X



DoGA CGアニメコンテスト
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 03:18:02ID:iIfOKIiv
いつの間にか落ちていたので立てる。
今回で20thだそうだ。

とりあえず今年の作家市の状況。
http://doga.jp/contest/con20-ichi/index.html
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/04(日) 01:27:36ID:RlKcO9Ye
今年はやらんのか。。。
毎年楽しみにしてたんだけどな…

コレクションしてた作品集も20thで終了か
まぁキリがいいっちゃいいんだが
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/22(木) 14:42:46ID:lRQJEm9Y
「大人の事情」って普通に考えて、
山本が出て行った京アニ関係者が審査員にいるとか、
既にかんなぎの関係者が審査員にいるとか、
そういうことなんじゃないの?

ttp://doga.jp/tkbbs/tkbbs.cgi?bbs=doga&page=135&action=showfloat&showtree=1&number=7960#n7960
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/24(日) 22:10:21ID:6ddtrep9
コンテストは京都のみか。
どんどんジリ貧になっていくなあ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 19:36:02ID:bdi10mdq
東京撤退と聞いてとんできますた
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/27(水) 20:45:33ID:Q51znOv3
>>117
いやいや、東京大阪の2大都市で開催してたイベントがゴタゴタで延期した上
京都でのみの開催に変更、ってどう考えても格落ちしてるだろw
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/02(火) 05:55:50ID:y4qpEBCd
あぁなんだ日時がまだ確定してないだけだったのか。
京都駅と烏丸御池と太秦の各エリアって書いてあるな。どれだろ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/04(木) 11:12:51ID:StK1KdAI
京都でやるから大阪ではやらない。

ていうかパーソナルCGアニメって言ってみても
DoGAしか言ってないし、普及しないからやめればいいのに。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/25(木) 19:56:44ID:mLJrw+/Y
あれ?21回アニメコンテストって締め切りのびたんだ??
7月31になってた・・、HPもデザイン変わったみたい
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 14:24:24ID:wR/O2Ajy
ちょっと前にメール着てたんで、久し振りに出してみたw
ここ5年ぐらいご無沙汰だったから楽しみだわ
まあ、ネタ的にやばいんで落とされるがなwww
もう、昔みたいなノリでやっちゃいけないのかな
時の経つのは早いねぇ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 10:42:58ID:63j/KnN1
絵を描くことなんて、もともとパーソナルだと思う
CGだって同じ 道具が違うだけだ パラパラ漫画と変わらん
もうそろそろ特別じゃないってことに気がつかないとだめだと思う
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/01(土) 00:35:37ID:iNlyqjwT


しかしギャラリーに投稿したことあるヤツに無差別でメール爆撃してんのな
時期ずれたり告知ゴタゴタしたりで作品の集まりを心配してるのかしら
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/28(金) 23:23:05ID:uAW8yd5F
結果来たよー
落ちたよー
出した後恥ずかしくなったので落ちてよかった
っつーか、期待もしてなかったしwww

今年は何本ぐらい応募あったんだろう?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/11(金) 04:32:31ID:jsYyc7JP
ぶっちゃけ只のお節介で3回目age

◆1. 第21回 CGアニメコンテスト 入選作品上映会
開催日:2009年9月26日(土)
時間:開場12:30 開演13:00 終了18:00(予定)
内容:
  ・コンテストに入選したCGアニメ作品約15作品の上映
  ・受賞者を交えての座談会
  ・吉浦監督作品「イヴの時間」ディレクターズカット上映

◆2. CGアニカップ 日・仏親善試合
開催日:2009年9月27日(日)
時間:開場14:10 開演14:40 終了19:00(予定)
内容:
  ・日本代表とフランス代表の各々5作品を上映。
  ・先鋒戦から大将戦まで5試合行い、勝利国を決定。
  ・審査員と観客の拍手で勝敗を判定。

◆3. 共通事項
会場:京都コンピュータ学院(kcg)
   京都駅前校本館 6階 大ホール
   京都市南区西九条寺ノ前町10-5
交通:JR「京都駅」下車、八条口より西へ徒歩8分
入場料等:入場無料、予約不要
お問い合わせ先:contest@doga.jp
詳細URL:http://CGanime.jp/EX/
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 14:44:11ID:fIA+JYxC
開催1週間前カウントダウンage

