X



DoGA CGアニメコンテスト

0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/17(金) 10:50:15.47ID:qZBx134t
>>285
まぁ、プロデューサー気質の人は、基本、胡散臭いもんだけどなぁ……

自分も、もう参加しなくなって久しい
当時、ある程度こういう業界に見切りをつけてた時期に、全然違う業界目指してるって言ったら
「その新しいスキルで、タダで貢献してくれ」みたいなことを言われて何か嫌になってしまったのを思い出した
誰に言われたかは忘れてしまったけど
主催者さんではないのは確かです
取り巻きのそういう雰囲気も、悪い意味で同人的なのに、一方で高みを目指しているちぐはぐさを感じましたね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/07(土) 16:56:08.96ID:wNrS1EEl
俺も昔ちょいと突付いたことあるけど、あのなんてもかんでもタダならいい、て発想は辟易したな・・・。
あれって、実業してる世界から見れば貧乏根性というか、乞食根性にしか見えないからね・・・。
少なくともビジネスパートナーとしてまともに見てもらえないもの。
後になってそっちの付き合いは改めたみたいだけど、始からそーしろ、つーの・・・
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/04(月) 20:33:09.84ID:3Rgrj78E
なかのZEROで開催されてた頃がピークだったね

D's Garage21が放送されていた頃、「テレビで作品が放映出来るようになったら、わざわざコンテストで上映する必要が無くなりますよね」
と言われてカチンときたが、テレビ放送の方が終了になったというオチが付いたと話していたっけな
そのコンテストの方も、YouTubeやニコ動が出てきて、わざわざコンテストで上映する必要が無くなってしまった

PC黎明期の頃からCGに関わってきた人達からすれば、まさかネットの動画配信が一般的になるなんて思ってもみなかっただろうなあ
PCでCGアニメを扱う事自体、あまりにもデータ量が多すぎて正気の沙汰ではなかったし
入選作品はVHSやDVDに収まり切る範囲でというのが1つの基準になっていたが、それも意味を成さなくなった
まあ、色々と時代にそぐわなくなった
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 20:59:15.46ID:GX7scJU1
>なかのZEROで開催されてた頃がピークだったね
んだねぇ
個人的には、ピークは ワイバーン(1997) 辺りから ほしのこえ(2002) くらい
ほしのこえは応募作品ではないけど、前年の猫がブツブツしゃべる作品から続いているから、絡めて

猫のが賞を取ってからアート系の眠たい作品が増えて辛い
SFドンパチ系が増えますように
来年の初詣の願掛けもこれにしよう
でも手を動かして作品を作っているクリエイター達には最大のリスペクツを
それとコンテストが続いていてくれて嬉しい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 12:08:02.04ID:QzumJxH2
コンテストが続いてんのはいいけど、定期開催されてる合宿を中止にして欲しい。
機密保持契約ガン無視で、参加者が最近参加した作品を持ち寄って未公開作品の
上映会とか引く。

自分は参加者じゃないけど、特に仕事がないのに過去に栄光にしがみついて
でかい顔したいためだけに参加する人間に絡まれて酷い目にあった。
人様の未公開作品を急に「お前の作品を徹夜で編集してやったから合宿で上映する」とか言い出して、
困惑して断ったら作品を貶して、意味不明なことわーわー喚いて即ブロックされた・・
やべー奴しかいないイメージだよ、Doga

自分のこの件はさておき、機密保持契約で継続中のプロジェクトを流すのはモラルに
欠けるし、そんなことを許してる主催が開催してるコンテストと考えると到底参加する気にはなれないぁ・・
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 16:59:22.37ID:NeU9VSx4
何かコンプライアンスって概念が無さそうだな

Oh!Xで連載をやっていた頃、アマチュアのままだと活動がいい加減になってしまうんで、
そういった責任を明確にするとかで、財団法人とか法人化への道を探るみたいな事が書いてあった
色々と検討した結果、財団法人は無理って事になって、株式会社DoGAを立ち上げたはずなんだが、
結局アマチュアのまま何も変わっていないんじゃないか?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:24:28.49ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

QJ4L9UK1TM
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 02:44:20.91ID:shSh8j7m
今年はコンテストはあるのかと検索してたら、Dogaさんのtwitterにヒット。
今年も合宿を開催されていて、参加者は46人とのこと。
これ毎年開催でしょ。それに今年は50人弱も参加されているということは、
結構楽しい会なのでは??
酷かったら、こんなに続かないだろうし。

>>307
単純な疑問なんだけど、未公開作品のデータをどうして他人が勝手に編集できるの?
渡してしまったの?
勝手に合宿で上映すると言われたとき、主催者にやめるようにお願いしなかったの?
度が過ぎるので止めてほしいと相談しても、主催側が上映を強行したのなら、酷いと思うけど。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 02:49:33.58ID:shSh8j7m
YouTubeでDogaさんの公式チャンネルを見つけたけど、今年のコンテスト告知は見つけられず。
でも別の検索では「第24回 CGアニメコンテスト作品募集告知」があるのに、チャンネルのページには
動画は無し。よく見たらDogaさんはチャンネルを2つ持ってて、それぞれにCGコンテストの動画が
別々に上がってるw
こういうのを見ると、本当にやる気は無いんだと実感するw

検索しまくってたら、ようやく今年の上映予定を見つけた。
CGアニメコンテスト プレミアム上映会 だそうで。
http://cmex.kyoto/event/cg-anime/
 「KYOTO CMEXが始まってからの10年間の入選作から、選りすぐりのアニメ作品を上映します。」
  2018年10月14日(日)
今年はコンテストは無しか。Dogaの公式では上映会の情報を全く見ないけど、あるんだろうか。
京まふは9月15日・16日と。CMEXイコール京まふだと思ってたけど違うのか。


sage忘れた。ゴメンナサイ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 08:00:55.22ID:eVCLMvlb
なかのZEROのころ良かったですよねえ。新海さんもほしのこえでブレイクして
CGアニメ界隈も盛り上がってて、みんなでなかのZEROに集まって見るのは楽しかった
今じゃYouTubeにニコニコですもんね。味気ないと思います。
でももう時代じゃないですね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 17:17:10.05ID:FidIg5fm
中野サンプラザは羨ましかったな。一度は体験しておきたかった。
私はニコニコでもいいかな。自主制作アニメに理解がある人が多く見ているし。
今の京都会場の雰囲気はね、

アウェイよw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 04:31:16.75ID:9gCS1bzD
今年(第31回)も力作揃いだった
cganime.jp/EX/contest/result
works.cganime.jp
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況