>>89
対応したのをうpしますた。ダイレクト選択ツールとペンツールで、カーソルが
通過するとアンカーや方向点を通過するとサイズを大きく表示する用にして
みますた。あと、ポイント追加ツールで、方向点の追加予定位置に×点を表
示するようにして見ますた。CS3使ったことないからこんなもんかなってこと
でやってるんでとりあえず使ってみてね。
>>82
表示→オプションでアンカーポイントの大きさを4pix→8pixで指定できる
用にしますた。あと、線の選択誤差なんかも指定できるようにしてみたので
使ってみてください。でもまだプレリファレンスファイルの決めてないので
再起動するとデフォルトに戻っちゃいます。プレリファレンス対応までちょっと
我慢してね。

>>81
ダイレクト選択ツールで、Ctrl+ドラッグで角度を固定できるようにしました。
こんなもんでいいかな。
>>90
それ簡単なので次のverで考えます。ただ、個人的にボタンてんこ盛り画面
は好みでないので、メニューかポップアップメニューになるかもしれません。
>>86
よく使うパレットをショートカットで表示するの結構骨折れそう。今回は見送りました。
ごめんなさい。