●「ボランティアスタッフ若干名募集」 9月18日(金)
CG ANIME EX(第21回CGアニメコンテスト・CGアニカップ)まで
あと残すところ 1 週間となりましたが、
26日(土)・27日(日)両日参加して頂けるボランティアスタッフの方を
若干名募集します。
○来場者整理(1名)
会場にやってきたお客さんをブロックごとに整列して頂きます。
声を出せる方だと望ましいです。
○販売(1名)
過去のコンテスト入選作品集DVDなどの販売をお手伝いして頂きます。
(今年(21回)のDVDの販売はありませんのでご注意下さい)
○写真撮影(1名)
今後のコンテスト運営の参考用の記録写真と、
コンテスト関連のWebページやマスコミへの提供用に
見栄えのする写真を撮影して頂きます。
DoGA よりコニカミノルタ α-7 DIGITALをお貸ししますので、
デジタル一眼レフカメラ扱える方が望ましいですが、
フラッシュが明るい機種をお持ちでしたら、
ご自身のデジカメをお使い頂いても構いません。

ボランティアスタッフの詳細はこちらをご覧下さい。
http://doga.jp/~tomotaco/con21/fr/fr.htm
両日参加可能で、興味のある方はこちらからご応募下さい。
http://doga.jp/contest/staff/
なお、応募者多数の場合はお断りすることがありますので、
悪しからずご了承下さい。よろしくお願いします。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/19(土) 15:27:16ID:fIA+JYxC
自分で宣伝ageしといて言うのも何だけど…
ここ数回の流れを見る限り、人金モノ時間のリソース配分を誤ってるとしか思えないな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/25(金) 01:29:48ID:nfOvrxJu
>群馬県高崎市に住む39歳AB型、製造業界で派遣のプログラマーの仕事をしているhekenekoと申します。
>尾崎豊が大好きで、尾崎豊のように私も夢を追い続けています。その夢とはCGアニメ作家になることです。
>しかし世間の人たちは中々私の才能を認めてくれません。
>私の才能を誰も認めてくれずに何度も挫けそうになりましたが、尾崎豊の歌を聞きながら自分を励ましています。
>何度も職を転々としましたが、尾崎の歌のおかげで夢を諦めずにCGアニメの製作を続けられています。

>では、以下の僕の作った力作の3DCGを御覧ください。まだ途中ですが傑作と自負しております。
>決して後悔はさせません。私の才能を是非体感してください。

>題名”ラダニアムの翼”
>A wing of radaniam partT
http://www.youtube.com/watch?v=GIOiIdnNa7g
>A wing of radaniam part U
http://www.youtube.com/watch?v=Vgw1G6TNAKU
>これは力作で、にしおかすみこさんにも是非見てもらいたかったため彼女のブログにコメントしたんですが無視されました。
http://blog.watanabepro.co.jp/nishiokasumiko/archives/2008/02/22_15_post_22.html
>(下の方にあります。投稿者: hekeneko | 2008年03月24日 22:54)
>やはり私の才能に気づいてくれる人は中々いないみたいですね(苦笑)。

>題名”hekeneko hanny”
http://www.youtube.com/watch?v=kATwf6fAkG8
>私の世界観の全てを凝縮した力作です。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/27(日) 09:50:43ID:0/36OU2L
割といい会場だったな。
予想通り、あまり客入ってなかったけど。
吉浦監督の製作工程スライドショーは良かった。
あれだけで見に来た価値があった。

アニカップは終演時間が遅すぎるので、飛行機の最終に間に合わないからパス。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/27(日) 21:24:18ID:/cABYsVv
アニカップ、150人くらいだったかな。
そのうち関係者が50人くらいか?w
日本代表選手は昨日よりはだいぶマシな服装で安心したwww

勝敗は割とどーでも良いけど、
ホームタウンデシジョンてーか
観客の感性(好み?)の違いで僅差で日本に軍配が上がったって感じ。

座談会は正直イライラしたよ。

日本代表選手の最初の三人はそろって
「今日初めて皆さんの作品を見せて頂きましたがレベルの高さに驚きました」
みたいな社交辞令を言葉を変えて言っただけで
さらにそこに通訳通して時間食い過ぎ。
五人目なんか自分のことしか語ってねえ。
かまたさん最初の一人にもっと突っ込んだこと聞くよう
アドバイスしたように見えたけど後は投げちゃったのか、
結局日本代表の話は全部gdgd。

