X



モデラー silo その2

0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/18(日) 14:27:57ID:OmYQF+1/
>>458
六角柱の分割の補足というか書き直しorz

1)エッジセレクトモードで上底と下底をループ選択。
2)カット
3)バーテックスモードにして追加された辺の頂点を選択
4)適当に拡大
5)エッジセレクトモードで上底下底のエッジを選択(ペイントセレクトだと選択が簡単)
6)削除
7)上底(下底)を押し出し(値0)
8)選択をはずさずにベベル
9)選択をはずさずにマージ

これできれいな12角柱ができるよ!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/18(日) 18:01:47ID:hshuTDla
>>458-459
有り難うございます。
そうですよね。結局は分割してからバーテックスかエッジを操作する、
っていう手順になって均等に滑らかさを補いながら分割する、
っていう方法はないんですよね…。

実際には六角形や六角錐のような単純な形ばかりでないため
レスいただいたやり方でうまくやれる場合ばかりではなさそうですが
ないと分かればそれなりに諦めもつきます。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/27(火) 13:19:15ID:RhayCS7d
UV展開でなるべくもとのポリゴンの形を崩さないで展開する方法はありませんか?
UV Seamを割と慎重に入れて展開した場合でも、ポリゴンの形や割合が
大きく崩れてしまってテクスチャを入れるのに感覚が掴みにくくて仕方ない場合が結構ありますよね?

あるいはsilo以外でもなるべくもとのポリゴンの形を崩さないでUV展開出来るソフトはないでしょうか…。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/28(水) 20:23:06ID:hZPKxK1c
元のポリゴン形状を崩さないで展開する方法はPerFaceがあるけど
アレは本当にポリゴンの形状を崩さずにばらしてるだけだから
違うんだろうなあ。

形状が複雑になればどのソフトを使っても大してかわらないから
複雑になる前にUV展開しておくというのはどうだろう?
一応SiloはUVの保存してくれるから大きく形状を変えない限り
わかりやすいUVのまま作業できるよ。

ちなみにSiloのUV展開機能はかなり上等の部類だと思う。
これより使いやすいといえばModoのような気がするけど
形状が複雑になればSiloと大差なかったりしてあらかじめ
UV展開しやすい形状を心がけるのが一番のような。

0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/05(木) 14:02:46ID:jLqNhqDv
MacOS10.5、silo2.1.1でマニピュレータがちゃんと表示されないんだが…
これはよくあるバグなのか?
少し前のバージョンに落とそうと思ったがもうDLできないんだな…
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/13(水) 18:40:22ID:/xk1xb/8
久しぶりに新しいBugFix版がリリースされたよ!

http://www.silo3d.com/forum/showthread.php?t=17069


最初に気をつけないといけないのはリソース関係のファイルがフォルダごと移動されたこと。
Mac:Library/Application Support/Silo Data
Windows:My Documents/Silo Data

WindowsXP使ってる人にとってはフォルダ移動とか馬鹿な話にみえるけど、UACが動くVistaや7に
なってくるとシステムが許可した領域外でのファイルの読み書きにめんどくさい手続きが発生するから、
こうなったくさい。
Macはよく知らないけど、これも似たようなことじゃないかな。

肝心のバグ修正は、ソフトセレクションのフォールオフとスナッピングマニュピレータ使用時の表示の
乱れが修正されたぽい。

後はヘルプがローカルのPDFからオンラインマニュアルにアクセスしに行くようになってる。

他に気になった点として、起動時のビューがなぜかUVビューでパースペクティブに切り替えるのがめんどくさい。
オブジェクトを作成して保存したらその時点のビューが保存されるのでたいした問題じゃないけど、謎仕様。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 11:43:51ID:z4fHuGJm
Silo 2.2 is now available!
New in this version:
- Snapping Manipulator
- Export Scene
- Snow Leopard Support for OSX
- Bug Fixes and Stability

なーんて言ってもたぶん盛り上がらないこのスレ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 23:26:05ID:1Y/Af7WI
今の2.2は一応正式版だろ? 
まだバグ残ってるけどな、Numerical Editorとか。
でも俺は気にせず使ってる。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 04:46:31.00ID:wE7w3zsD
age
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 23:26:26.20ID:/be7uECi
Mac版 App storeで売り出してる
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 12:34:21.84ID:zdfwWPWS
ZBrushに買収されたSculptrisもApp Store扱いになりそうで怖いな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 12:58:13.72ID:loGp6wdf
Silo. 3D Modeling Zen.
ttp://www.youtube.com/watch?v=pjc7jCTgbys

