X



【PS3】FF13のCG【360】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/16(土) 19:54:33ID:uacy/8sa
リアルタイムだってよ

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader747505.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader747523.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader747657.jpg
ttp://www2.uploda.org/uporg1613216.jpg
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/01(月) 01:05:51ID:uBLjpkoR
髪でしか見分けがつかないなんて相当目がおかしいんだろ。
そもそもシワが無いだの言ってる時点で的外れ。
野村が描くキャラやスクエニが、そういう方向性じゃないだけだろ。
インクレディブルはそういうリアルさが無いからCG技術が無いとか言い出すほど馬鹿丸出し。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/01(月) 05:00:16ID:TqBfFJJl
インクレディブルってFFより遥かにリアリティあるんだけど?
もちろん実写に似せるって意味でも。
デザインを語るのは論外だろうけどさ、方向性が違うし。
FFみたいに金かけて技術が無い訳無いじゃん。
ただ使い方が成長しねーなって話。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/01(月) 08:57:27ID:C9QlkcEb
いや髪でしか見分けが付かないってのは大げさかもしれないけどさ。
実際、目のタレ具合とかそこら以外に個性は無いぜ、あの絵は。
もしくは大げさに顔の造詣を崩してるだけか、だし。

ぶっちゃけ美男美女を作るのが一番楽な訳で。しかもその方向が全部、
ステレオタイプだから、なんだかなー、って話じゃない?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/01(月) 13:58:12ID:48M/YNUi
FFに限らず日本製ゲームのキャラって骨格を感じさせるキャラが少ないんだよな
多少骨ばってるほうが肌のシミとか描くよりもずっと人間っぽくなるんだけど。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 14:23:48ID:AYjTUuwZ
何がわかるってCGなんか出来上がったものが全てじゃん

過程を見ろ?がんばりました賞で喜ぶのは小学生だけだろw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 16:34:25ID:NU5UNs4J
ってか結膜の色が妙に白くて気持ち悪いな。

後は遠景で二人で歩いてるとこ、アンチエリアシングが全然掛かってないが
リアルタイムでムービーを見せるトコだけ、強く掛けて普段の戦闘は
あんま掛かってないとありえるよな。零とかもそうだったし。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 12:28:47ID:1BKYLOub
保てたらも何も現段階で、そんなに大したクオリティじゃない件。

ってかテクスチャの解像度の低さをボ負かすのにあの質感にしてるんじゃないの、これ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 11:29:59ID:CxhRyEHq
カプコンは兎も角、スクエニが対抗できてるとは思えん。
まあその答えもFF13の収益次第だろうけどな。

いくらなんでも現状のリメイク商法で、海外に対抗できてるとかは
さすがに失笑物だ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 21:26:10ID:OfhLeixw
>>60
FFは日本より海外で売れてるよ。
10でいうと日本300万本。国外で500万本。総計800万本売れてる。
10以外もwikiに載ってるから暇だったら見てちょ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 00:19:49ID:wwe+uuzN
ヘイローやGOW(ギアの方。ゴッドもいいけど)を知らんのか>>64
PCだがクライシスも凄いぞ

技術力というより資本面で海外メーカーと渡り合うのが大変だよな
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 09:17:12ID:N+OLIFNL
なぜだろうきれいだけど
アンチャみたいな壁の細かさがない
ここが日本と海外の決定的な差かな
きれいといえばきれいだけど
日本人はキャラを中心にきれいにしちゃうよね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/10(水) 10:56:13ID:82AmQOaW
>>68
他にもアサクリとかCOD4とか・・・ってグラフィックのリアリティを追求したゲームの話だよな、板的に
国産で何かあったっけ?