私話し下手なんですゴメンナサ〜イで済むレベルじゃないよ。
日本代表選手、いい歳こいて自分らが壇上でなすべき役割が全然分かってない。

それでフランス代表選手もダメな方向に空気読んじゃったのか最初は遠慮してたけど
少しずつ有益な話が出来るように軌道修正してたような感じ。
それってゲストがやることじゃねえだろorz
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/28(月) 11:56:10ID:ai3VLrZC
開催してくれたことには素直に感謝したい
前日のコンテストのみ参加の人は入賞5作品を見れてないのが残念ですね
(アニカップにまわされているため↑)
2日目のアニカップは同時通訳でコメントのやり取りをしているため
すこぶる効率が悪く観客は置いてけぼりな状態でした。
フランス勢の最後の一葉ってタイトルの映像の制作ツールや制作手法とか
聞いてみたかったなー

参加者も前日よりずいぶん減っちゃって…
来年はどうなるんだろう
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 22:32:34ID:YGNIHmi9
>>144
日本代表がgdgdだったのは、
代表選手だけのせいではない。
主催者の段取りが悪いというのもある。
CGアニメコンテストの座談会は司会者がうまく話を進め、
入選者は質問に答えるから選手も答え易い。
しかし、CGアニカップは入選者が質問をするという立場になり、
日本選手はとまどっていたように思える。
それを司会者はフォローも出来ず、
事前に日本選手に作品を見せておらずgdgd・・・。
日本選手をあまりせめんでくれ。

まあ、海外選手は皮肉混じりでの受け答えは良かったがな・・・。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 22:45:56ID:YGNIHmi9
それと、司会者はCGアニカップを続けていくと熱く語っていた。
CGアニカップは色々な国を相手取って壮大な計画になるだろう。
しかし、その時に観客は何人いるのだろうか・・・・。

観客の人数=ニーズ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/01(木) 23:24:32ID:YGNIHmi9
148だが、誤解を招く表現だったから補足しておく。
俺はCGアニカップ賛成派だ。
しかし、CGアニカップによりCGアニメコンテストの
良さが失われるのが常連客離れの一因になると言いたい。
CGアニメコンテストはCGアニメコンテスト、
CGアニカップはよそでやってくれないか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 11:19:38ID:7KWIVu+x
>>149
それはあるな。
開催場所は京都でも構わんが、CGアニメコンテストは
従来通りのゴールデンウイーク近辺にして、
アニカップを秋開催にすればいいんじゃないか。
それなら京都に二度足を運んでもいい。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 11:39:09ID:puuXfANy
とりあえず作品を見たいんなら
他のコンテストの上映会に行けばいいだけ。

DoGAにしか応募してないのでなければ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 18:02:24ID:wsb4uEsg
>>150
開催時期には同意だ。
パーソナルCGアニメを広める為にはイベントに人を集めるべき。
人が集めるためには、
CGアニメコンテストは開催場所を大阪と東京にすべき。
大阪と東京以外で開催するなら、宣伝に力を入れないと人はこない。
場所を変えても常連客が来ると考えるのは、甘い考えだ。

まあ、今回は規模を大きくするので精一杯だったんだろうな。
今回の経験をもとに次回は何らかの変化があるだろう。あって欲しい。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 18:21:14ID:wsb4uEsg
>>151
開催者視点の意見だな。
現状のCGアニメコンテストが気に入らなければ、
CGアニメコンテストを見捨てて、
常連客は他のコンテスト行けということか。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/02(金) 18:53:04ID:puuXfANy
いや、むしろ他のに興味がないだけだろ常連客はw
今回は外伝もダークサイドもなかったわけだから理由付けが弱い。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 09:13:50ID:dZZ/ZrKJ
確かに常連客は他のコンテストに興味ないと思われる。
だから、今後のCGアニメコンテストに魅力が無くなれば、
常連客は他のイベントに行くか、ネット上の作品を見ればいい。
常連客が高い交通費を払ってまでCGアニメコンテストへ行く必要は無いなぁ。
時代の流れというやつか、なるほど、勉強になったよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 09:40:02ID:dZZ/ZrKJ
昨日久々に映画観に行って来たよ。
カード会員になれば、安く映画が観られるなぁ〜。
サマーウォーズは素晴らしかったですよ♪
いや〜映画ってホント素晴らしいですね♪
来年のCGアニメコンテストへ行かないとして、
余った交通費で映画が10本以上見れるな〜♪
いやぁーホント来年が楽しみだなぁ〜♪
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 09:56:30ID:GE7WNQ7m
アニメーション神戸にも行けばいいんじゃないの?

