■パース用の直線定規を
1点、2点、3点透視図作成用等に、複数の消失点を記録し、その点とカーソル部分を結ぶ直線定規を。
その定規を一時固定後、定規上の任意の2点間を結ぶ直線が簡素な操作で描画できるなんてものです。
記録させた消失点を選択すると、カーソルと消失点を結ぶ直線が表示され、次の操作でその直線上の任意の2点を選択すると、直線が引かれるといった作動を想像しています。
消失点は是非画面外に作成できるように。

■直線パスの角度固定での任意方向への延長。
■パスの交点から任意方向のパスの削除。
コレもパース関係の事になってしまいますが、cadソフトなどには結構装備されてる機能です。

■アイソメ作成用、特定角度の斜めのマス目グリットラインを
製図作業なんかに使いやすくなると思います。

■特定のパス形状を記録させ、それをオリジナル雲形定規のように使える機能。
特定のパス形状を記憶し、呼び出し、そのパス上の任意の2点間を描画できるようなものです。

■■■
実行ファイル名にバージョン情報が付いてますが、バージョン情報を削除しても実行できる用にしていただきたいです。
今のところは大丈夫なようですが。
というのも、実行ファイル名がバージョン毎に異なると、実行ファイルの作動を監視するようなセキュリティーソフトで、ルールを新しく作成しなければ成らず、バージョンが上がる度にルールが増えてしまうことになります。


自分の環境だけかも知れませんが、システムフォントをTahomaにしてると、UIのフォントがシステムと違うものになります。
(XP SP3)
JAVAソフトでは何度か経験あるのでフォントリンク関係の解決の問題なのかなぁ・・。
UIのフォントを設定できると嬉しいかな。

以上、非常に勝手な要望です。
ウルセー馬鹿!と思ったらスルーしちゃってください。
勝手ながら応援してますよん