てか、市場規模が北米>>>>国内という現状なんだから、セールスのためには北米のトレンドに合わせないと
「日本のゲームはゲーム性が優れているから」などと悦に入っていたら国産ゲームがどんどん沈んでいくだけだよ
(さすがに経営者にそういう考えの人はいないと思うが・・・)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/11(木) 19:48:06ID:7w7Y07qS
いやTPSのヒット作も多いんだけど

てか、13て国内でミリオン逝かないんじゃないかな?(両機種併せて
逆に北米では600逝く可能性がある
そうなると必然的に14以降は北米ユーザーをさらに取り込むために、TPSアクションのようなシステムに変更することになると思う
ミスティック・クエストという前例もあるし
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/12(金) 20:36:36ID:peQKFGaP
なんでCG板でゲーム性の話題に言ってるのかが疑問w

つーかもうグラフィックじゃ洋ゲーのが遥かに進んじゃってるのは
もう常識だと思うが。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 13:00:09ID:uxI2daZY
何かプレイ映像が微妙>13
GOW2のプレイ映像はスケール感がすごかったが、XIIIは何かチマチマしてる
PS2のXIIがそのままハイデフ化しただけみたいな
唯一勝ってそうなのは主人公の髪の毛くらいか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/14(日) 23:11:05ID:uxI2daZY
75だが、本スレ見に行ったら最新バージョンは結構キレイだった>XIII
やはりフィギュア系ゲームキャラ製造会社としては世界有数だと思う

全体的なリアルさは洋ゲーの方が上だが、
最近はノウハウが蓄積されたせいかどのゲームも同じように見える気がしなくも無い>洋ゲ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 01:34:12ID:+j8Lfgqw
>>75
ギアーズって画面がゴチャゴチャしてるだけで全く綺麗に見えないんだよな。
まあこれは洋ゲー全体にいえる事。ああいうCGはヘタレでも作れる。
まあ海外はCG技術低いからね。モデラーも日本に比べてかなりレベルが低い。

FF13の他にもMGS4やバイオ5を見れば分かるが
和ゲーのグラフィックは非常に洗練されている。やっぱ絵もCGも日本が最強だよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 01:41:13ID:+j8Lfgqw
>>77
しかも最近の洋ゲーは和ゲーを丸パクリするのが流行ってるみたいだな。
まあ良い影響を受けるのは自然な事であるが
プリンスオブペルシャ(だっけ?)の最新作なんてICOと犬神のもろパクリ。

>>73
ゲーム開発技術が世界トップであるスクエニが
TPSなんて作ったら外人は涙目やなw
もう海外のFPS/TPSが売れなくなっちゃう。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 08:39:22ID:dk/Vs6zF
CG自体の技術はやっぱり海外もスゴイと思う。
だけど肝心のゲーム性だったりストーリーがダメ過ぎなんだよ...

日本のは中身も良いけど、CGもキレイにまとめられてて見てて気分が良い。
海外のはリアル志向で地味でつまらん。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 11:18:54ID:tAxIPtsL
まあハリウッドで仕事できないのがゲームつくってるって感じか
ハリウッドのCGつくる片手間にCGやってるか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 11:28:11ID:L/KMn4tw
>>79 上田とペルシャの人は仲良し、上っ面で外野がパクリとか
いう以上に互いにリスペクトしてるよ。元々上田がペルシャ好きで
ICOがペルシャに似てるといわれたのに。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 11:30:22ID:OIx6xl8B
>>ゲーム開発技術が世界トップであるスクエニが
寝言は寝て言えw

自社エンジンの開発に難航しまくりで、他メーカーが大作ソフトを
もう発売してる状況で、まともなPS3ソフトを出せてないスクエニが
開発技術トップとか、頭がおかしいとしか思えん。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 11:33:55ID:L/KMn4tw
>>ストーリー
えらばれしものが世界をすくったり、思春期レベルの悩みに世界重ねたりの
セカイ系はおなかいっぱい。

>>ゲーム性
FPSしかやってねぇんじゃねぇの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 11:55:45ID:4Fzrt/Zz
トップかどうかはしらんけど、トップに近い位置だと思うよ。
FFの売り上げって海外のほうがすごいし。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 12:14:27ID:OIx6xl8B
>>85
「大手」の枠組みの中じゃ底に近いわ。

そもそもPS時代に他社に先駆けて3D技術を取り入れて
技術が凄い、って印象を与えたけどPS2で他と並ばれてるし
根本のプログラミング技術は育ててなかったわ、
ムービー部分も外部発注だわ、移植も下請けに丸投げだわで
技術力がまったく維持できてなかったじゃん。

外部委託で上手い事やってる任天堂のマネを中途半端にして
大失敗した感じだ。

テクスチャ(総じてゲームのエフェクト)辺りの技術はまだまだ上位ではあるけどな。
根幹はもうボロボロだよ。
引っ張ってきたプロデューサーもほぼ残ってないし。残ってるのは初期メンバーの
田中(FF1〜3、デュープリズム、FF11)ぐらいじゃね?