来年ならサマーウォーズもヱヴァも受賞してるし
公募のでもCGアニメコンテスト並の作品あるし。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 10:51:16ID:dZZ/ZrKJ
>>157
そうだなおもしろそうなイベントだな。
というか、そんなに俺にCGアニメコンテスト来て欲しくないのか・・・。

俺は主催者がCGアニメコンテストをどうしようと構わない。
ただ、主催者の参考になるよう、客としての意見をいってるだけ、
まあ金を払って観てないだけに客という偉い立場でもないがな。
その辺はわきまえて発言してるよ。
ありもしない中傷的コメントはしてないつもりだ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 11:19:18ID:dZZ/ZrKJ
私がCGアニメコンテストに参加して内容が気に入らなかったから、
その不満を解消する為にあることないことをCGアニメコンテストに
中傷的コメントを付けるモンスターだとでも思ったのかい?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 11:25:28ID:dZZ/ZrKJ
俺がモンスターなら話は簡単だ、
俺がCGアニメコンテストに参加しなければいい。
問題解決だな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 11:49:51ID:dZZ/ZrKJ
>>161
誤解しないでくれ。
158-160は全部俺だ、
158で俺は
「俺は主催者がCGアニメコンテストをどうしようと構わない。 」
といっている。
俺は自分の言うとおりにしろと言ってる訳ではない。
俺が心配しているのはCGアニメコンテストがマンネリ化しており、
主催者として何が出来るかという理由で内容が変わった。
それによって、客が減った。
俺は客が減った問題提起しているのであって、
俺個人がCGアニメコンテストに行くかどうかなんて問題にしてない。
そんなことはどうでもいい。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 11:54:32ID:dZZ/ZrKJ
俺が行かないで解決するのなら、
幸せだな。
ハッピーエンドだな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 12:00:59ID:nRm8XyiC
>俺は客が減った問題

そんなん全然問題じゃない。

締め切りが例年と半年ずれた

卒業制作の集団応募作品が減った

自分も身内も応募してないコンテストは見に行かない

観客も減った

この流れだもん。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 12:59:22ID:dZZ/ZrKJ
>>164
それは誰かが言ってた確かな情報なの?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 13:22:12ID:nRm8XyiC
>166
卒業制作の応募が激減したことはかまたさんも言ってたろ。
そして少なくとも俺と一緒に土曜だけ行った友人の専学講師は
今年はうちの学生全然来てね〜あいつらしばく!つってたぜ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/03(土) 13:38:14ID:dZZ/ZrKJ
>167
そうなんだ。
今年のCGアニメコンテスト行ってないから知らなかった。
貴重なご意見ありがとう。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 00:20:00ID:ET3EnIi2
はじめまして。
ところでCGアニカップの審査方法はどうなんだ?
あれは公平な審査なのか?
一人一言づつ言ってみろ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 00:25:34ID:Lc7InMaX
>>今回は外伝もダークサイドもなかった
東京開催しか行ったことないけど、これが楽しみで会場に行ってた
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 00:46:26ID:ET3EnIi2
>>170
確かに外伝とダークサイドは他のコンテストにない魅力だな。
あの遊び心がいい。
外伝から医学のCGを作りはじめた人がいたな。
外伝があったからこそ、あのドラマが生まれたんだよ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 00:55:54ID:ET3EnIi2
169の転記

>はじめまして。
>ところでCGアニカップの審査方法はどうなんだ?
>あれは公平な審査なのか?
>一人一言づつ言ってみろ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 07:20:45ID:ET3EnIi2
170よ自分の意見を言ってくれてありがとう。
感謝してるよ。
なんだそれ他は何も言わないのかよ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 07:22:48ID:ET3EnIi2
掲示板に書き込むのがこわいのかい?
匿名で自分の意見が言えるんだぞ。
何を恐れる必要がある。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 07:31:57ID:ET3EnIi2
自分の意見を言うのは主催者に悪いとでも思ってるのかい?
CGアニカップは主催者の意思で動いてるんだぞ。
そこで客のお前らが何も意見を言わなければ、
問題なかったと判断されるんだぞ。
かま「あれ〜、だれも審査について否定的な意見いわないなー。
みんなCGアニカップ気に入ってくれたんだな♪
来年はこれの方針で規模をおっきくするぞ〜♪」
いいのか、客のお前らが何も意見出さなくて、
主催者は客のお前らの事が知りたいんじゃないのか。
だから、CGアニカップでアンケートしてたんじゃないのか。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 07:35:01ID:ET3EnIi2
俺を相手にしなければ書き込みが止まるとでも思ったかい?
安心しろ止まりはしない。

【お題】
ところでCGアニカップの審査方法はどうなんだ?
あれは公平な審査なのか?
一人一言づつ言ってみろ。

本日(2009/10/4)AM12時迄に意見求む。

0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 07:40:51ID:ET3EnIi2
173の訂正

