素人考えだから、あてにはならないと思うけれど
月額のアカと同じの使っていたらautodesk側で対処エラーになってるのでは?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 16:43:52.86ID:Noi6OxuD
いや、別のやつなんだよね
それで逆の思考で購入したやつのアドレスやら入力したら新しいアカウント作成されちゃった
もうわけわからないw
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 21:16:01.16ID:33pDsocq
>>771
それ、自分も似たような状況に陥ったわ。
もう覚えてないが、確かライセンス購入後に専用のダウンロードページで
akami netsession interface っていうインストーラをダウンロード出来るようになっていて、
まず最初にこいつをダウンロードする必要があるんだよね。
フリートライアル版とは違って、こいつを使わないと製品版のインストールが出来ない仕組みになっているんだ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/18(日) 05:05:50.45ID:LUFLa8H/
前にダウンロード出来なくて困った時サポートデスクがかなり親切だった覚えが>>autodesk
自分も以前同じ感じでダメなときあったけど、その時は英語のサイトから入ったらダウンロード出来たよ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 13:37:24.68ID:stnEZbCF
先ほどautodeskからメールが来てダウンロードすることができました、助言くださったみなさんありがとうございます!
また質問で恐縮ですが月額版のsketchbook7はアンインストールすれば契約は解除されるんでしょうかね?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 15:28:57.00ID:U2fsbpEU
そういえば年末あたり、deviantartの公式グループでβテスト募集してたなぁ
あれは2016、というか8のものだったんだろうか
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 16:20:17.22ID:J60I9fUJ
win版だが、「読み取り専用」属性を付けたテンプレファイルをラグーンの上書き保存で保存しようとしたら「書き込む権限がないかデバイスの容量が足りません」とエラーを返す様になってしまった
前は同じ操作をしたら「名前を付けて保存」と同じ処理をしてくれて便利だったのに、どうしてこうなった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/29(木) 18:19:05.18ID:KdxQm+BR
Mac版うぷ来たよ〜。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 23:56:30.96ID:ULAzgVto
ヨセミテにうpする時期が来たか・・・
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 14:16:58.62ID:uS3J5jdt
表示レイヤーの結合みたいの無理かと思ってたけど
フォルダにまとめて突っ込んで、マージっての選ぶとそのままできた発見
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 20:25:46.60ID:CXrNTckk
ああ、どうか用紙テクスチャが付きますように
クリップ機能が付きますように、願わくば水彩境界のブラシが来ますように
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/15(水) 20:54:26.22ID:bh0HG+cc
テクスチャだのクリップだの他のソフトと同じような機能はいらん
Sketchbookならではの機能を求む
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 12:13:04.07ID:TIyggtpn
俺は用紙テクスチャとか使ったことないな

自分の欲しい機能をリクエストするのはわかるが、
自分の使う機能はみんなも当たり前に使っているとするのは早計
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 21:36:59.87ID:vdxwle9q
ていうか、まぁおれ以外も当全使う人は山のようにいるだろうし
ペイントソフトの、ブラシプロパティのごくごく基本的な要素の一つだから欲しい

自分が使ったことないからいらないとか言わないで欲しい
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 02:41:12.26ID:ORWBZW14
そりゃあ、自分の使わない機能がついたせいで、欲しい機能が後回しになるようなら
テクスチャ機能はいらないって言うさ
その上で、他のソフトで出来ることを真似しても、どのソフトも似たり寄ったりに
なるだけだからつまらんねって話
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 08:18:08.96ID:KPOGkaG3
欲しい機能ってなに?
スケブ独自の機能ってなに?
スケブの魅力ってインターフェイスが使いやすさが素晴らしいって点じゃん
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 09:11:56.35ID:BO2qvZGy
モバイル版に段階式の線補正とトランスフォームがついたら神アプリになるんじゃないかな?
つか、待ってる俺ガイル。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 13:04:02.37ID:G2X7oJ1p
>>813
スケブの魅力はインターフェイスだとかいう君と、新機能を語っても仕方ないという
意味だったのだけど伝わらなかったかな?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/18(土) 18:27:11.11ID:VcW5lvop
>>814
たしかに望遠表現でよく使うよね、レイヤーで背景遠くしたり
自由変形みたいに是非欲しい機能だわ

>>815
なにも語らない、ただ引っ掻き回したいだけのバカ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 04:04:54.34ID:NLOANhIv
劣化painterは勘弁な
スケブ使いならテクスチャなんて手書き&気合いで作らんかい