ここ2年間、DS移植とネトゲの収益でで凌いできてて、来年で一気に巻き返し、
って戦略なんだろうけどFF13以外の2作品は既に爆死感プンプン。
FF13の売り上げでペイできればいいですね、って所だ。
まあDQがあるから問題はなかろうが。

今の社長の和田が、自分の任期の売り上げさえなんとか出来れば同でもいい、
ってスタンスだからな。FF13発売後でFF11の収益も落ちてるだろうさ来年期が
楽しみだな。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 12:30:07ID:tAxIPtsL
スクエニとかの中身なんてスクエニヲタを使い捨ててるって感じだろどうせ
人を育ててきてどんな状況にも対応できる任天堂に勝てるわけないよ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 12:51:41ID:4Fzrt/Zz
>>86
なるほどな。
爆死感てのは同意。
底に近いかどうかは、今までとこれからの状況が違うのでなんとも言えないけど。
PS2までだったら海外で一番売れてるGTAの前後にスクエニついてるから底に近いとは言い切れないと思う。
(任天堂とSCE抜いてね)でもこれからはちょっと怖い気もするね。

最近、海外へシフトする動きが顕著になってきてるね。生き残れるかどうか…。
日本特有の鎖国的思考で映画界はぼろくそなので
個人的にゲーム市場は日本に頑張ってもらいたいな。
任天堂と対等はありえないけど、サブ的な位置で任天堂のフォローに。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 13:08:49ID:+j8Lfgqw
講師をした時、学生に「スクエニでFF作りたいです!」と言ってる奴がたくさんいた。
日本のCG学生はスクエニのFFを目標にしている。

ハリウッドなんて大したこと無いと既に気付いているんだよ。
日本の未来は明るいぜ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 15:27:18ID:pEK1mIyW
>>89
単にレベルが違いすぎてハリウッドなんか考えも及ばないだけだろ。

その辺にいくらでも転がってるような首から上の塗りだけ上手くて人体ボロボロのイラストレーターでも入れるのがスクエニ

ハリウッドで活躍してるのは、アーティストと呼ぶに相応しい美術を基礎から完全に身につけて
コンセプトアート、人物背景メカニック立体も含む美術デザイン、マットペインティングまですべてこなせるような天才ばかり。

それに加えて英語の壁が立ちはだかる
日本じゃ芸術を学校で学ぼうと思ったら教養面を犠牲にしなきゃいけないから、大卒くらいまでに実用レベルの英語と即戦力の才能を兼ね備えてる人は少ない。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 15:31:50ID:tAxIPtsL
日本もCMのCGとかみてりゃハリウッドにも負けてない技術はあるんだけどなあ
ただ収益が見込めないんだろうな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 15:52:30ID:pEK1mIyW
>>92
日本でなかなか出来がいいCGだと思うものの大半は
ハリウッドのCG請け負ってる会社に外注してるから当然だよね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 16:03:10ID:tAxIPtsL
ああ車とかのCMはすごいけど、やっぱそうなんだ
レンダラとかいいの出ても日本語化するの待たないとだめだから
やっぱ後手後手になるんだろうなあ
windowsでつくっているから日本語化されるまで待たないとダメだから一歩遅れるのはどうしようもないなあ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 16:10:31ID:L/KMn4tw
>>レンダラとかいいの出ても日本語化
わざわざ日本語版つくるのなんてMAXくらいでしょ、
タコなつくりで2バイト文字で不具合でるので英語版使うし。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 16:19:26ID:tAxIPtsL
日本のCGってやたら人体とか飾り物つけまくってるよな
あんな風に作ったらアニメーションしにくいしキレイなレンダラ使ったら
時間かかりまくるし下手したらレンダリングできなくて落ちるからな
ピクサーのなんて人体もへったくれもないけど光の当てかたとアニメーションで見せるとこ抑えてるからね
FFとか無双とかもそうだけどやたら飾りつけ多いけど
光の当て方で全部損してる感じだな
全部、完璧にしようとして中途半端になってる感じがする
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 16:21:40ID:kpr2rVmN
>>91
最近のハリウッド映画やゲームってコンセプトアーティストが重要になってるよね
コンセプトアートつっても一枚絵として完成度が高く、個展が開けそうなレベル
日本のゲームは技術・人材の量だけでなくその辺も弱い気がするなぁ
これは経営者の心がけ次第だと思うけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 16:30:49ID:tAxIPtsL
最近のっていうかハリウッド、ピクサーは昔っからコンセプトアートとか
無茶苦茶レベル高いよ
日本のはジブリとか大友さんとかはキレイに書かれてるけど
俺のいたとこはぐっちゃぐちゃの何かいてあるのか分からない絵コンテだった
何書いてあるか分からないからリテイクだしたい気分だったな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 19:46:45ID:X0mCMnvF
ゲーム会社と資金力が桁違いのハリウッドを比較してる時点で馬鹿丸出しだな
今ではゲームの開発にかかる金も馬鹿高くなってるが和ゲー洋ゲーに関わらず映画とは製作スピードも全然違うわけだし
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/15(月) 21:46:12ID:P/Jl9brE
ディズニーとかも求められる絵画力が異常だって言うしな。
就職してからも、仕事以外の時間を全てデッサンや色彩感覚を磨いたりに
使わないと絶対に脱落するそうだぜ。