禅宗とはどういう意味だとググったら「渋い・Cool・イカス・屋台骨」という
スラングになっているらしい。


存在感としてはむしろGhostというかAirに近いような…
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 19:01:26.53ID:YFKixZww
最近全然使ってないわ
そのうちまたやろうとは思ってるけど
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/16(火) 00:40:09.65ID:6aanxPpc
呼んだか?
自分は今でもSilo使ってるぞ
バージョンアップは止まってるが、軽くていいんだよな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 14:59:48.57ID:mJdNDXxT
すんません
UVでポリゴン切り離しってどうやるんでしょうか?
くっつけ方はわかったのですが切り離しがわかりません
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/19(火) 15:11:42.03ID:mJdNDXxT
たびたびすみません
自己解決しました
シーム付けてからMove and Sewとは思いませんでした
てっきりUnwrap展開するときだけに使うかと思い込んでしまいました
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:yr/zbJEv
ちょうど3Dソフトを探してたので、>>493を見て買ってみた。
ついでに、オフィシャルで勧められてる本も買った。
これからよろしくお願いします〜
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/28(木) 05:58:14.80ID:Or93f3vz
steamで半額セール中age
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 00:20:11.26ID:1jJG/rsP
SiloでUV切った後、みんな何でペインティングしてるの?
0505501
垢版 |
2014/01/25(土) 03:14:41.69ID:1jJG/rsP
d
この機会に覚えてみるわ
Siloだけは手放せないんだ。。。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/15(土) 20:36:57.52ID:IJ1I/hYY
2.2をインストールしたんですが
ボタンアイコンが表示されないです。
何か方法がありますか?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/19(水) 20:31:31.63ID:ryfvUcq3
ありがとうございます。
OSはwindowsXPです。
左と下に四角が並んでるんですが、
中身がありません。
セッティングの必要ありですか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 00:33:55.59ID:X/2zwWVs
steamのフォーラムにアプデ来た見たいな事書いてあるんだけど
俺の英語力じゃわからんわ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/26(木) 00:28:35.02ID:J1jGS79Y
2.3の日本語対応、ざっとだけどテストしてみたところ、こんな感じ

オブジェクト(scene)名 ◎
マテリアル名 ◎
モデルファイル名 ○ (タイトルバーや最近使ったファイルで文字化けする場合あり)
テクスチャファイル名 ×
フォルダ名 × (開くことはできるが保存に失敗する)
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/02(水) 18:57:08.14ID:+3bKMbZ2
mac app storeで2.3にしたら起動しなくなった…。
mac mini 2011
OS10.9.3でも10.9.4でも駄目。再起動しても駄目。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/02(水) 21:41:58.28ID:sETLTs5n
MacとLinuxで64bit版来たみたいですね
どっちも持ってないからよくわからないけど
ttp://nevercenter.com/silo/release_notes/
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 03:48:51.00ID:6Lx6msjo
http://www.macheist.com/#silo
MacHeist のバンドルに来てる。20ドル。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/16(水) 07:09:30.24ID:xmjdmGCU
>>512 狭い視野じゃのお 恥ずかしすぎる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 16:07:09.57ID:dbhDmO4Q
いつの間にかWindows 64bit版 2.3.1が来てた!
けど、インストール要注意かもしれない。
ロケールの問題かと思うけどうちの環境だと起動時にマイドキュメント内の設定が読み込めない
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/29(土) 14:26:20.35ID:Ij2LtNbu
>>523
更新のメールとか着てなかったけどよく気づいたなw
まさかまだまだバージョンアップしてるとは思いもしなかった
64bit対応でこの先当分使い続けることができそうだ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/01(木) 19:20:06.13ID:YVwTzILR
Silo 2 \ 1,964 (-84%) Steam
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 14:44:44.61ID:39fnOUfe
俺 Win7-64 で動いてるけどね。
Win10にも対応したはずだよな。
ディスプレイドライバとの相性かな?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 23:33:59.92ID:vfQvWmkw
いつの間にか2.5.04が出ていた。

2.5からボタンが半透明になったり少しかっこよくなったか?
FBXにも対応したんだな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:14:48.25ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

9S9DV2315I
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 15:01:47.77ID:ddusrs4E
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:47:14.98ID:NY9m55j+
また、いつのまにかアップデータが2.5.4まで出ていた。(2.5.04ではない)
地味に意欲的だな  ユーザーが増えてくれるといいな。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 15:48:54.99ID:zJoUaP7Y
なにげに好きなソフト。
好きなんだけど不安定なので放置していた。
メタセコ覚えようと試みたがイライラしたのでこっちに戻ってきた。
今後もちゃんと開発が続くなら買ってもいいかなあ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 17:52:23.63ID:/1ByMaFL
NevercenterはSiloの新しい基礎チュートリアルを公開
ttps://www.youtube.com/watch?v=W8DdwSLefKs&list=PLBJ9U0NYh_HjhKItVY1J9lLRvjJpSqm1s
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 12:23:01.46ID:/LhwvlyH
保守
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 13:34:50.93ID:JlQuObGd
おおー更新する気まだあったのかぁ
見てこよう
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 08:46:20.48ID:FTw9d+Fr
Silo 2021.2
リピートオブジェクト、同一平面上の面選択機能等
ttps://www.youtube.com/watch?v=uPsb3dlba3s
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:45:19.73ID:sVYPnWpC
連休
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況