インターフェイスまわりと画像管理がもっとよくならんかな
スケッチブックってペラペラ捲って見直したりするからそんな感じで手軽に参照・管理できる機能が欲しい
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 14:52:00.33ID:2xFynLsT
ページをめくる機能はいいね
Corel Painter Sketch Padが、そういう機能持ってたんだが、消えてしまったようだし
作業効率あげる的な機能より、前回のアニメ機能みたいにインスピレーションを
刺激して、何か新しいアプローチしてみようかと思わせてくれる機能が欲しいね
用紙テクスチャとか全然いらん
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 15:15:27.86ID:AWQpBY4W
ブラシテクスチャで髪質以外にも腐食した金属質感、木とかあれば便利やん
てか、用紙の質感ないと水彩とかマーカーの風味とか出ないし、わかんねーかな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 17:26:22.65ID:NLOANhIv
アニメーション機能とかあったなー・・・(遠い目
新しい機能なんだけどスケブの延長って感じで、ユーザーさんあとは好きなように楽しんでね感が良かった
取説からしてそんな雰囲気のこのソフトが大好きです

sketchbookに何を求めてるかわかんないけど他のソフトじゃだめなの?もしくは併用とか。
それこそ筆致なら書き込めばなんでもいけるし、
大抵のソフトのテクスチャって素材読み込んでソフト側でフィルタ加工etcしてるだけでしょ?
自分で素材用意して編集すればいいじゃないんかと
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 21:17:43.95ID:2xFynLsT
saiにすら、という発想が初心者
用紙テクスチャは己の表現力ではなく、描き手本来の筆致をごまかし、せっかくの精緻な書き込みを
隠してしまう邪魔な要素でしかない
仕上がりとして、水彩風にとかマーカー風にとかしたい場合に意味を持つだけ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 21:27:25.57ID:AWQpBY4W
そうか?一枚の中の物そのもので塗り分けするし、かさねて演出的な効果も狙えるからプロも使ってない人はないんだけどな
むしろ機能が備わってると効果が出ないテクスチャを選択しなければならないし
デジタル絵やってれば誰もがゆくゆく関わってくると思うんだけど
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 03:21:39.13ID:eBidfNiT
このソフトはデジ絵追求じゃなくて、スケッチブックを目指してるんだけどなぁ・・・

てかどんな絵描くのよ?
そんなにテクスチャが大事ならデジ絵なんて偽物やらんでアナログおすすめ
まともにアナログ触れる人が、本気でアナログの雰囲気(テクスチャ)求めるなら、デジタルなんて択ないからね?

テクスチャ使いたけりゃとりあえずsaiとかpainterとかartrageでいいんでないの?
道具を合わせるんじゃなくて、自分に向いてる道具を選んで使いなさいな
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 08:14:03.85ID:HzA8D95Z
まぁペインターも使ってるけどね
それでもスケブのがいい感じだし、シンセティックがデジタル水彩の進化系って感じね
純粋な塗りはアクリルっぽいけど
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 08:23:12.64ID:HzA8D95Z
てかなんでそんな押し付けがましいの、自分の願望すら否定される筋合いはないんだけど
しかもたかだかブラシテクスチャのそんざいすら知らないのに
もしかして自己愛かサイコなの?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 16:26:22.07ID:iAmlOUjq
別に君の願望なんて超どうでもいいんだけど、
他のソフトにもあるとか、プロも使うとかいった他者頼りの評価基準で
考えるのはつまらないねって話さ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 16:31:13.47ID:iAmlOUjq
ああそれと、ペインターやsaiの開発元に対して、スケブのようなインターフェイスにしてくれと
要望した方が現実味があるかもしれないね
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 20:26:32.69ID:HzA8D95Z
お前の極論もクソどうでもいいんだけど、クソ仕切りで断言して自分で言ってて矛盾してると思わないの?

所詮ツールだからつまらない、面白いじゃないのよね
それすら理解できないだなんてやっぱりきみ頭悪いんだよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 21:23:35.21ID:iAmlOUjq
はじめて24色の色鉛筆買った時とかワクワクしたなー
今でも100均で画材文具のコーナーを覗くだけでも楽しいことがある
所詮ツールだから、ではそういう感覚はわからないだろうね
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/20(月) 21:48:34.30ID:HzA8D95Z
ドヤ顔で論点そらしてなに言ってんの
画材眺めて楽しいで止まってるだけだろお前は、買った画材でそれだけが全てだと思い込んで
使いこなそうとも努力もしてねえでそこで止まってるからなにも知らねえんだろ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/22(水) 03:22:39.64ID:0MlR7LIg
正直ハウツー本読んで描ける気になってる中学生を見ているようで微笑ましいw
描けない人ほど用語、使いたがるよねぇ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/28(火) 16:02:48.07ID:r3XfNAL/
久しぶりにスレ伸びてると思ったらこれか

そりゃそうと、以前はカスタマイズしたブラシセットとか公式に落ちてたんだが最近見ないね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/23(土) 16:38:18.24ID:H2NY5umT
メインで使ってても、スケブって体験版出てもあとでいいやってなっちゃう
性能機能アップに期待半分、どうせかわらんよねーに期待半分だわ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 00:39:23.95ID:Pc+9owE9
40%引きでメルマガ登録すると更に5%引きだって(あと3日位)
ttps://bitsdujour.stacksocial.com/sales/sketchbook-pro-7-pc
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/09(火) 03:36:22.68ID:wnGgdeF3
レイヤはかなり便利になったよね
グラデは使いやすいけど殆ど触らないのでよくわからんw
起動毎に微妙にレイアウトが崩れるの改善しないかなぁ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 00:50:45.45ID:GzA9SAMD
質問させてください。このソフトにClip Studio Paint Proの「輝度を透明度に変換」のような機能はありますか?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/29(月) 23:27:04.26ID:GzA9SAMD
Sketchbookで下絵から塗りまでやってしまった方がはやそうですね。
質問に答えて下さりありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況