なんか知らんが3D板で、デッサン、って言葉が出るとやたら噛み付く奴が居るが
身についてて当たり前、ってのが一流どころの考えかただ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 17:53:52ID:2nBny4CT
こんだけ金かけてレベル高いのに、元をデザインしてるのが野村ってところが
ドリフのコントみたいで面白いな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 19:15:36ID:bhk9i6lI
CEDECで、スクエニのリアルタイムシェーダーについての講演聞いた人いますか?
どんな感じでしたか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 19:58:44ID:FKSyYBKk
正直、野村の漫画絵よかはそこらの美大生でも捕まえて
デザイン指せた方が余程マシに思える。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 04:51:25ID:dq3UZPbV
素晴らしきこの世界とかキングダムハーツは漫画絵と言っていいかもしれないが
FFに関しては漫画絵ではないだろ
FF8以降出来るだけリアルに描くようにしてるし
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 10:25:48ID:kQZ3AbnF
FF8のあれをリアルというのかw

あの頃の野村の絵は鼻から下と頬のラインのデッサンが狂ってるから
妙にアヒル口、かつ頬がこけちゃってるんだけどな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 12:32:21ID:yaV6V13s
FFはフォトリアリスティックでは無いよ。
どちらかと言えば絵画的リアリティだな。のっぺりした印象。
質感やライティングにリアリティが無いからな。
デザインだけは妙に凝ってるのに。あと物量も。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/20(土) 13:39:32ID:kQZ3AbnF
12はデザインというか、階調が統一されてて少し落ち着いた絵だったけど、
他のはなんと言うか前衛的を気取った新鋭美術家が作ったようなデザインなんだよな。
もちっと統一感を出せばいいのにと思う。

まあゲームだし多少はゴテゴテの絵のが面白みがあるのかも知れんが。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 01:25:28ID:oSjQSut1
何だかんだ文句つけて野村叩きしたいだけなのが見え見えでワロタ
しょうもない人生だなwww
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 13:24:35ID:D7lh7vCp
FFのデザインをしてFFが売れたら野村の実績。
KHは野村絵じゃなくてディズニーで売れたのに野村の実績。

ってかKHは野村キャラが居なきゃ格調高くなるのに、よくディズニーが
許可をだしたよなあ。

超大物ハリウッドスターと日本の三流一発屋の若手芸人のタッグみたいで
ミスマッチっぷりが凄すぎる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 13:47:25ID:xrVvg9SU
別に野村は好みじゃないけど。

ディズニーで売れたとかいうなら、今までのディズニーのゲームはどうなんだよ…。
別に野村が好きなわけじゃないが、端から見てもコラボが逸品だったから売れたんだろうってのが分かるだろう。