[誤]なんだそれ他は何も言わないのかよ。

[正]なんだ他は何も言わないのか。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 07:44:01ID:ET3EnIi2
かま「そうだ、みんなCGアニカップ気に入ってるみたいだし、
CGアニメコンテスト潰してCGアニカップ一本にしちゃえ〜♪」
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 07:46:58ID:ET3EnIi2
かま「ゴールデンウィークは全部CGアニカップ♪」
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 12:23:31ID:E2F1ROSv
初心者部門の応募状況が来場者数にも影響するのか。
これは結構侮れんな。でもこれまで以上に質は高かったね。

ID:dZZ/ZrKJの要約としては、今回は行ってないけど俺に来て欲しくないw
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 12:48:22ID:ET3EnIi2
時間だな。
人に意見を聞く前に自分の意見を言えよと考える人もいるだろう。
だから、俺の意見を言う。

CGアニカップのイベント自体には賛成だ。
今後、ますます発展させていけばいいと思う。
しかし、審査方法について考えてたら良いと言っている。

お前ら前回CGアニカップで負けて悔しかったんじゃないのか?
それにより競争意識が芽生え、
今回の応募作品のクオリティが上がったということも考えられるじゃないか?
CGアニカップすることにより日本を含め世界が競争意識を持つ事で、
アニメーションが発展するのではないのか?
だから俺はCGアニカップに賛成している。
日本のアニメとフランスのアニメ文化が違うから審査が難しいのだよ。
だから、注意しないといけない。

一応、具体的な意見を言うと否定的過ぎる発言になるので、
抽象的な内容で表現したよ。
もっと、自分の意見を言うのは簡単だが、
これくらいが丁度いいだろ。

以上だ。悪かったな長々とスレ違いな発言でな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/04(日) 21:36:13ID:ET3EnIi2
>>180
いや、あれは挑発してるだけ。
常連客には来て欲しい・・・。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 18:45:02ID:xnDHd+5p
うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。
「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから 。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 19:57:18ID:0Y46kOmT
>>183
>>184
なるほどな、他はないのか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 21:18:21ID:0Y46kOmT
そろそろ俺の仕事が忙しくなって来たから、
あまり掲示板に書き込み出来なくなった。
しかし、時々掲示板を見るようにはする。
みんな色々と意見ありがとう。
とても参考になったよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/05(月) 21:34:04ID:0Y46kOmT
そういえば、普段俺は余り2CHに書き込まないのになんで書き込みしたんだろ。
確か第21回CGアニメコンテストに自分にとって渾身の作品を送ったけど、
落選したのが悔しかったんだろうなぁ。
だから、憂さ晴らしに2chに書き込みしたんだなぁ。
だったら、俺の意見なんて大した意味ないなぁ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/17(火) 13:38:33ID:dHj56EEu
ここの代表やる気無さ過ぎるだろ
いつになっても公式更新しないし
他人の作品預かっていいレベルじゃない
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/17(火) 17:27:16ID:Vo72Jenw
結果は出たけど今回の上映会やCGアニカップが
終了したとはひと言も言ってないように思うんだが?
0195入選した人
垢版 |
2010/05/17(月) 22:23:03ID:ITlOFTP+
DVD 見た人は、ぜひ感想を聞かせてほしい。
21回の上映会は、客の入りが少なかったようで、なんか世間の反応が鈍くてショボ〜ン...。
※もっと人の多い場所で、上映会をやってほしかった。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/18(火) 20:51:09ID:MsSUde5j
>>195
お!!おめでとうございます。
今回が特別なんですかね?外伝もなくなってるし。
CGが当たり前になって審査基準も多少変化したのかな。
0197195
垢版 |
2010/05/18(火) 21:25:33ID:KHA66YKh
ASCII の紹介記事のリンク貼っとく。サムネイル豊富なので気軽に見れる。

審査基準について。

一般部門:
 最終的には、絵・話など、「総合的に」高いレベルのものが残るらしい。
 画像だけが突出してキレイな「だけ」ではダメなのだとか。
 →CGバリバリの戦闘シーンだけのハイテンションな作品などは、ストーリー性が無い時点で落選。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/464/464470/

初心者部門:
 一発ネタとかでも、将来性があれば OK っぽい。
 実際の動画を見たら拍子抜けするほど「こんなんでいいの?」的な作品も。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/464/464982/index-2.html
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/22(木) 20:57:24ID:ipKUoate
メールが来た
応募しようかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況