FFは、タイミングもあるだろうけどでも本数は野村が付いた時のほうが2倍以上売り上げてるのが現実。
dAとかいって見れば分かるけど海外の野村人気はかなりのもんだぞ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 20:19:33ID:gDLuBpM4
野村絵みたいなの描くチョン絵師とか今やたくさんいるもんな
もはや技術的には本家超えられてるけど・・
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/21(日) 22:36:58ID:xrVvg9SU
別に野村好きじゃないを2回入れちゃったよ…。

dAで野村絵のコンテスト主催してたけど、野村絵で本家超えるdAは意外といないというか見た事がない。
あるなら、見せてもらいたいが…。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 11:33:59ID:io/020bY
実際信者かどうかも分からないくせに、少ない文章で決め付けるなよ。
どんだけ的外れだよ。

別に煽りあいもしたくねーので無意味な揚げ足とりはやめてほしいわ。

純粋に体験した事を述べただけじゃん。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 12:37:19ID:io/020bY
お前の広い世界の定義がいまいちよくわからん。
そもそもdAで野村絵のコンテストと限定してる上で話してるのに、狭い世界と言われても
なんとも言えない。

それとも何か、本家超えれる絵でも見せてくれるのか。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 15:59:21ID:s2i4gAHg
>>そもそもdAで野村絵のコンテストと限定してる上で話してるのに、狭い世界と言われても
>>なんとも言えない。

いや、限定してるから狭い世界と言われてるんだろw



ゲームハード板やらなら兎も角、仮にもデザインやらに係わり合いがある板で
あの野村の絵を見て評価できるってのは根本的にヤバイかと。
好みだとかそういう以前のレベルの話ってあるぜw

板前見習いと一流の板前が同列に話す事は出来ないけど、見習いでもクサフグ(全身猛毒)を
扱っちゃいけないのは分かってる、そういう次元の話だ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 16:08:04ID:io/020bY
>>123
狭い世界の話なんだけどね。他に越すものがあるんだったら見せてくれないかと言ってるんだよ。

いや、ゴタクはいいからさ。
そもそも、そういう低次元だったらスクエニ事態がクリエイターの中では相当低次元って話になるじゃん。
トップではないにしろ。それなりに実績がある上で野村がいるわけだからさ。
野村が舵取りをするのが許せない、社内クリエイターもいるかもしれないが、支持してるクリエイターもいるから
未だに舵取れるわけなんじゃない。

絵は確かにデッサン崩れてたりするが、魅力はかなりあるよ。
だから売れてんじゃん。

頭ごなしに批判したって、そもそも本家超えれる絵が出てこないんじゃどうしようもないよな。
あったら、納得いくがお前の言ってる事は本当にうわべだけでそれこそ板前見習いに毛が生えたくらいの
事しか言えてない。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/22(月) 17:53:38ID:0wYmJIcC
井の中の蛙に外の海で見られる鯨とかの写真をわざわざ持ってきてやるお人好しはいないってこと。
知りたきゃ自分で探しな。すぐ見つかるから。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 04:20:05ID:cn1ijfj9
便所の落書きの2chで野村を叩いても現実は野村が関わってるゲームは売れてるからな
絵も海外受けいいしFF7なんか神格化されてるし
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 03:26:14ID:qTMhuifv
ttp://tifa.jp/cgi-bin/src/ff7ac1366.jpg
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/06(月) 17:15:42ID:EqYXSKfQ
ブスが綺麗に整形する番組だな、間違いない
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/24(金) 11:47:45ID:eq6toBiP
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu1.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu2.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu3.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu4.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu5.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu6.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu7.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu8.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu9.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu10.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitsu11.jpg
http://www.ff-xiii.net/images/scans/310cfamitusu12.jpg
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 18:35:06ID:ltd0GEXB
現状の他のソフトに比べて凄いとは思えんし、維持できなきゃまずいだろ。

と言うか、光と影のコントラストが弱すぎてホントに見栄えがしないよなあ。
メモリ節約なのか敢えて狙ってるのか、テクスチャがかなり特殊で
フラスコ画と水彩画を混ぜたような背景の絵が見られるけど、
パっと見のインパクトは無いし。表現として俺はかなり好きではあるが。

バイオ5と対極の絵を作ってきた印象だわ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/29(水) 18:45:27ID:M51M5opW
どんどん自分たちでハードル上げて苦しくしてる気はする。
まあお手並み拝見やね。
…出れば、ねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況